「タイのことならタイコンシェルジュ」を目指す新米社長ブログ

「タイのことならタイコンシェルジュ」を目指す新米社長ブログ

PR

プロフィール

*nui*

*nui*

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/5umgsb6/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
2006.02.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はタイ留学時代の思い出を・・・。


大学を卒業して、タイかラオスでどうしても働きたくて、雇ってくらそうなところに 片っ端から電話&メールで問合せました

そしてご縁がありまして、あるところで最初はパートタイムなら、ということで雇っていただけることになったのです。
(その後、本採用になるのですが)

そして、意気揚々とタイへ乗り込んだのが1998年5月。その前に何度もタイへは行っていましたが、今回は違う。手に握っているのは片道切符。(ビーマンバングラデシュ航空・・・汗)

友達が何人か成田空港まで見送りに来てくれました。


そうなんですよね、この時点で私はもう覚悟を決めていて、心はタイに向っていたんですよね。
「もう、決めたこと。やるしかない」って腹に決めたら、メソメソしてられないというか。あとは、しばらく友達と離れ離れになるけど、ずっと友達♪っていう安心感もあったのかも。今になっては「ごめんね~」と思うのですが。

よく聞かれるのが
「日本でタイ語を勉強してから住み始めたの?」

答えは・・・ 「いいえ」 です。実は恐いもの知らずなのか、 殆どタイ語が分からない状態 で住み始めました。

着いた2日後には勤務が始まり、パートタイムということで、午前中はタイ語学校に通い、午後から仕事をするという勤務体制にしてもらいました。

私がこのとき選んだタイ語学校は、当時「厳しい!」と言われていた「ユニオン」というタイ語学校。今では校長先生や先生方が変わって、当時とは違うと聞きましたが。

月曜日~金曜日 午前08:40~午前11:50までびっちりタイ語漬け。先生も結構厳しい!宿題もいっぱい出る出る。
クラスメイトは日本人・アメリカ人・フィンランド人・フィリピン人(ミッショナリーの神父さんやシスター)・香港人と 多国籍
語学学校に通ったことがある方だったら(どの言語でも)お分かりいただけると思うのですが、この「多国籍」のクラスの中で一つの言語を学ぶということが

すっごく 楽しい!!



もちろん私達の共通言語は「タイ語」。お互いつたないタイ語で意思疎通を図るのです。よく道行くタイ人から不思議そうな目で見られましたが・・・。

そんなこんなで私のタイ留学&お仕事が始まったのでした。

また続きは後日・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.01 11:43:09
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: