旅するニャンコーチのハッピーになるためのセルフコーチング日記

旅するニャンコーチのハッピーになるためのセルフコーチング日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ニャンコーチ

ニャンコーチ

Calendar

Favorite Blog

★「愛子天皇論3」に… New! みお&ゆきさん

ブラジルの水彩画 New! monmoegyさん

今年もグルグル巻き… New! そら豆さん

わっしわしマッサー… New! さくらもち市長さん

移転して一年経ちま… くま塾長さん

Comments

ニャンコーチ@ Re[1]:あみちゃん20歳と6ヶ月過ぎました(10/23) そら豆さんへ いつもインスタやフェイス…
そら豆 @ Re:あみちゃん20歳と6ヶ月過ぎました(10/23) いつもInstagramやFacebookで見てるから、…
ニャンコーチ@ Re[1]:婆にゃんになっても(11/25) あしたのジョー☆さんへ 放置してて、すみ…
あしたのジョー☆ @ Re:婆にゃんになっても(11/25) あみちゃ~~~ん! まだワガママいっぱい…
ニャンコーチ@ Re[1]:婆にゃんになっても(11/25) そら豆さん >あみちゃん、そんなお婆にゃ…

Freepage List

2008.02.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


ちびにゃんの顔を遠くから見ただけでしたが、にゃんこに会える幸せは何よりです。

今日は、いろんなことがあった、長い一日。

昨夜の睡眠も2時間だったけど、今日も短くなりそう・・・

自由でいることは、私にとってとても大切なことです。

っが・・・その自由とは、決して自分勝手だったり、人をないがしろにするものではないのは、当たり前で・・・


心が自由であるということ。

いろいろな人がいるから、私のように自分の考えを自由に言ったり、疑問に思うことは疑問に思うよ、って伝えることを好まない人もいるようです。

違う意見を批判と取るか、あ、そんな考えもあるねって取るか、言う人ではなく、受け取る人が決めるものですから、受け取り方でぜんぜん違う意味になるのですね。

違う意見を大切にしないことは、宝をゴミ箱に捨てるようなものだと私は思います。

もちろん、賛同できないこともあるけれど、そういう違う意見を持つ人もいるのだ・・・と理解することは、大切なのではないかなぁ~

しかし・・・そうか。極端に考える人も、疑ってかかる人もいるのだ、と私が学ばなくてはならなかったのですね。

周囲の人が、理解のある、違う意見も温かく聴いてくれる人が多いので、ついそれに慣れてしまっていたのかも・・・

今日は、拒絶されることもあるなぁ~と学びました。

自分が傲慢だってことなのかもしれませんね。

でもね・・・とっても、素敵な仲間と、益々良いつながりができるきっかけにもなったのです。

ある意味、記念日の今日。

くしくも?猫の日です。

2という数字の持つ意味が、私に浸透してきます。

にゃんこ写真、今日は荷物持っていて、しかも遠くで撮れませんでした。

楽しみにしてくれた方、明日は、にゃんとか・・・がんばります!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.23 02:19:52
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: