どこか遠くに行きたいな .*・゜゜・*不良母のバイクライフ*:.。。.:*

どこか遠くに行きたいな .*・゜゜・*不良母のバイクライフ*:.。。.:*

PR

Profile

ぬまこ♪

ぬまこ♪

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:能登ツー?北陸ツー?岐阜ツー?!(2007/6/30) レポ4(07/12) cialis fedex overnight shippingwelche i…
http://viagravipsale.com/@ Re:能登ツー?北陸ツー?岐阜ツー?!(2007/6/30) レポ4(07/12) chicago hotels viagra triangle <a h…
ぬまこ♪@ Re[1]:ツーリングin伊豆 2013/5/9.(05/27) >K1600GTさん あはっ 久しぶりに寄っ…
K1600GT@ Re:ツーリングin伊豆 2013/5/9.(05/27) あはっ 久しぶりに寄ってみたら、日記が…
ぬまこ♪ @ Re[1]:ホステル ふもとの家(09/01) >北尾哲也さん うおぉぉぉ(-o-; …
北尾哲也@ Re:ホステル ふもとの家(09/01) 17年前に利用しました。 懐かしいです。 …

Favorite Blog

たけちゃんのダラダ… たけちゃん@0502さん
Z750Sとタンデム kinkin0360さん
B級工房日記  りかる丼さん
Seaside Paradise … 〜 うみ 〜さん
GPZ900R(ニンジャ)と… kimiharu_GPZ900Rさん
2012.04.19
XML
トップに「バイク復活中です」と書いていますが……







去年の6月19日にツーリングに行ってからその後、まったく走っていませんでした。
エンジンがかからなくなっちゃってね(^_^ゞ


暑いし
 ↓
二次創作にいそしんでるし(芸術の秋(笑))
 ↓
仕事忙しいし(土日も仕事だった)
 ↓
寒いし

と、放置してました。


しかも任意保険の更新もしちゃいまして(  ̄▽ ̄)
勿体無いから乗るしかないなぁと(←考え方の順序が間違ってる(^o^;))

そんなわけで以下のような修理&整備をしてもらいました。


・キャリパーOH
・電磁ポンプ修理(→交換)
・CDIユニット修理
・タイヤ交換

私は、エンジンがかからないのは燃料ポンプのせいだろう、としかわかってなかったので(リアタイヤはそろそろかなぁとは思ってたけど)、他は当然、全部バイク屋ご主人判断での修理です。

キャブレターのOHは、経年劣化もあって相当に汚かったのを綺麗にしたらしいんですが、その結果、異音が減りましたよ(゜o゜)
多分燃費も上がっただろう、ですって。それは嬉しい( 〃▽〃)
なんせエンジン乗せ換えてから、10km/l しか走らなくなってしまっていましたからね。
航続距離200kmって、ツアラーとしてどうなんだ、って感じで(^_^;)

電磁ポンプは、最初は修理してくれたんですが、「いつダメになるかわからないから新品を勧める」と言うので新品に交換。
ま、もう1つ予備が出来たってことですね(しかし前のやつはどこに行ったのやら(^_^;))。

CDIは、もう新品は手に入らないと。
店の常連さんが元XJR乗りで、CDIを提供してくれて(でもそれも壊れていた)2個1にして復活。

修理&整備後、バイク屋ご主人、自分の仕事に満足して「これ、いいバイクだね~!」と。
どれどれ、と思いながら走った帰り道は、本当に異音がなくなり、吹け上がりが良くなったような。胸のつかえがなくなるような軽やかさで気持ちが良かったです。やっぱりプロの手が入ると違いますね d(⌒ー⌒

さーて次は、ツーリングに復活ですな o(*⌒―⌒*)o





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.08 07:31:31
コメント(4) | コメントを書く
[バイク(たまにはメンテ)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:修理&整備(04/19)  
やま さん
うん、タイヤ新品いいよね

やりたいことやらなきゃね! (2012.05.08 19:59:27)

Re[1]:修理&整備(04/19)  
ぬまこ さん
やまさん、コメントありがとうございます。

>うん、タイヤ新品いいよね

おおっと残念!
新品なのは電磁ポンプでして(^^;

そのバイク屋さんは、セミプロレーサーも出入りしていまして、一回レースに出ただけのまだまだたっぷり山の有るタイヤがそこに放出されているんですよ。
つまり中古のレース用タイヤです(^^; 新品ではないですが、履き心地はVeryGoodです(*^^*)
ただ、寿命が短いのが玉にきずなんですよねぇ~(^^;;; (2012.05.08 21:07:33)

電磁ポンプ・・・(TωT)  
ベコ さん
今晩は、ぬまこさん。
度々書き込みお邪魔してすみません。
前レスお返事有難うございます。
暖かくなって重い腰に火が付きましたか?(笑)
私も先月4月に遂に電磁ポンプを交換しました。(T∇T)
2年前から乗り始めにポンプの音が聞こえなかったりして、
騙し騙し乗ってましたが、バッテリーケーブル繋いでも、
(前は動かない時バッテリーケーブル接続で動き始めてました。笑)
叩いてもウントもスントもいわなくなり、泣く泣く交換しました。かなり痛い(懐が、諭吉3枚弱・・・)
バイクのキャブレターは3ヶ月以上エンジン始動しなかったら
燃料が腐ってキャブレターが詰まりますよ。
私は乗らなくても、1ヶ月位に一回位はエンジン始動してます。
CDIユニット修理・・・明日は我が身ですね。
10年以上経つので、電装系に何が起こるか不安な状態ですね。
私は計器(メーター)も未だ未交換・・・
不安要素が沢山。

ぬまこさん、タイヤ交換も完了で整備万端ですね。
気を付けて安全無事にお出かけ下さい。
次の更新を楽しみにしてます。







(2012.05.09 00:09:19)

Re:電磁ポンプ・・・(TωT)(04/19)  
ぬまこ さん
ベコさん、コメントありがとうございます。

>暖かくなって重い腰に火が付きましたか?(笑)
はい、ようやく(^^;
>私も先月4月に遂に電磁ポンプを交換しました。(T∇T)
FJ乗りなら誰でも一度は電磁ポンプに悩まされる(笑)
まぁでも、ダメになるとポンポン言う音がしなくなるので、わかりやすい部品ですね(笑)

>私は乗らなくても、1ヶ月位に一回位はエンジン始動してます。
バイク屋さんには、「週に1度でいいから、近所でいいから乗って」と去年の車検時に言われてました。
……近所だけを走るには重たいんだあのバイクは(^^;

>CDIユニット修理・・・明日は我が身ですね。
これも過去に壊れたことがあるような気がするんですが……。その時どうしたんだったか?うーん。

>10年以上経つので、電装系に何が起こるか不安な状態ですね。
形あるものは壊れるのが運命ってもんです。
さて、次は何がダメになるんだろうなぁ(^^; (2012.05.09 03:34:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: