2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

本日で、楽天でブログを始めて8年がたちました!!自分でも びっくりよw8年前は \(ワタシ)/独り暮らしだったのが今では \(カレ)/\(父)/\(母)/の7人(匹)暮らし!長かったよーな あっという間だったよーな・・・楽天ブログでお友達になってくださった皆さま本当にありがとうございます♪なかなか更新されなくなってしまった方たちもいらっしゃいますが皆さまも この8年間に色々おありだったのでしょうね。ワタシもアラサー→アラフォーになっちゃいましたが(=_=)最初は このブログ・・・”趣味・ゲーム”のカテゴリだった気がします;いつの間に”猫&ダーリンのラブラブ”ブログになってしまったのでしょうか(笑”家作りのHP”も作ったし、mixiやアメーバピグなんかも始めちゃいました;どこまで 手を出せば気が済むんだ!!(^_^;)でも、ゲームもいたしますよw今日、ニンテンドー3DSも予約してきちゃいました\(嬉)/そんなこんななワタクシではありますが”8”とは末広がりの数字でもあります。これからも どうぞ末永くお付き合いくださいませwインフルエンザも流行っていますので 皆さまご自愛ください。では、また明日から通常営業ブログに戻ります\(^o^)/
2011/01/20
コメント(3)

ももが 我が家にやってきて 3週間たちましたwそれまでの猫関係は どうなっているのでしょう~♪みかんはやっぱりお姉ちゃんでした。飛び掛られても かぶりつかれても「ちょっと 少しは落ち着きなさいにゃ・・・」と ペロペロ舐めてあげるのですが、さすがにハイテンションの子猫あまりにもしつこく がっぷり四つにかぶりついてくるので切れて「シャーーーーー」びびったももちんしばらくは みかんに飛びかかるのをやめてました(^_^;)普段 おとなしい人は怒る時はコワイ!と言いますが猫でも同じようですねwみかんは ももを子猫だとわかっているのかももは ワタシたちが就寝する時は ケージに入れてバスタオルを掛けるのですがしばらくは 「お外に出してーーーーーっ!!」と鳴いています。 そうするとみかんがやってきてとなりのキャリーバッグに入って一緒に寝てあげています。そうするともももおとなしくネンネするんですよwそれからは ももは みかんお姉ちゃんのとなりが好きになったようです♪「いきなり飛びついてこなければ いい子にゃのにっ!」
2011/01/13
コメント(4)
![]()
我が家にやってきて19日目のももwそろそろ生後4ヶ月になるのですが、体重的には 標準体重より1ヶ月遅い成長なので3ヶ月の子猫ぐらいの体重になっていることでしょう(~_~)フツー 大人猫は人間が抱っこして体重計に乗りそこから人間の体重を引いて出すのですが、子猫の場合、グラムで増えるので その量り方ではダメなのですね。で、購入したのが コチラ↓手持ちでも使える!!デジタル表示で見やすい♪吊り下げ式のデジタルスケール(計量器)/【はかり】【計測】袋に入れて吊り下げて量りますw1.36kg-0.05kg(袋の重さ)=1.31kgなるほどv 1310gね!4ヶ月でこの体重・・・・・やはり 3ヶ月の標準体重ですね(^_^;)まぁ 1ヶ月遅れでも順調に育ってくれていますのでワタシ的には 御の字です(*^_^*)大きくなれよ~ ちびにゃんこw・・・みかんちーほど大きくならなくていいケド・・・ガーン
2011/01/08
コメント(2)

あけましておめでとうございます今年もどうぞ宜しくお願いいたしますwもう5日ですが・・・・・(^_^;)毎日は更新は出来ないだろうと思われますがちょいちょいおヒマな時にでも お立ち寄りくださいwさて暮れになんだか気を持たせた日記をUPしましたが今日晴れて発表できますTOPのご挨拶にも載せましたが我が家に新入りにゃんこが家族としてまた みかん&まりんの妹としてお迎えすることが出来ました!先月の21日から 我が家にトライアル中でした。まだ正式譲渡ではなかったので ブログにはUPしませんでしたがうちに来た当初から たぶんこの子はうちの子になるだろうと家族中誰もが思っておりましたw前置きが長くなりましたが・・・紹介しまーす!お名前はももちゃん 3ヶ月でーす♪シマ三毛の女の子ですこの子は、センター(いわゆる保健所)に持ち込まれた子猫です。もしかしたら もうこの世には無かったかもしれない命。幸運にも保護主様に引き取っていただき、この度 我が家に来ることになりました。でも、センターに来た時から栄養状態が悪かったのか生後3ヶ月なのに 2ヶ月の子猫位の体重しかありません・・・生まれた時 ママにゃんから初乳をもらえたのかな~少しは舐めたりしてもらえたのかな~と想像してしまうと 悲しくなってしまいますが(T_T)もー大丈夫(*^^)vうちにはみかんちゃんという しっかりもののお姉ちゃんとまりんちゃんという 遊んでくれるお姉ちゃんがいるからねwしばらくお家のニオイや猫のニオイに慣れるまではケージの生活ね。といっても3~4日と就寝時くらいだと思うケド。ワタシやカレがいる時は 少しケージから出して遊ばないとねwケージの入り口からも 少し柵を作ってテリトリーを広げてみたらもう みかんとご挨拶♪1日目は みか&まりも「シャーーー」だったケド3~4日目には 「もしかしたら この子うちの子になるの?」というカンジで 受け入れてくれるようになりました(~_~)ワタシとカレが「みか&まりは ももを受け入れてくれるのか・・・」のドキドキを まるで知らないももちゃんは・・・腹出しで ぐぅぐぅ寝ています (*^_^*)2週間のトライアルの結果 この分なら我が家でみかん&まりん&もも のM3姉妹で仲良くやっていけるでしょう!という事で 晴れて正式譲渡となり、我が家の3女になりましたw今では 子猫力200%で全開バリバリで 走り回っていますももをセンターから引き取ってくださったまたたび様のHPです。またたび家の日常他にも保護されている猫ちゃんたちがたくさんいますミンナ 優しい飼い主さんに縁あって 幸せになってくれるといいなと思います
2011/01/05
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1