全9件 (9件中 1-9件目)
1
今日も寒い、久しぶりのブログです。早いもので明日から12月、灯油が値上がりで、家計がますます苦しくなりそう。 遅くなりましたが(24日〆)11月の家計簿が確定しました。 生活費食 費 55,925円日用雑貨 6,000円灯 油 5,240円 医療費眼 科 2,110円検 診 5,200円(総合、婦人科) 交際費お歳暮 14,400円(3件) その他ガス料金 5,973光熱費 13,709円(今月は水道費も含む、水道費は二ヶ月一度支払う)天 引 7,572円(新聞代、保険金など)ショッピング ****小遣い ****ネット接続料 6,720円 お歳暮分だけ14,400円オーバーでした食費をもう少し減らしたい 主人が大好きなのでどうしても食費がかさんでしまう。来月はもう少し何とかしたい。
2007.11.30
コメント(0)

寒い、風が強い明日は冷え込みそうです。夜になってあまりに冷えるのでこの秋初めて、石油ファンヒーターを点ける灯油がまた騰がりました。それにしても、高い1L 90円です。どこまで騰がるんだろう、これから寒くなるのにこの冬の燃料代を考えると、どうすればいいのて感じです。石油高騰ためにたぶん他のいろいろな物も騰がるんだろうな。でも、なんとか頑張ってこの冬をのりこえよう。 今夜は寒いので、おでんです。簡単だし、美味しいし、暖かいやっぱり寒い時はおでんです 。
2007.11.18
コメント(0)

寒い 夜になってかなり冷えてきました。ということで今夜はけんちんそばです。けんちん汁を作り、そばを茹でるので手間が掛かりますが、体が温まります。 五目いなりはスーパの惣菜、主人がそば(そば二杯)だけでは足りないので。少し食べすぎだと思うんですけど、食べる量を減らすことができないみたいです。
2007.11.16
コメント(0)

今日は夜、編み物教室がある。編み物教室と言っても、同好会みたいなものです。自治会の編み物好きな人たちが集まって、月に何度か楽しみながら編み物をします。午前中、編み物教室へ持っていくヨーグルトケーキを作りました。ヨーグルトをざるにあけ、一晩おいて、ヨーグルトの水きる。ヨーグルト、卵、砂糖、薄力粉、スキムミルク、レモン汁をまぜてオーブンで焼く。 チーズケーキみたいな感じ、ヨーグルトなので、少し酸味あってさっぱりしていて美味しいです。編み物教室でも好評でした。 午後は、市の婦人科検診がありました。検診はなんかいつも、緊張しますね。今日はいろいろあって、忙しい一日でした。
2007.11.15
コメント(0)

ポカポカ暖かい小春日和の一日で、洗濯物が片付きました。 鎌倉ハムコロッケ祭り!限定80セット!1130円(通常1250円) 送料315円 (今は売り切れていると思います。)牛肉コロッケ・野菜コロッケ・つぶつぶコーンコロッケ各5個入り値段のわりには、たくさんなので取り寄せてみました。 野菜コロッケと牛肉コロッケです。野菜コロッケはコーン入り、牛肉コロッケは衣サクサクで、美味しい 産地精米 岩手県水沢限定金札米ひとめぼれ5kg 2300円値段がてごろで、美味しいお米食べたくて取り寄せました。いつも、スーパーで購入していますが、やはり味が違う、美味しいです。
2007.11.12
コメント(0)

二日続きのです。 ほんとうによく降る、寒いです。 今夜は最近よく作る(週一度)マカロニソーセージグラタン今日は寒いので丁度よかった。自家製のホワイトソース、ほうれん草が相性ピッタリで美味しいです。パン粉がきれていたので、パンをすりおろして使ったら少しこげちゃいました。
2007.11.11
コメント(0)

今日は立冬、朝はかなり冷えた、やはり晴れると朝冷え込む。 午前中、フロ釜掃除や庭の落ち葉をかたづけたりした。 麻婆豆腐を作る。今夜はいつもの合わせ調味料に、赤味噌大さじ1(味噌の分、醤油を減らす)とコチュジャン少々足しました。 豆は冷凍保存した物を自然解凍しました。こんにゃくのごま味噌炒め、昨日作ったごま味噌を、こんにゃくと炒めました。こんにゃくとごま味噌が合います。めちゃくちゃ美味しい。ごま味噌は砂糖と酒を加え甘くしました。
2007.11.08
コメント(0)

今日は気持ちのいいお天気、洗濯日和でした。でも、11月になると午後少し過ぎると日が陰ってしまうので、綿物が乾かなかったりする。特にうちは、午後になると木や隣の建物がじゃまになってしまう。 ごま和え用のごま味噌を作りました。 味噌、みりん、砂糖を強火~中火で煮込みます。すりごま(たっぷり)を入れてよく混ぜあわせます。ここで、味を見て調整するといいかも、今回はほうれん草のごま和えに使いました。残りはタッパに入れて保存、レシピを見て作っておくと便利そうなので、作ってみました。 鮭はチリ産、安くて美味しいので欠かせません。
2007.11.07
コメント(0)

ホシノ天然酵母パン種を使って全粒粉パンを作りました。今回はプチパン、天然酵母のプチパンは初めてです。生地作りはホームベーカリーを使って、強力粉240g、全粒粉30g、薄力粉も20g入れてみました。 酵母菌の出来が、心配(においがすくなかったので)でしたが、なんとか、できた。 ふわふわで美味しかったです。 今夜の夕食久しぶりにポテトサラダ、ゆで卵(みじん切り)入り。後はイカと大根の煮物、数少ない得意料理になるかも、お料理は好きですが、上手かと言えばが付くかも、まあ、そこそこって感じです。イカの足が残っていたので、大根と煮てみました。時間かけて弱火で煮ると、大根に味がしみて、美味しくなります。
2007.11.06
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1