全29件 (29件中 1-29件目)
1

今日は、ねこうさぎのお姉さん家族が遊びに来ました。幼稚園の男の子と、小学生の男の子と、高校生の女の子。それにお姉さん夫婦とねこうさぎのお母さんも来て、すごくにぎやかです。珍しく、お家の中でフリーにしてくれたよ!ぼくはぷぷぷんを追いかけて2階へ登ったんだ。だけど・・・・・。怖くて途中から登ることも降りる事もできなくなっちゃった。しょうがなく降りる決断をしたんだけど、あとちょっとがどうしても降りられない。うっ。ぐーちゃんが応援しに来たよ。ぐ「はーちゃんだいじょうぶ?」は「う、うん;;;」ぐ「尻尾がぷるぷるしているよ!」は「だっ、だいじょぶだもん!ぷるぷるなんてしてないもん!」ぐ「うそだ~!」ぐ「ぷるぷるだから、おさえてあげるよ!」は「や、やめてよ~!」ぐ「がんばれ~、はーちゃん!」やめてよって言ったのに、ぐーちゃんはぼくの尻尾をペシペシ叩くんだよ。応援してくれるのはいいんだけど、静かに応援して欲しいんだけど・・・。階段は怖いよ。高い所は怖いよ。ぐーちゃんは階段が上手だよねー。すごいよねー。ぽちっと応援してね!
2011.10.30
コメント(0)

キッチンカウンターにぼくが登れないように、ねこうさぎが柵をしちゃったんだ。だけどぼくは斜めにジャンプして、登っちゃうんだけどね!ぷぷぷんとねこうさぎは、茶色くて苦いお湯が大好きなんだよ。これはそのお湯を作っている所。ぼくは水道からキラキラ流れるお水を見るのが好きだけど、この茶色いお湯が落ちて来るのを見るのも楽しいんだ。だけどカウンターにのぼるとねこうさぎにおろされちゃうから、そ~っと陰から見るんだよ。ねこうさぎが「家政婦のミタだ!」って言うよ。何の事だかよくわからないけど。この茶色いお湯を作る機械は、見ているとすごい音でぼくを脅かすんだよ。ぼくはびっくりして、カウンターから落っこちそうになっちゃうんだ。怖かったよ。やっぱり水道のキラキラのほうが安全で楽しいね。じ~~~~~。※首輪は、 付けてくださいって喰わえて持って来たので今週は付けています。 付けたりはずしたりという感じです。ぽちっと応援してね!
2011.10.27
コメント(0)
ハーデスが脱走を企てました。ねこうさぎが散歩用の伸びるリードタイプで、玄関先にくくりつけて、ぷぷぷんの帰りをお外で待たせていたら、リードを噛み切り脱走を企てました!しかし、はぴままにあっさり補導されました。ぷぷぷんに会いに行きたかったのかわからないが、猫ウサギがかなり落ち込んだのでもうしちゃ駄目だよ。
2011.10.26
コメント(0)

この前ね、お庭でぷぷぷんとはーちゃんが遊んでいたんだけど、知らない人の声がしたんだよ。お隣りに住んでいるハッピーちゃんのママ、はぴままの声だったんだ。ハッピーちゃんぼくはねこうさぎに連れられて、はぴままにご挨拶に行ったんだ。お庭越しに、はぴままに渡されて抱っこしてもらったよ。はぴままは、「肉球~~~~~っ!ピンク~~~!」って絶叫しているよ。肌色じゃなくてピンクだねって言ってるよ。そうだよ。ぼくの肉球はピンクだよ。でもピンクは女の子の色なんだ。ぼくは男の子だから本当は水色がよかったんだけどな。はぴままは、ぼくの写真を撮ってくれたよ。肉球の写真も撮ってくれたよ。はぴままは、肉球が大好きなんだね。肉球で、ご飯3杯はイケルくちだね!はーちゃんも、はぴままが大好きなんだよ。お家へ帰るときは歩きなさいってぷぷぷんに注意されているのに、はぴままを見ると走っちゃうんだよ。しょうがないよね。走りたくなっちゃうんだもんね!はぴままだ~いすき!!!ぽちっと応援してね!
2011.10.21
コメント(3)

本日はお注射の日!はーちゃんとぐーちゃんに、ワクチンを打ってもらおうと動物病院へ電話をしました。はーちゃんは狂犬病の注射もしなくてはならず、狂犬病の注射が終わったら役所へ届けを出します。狂犬病とワクチンは同じに日うたない方が良いとの事で、はーちゃん:狂犬病ぐーちゃん:ワクチンを打ってもらう事になり、はーちゃんのワクチンは来週になりました。病院は、この夏まで住んでいたアパートの近く。歩いても行ける距離です。車で移動、はーちゃんとぐーちゃんのカルテを作るために、名前や生年月日・種類・毛の色などを用紙に書き込みました。先生は優しい感じの男性。先「この猫ちゃんは、大きくなるやつだよねぇ。」ね「そうです~。」先「うちもメスがいるよ。6キロあるけど、オスは大きくなるよ。」ね「そうらしいですね。先生も飼っていらっしゃるのか~。」なんと先生もメインクーンと暮らしているとの事。なんとなく安心しました。まずはぐーちゃんから。診察台へ登ります。先生は心臓の音を聞いたりしながら、毛をきれいにとかしてくれました。耳の後ろがけっこう毛玉になるとの事。そしてお耳の掃除のしかたも教えてくれて、少し目に炎症が有るから後で目薬さしてあげるね、と話しながら「え?いつうったの?」という速さで、いつの間にか首に注射をうっていました。ぐーちゃんはごきげんで、診察台の上をのんびりウロウロしています。えらかったねとごほうびをあげると、「ここで食べる?」と先生。食べましたwさて次は、はーちゃんです。もっとバタバタすると思ったのですが。。。めっちゃいい子。「ボーダーコリーは育て始めるとハマるって言うよね。」ですって。そうなんだ~。「はじめて飼うの?」と聞かれ、そうですと答えると、よくしつけができていると飼い主まで褒められましたw「でもお手洗いがまだです。」と答えると、「外に出始めるとそのうちできますよ。」と先生。そんなもんなのかな?ぐーちゃんのケースカバー。広島のお母さんにもらったやつです。先「自分で作ったの?きれいだね~。」と先生。ね「いえいえ、この子が生まれたお家からのプレゼントなんですよ~^^」と私。先「どこから来たの?」ね「広島です。」先「そうかー。メインクーンのブリーダー少ないよね。」ね「そうなんですか。。。」←わかってない;そんな会話を交わして帰って来ました。はーちゃん・ぐーちゃんを車からおろし、そのまま市役所へはーちゃんの登録。そこで入ったトイレに、驚愕の張り紙がありました。トイレの個室に入ってドアを閉めてふと右側を見ると、こんなこんなものが。そしてその左側に赤ボールペンで、『そんなこと書かなくても誰も飲みません』とwww手洗い場ではなく、トイレの個室なんですよね。。。軽く笑えました。ぽちっと応援してね!
2011.10.18
コメント(0)

とくに計測時間を決めていないのでかなりいい加減ですが、2300gぐらいになったぐーちゃんです。ハンカチとか、台ふきんとか、雑誌とか、色々なモノに乗りますけれど・・・・・。柵にかけてある洗ったバスタオル。まだ乾いていません。これを見つけると、グイっと引っ張ってその上でお昼ねするぐーちゃん。何故ですか?ジメっとしませんか?
2011.10.17
コメント(0)
散歩がついに好きになったハーデス、今日でお散歩のお題は終了です。覚えたことは、お座り、お手、おかわり、待てをついにできるようになりました。でもおトイレだけはどうしても覚えられないハーデスです。次回の報告はおトイレができるようになったときに!
2011.10.16
コメント(0)

昨日はいくら待ってもぷぷぷんが帰って来ない。ぼくは淋しくって、トイレシートを3回もビリビリしちゃったんだ。ねこうさぎは怒って無いけど、目だけはすっごく怒っているよは「ねこうさぎ、怒ってる?」(クゥン。。。)ね「はーちゃん?ぶっとばされたい?(ニコニコ)」うっ。今度はすごく笑っているけど、なんだか怖いよ!だって、だって、淋しかったんだもん。。。夜遅くにねこうさぎは、ぼくにリードを付けたんだ。ぼくは眠くてしょうがなかったんだけど、付き合ってやろうと思って素直に家を出たよ。いつもの散歩コースを歩いていたんだけど、いつもは渡らない道路を渡るってねこうさぎが言うんだ。まったくわがままだよな。しょうがなくぼくは、ついて行ってあげたよ。しばらく歩くと・・・・・、は「!!!!!わぁ~~~~~~~~~い!!!!!」前からスーツを着たぷぷぷんが走って来たよ!ぼくも嬉しくて走るよ!ぷぷぷんが帰って来たよ!!!ぷ「お迎え来てくれたの?はーちゃん?」こっ、これが「お迎え」というのかっ!!!おむかえ、おむかえ、お迎え、ダイスキ!!!おむかえ、楽しい!!!また行きたいな、おむかえ!!!おむかえはイイヨネー!!!ぽちっと応援してわん!
2011.10.12
コメント(0)

2100gになったぐーちゃんです。最近妙な、袋に頭を突っ込む癖が出て来ましたが;;;暖かいから?そんなに袋が好きですか???ゴミ箱をひっくり返してまで;そろそろ対策が必要になって来ました・・・・・。ぽちっと応援してね!
2011.10.12
コメント(0)
ぷぷぷんはいつも寝る前に、ぐーちゃんとじゃらしで遊ぶのが日課。ぐーちゃんの一番のお気に入りは、広島のお母さんにもらった孔雀の羽が付いたやつ。…と言ってもあまりに酷使しすぎて、殆どただの鈴付き棒になっていますが、とにもかくにもコレが好き!今日のぷぷぷんは、あらら、じゃらし忘れてるよ…。…と思ったら、正直本当に驚きました。ダンボールに逆さにしまっておいたのに、勝手に出せないようにしていたのに、くわえてトコトコ持って来ましたよ!!!ぐ「まだ今日はやってないもん!はやくはやく!」…ですって。3ヶ月の子猫の知能って凄いね。
2011.10.10
コメント(0)

キッチンでねこうさぎが何かやってるよ。ぼくはそれを見に行くんだよ。じ~~~~~~~~~~。あっ。そんな所にまな板を置いたら、キラキラなお水が見えないじゃないか!ねこうさぎは意地悪だよ!もう!楽しくなってシンクに下りると、ねこうさぎが言うんだよ。ね「ぐ~ちゃ~ん。おりようね~~。ひゅ~~~ん。」あれれれ。地面に着地。ぼくはまた走るよ!キラキラ光るお水を見に行くよ!シュタタタタタッ!!!キッチンでねこうさぎが何かやってるよ。ぼくはそれを見に行くんだよ。じ~~~~~~~~~~。あっ。そんな所にまな板を置いたら、キラキラなお水が見えないじゃないか!ねこうさぎは意地悪だよ!もう!楽しくなってシンクに下りると、ねこうさぎが言うんだよ。ね「ぐ~ちゃ~ん。おりようね~~。ひゅ~~~ん。」あれれれ。地面に着地。ぼくはまた走るよ!キラキラ光るお水を見に行くよ!シュタタタタタッ!!!キッチンでねこうさぎが何かやってるよ。ぼくはそれを見に行くんだよ。じ~~~~~~~~~~。あっ。(以下略∞ぽちっと応援してね!
2011.10.10
コメント(0)

先生!先生っ!近いです!!!ぽちっと応援してね!
2011.10.10
コメント(0)

最近は、はーちゃんのケージの前まで自由に行けるようになったんだ。リビングからはーちゃんのお家までの間の柵が、無くなったんだよ。はーちゃんが出られなくて可愛そうな時は、ケージの前まで行って一緒にいてあげるんだよ。ケージに飛び乗ると、はーちゃんはびっくりしておしっこしちゃうんだ。びっくりさせちゃってごめんね。でも、はーちゃんだってぼくをびっくりさせる事もあるよ。ぼくはびっくりすると、フーっと言ってついついパンチをしちゃうんだ。「あ、またやっちゃった!」って思うんだけど、しょうがないよ、手が動いちゃうんだもん。でも、ごめんね。ケージに鼻をかけているはーちゃんに、6連続パンチ!また今日もやっちゃったよ。。。でもはーちゃんは、何も言わないでじっと見ていたよ。でもね、だいぶびっくりしなくなって来たよ。今日のはーちゃんは、ひっくり返ってクンクン独り言を言っているよ。きっとぷぷぷんが居なくてたいくつなんだよ。ぷぷぷんは、たくさんたくさん遊んでくれるもんね!ぷぷぷんが居ると楽しいよね!ぽちっと応援してね!
2011.10.09
コメント(0)
ここの所とても活発なぐーちゃん。シュシュシュっと窓枠に登ってしまいます。柵も軽々ジャンプしちゃうし、手も器用。とにかく脱走が不安なお年頃です。まだ日中は締め切りにはせず、網戸で外の風を入れる事も多いので、こんな脱走防止グッズを注文しました。網戸ロック。。。というかストッパー?調べたところ、似たようなものがダイソーなどで売っているようなので、昨日行ってみたのですがありませんでした。しかたなくネットで検索してこれを見つけました。首に迷子札を付けたりしていたのですが、お風呂のときにはずして、ぐーちゃんが何処かへ蹴ってしまいました。きっと付けるのがイヤなんだね。ごめんね。そんなわけで網戸の脱走防止対策です。キミを守るためだから、決して意地悪じゃないんだよ。窓枠に登って日向ぼっこしてもいいからね。はーちゃんはおトイレを覚えてないけれど、お手を覚えました。おしっこだらけの手で「お手」をしてくれます。今日もお昼にお散歩行ってから、「ハウス」の練習を少ししていたんだけど、玄関マットの上におしっこ。。。まだ赤ちゃんだからしょうがないね。「ハウス」は上手にできました!まだ遊び足りなかっただろうに、がんばったね。よくできました!ぽちっと応援してわん!
2011.10.08
コメント(2)

今日はぷぷぷんに、お風呂に入れてもらいました。お湯があったかくて、気持ちいい~♪ぼくはいい子にしていました。お風呂から出たらねこうさぎが、タオルを持って待ち構えていました。ぼくはまた、すごい音がするアレをやられるのかと思い、拭いてもらったらすぐにダッシュして逃げました。ワサワサでボサボサの図その後ぷぷぷんに捕まり、ワサワサ拭かれました。今はねこうさぎの膝の上で暖まっています。膝はイイヨネ~。ぽちっと応援してね!
2011.10.07
コメント(0)
最近、ぷぷぷんがおちりを叩いてきます、それは僕がわるいのだけど、もう少し優しく叩いてほしいな
2011.10.07
コメント(0)

ハーデスはついにやっと地球との一体化から卒業しようとしています、さびしくもあり嬉しくもあります。散歩の楽しさを覚えてきたようです。今できるようになったのは、いまだにお座りのみですが、お手、フリスビーをもってこいを頑張って教えていますが、10回に1回できるようになってきているので@1ヶ月もすれば覚えるでしょう。
2011.10.07
コメント(0)

持病があり、睡眠は数時間ごとに起きる有り様なのですが、今起きた所、左手にはぷぷぷん、右手には肉球を握っておりました。なんという幸せ!ぽちっと応援してね!
2011.10.06
コメント(0)

最近ね、わかって来たんだよ。ぷぷぷんが帰って来た音がわかるよ!ドアの音がするから、ぼくはダッシュするんだよ。あそこの柵の所のドアから入ってくるよ。ちゃんと知ってるんだから。ドアがスーっと開くと、ほら!やっぱりぷぷぷんだ!ぷ「ぉっ、お迎えだ。ただいま~ぐ~ちゃん。」ぼくは嬉しくなって駆け回るよ。ぷぷぷんが帰ってきたんだもん!ソファに駆け上がって、窓枠まで一気にジャンプ!レースのカーテンに隠れるよ。ぷ「あれ~?ぐーちゃんはど~こ~か~な~?」ネクタイをはずしながら、ぷぷぷんがぼくを探しているよ。ぐ『フフフ。なんだか知ってるようなわざとらしさだな。だけどここなら見つからないのさ。』ぷ「ぐ~ちゃ~ん?どこかな~?」ぐ『やばい。近い。見つかってしまう!』ぷ「ここかな~?窓かな~?」ぐ『もはやここまでかっ!』ぷ「イターーーーーっ!ここにいた~!」ぐ『あーん、見つかっちゃった。。。』明日はもっと上手に隠れられるといいな。。。ぽちっと応援してね!
2011.10.04
コメント(0)

紙くずサッカーを長時間楽しんでいたぐーちゃんですが、紙くずを私の足元まで運んできてからじゃれている事に気づきました。これはもしや?Estrella家の猫さんはみんなができる「もってこい」、そこで生まれたぐーちゃんは、当然の事ながらできちゃうわけ?私はじゃれていた紙くずをそっと手に取り、ぐーちゃんに話しかけます。ね「ぐーちゃん。投げるよ?もってきてね!とぅっっっっ!!!」投げたと同時に走り出すぐーちゃん。ガシッとかぶりつき、一目散にテケテケと私のほうに走って来ました。ね「おぉぅっ!世界一天才すぎる!もう1回行くよ?とぅっっっ!!!」イイコイイコをしてから、再度投げてみる。やはり取って来るぐーちゃん。ね「やばい!楽しい!」その後は・・・・・。根気が有るんですよね、ぐーちゃんは。すっかり忘れておりました。ぐ「投げて!また投~げてっ!!!」1時間ほど”もってこい”につき合わされました。翌日。ウンチまみれだったのでシャンプーしたはーちゃんとみんなで遊びます。ぷぷぷんはボールを取り出しました。ぷ「さぁみんな!だ~れがボールをとって来れるかな~?」ぷ「いっくぞー。とぅっっっ!!!」さぁダッシュだよ!どっちが速いの?がんばれがんばれー。ぐ「ぼくの勝ちぃ~!大きいから持てないよ!でもぼくの勝ち!!!」は「待って~~~~~~。待ってよぉ~~~。」勝敗は歴然。何度やってもぐーちゃんの大勝利。はーちゃん、これじゃぁ立派なフリスビー犬になれないよ?でもね。とにかく優しい性格のこのはーちゃんに、とても関心しています。吠えないし、ぐーちゃんにとても優しい。近づきすぎて驚いたぐーちゃんに、おでこを8連打されても絶対に怒らない。そしてぐーちゃんもとにかく優しく人なつっこい。本当に性格の良いうちの子達です。だいじょうぶ。ゆっくりやろうよ。きっといつかできるようになるさ。ぽちっと応援してね!
2011.10.04
コメント(2)
夜のお散歩は、昼間のお散歩と違い、玄関お座りが有りません。ただし、5m進むごとに、お座りをします。ヘタレなハーデスです。会社から帰るとリビングの入り口で初めてグーちゃんがお出迎えしてくれました。ネコタワー制覇のお礼かな!次はどんなことを教えちゃおうかな!
2011.10.03
コメント(0)
今日はねこうさぎと、いけない遊びをしたよ。ネコウサギと1時間半も遊んだよ。トイレシートのストッパーをはずすと、ネコウサギが来てくれるんだよ。あー楽しかった。明日も遊んであげよーっと
2011.10.03
コメント(0)
ボーダーコリー。賢いのはよろしいのですが、困ることもすぐ覚えてしまいます。はーちゃんのお手洗いは、現在はプラスチック製の物を使用。シートをはさむようになっており、上部は網になっているタイプ。両端をパチッと留められるようになっています。この両端のストッパーを、上手にかじってはずしてしまうのです。ガチャガチャと音がするので見に行くと、もう既に外れていて中のシートを食い散らかしています。ね「ハーデス!」しばらく何度も往復して注意をしていたのですが、効率的なしつけは無いかと検索していると、名前を呼んで怒ってはいけないと。。。駄目なママでごめんよ。怒り方が悪かったんだね。ね「コラッ!」それでもやめないハーデス。何度も留めに行く私。かれこれもう1時間半の攻防。さらに調べると、して欲しくない行動のしつけ方は『やめた時に褒める』と。・・・・・これか。試しにやめた時に、ベタ褒めしておやつまであげると、なんとピタっとおさまった。(今日だけ?)飴と鞭なわけですね。我が家の子供たちよ。下手なしつけでごめんね。もっと勉強するよ。ポチっと応援してね!
2011.10.03
コメント(0)

今朝の体重測定では1900gになりました。ぼくのお家には、いろんなところに柵があります。階段の上とか、玄関の手前とか、お庭に出る窓の前とか、きっとぼくが出ないようにするシステムだと思うんだ。この前もねこうさぎが、ぼくを二階へつれて来て、柵をしちゃったんだ。「ご飯の用意をするからここで待っていてね。」って。ぼくはカウンターにのぼってお水を見たいのに!これじゃぁお水が見れないじゃないか。ぼくは必死でねこうさぎを追いかけたんだ。がんばったら、あんな柵なんか楽勝でジャンプができたんだよ!ぼくは走ってキッチンのねこうさぎの所まで行ったよ。ね「きゃぁあああ、ぐーちゃん;;;」(大汗ねこうさぎはとっても喜んでいるよ!絶叫して喜んでいるよ!そんなに喜ぶなら、またやってあげるからね!てへ。ぽちっと応援してね!
2011.10.03
コメント(4)

ボクのこんな格好を見て、ぷぷぷんも、ねこうさぎも、すごく笑うんだよ。お散歩中にこうすると、「張り付いて動かない。」なんて言うけど、そうじゃないんだよ。ボクは、大地と一体化しているんだ。地球と共に生きているんだ。大地を感じているんだよ。壮大な生き方なんだ。だから、ヘタレなんかじゃないんだよ!そんなに笑っちゃ嫌だよ!ぽちっと応援してね!
2011.10.02
コメント(0)

お気に入りの赤い椅子で、今日もお昼寝~。最近のねこうさぎは、お昼ははーちゃんのお散歩とか、ウンチやおしっこのおかたづけで、なんだかあんまりかまってくれないんだ。でもぼくは、はーちゃんより大人なんだもん。10日も後に生まれたんだけど、大人だもん!だから我慢できるよ。いい子にできるよ。はーちゃんのケージの近くにそーっと寄ったけど、怖くないよ。はーちゃんはきっと優しい子だよ。フーって怒ったのはボクのほう。でもはーちゃんはじっと見ていたよ。今日はぷぷぷんが帰ってきてから、ずっと遊んであげたよ。ネコタワーの上にボールがいたから、一生懸命追いかけたら、登れちゃった!高いところで爪を研ぐ気分はサイコー!気分がいいね。また明日も登ろうっと。
2011.10.01
コメント(0)
ぷぷぷんはご飯くれるご主人様です。カロリー計算をされたご飯しかくれません、僕はもっと食べたいのにねこうさぎは、ちょびっと多めにくれるので好きです。でもぷぷぷんの事のほうが大好きです。グーちゃんはケージの中から見ていていつも自由でいいな~今度一緒に写真を撮ってもらおうね。
2011.10.01
コメント(0)
ハーデスはお散歩は嫌いです。でもお庭遊びは大好きです。朝は玄関先でお座りし、5分経過。会社に行く時間なので餌で釣り、とりあえず200mの散歩で終了。会社から帰っての散歩は、何故か玄関先にお座りせず、勢いよく散歩コースに向かってダッシュ!その距離20m、そして例のごとくお座り3分!また餌で釣り1kも散歩、成長したね!時間にして1時間強、座ってる時間の方が長かった。前半のお座り時間15分位、後半は合言葉、ホームでご飯、コレを言うと、お座りせずに軽快に走り始めます。ホーム着、リードをはずすとお庭に向かってダッシュ、お庭遊びは飽きません!何時まで経ってもハウスに行かないのでご飯で釣ってお散歩終了。今日のお散歩1.2km
2011.10.01
コメント(0)

お水が大好きなぐーちゃん。最近はキッチンのカウンターまで駆け上る事を覚えました。今までは洗い桶に水と洗剤を入れて食器を漬ける事も有ったのですが、誤って飲むといけないので洗剤を入れるのはやめ、食器は速やかに全て洗うようになりました。三角コーナーには危険なお野菜や食物が無いかチェック。包丁にも注意。基本的に目が届く所に居るぐーちゃんですが、それでも私がお手洗いなどへ行くときなど、目を離すことも有るので。いつまでもキラキラと落ちる水の雫を眺めている姿は可愛く、すきあらば手を出したりしています。だけどやはり台所は危険がいっぱいなので、根気よくカウンターは駄目だよと躾けてみています。覚えてくれると安心なんだけどな。夜鳴きは一日で卒業したはーちゃんですが、いやはや前途多難でございます。どうやら「くるりん病」にかかっている様子。ぇーっとね。おトイレをくるっと裏にすると困ります。いえね。そういう使い方もできなくはないですけど。こぼさなければいいんだけどね。真っ白な靴下が少々汚れていますよ。その上に座るんだもの。あらら。今度はお耳がくるっとひっくり返っていますよ。あまりイケてないですよそれ。だいすきなぷぷぷんはもうすぐ帰ってくるから、おとなしく待っていてね。ぽちっと応援してにゃん。ぽちっと応援してわん。
2011.10.01
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1