「タイのことならタイコンシェルジュ」を目指す新米社長ブログ

「タイのことならタイコンシェルジュ」を目指す新米社長ブログ

PR

プロフィール

*nui*

*nui*

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/5umgsb6/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
2006.03.31
XML
昨日は、午前半休をとり、会社設立手続きの第一歩を踏んできました。
事務処理、手続きが大の苦手な私が、はたして出来るのかどうか・・・なんて他人事のようですが(^^;


午前9時から午後1時半までにこれだけはやる!と決めて動きました。


2)類似商号調査&会社目的の適格性調査をする
3)会社印を予約しにいく


印鑑証明は区役所の出張所へ。今まで転居とかの手続き、全部夫がやっていたから初めて出張所に行きました(^^;)こちらは家から近くて便利でした。

そして登記の件ですが、結局今住んでいる区で行うことにしました。
うちの区にある法務局登記所の遠いこと、遠いこと。。。同じ区とは思えないくらいでした。電車で1時間はかかりました。

無事到着して、まずは商号調査。
バインダーがズララララーーーーって並んでいるのですが、何をどうやってみたらよいのか。。。
結局、調べ方が良く分からず行政書士の先生にSOSの電話を。丁寧に教えてくださいました。



「あちらのカウンターへどうぞ」
と言われたものの、なんだかシ~ンとした場所だなぁ。とりあえず行ってみる。すると男性が
「事業内容は?」
と聞いてきたので、
「あ、この人が相談員なのね。」
と分かりました。しかし、12時ちょっと前に相談したからなのか、

「すみません。今日、ボクお昼休みの電話当番なんです。調べてあとで、お電話します。」

とのこと(笑)だったので、登記所を後にして、会社の最寄り駅に。

次は会社近くにあるハンコ屋さんへ。会社印、銀行印、ゴム印(これは保留)を予約してきました。
申込書に自分の会社名を書いていたら、なんだかドキドキ緊張してきましたよ。何故だか。


ちょうどハンコの予約手続きが終わったころに、登記所の相談員さんから電話が。


「この事業は~~~~~って言い回しもあるので、どうですか?」

などなど、思っていた以上に詳しく教えてくださいました。

会社に到着したのは、13:55 !!

時間イッパイイッパイ使って、どうにかこうにか、第一歩をクリア~。
まだまだ設立まで階段は続くのですが、なんかプチ★充実感(笑)




次は定款について行政書士の方と相談です。それもまた終わったらご報告しますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.31 11:09:08
コメント(0) | コメントを書く
[起業だ!やる気マンマンモードだ!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: