全56件 (56件中 1-50件目)

すっかりご無沙汰しております。ごえもんママです。気づいたら・・・すでに1年近くも・・・ゴメンナサイm(__)mごえもんはとっても元気です!たまにハナが垂れたり涙が出たり耳がハゲちゃびんになったりしますが特に病気らしい病気もせずごはんもモリモリ食べて・・・6kgに成長してしまいましたが(^^;)甘えん坊将軍ぶりも健在です。ママに甘えて抱っこされてるわりにナマイキな顔してますこーんな格好もしますやっぱり・・・ちょっと・・・メタボですかね・・・
2008年07月11日

こんにちは、ごえもんママです。またもご無沙汰してしまい申し訳ありませんm(__)mごえもんママは先日、生まれて初めて食中毒というものに遭遇し、大変な目に遭いました。言わずもがな、盛大な滝ゲリ滝ゲロ病院での点滴中にもおかまいなくリバースまさにヨロヨロでした・・・そんなことはまったく知らないごえちゃんママがその間一歩も外出せず、ずっと家にいるのがうれしいのかすっかりリラックスモードでした。おうおう!オイラになんか用でもあんのかい?!おりゃぁ~!ドーンっ!!なんて立派なマエアシ!!でっかい足はでっかくなる証!ですよね・・・そうこうしている間に・・・ごえたんの体重は・・・なんと・・・5.6kgとなっておりました・・・ごえママの仕事が忙しくなって、家のことに手が回らなくなってしまったため、「自分のことは自分でやる」をテーマにごえパパはとうとう秘密兵器を導入。その1 形状記憶Yシャツまとめ買いその2 ズボンプレッサー小声(Yシャツはともかく、宅配のクリーニング屋さんとか うまく使った方がいいんじゃないかと思ったんですが)小声(どうせすぐ使わなくなるのではと思ったんですが)小声(買ってからまだ2回しか使ってなくて、しかも2回とも ごえママがやったんですが)・・・・まったく予想通り(^^;)これがまたけっこうデカいんです。うしろに隠れたり、レバーや付属チェーンにじゃれついたりとコレを一番有効に使うのはごえもんなのだろうと思う今日このごろです(^^;)
2007年09月24日

ごえもんママです。先日、ごえもんパパに洗濯機を買ってもらいました今までは、けいたんから譲っていただいた洗濯機で10年以上働いてくれたツワモノでしたが、ときどきピーピー鳴ったり、脱水の時に飛び立ちそうなくらいガタガタ揺れるようになってしまったので思い切って。狭い脱衣所に、巨大な洗濯機・・・なかなかカッコイイ笑ごえも興味深々、乾燥時のゴーっという熱風はさすがにキライみたいですが、それ以外の音は以前の洗濯機よりだいぶ静かなので、中のドラムが回転するのを背伸びしながらのぞいてみたりぜんぜんへっちゃらみたいです。イイ子イイ子!ごえに、迷子札をつけてみました。地震が来たりして、万が一、ごえが外に脱出するような事態になってしまったときのために・・・ごえパパいわく「ごえはカワイイから、もし外に出ちゃってノラだと 勘違いされたら、絶対誰かに拾われちゃって もう出してもらえないかもしれないんだぞ!!」笑笑確かに、おっしゃる通りデス(^^;)足跡の形に中央がくりぬかれた、樹脂製の名入りの迷子札。カワイイので、パパもママもけっこう気に入っております(^0^)でも本人はジャマくさそうです。そして・・・こーんなカッコやこーんなカワイイ顔もします
2007年08月28日

またも、大変ご無沙汰しております。ごえママでございます。ごえパパは相変わらず仕事が忙しくて、このブログのこと構ってるよゆーはないみたいなのでもうごえママが勝手に更新することといたしました(笑)さてさて、最近の我が家ですが、ごえもんと3人おかげさまでバッチリ元気にしております。毎日あつくて、さすがのごえもグッタリか・・・と思っていたのですがなにげに、けっこう平気みたいです。お水もたくさん飲むし、ゴハンもモリモリ食べる。イイ子だね~!!しかし。先日計ってみたら、なんと5.3kgになっていました。まだ1歳前だったような・・・(^^;)久しぶりなので、撮りためていたごえの写真を少々。ごえは、こんな感じでヨガもやります(笑)ママのバッグが大好きで、中身にもバッグ本体にもちょっかい出しまくりです。ていていっ袋も大好きなので、即入っちゃいます。シッポもこんなに立派になりました(^0^)でも、まだまだ、あまったれ度全開ですママに抱っこされてウットリ~ねずみのおもちゃも、すきすき~!相変わらず、耳デッカイですごえは、ちょっと体調が悪くなると、すぐ鼻水や涙が出ちゃうので私が勤めてた動物病院で、インターフェロン入りの点眼点鼻薬と目やにが出たときのために抗生剤入り目薬をもらって常備してます。鼻水や涙といった風邪症状もそうですが、ごえもんくんってば、なんといっても耳のハゲちゃびん!!が出やすいのです(T_T)前回の日記でもupしたんですが、何かストレスがかかってしまうとハゲが出現・・・するみたいなんです・・・パパとママが二人とも仕事忙しかったりして、終電とかタクシー帰りの日が2~3日続いたら、即ハゲちゃびんでした。ごめんね、ごえたん。。。寂しかったんだね。。。週末休めて、一緒にいる時間が増えたら即治りましたが・・・インターフェロン入り目薬は要冷蔵なので、冷たいから大キライみたいですが、そこはガマンしていただいて(^^;)ネコ風邪もハゲちゃびんも、完治するものではなさそうなので大崩れしないようにうまくつきあってくしかないですね・・・ごえたん、ママもパパも一生懸命早く帰ってくるからね!!!
2007年08月14日

こんばんは、ごえママです。初めてのお泊り体験から約2週間。すっかり元の生活に戻った我が家の王様ごえもんはいつものように、あまったれー&ゆったりお昼寝です。ごえたん、かわいいねーー!いい子だねーー!!・・・・・ん?んんん??な、なんか耳がはげちゃびんになってる!!!Σ( ̄ロ ̄lll)どうしちゃったの、ごえたん?!慌ててかかりつけの病院へ。今回はママのリュックサックに入っていただきパパに前抱っこ状態で連れていったのですがもう5kg近いし、にゃごにゃご鳴くのでやっぱり大騒ぎでした(^^;)顕微鏡で皮膚掻爬検査していただいたが、特に問題になるようなモノは見つからないとのこと。カビ系の培養の検査もしていただき、こちらは結果待ち。飲み薬と塗り薬を出してもらって、ただいま様子見中です。お泊りがあったし、短期間のうちに環境が変わったからかな・・・お友達が急にいなくなって、さびしくなっちゃったからかな・・・なんかストレスになるようなこと、あったかな・・・ごめんね、ごえたん・・・(涙)などなど、いろいろ考えながら、せっせと掃除。ごえもんはお外にも出ないし、ノミーちゃんもダニーちゃんも我が家にはいないはずだけど念のため・・・(^^;)薬を塗るのも錠剤を飲ませるのも、多少嫌がりはするけれどもう諦めたようで、チャチャっとやれば比較的大丈夫。爪切りもブラシもさせてくれるし、もの分かりがいいというか諦めがいいというか・・・(笑)ママは大助かりです。おりこうだね、ごえたん。このはげちゃびん、早く治そうね。せっかくのオトコマエが台無しだわ・・・。゜゜(´□`。)°゜。
2007年05月29日

たいへんご無沙汰しておりました~ごえママです。すっかり油断しているうちに、2ヶ月もサボってしまいました・・・m(_)mゴメンナサイパパとママがサボっている間にも、ごえちゃんはすくすくモリモリと大きくなり今では4.6kgの立派な体格のにゃんことなりました!!でも、ヤンチャは相変わらず(^^;)羽毛布団とかシーツに「ズバーンっ」と飛び込んでくるのがお気に入りです笑先日、パパとママが旅行で留守にするため一週間ほどママの友人宅へごえもんを預かってもらいました。このお宅は、アメショー2人、チワワ1人がいるお宅でしてビビリねこごえもんは、最初こんな感じでビクビクしておりました。植木の陰からこんにちは。ビビった様子もまたカワエエ~(*^_^*)一週間後、パパとママがすっ飛んでお迎えに行くと「ごえちゃ~ん、ママですよ~」「フシャーーーーーーーーっっ」・・・・・・・・ごえは、すっかりママのことを忘れちゃっていました・・・ご、ごえちゃん・・・・・(T.T)そりゃナイヨ・・・もともときゅうりさんちではお姉さんネコに囲まれていたからか超あまったれ&寂しん坊のごえもんは、日中誰もいない我が家よりフレンドリーな先輩にゃんこ&わんこがかまってくれる友人宅がすっかり居心地よくなってしまったようなのです。全然触らせてくれないし、シャーシャー言うんですよ~(涙)はあぁ・・・・ショック・・・デス・・・我が家に連れ帰ってみると「あれれ?ここってボクんち?」って感じでやっと思い出してきたらしく抱っこさせてくれるようになりました。ホっしかも急にお兄さんお姉さんがいなくなって寂しくなったのか今まで自ら近寄ることは少なかった(というか、ほぼなかった)パパにも、ニャーニャー鳴きながらスリスリし始めました。・・・パパはデレデレです(笑)友人宅へのお泊り体験を経て、ごえちゃんはすっかり「よく鳴くにゃんこ」「さらに甘ったれにゃんこ」に変身しました。今ではすっかり元通りです。メデタシ、メデタシ!!でも。ママはごえに「シャーっ」て言われたショックを忘れられません(;_;)我が家にもらわれてきたごえもんを、1ヶ月後くらいにきゅうりさんが見に来てくれたときのお気持ち、今ならよくわかります・・・m(__)mにゃんこの脳は2歳児並み・・・にゃんこはヒトじゃなく家に憑く・・・なのですね。はあぁ・・・
2007年05月21日

こんばんは、ごえもんママです。ごえもんは無事に昨晩、立派なうんちを発射しました!!!ホント安心しました~(^^;)ごえもんを見守ってくださってるみなさま、大変お騒がせいたしましたm(_)mやはり、念のためほぐしてみると・・・!!!あるあるある~っ(^0^)にぶい銀色の、細切れのアイツが少量、含まれておりました。さらにホッとしました~いやー、ホントよかった。これに懲りて、気をつけますm(_)mそんなママの一喜一憂をよそに、ごえもんときたら。くは~っ・・・・・・な、なんてかわいい(^^;)多少のいたずらもヤンチャも、ゆるしちゃるっね、パパ(^_-)
2007年03月15日

こんばんは、ごえもんママです。ことのはじまりは、先週の土曜日。パパは休日出勤、ママはお昼から実家の家族たちとお出かけしており夕方、ママが帰ってくると。な、なんと!ヤラレタ・・・orzどのくらい前に侵入したのか定かではないが 今さら叱ってもゴエにはわかるまい。 しかし、今後のためにも叱らないわけにはいかぬ。 てことで、侵入禁止区域である台所への侵入と盗み食いの罪で 「ママがすぐそばにいながら完全無視の刑」に処されました。 どんなにスリスリしても、なごなご鳴きじゃくっても ママはまったく無視。 しばらくはママのオシリにあたりにそっと背中をくっつけて 悲しそうにうずくまっていましたが、やがて寝てしまいました。 クーっ、これがまたカワエエ笑よく言い聞かせたから、わかってくれたと思うんだけど・・・しつけって、ホント難しい。そして、昨日。仕事から帰ると、いつものようにごえもんがにゃごにゃご言っている。「ごえたん、ただいま~~・・・・・ん?!」な、な、なんと!!! ヤ、ヤラレタ・・・orzこんなアルミちっくな袋ごと食べたのかよ~Σ(|||▽|||)うちではカリカリが3種類用意されているのだが(パパがごえもんにアマアマなんだもん)中でも一番のお気に入りであるロイヤルカナンをチョイスしているあたり、さすがと言うべきか・・・本人は怒られてシュンとしてはいるがいたって元気な様子なのがまだ救いだ。周りをよく見ると2回ほど袋の残骸を吐いた跡もあるしとにかく、かかりつけの病院へ電話して相談。本人が元気そうであることと、ふつうに水飲んだり遊んだりもしているので、このまま様子をみることに。すでに診察時間は終わってしまっていたが、先生はとても丁寧にわたしの話を聞いてくれた上に「まだカルテ整理とかがあって病院にいますから、1~2時間後くらいにまた電話しますよ。そのときの様子で、ここで何らかの処置をするか救急に行くかを判断しましょうか」と言って下さった。先生、ホントありがとうございましたm(_)m看護士してたくせに、自分ちの子となると急に自信がなくなって不安になっちゃって我ながら情けなかった・・・ガックリ。しかも、数日前にヤラレていながら、まだ届くところにカリカリを出しておいたことを後悔&反省。ごめんね、ごえたん。前回は吐いたりしてなかったからって油断しちゃったママがいけなかった。もっと気をつけるからね。幸い、今日はママが仕事が休みだったので一日一緒にいられたけれど、ぜんぜんフツウでした。フー、よかった・・・あとはウンチがちゃんと出てくれることを祈るばかりです。そろそろ、いつものウンチタイムです(^^;)
2007年03月14日

こんばんは、ごえもんママです。立派なおネエにゃんこに変身したごえもんくんヤンチャ&ナマイキ&甘えん坊は衰えることなく元気いっぱいです。紙袋という紙袋には、すべて特攻(^^;)身体が大きくなって目線が高くなったので今まで見えなかったいろんなところが気になるみたい。最近のお気に入りポジはココ(ソファの背)なにか?ふんっむんっニャシャーーーっ 高速ねこパーンチ!!すごいシッポがボワってなってるよ、ごえもん(^^;)下っ腹の脂肪、やっぱ目立つなぁ・・・電気のスイッチ入れられちゃう日も近いorzぼくのにゃん○まに、なにか?このナマイキそうな顔がまたカワエー(*^^*)ポッ○ま○ま周りにもすっかり毛が生えてきました。今日もパパはいつものように帰り遅いと思うけどたまには愛想良くお出迎えしてあげてね、ごえたん(^^;)
2007年03月12日

たいへん、たいっへんご無沙汰しております。ごえもんママでございます。ごえもんを見守ってくれているみなさま1ヶ月以上もupせず、ご心配をおかけいたしましたm(_)mパパとママがupをサボっていただけでごえもんはとってもとっても元気です!!(パパは仕事が盛り上がってきて、どんどん元気を 吸い取られてますが・・・)新しくこんなおもちゃをいただき、ゴキゲンです(^^)パパとママがupをサボっている間にごえもんは推定生後6ヶ月、体重3.9kgと大物感タップリ!!に成長しました。・・・ちょっと太ってきたか?もうすっかりオトナだね。 でもオトナになってきたということは・・・ そろそろナワバリの主張を始める時期。 折りしも季節は春、外に出さないとはいえ にゃんこも恋の季節だし・・・ てことで、2月の終わりに、いつもお世話になっている病院で にゃん○ま除去の手術をしていただきました。先生方、ホントお世話になりました。ごえもんくん、初めての採血、麻酔、毛刈り、大事なにゃん○まとられて、マズーい抗生物質飲まされておまけにエリザベスカラーまで装着させられて さんざんな一日だと思ったことでしょう。 うちに帰って、ママやソファにスリスリしようとしても装着されたカラーがじゃまで あっちゃこっちゃに「メコっ」てぶつかって思うように動けないし 、自慢の毛皮は舐められないしで さすがにシュンとしておりました。 こんな感じで。去勢や避妊手術は、不幸なネコちゃんを増やさないためとか いろんな病気の予防のためでもあるけど 人間の都合のためでもある。 ごめんね、ごえもん。 うちの子になったことで、おまえから奪ってしまった たくさんのことを、パパもママも、決して忘れないからね。 てな感じで、ちょっとママもヘコんでいたら ストーブの前でシュンとしていたごえもんが 久しぶりに自分からママの膝の上に乗ってきました。 最近はヤンチャになってきて、ほとんど膝の上には のらなくなっていたのに。 そうだよね、ごえちゃんの方がうんと不安だよね。 だいじょうぶ、ママがずーっと一緒にいるからね。 ・・・かなりアシが痺れるけどね・・・泣 こんなときに限ってパパは帰って来れずママとごえの絆だけが一層深まってしまいましたが ま、いないんだからしょーがないか笑 なお、野良猫出身だっただけに懸念されていたウィルス検査を今回一緒にやってもらったところ、幸い、猫エイズ、白血病とも 陰性でした(^^) もし陽性だったとしても、ごえもんを一生かわいがっていくことに変わりはなかったけど、正直、ホッとしました。 この何とも言えない安らかな寝顔を、これからもずっと見守って行きたいと、心から思いました。そして、手術から3日後。にゃん○まが気になって気になって仕方がないごえもんくんなんとか舐めようと悪戦苦闘したすえ、座椅子にもたれかかり両手を使ってカラーをいい具合に持ち上げるという必殺技を編み出し思う存分にゃん○まをザリザリ舐めている!!ごえもんーーーーーーーー!!ダメーーーーーーーーーー!!!・・・でもおまえ、頭いいね(^^;)思ったより傷の治りも早くて、5日後にはもうすっかり元気なごえもんに戻りました。錠剤のお薬も飲めるようになったし、オリコウだったね~!(本人は全力でいやがってますが笑)心なしか性格落ち着いたかな・・・いやいや、相変わらず十分なヤンチャ坊主だ(^^;)ちなみにごえもんくん、カラーが外れたあともこんな座り方をするようになってしまいました。ちょっとカマっぽいかしら・・・?そこがまたカワイイんですけどっ笑
2007年03月06日

こんばんは、ごえもんママです。昨日ごえもんママは、ちょっと朝早く出かける用事がありごえもんに、「あとでパパを起こしてね、よろしくね」と言って出かけました。パパは襖を隔てた寝室でまだ寝ており、ごえもんはリビングでくつろぎ状態。あとでパパに聞いたところ、パパが起床する時間より少々早い8時に『にゃごーーっ、にゃごーーっっ!!」』と、リビングで力いっぱい鳴くごえもんの声。あまりの声の大きさに飛び起きて、襖を開けたパパが見たものはコタツテーブルのど真ん中にキチっとおすわりして雄叫びをあげるごえもんの凛々しいお姿・・・・(^^;)・・・・・・・・・・・・・・ぜんぜんテーブルに乗ってるじゃん・・・・ byパパテーブルには乗っちゃダメだと言い聞かせてあるので普段は(ママがいるときは)乗らないのですが。ごめんね、パパ。そういえば、ごえもんに 『8時半に』って時間言うのを忘れちゃったm(__)mテーブルに乗ったのはお仕置きモノけどごえもんはちゃんと役割を果たしてくれたんだね。どうもありがとう。今日はごえもんと二人で、テレビでポチたまを鑑賞。テーマは「超かわいい・エライペット」画面に映ったネコに反応するごえもん。んーっ、カワエエ~!!ごえちゃんもエラいもんね~ぽちたまに出られるかもねっ?!(はぁ~、親ばか)ちなみに最近、いっちょまえに、こんなアクビもします。パパの靴下つき(無臭デシタw)でも、まだパパが帰ってくると、コタツの下にビュっって隠れる、ビビリねこなのでした笑
2007年01月26日

またまたご無沙汰いたしました。週記を通り越して、月記になる日も近い・・・・いやいや、がんばらねば!てことで、今回もごえもんママの代筆にお付き合いください。ごえもんくん、だいぶ身体つきも立派になって参りました。体重約3.4kg!!!・・・ちょっと育ちすぎちゃったかしら?またちょろっとベロ出てるし・・・(^^;)以前日記にも書きましたが、ごえもんの起床時間はとっても早くて、ママは毎朝泣きそうだったのですが。最近、とあるホームページで読んだところによるとよーく話せば、たとえば起きる時間とかもわかってくれるとのこと。ほんとかなー、と思いつつも、寝る前に『ごえちゃん、できれば6時半くらいまでは寝ててね、お願いね』とお願いしてから寝てみたところ。翌日はキッチリ6時半に鳴き出した~!!前日までは6時前もザラだったのに。すごいわ。でも、たまたま偶然かも・・・てことで、その翌日。『ごえちゃん、明日は7時くらいまで頼むよ~』とお願いしてから寝てみたところ。翌朝ごえもんが鳴き出したのは6時55分!!!もうびっくり。すごいよ、ごえちゃん(^0^)その後も、ちゃんとお願いした時間前後まではおとなしくしていてくれるようになりました。ママは大感激です~っもしかして、ごえもんったらスゴイ能力を持ってるんじゃないかしら?!久しぶりに親バカ炸裂ですwこんな天使のような寝顔も見せてくれるしさらにごえもんにメロメロになってしまったママです。よーく話せば、にゃんこは自分の役割を理解するのでお留守番も、役割としてお願いするんですって。そして、役割を持ったにゃんこは長寿なんだとか・・・・出かけるときは『お留守番お願いね』と頼んでから出かけ帰宅したら『ちゃんとお留守番してくれたのー、ありがとう!』とお礼。これを実行し始めてから、心なしか、帰宅したときの部屋の荒れ具合が少ない気がします。猫砂の飛び散り具合とか・・・・気のせいかな(^^;)何はともあれ、ありがとう、ごえもん!むんっそんくらい、よゆーだよママ!でも、ママが広げた地図の上には、すかさずドッカリ乗ってくるけどね・・・wしかも人相わるいよ、ごえちゃん(^^;)でもママは、そんなごえもんが大好きだよ!チュッあ、パパも大好きだよ!チュッ(あわてて付け加えたっぽい?アハハ)
2007年01月24日

たいへんご無沙汰しております、ごえもんママです。今さらですが、あけましておめでとうございます~ごえもんと3人、無事に新しい年を迎えることができました。と思っていたら、パパは本日、体調不良で会社を休んでおります。流行りのノロか?!笑しばらく更新してなかったのですが、撮りためていた写真を久しぶりにupさせていただきますので、おつきあいください。ごえもんは、うまれて初めての冬を迎えました。8月後半に生まれたとすると、生後5ヶ月。歯も生えかわって「いっちょまえ」になってきました~!動物病院へ行くたびに先生に褒めていただいている毛皮もフサフサ感を増し、立派な胸毛(^^)パパに抱っこされると、だまーって逃げる機会を窺ってるのが笑えるのですが。ごえもんったら最近、こんな格好で寝るようになりました。我が家で最もあったかい、ストーブ前の座布団の上を占拠。毛皮もシッポも立派ですが、シリも立派になってきたわ。このお正月は、家族や友達がかわるがわる我が家に来てくれてこれでもかっ!!っつーくらい麻雀を打ちました。そのたびにごえもんはビクビクしていたのですが以前よりは来客に慣れてきて、しばらくすると自分から出てくるようになりました(^0^)いやー、パパとママはうれしいよ!!それもこれも、お客さまが根気よくごえもんと遊んでくれたりステキなおもちゃをおみやげを持ってきてくれたりするおかげです。みなさま、本当にありがとう!ちなみに、最近のごえブームは、この釣り竿型のおもちゃ。大コーフンで手がつけられません(^^;)こんなキリリとした顔をしてるかと思えば次の瞬間には袋に飛び込んじゃったりします。オトナなんだかコドモなんだか・・・笑この何とも言えない手が、パパとママの元気の源です(^^)今年もうーんとかわいがるからね、ごえもん!!みなさまどうぞ、あたたかく見守ってくださいm(_)m
2007年01月10日

またまたご無沙汰してしまいました。引き続き、ママの代筆でございます。パパは、日に日にやつれていきます・・・(^^;)毎日やっとこさ帰ってきて、ごえもんを抱いて「ごえもん~っつかれたよ~っ」と訴えておるのですが、ごえもんはモガモガとすぐ逃げてしまいます・・・かわいそうなパパ。そんなパパの大変さも知らず、ごえもんは毎日よく食べ、よく遊びよく寝て、すくすくと育っております。ホント大きくなりました。えーと、今このくらいです。もうティッシュ箱に入ったら出てこられないかも・・?笑片手で抱っこは相当キツくなったため、最近では肩に乗せるようにしております。ごえー、ごえちゃーん、ごえもーん、どこー?ズバババババババっなにママ、呼んだ?・・・・ごえちゃん、すごいほふく前進だね・・・でも、せっかく掃除機かけたばっかりなのにカーペットぐちゃぐちゃなんですけど・・・(T_T)そして今日も、我が家で一番あったかい特等席に収まるごえもんでした。
2006年12月28日

マメに更新していたのに、ここんとこすっかりご無沙汰してしまいました・・・・パパの仕事が盛り上がってきてしまって、毎日遅いんです(^^;)ということで、またもママの代筆にて失礼します。先日、とうとう!!ごえもんくん、乳歯が抜けました~!!どんどんオトナになっていくんだなぁ・・・感無量なパパとママ(^^)そうこうしているうちに、たった今、2本目が抜けたのを確認!気づかないだけで、もっと抜けてるのかなぁ。あとでチェックしよう。ママが寝室でシーツを換えていると、ごえもん、すっ飛んできてなになに?!ママ、遊ぶの遊ぶのっ?ニャシャーーーーっ!!ふう~、おもしろかった!・・・・ごえちゃん、ママのお仕事はぜんぜん進まないんですけど(T_T)ここはボクの寝床ですけど、なにかご不満でも?満足したので、ベロ出ちゃった笑ごえもん、しょっちゅうベロ出てるよ・・・オトコマエが台無し(^^;)ママーっ、ママーっお台所にいるのーっ?入っていい?・・・・ぜんぜんダメだよ、ごえもん(^^;)最近、ホントによく鳴くようになってきた。お隣が空き室でホントよかった・・・ちょっとブレちゃったけど、かわいいので採用。ママのモモに一生懸命、顔をうずめようとしてます(^^)甘ったれモードのときに、よく見られる光景でなんともカワイイ~っ暴れん坊で、イタズラもいっちょまえになってきたけどまだまだお子ちゃまだね、ごえもん。
2006年12月21日

さてさて、本日もママの代筆で失礼します。パパはおうちで仕事しようと思ったら、なんとWindowsにログインできなくなっちゃっていて、いまあおーくなりながら復旧作業してるもので・・・カワイソーニ・・・今日は、2度目のワクチンを打ってもらいに病院へ。行く道中、「にゃーっにゃーっ」と、かなりデカイ声で鳴きまくり・・・・ネコさらいみたいでした(^^;)体重を量ってもらったら、な、なんと!!2.7kg~ホント大きくなったねー、ごえもん。最初はハナタレだったしお腹こわしたりして心配したけど、ママはうれしいよ。まーでも、診察台の上では相変わらず腰引けてたけどね(^^;)ねーママ、逃げていい?ワクチンのせいか、その後はちょっと元気がなくそのまま寝て曜日に突入。あ、いつもか(^^;)ちなみに昨日は、こんなにヤンチャでした。ママのバッグって、入り心地いいんだよねーネコじゃらし持ち込んじゃおーな、なんだこの穴?!気になる・・・気になる・・・・・にゃごっ!はふ~電気コードで遊んじゃダメってママに言われてるからちょっと乗るだけだよ、乗・る・だ・け(^^)今日もやっぱり、ごえもん命なパパとママでした。
2006年12月17日

パパは最近ちょっと仕事が忙しくなってきて少々帰りが遅くなってきました。でも死にそうになりながら、毎晩ゼルダと戯れてます(^^;)ということで、本日もママの代筆で。帰宅すると、ごえもんはいつものように甘ったれモード全開。どこまでもついてきて抱っこするまでにゃーにゃーないて手といい顔といい、あっちこっちをゾリゾリ舐めてくれるのです。ふふふ、役得(^0^)パパも早く帰ってこれれば、こんな風に全開で甘えてもらえるのにねーぜったい損してるよ、パパ。今日は突然、通販の買い物で当たったプレゼントが届いた。よくわかんないけどツイてるわ(^0^)さっそく箱を開けると・・・・おー!箱じゃん!!ブォンブォーンっスイッチ入って、やんちゃ顔に変身。ちょっと凛々しいわ。せっかくなので、ネコじゃらしも追加してフルコース遊ぼっか。ていていていてーいっっごえちゃん、ちょー真剣です(^^;)遊びつかれたので、ママのオナカの上でテレビ見ながらちょっと休憩するかーお、インリン・オブ・ジョイトイ、かわいーじゃーんんはー、しあわせ・・・・って思ってくれてるかなぁ。そんなごえもんの、このアシがどうにもこうにもかわいいんデス・・・癒され度100%!んはー、シアワセ(^^)
2006年12月13日

ごえもんパパは、Wiiの「ゼルダの伝説」に夢中。なので、ごえもんママが代筆で。今日はけいたんがごえもんの顔を見にやってきてくれた。しかーし・・・やはりごえもんはビビリまくり。ねこじゃらしでがんばってご機嫌をとったおかげで後半のほうでやっとちょこっとだけ出てきたけどそれでも毛布をかけたパパの膝の下でひっそりあたたまっていました。こまったお子だ(^^;)ま、そんなところもまたカワイイんだけど。ごえもんは、耳が大きい気がする。立派な耳だ。ビビリだからか大きいからか、よく動いているように見える。前よーし。横よーし。ん?うしろは大丈夫か?ごえもんセンサーは、今日もフル稼働で知らないやつが近くにいないかチェックしております笑いまは、新しくおろしてもらったチューダースで大興奮!今日はちゃんと寝てくれるかな・・・(^^;)
2006年12月10日

今日は会社の部の忘年会だった。流れでボーリングに行くことになったのだが、人生最悪のスコアが出て、何気に凹んだ。ここには書けないくらいのスコアだ。。昔と同じように投げてるつもりだったんだけどなぁ。普段運動してないのもあるんだろうけど、やっぱ歳なんだなぁ。「ごえもん、聞いてくれよ」「やっちゃったよぉ。まいっちゃったよぉ。ごえもんには分かんないだろうけどさ」などと、話しかけたりして。むー、なんかちょっと侘しい。。やっぱムカムカするから、今週末、相方とボーリング行ってこよ。
2006年12月07日

今日は、相方がお休みだったので、嬉しかったのか、ごえもん遊んでモード全開だったらしい。目がやんちゃだwやる気マンマンなところがいいね。ガジガジってしておいて、ニャッシャーッ!カーッ!夜、Wii Sportsをやりに相方の友達が来たのだが、やはり隠れてしまった。が、今日きた人には、いつもよりは警戒心が薄く、しばらくしたら出てきて、猫じゃらしで遊んでもらっていた。なんだろう、やはり間を空けずに人がくれば大丈夫なのかな。一人だったからなのか、酒好きの人だったからなのか。んー、わからん。。
2006年12月06日

昨日は、土曜のWii争奪戦で早朝並んだのと、麻雀の疲れで爆睡してしまった。ぢつは、うちには全自動麻雀卓がある。渋谷の某料亭で使用されていたものを、ヤフオクで落札したものだ。ほとんど使っていなかったというだけあって状態もよく、普通に買ったら中古でも18万するものを6万9千円でゲットしたもの。昨日の麻雀のメンツは、おっちゃんの友達と相方の友達で、相方の友達は女の人だったのだが、ごえもん、予想通りというか、しょっぱなからビビリっぱなしだった。相方がカンガルーポケットに入れても、「ご挨拶は~?」って言っても、引っ込んでしまったwこの後、イヤイヤを散々した後、秘密の隠れ家に引っ込んでしまった。結局、友達が帰るまで、ずーっと出てくることはなかった。。うーん、この性格はなおらないのかなぁ。はしゃいで走り回ってるごえもんを見てもらえないのは、ちょっと残念だ。ホント内弁慶で困ったものだ。。
2006年12月04日

今日は、朝6時に起きてヨドバシカメラへ。しかし、既に「完売御礼」の立て札が。。ダメ元で、近所のトイザらスに行ってみたら、こちらはそれほどの並びではなく、なんとかWiiを手にすることが出来た。とは言っても、整理券は204番で、Wiiを手にするまでに4時間掛かったが。。何かのためにこんなに並んだのって、生まれて初めてかも。Wiiリモコン、結構おもしろいかもw相方は、どういう風の吹き回しか、ぬか漬けを作る気になったらしく、ぬか床を買ってきた。まぁごえもんは、当然のことながら、箱のほうが興味あるんだよね。なんだろう、収まりがいいのかな。箱のサイズを考えると、ごえもんも随分大きくなったなぁと感慨深い。相方が昨日体重を計ったら、2.4kgあったらしい。身体もそうだが、精神的にもオトナになってくれるとうれしいんだけどなぁ。明日また、ごえもんの知らない人がやってくるんだけど、ごえもん、大丈夫?
2006年12月02日

今日は一月ぶりの飲み会があって、帰りが遅くなってしまった。帰りに、近所のヨドバシカメラを見てきたら、Wiiの当日販売分を狙って、既に行列が。。ぱっと見100人くらいか。しかしまだ朝まで7時間はあるんだけど。。この寒空に、みんな根性あるなぁ。というか若いのか。おっちゃんは明日7時ちょっと前に行ってみて、駄目そうなら諦めるつもり。買えるといいんだけど、あの分だとちょっとキビシそうだ。最近、相方が写真に目覚めたらしく、面白い写真を撮ろうと頑張ってるw料理本にじゃれつくごえもん。踊りながら寝るごえもんw「Whats Michael?」みたいだ。口開けっ放しで寝るごえもん。フガフガと何やら寝言を言ってたそうなwえーと、いえもんとごえもんです o(*, ,)oペコリ相方、だんだん自信をつけてきた模様w
2006年12月01日

今日、注文しておいた仔猫用フードが届いた。今はカリカリはヒルズだが、食べ飽きないようにとのパパの配慮によりアイムスも混ぜてお買い上げ。パパったら、ごえもんには滅法あまい。ママにもそのくらいあまくしてくれよ。アイムスのパッケージの仔猫、けっこうかわいいなぁ。ま、うちのごえもんにはぜんぜん敵わないけどねっ by パパま、たしかに(^^;)こんな顔で見上げられたらねぇ・・・最近では、パパのまたぐらにもすっぽり収まるようになった。ママのおなかの上で、ふみふみ。はぁ~、ママもメロメロです(^^;)さて、明日の朝は何時まで寝てくれるのかな・・・
2006年11月30日

ごえもんが我が家にやってきてから、今日でちょうど1ヶ月。1ヶ月どころか、もう何ヶ月も前からうちにいる感じがする。今日も相方と話していたのだが、ごえもんがやって来てから笑ってることが多くなった気がする。飛んだり跳ねたりしてるごえもんを見てると、気がつくと笑ってるんだなぁ、声を出して。ごえもんが来たことで相方との関係も少し変わった気がするな。もちろん、いいほうに。別に相方との仲が冷えてたってわけではないけどwなんか…、不思議なもんだなぁ。
2006年11月29日

ごえもんは、相方とおっちゃんの間で遊ぶのが好きになってきたみたい。わざわざ狭いところに入ってきて、アピールしながら遊ぶ。んー、愛いヤツよのぉ。飛び込んででんぐりがえって丸くなってはい、こんにちはwんー、癒されるのぅ。この幸せを分けてあげたいw
2006年11月27日

行方不明になっていたネズミのおもちゃだけど、掃除したらソファの下と、カーペットの下から出てきた。食べてなくてよかったwというわけで、ネズミ解禁だ。ねずみが12匹入ってるから、チューダース。。むー。いいのか、そのネーミングで。でもまぁ、これだけいれば、しばらくはもちそうだ。今日は、相方と二人で自分達の毛刈りに行ってきた。何ヶ月ぶりだろう。。きっと2ヶ月は経ってる気がする。すごく頭が軽くなった気がする。帰りに、近くの花屋さんで、猫草なるものを買ってきた。たのし草。。むー。まぁいいか。ごえもんは、うちに来てからこれまで、毛玉を吐いたことがない。「大丈夫なのかなぁ」と思ってたのだが、最近、ゲップとか溜息するのが多くなって気がしたので、買ってきてみたのだが。。食べるのかな、これ。花屋さんに聞いたら、「直接あげないで、切ってあげてください~」とのことだった。ゴハンに混ぜてみたのだが、あんまり食べてない模様。普通、どうやって食べさせるんだろう。。ちょっと様子見かな。と、この日記を書いていたら、ごえもんがおっちゃんの股ぐらにやってきた。嬉しいんだけど…、足が痺れてキタアルヨ、ゴエモン、クッ。。
2006年11月26日

今日は、休日だというのに8時起き。それからずーっと起きている。今年に入ったあたりから、二度寝が出来ない身体になってしまった。じじぃ化が始まってる証拠だ。今日は、何年かぶりかで、自宅サーバのOSやら何やらを入れ直すつもりだったのだが、朝っぱらからやることになるとは。。ひなたぼっこ中のごえもん。陽の光の加減なのか、なんかいい感じの写真だ。芸術的。凛々しい顔してるところがまたイイ。将来的には、こんなふうになってほしい。と、すばらしい写真が撮れたので、おっちゃんは出したくなかったのだが、相方が是非にというので、公開することにした。。これ。。もぉー、だからごえもん、ベロ出てるってばさ。まん丸だ。ごえもん、今日はひらすら寝てた気がする。ある意味、ウラヤマシイ。晩御飯の時間になってもまだ寝てた。ちょうどテレビでバレーの世界大会をやってたので、ごえもんにも応援に参加してもらった。ついでにブロックも。すげー迷惑そうだwでもさすがに寝すぎだぞ、ごえもん。
2006年11月25日

昼間一人ぼっちにされると、やっぱり寂しいんだなぁ。ひとしきり相方にくっついて回った後、股ぐらで寝てしまったらしい。股ぐら、安心するのもあるのかな。で、相方がテレビでポチたまを見てたら、なんだか食い入るように見てるwいったい、何にこんなに反応したんだろう。目ぇ剥いてるんだけどww昨日、本屋に行った帰りに、近くのディスカウントショップで、ねずみのおもちゃセットを買ってきた。12匹入りのお買い得品だ。食いツキがよかったので、動画にしてみた。ちょっと長め。やっぱり気になる既に2匹あげたんだけど、2匹ともどっかにいっちゃったんだよなぁ。ごえもん、まさか、食べてないよね?
2006年11月24日

今日は、ごえもんの体調が落ち着いたってことで、ワクチン接種に病院に行ってきた。午前中の診察時間に間に合うようにと、焦って家を出たら、デジカメ持って出るの忘れてしまった。待合室のごえもん。結構落ち着いてるかな?と思ったら、病院内に預けられてる犬の、「ワン」って一声で引っ込んだwやっぱダメか。それでも、今日は前に来た時よりも落ち着いてるかな。オナカのとこが、タプタプしてるので、触診されてるところ。どうも脂肪らしいwでも、肥満じゃないとのことで一安心だ。この後、ワクチン注射されたのだが、ごえもんがオロオロしている間に一瞬で終わってしまった。ニャーニャー泣き叫ぶかなぁと思ってたので、ちょっと拍子抜け。発熱とか、ワクチン接種後の影響もなかったみたいだし、これで一安心かな。次のごえもん的イベントは・・・、去勢手術だな。2月あたりにしてもらう予定だけど、大丈夫かな、ごえもん。イオニックブリーズ導入から2週間が経過したので、掃除してみることにした。おぉ、結構取れてんじゃん!写真では分かりにくいけど、集塵板も、タバコのヤニで結構黒くなっていた。自分たちやごえもんが、これを吸い込まずに済んだって考えれば、高い買い物ではなかったかな。で、これを拭き取ったのだが、タバコのヤニを含んでるせいか、乾拭きでは全然取れず。雑巾にかんたんマイペットを吹き付けて拭き取った。なんか、結構面倒だなー、これ。集塵板が外れるようになってれば掃除も楽だと思うんだけど。。まぁフィルターがないんだからしょうがないって言えばしょうがないんだけどさ。2週間に1回くらいなら許容範囲かな。
2006年11月23日

ごえもんは、台所は完全に出入り禁止。猫は、ネギ系の食べ物を食べると、貧血起こして、えらい事になるらしい。一応、台所のところは、お風呂のふたで仕切りがしてあるのだが、うちに来てから相方がずーっと躾けて来た甲斐もあり、最近では台所には入らなくなった。相方が料理してると、こんな感じで、入り口のところでおとなしく待ってるらしい。お利口だなー、ごえもん。でも、おっちゃんが料理してても多分待っててくれないよね。まぁ、おっちゃんは料理しないけどさ。。
2006年11月22日

今日は、相方は仕事が休みだったのだが、ものすごい勢いで甘えられたらしい。部屋のどこに行ってもついてきたらしく、ごえもん2回ほど踏まれたらしい。最近は、相方の股間と、胸の上がベスポジらしい。巨乳じゃないけど、やっぱ多少なりとも柔らかいとこがいいんだろうか。 悔しいから、無理やり持ってきたら、そのまま寝た。横ポジションは初めてかな。この日記を書いてたら、ごえもんが、ブォンブォンいって走り回りだした。昼間も寝てたみたいだし、こりゃまた寝ないな。。
2006年11月21日

今日は、相方の力作をご紹介wティッシュの空き箱を左手に、デジカメを右手に持って撮ったそうな。とりあえず、手を出すとこがいいねwむ、よく見たら、また爪が伸びてきた。そういえば、昨日寝る時に、寝室のカーテンにぶら下がってたなぁ。爪とぎも、最近使ってるところを全然見てない。。orz起きてる時は切らせてくれないし、寝起きを襲って、ボヤーッとしてるところを狙うしかないなぁ。なんかコツなぞないんだろうか?
2006年11月20日

今日は、ごえもんの保護主さん(mandarin orangeさん)と彼氏さんに我が家に遊びに来ていただいた。mandarin orangeさん、彼氏さん、今日は遠いところ、ご足労いただいてありがとうございました。特にmandarin orangeさんは、体調が思わしくないところ無理して来ていただいて、本当にありがとうございました。mandarin orangeさんには、デジカメの設定まで教えてもらってしまった。風邪も治って、成長した姿を見ていただこうと来ていただいたのに、ごえもんビビリまくりだった。。orzこの体たらく。。いやいや~っこわいよこわいよ~っ!!相方が抱いていても逃げようとモガモガ。先日相方の友達や親御さんがやってきた時に比べたら全然落ち着いた感じだったが、あんなに可愛がってもらったのに、臆病モード炸裂。。。mandarin orangeさんに助けてもらわなかったら今のお前はないんだぞ、ごえもん!育ての親としては、ちょっと情けなかった。。しばらくはテレビの下などにひたすら隠れていたがちょっと落ち着いてきたら必殺ネコじゃらしに誘われて出てきて遊ぶようになった。もっと普段の暴れん坊将軍ぶりをmandarin orangeさんにお見せしたかったのに、残念。。デジカメの設定も教えていただいたことだしまたイイ写真をたくさん撮って載せられるようにがんばろう。
2006年11月19日

ごえもん、日に日にジャンプ力がアップしてきている。昨日は、寝室のカーテンに飛びついたらしく、爪跡が残っていたのだが、真ん中より上に付いてた。。この分だと、ありとあらゆるところに上られそうだ。もうそろそろ、上に乗せてあるもので、壊れ物はどけておいたほうがよさそうだ。この暴れっぷりと聞かん坊ぶりには本当に困ったものだ。。でも、寝てる時はホントにカワイイんだよなぁ。だからベロ出てるって、ごえもんw
2006年11月18日
動画をアップしようとしてたら、こんな時間になってしまった。はうぅ。。最初、楽天の動画BOXとかいうのをやってみたのだが、コンバートに失敗してしまった。なんだかよくわかんないので、ググッて最初にひっかかった他のサイトで試してみたら、動画登録自体はうまくいった。とりあえず、これで試してみよう。ここまで書いてダメだったら、ホントにへこむ。。ぐるぐるうまくいきますように。(-||-)
2006年11月17日

工事中エレベーターのおかげで、ぜーぜー言いながら8階までオール階段をのぼって帰ってくると・・・・・ごえもんくん、今日も起きてました!ごえもんが待ってると思うと、自然と帰りが早くなります(^^)そして、甘ったれモード全開。ママのまたぐらにすっぽりおさまりママのおなかにどっかりのっかる。ちょっとズッシリしてきたぞ(^^;)はぁ~、落ち着く~一緒にサッカー観戦しながら・・・・そのまま二人でうたた寝。冬場のごえもんったら、ふわふわであったかくて、最高なのデス。パパが帰ってきて、新しいおもちゃで遊んでいただく。じゃーん!箱ティッシュ(笑)行くのか??おおっ、行ったーーーっじゃっきーーんほふくぜんしんで見事脱出!後ろ足の伸び具合がステキ(^^)ヒモとかティッシュの箱とか紙袋とかいろんなもので無心に遊んでいるごえもんを見て和みまくりの我が家でした。これで、夜さえちゃんと寝てくれれば、言うことナイのに・・・・(T^T)
2006年11月16日

ごえもんに一目惚れした理由のひとつは、でこちんの立派な「M」やっぱ、Mが入ってるニャンコはイイ。おっちゃんだけかなw指でなぞってみたりするんだけど、ごえもんにはイヤな顔されたりする。最近のごえもん、早朝深夜のひとり遊びがどんどん激しくなってきた。これまでは、走り回るくらいだったのだが、それに上下運動が加わってきた。元気になったのは嬉しいけど、早朝深夜にやるのは問題だ。。これって、しつけの問題なのだろうか。
2006年11月15日

帰宅すると、ごえもんはちょうどながーいお昼寝から目覚めておトイレにいった直後なご様子。そして、ゴハンもそこそこに超あまったれモードでママに抱っこをせがむ。ん~、なんてカワイイの!!しかし、ママは夕ご飯の支度があるのでいつまでもごえもんにかまっていられない。膝の上から降ろしても降ろしても抱っこをせがんでくるごえもんに、とっておきの秘密兵器をプレゼント!会社でお客さんからいただいたお菓子を包んでいたヒモだ。ごえもんはヒモが大好きなので持ち帰りました(^^)たいそうお気に召したご様子だったので、帰ってきたパパがこんなふうに「ごえ仕様」にしてくれました。パパ特製、ヒモつきねず公~狙いをさだめて・・・・ダーーーーーッシュ!!どうしようもなく大コーフン!!うまく撮れないのは、ママの腕の悪さだけが原因じゃないよ・・・(涙)さっきまでの甘ったれモードはどこへやらおそろしいほどの暴れん坊将軍。ぜったい二重人格だ(^^;)シコタマ大暴れしたから、今日こそぐっすり寝てくれる・・・はず・・・?
2006年11月14日

今日からまた仕事。長く休みすぎたせいで、朝ものすごくおっくうだった。人間、堕落するのは簡単なんだなぁ。。ごえもんは、今日も仕事。寝るのが仕事って、つくづくウラヤマシイ。なに?なんかよう?もう邪魔しないでくれよー。そうはいかないんだなぁwなすがまま~されるがまま~wなんだかよくわかんないけど、すげー面白いwwwまぁたまにはいいよね。ごえもん。
2006年11月13日

今日はプレステ3の発売日だったみたい。ニュースで、えらいことになったってやってた。10万台しかないって・・・、そりゃー無理があるだろ。購買意欲を煽るための戦略なのかな。それにしたって、5万は高いなぁ。。おっちゃんは、Wiiでゼルダの新作が出来ればいいや。ごえもんは、今日も日中はスヤスヤ。しかし、ちょっと油断しすぎだぞ。口半開きで、ベロ出てるwなんか、ベロ出しっぱなしなところをよく見かける気がする。ごえもん、もしかして普通のニャンコよか、ベロ長いんだろうか?一応、ごえもんの名誉のために、起きてる時のりりしい顔も載せておこ。だんだんカワイイからオトコマエになってきたね。体重も2kg近くになってきたし、成長するの早いなぁ。今日からうちのマンションのエレベータの改修が始まった。日中は完全停止するらしい。うちは8階なので、影響大だ。。さっき缶コーヒー買いに行って、8階一気のぼりしてみたら、ヒザがものすごい勢いでわらってたwいや、笑いこっちゃねー。。
2006年11月11日

もう風邪薬(抗生剤)は与えていないのだが、依然ごえもんのウンチがイマイチ柔らかい。ということで、昨日あたりから、病院でもらった整腸剤を与えている。もちろん、ビープロンも。今日見たウンチ模様からすると、あともう少しってところまで来てる気がする。来週頭くらいには、ワクチン接種できるかな。ごえもん、かなりおっちゃんに慣れてきた。休み中、ずっと一緒にいた成果が出てきたみたいwまぁ、まだ相方が外出している時限定なんだけど。。たそがれてみたり、一緒にテレビみたりw「狭っ苦しいんじゃないの?」ってところに、ウニウニって入り込んで来るところがまたカワユイ。当初、おっちゃんは、ごえもんにあまり近寄ってもらえなかった。相方が、「ごえもんはシャンプーとか石鹸の匂いが好きなんだよ」とかノタマウので、おっちゃんの加齢臭に問題があるのかなーとちょっと気にしていたのだった。確かにお風呂嫌いだけど。。自分じゃ分かんないんだけどなぁ、加齢臭。自覚症状がないのがちょっと怖い気もする。。
2006年11月10日

ごえもんは、よく寝る。ごえもんは、というよりは、子猫は、か。寝顔を見てるだけで、こっちも穏やかな気持ちになる。ノビして、そのまんま、また寝てしまった。どこのニャンコもそうなのか、変なカッコで寝るんだよなー。夕方、あまりたくさん寝かせてしまうと、夜寝ようって時間からエンジンが掛かってしまうので、起こしてみたら、「なにすんだよー!」「やるかぁ?」「やだっていってるでしょー!!」ごめんごめん、ごえもん。でも、ちょっと楽しいw
2006年11月09日

今朝、以前頼んでおいた、イオニックブリーズが届いた。既に一台、空気清浄機なるものはあるのだが、一人暮らしの時に買ったもので、広さ的にキャパを超えてる気がしてたっていうのと、うちは二人とも喫煙者&おっちゃんが細かい毛に弱い体質なので、思い切って買ってみたのだった。早速、設置してみた。フィルター交換がいらないのと、音がほとんどしない点がよいかな。しかし、ちゃんと効いてるのかどうかが全くわからん。。2週間程度で集塵板を掃除しなきゃならないらしいが、その時までとりあえず動かしておくしかないか。当然ながら、ごえもんが一番いいとこにいるw寝てる時なら、多少のことなら許してもらえるようになった。オナカの上に載せてみたら、変な格好でそのまま寝てしまった。今日はビープロンをウェットゴハンに混ぜて与えてみたのだが、全く気がつかない模様wなんにせよ、これでごえもんの具合がよくなれば万々歳だ(死語?か?)
2006年11月08日

今朝、何か冷たいものが「ピトッピトッ」って、ほっぺにくっついてきた感じがして、ビックリして目が覚めた。見ると、目の前にごえもんが。キターン━(´∀`)━( ´∀)━( ´)━( )━(` )━(∀` )━ごえもんに起こしてもらえた!しかもチューで!あまりにうれしくて、朝ゴハン多めにあげてしまった。ここ数日、ゴハンあげたりスリスリしてたのがよかったのかな。何にせよ、とっても嬉しいス(´∀`*)昨日から、マザーボールにも自発的に乗るようになってくれた。マザーボールに慣れたというより、本当の意味でおっちゃん達に慣れてくれたのかな。なんにせよ、おっちゃんは嬉しいぞ。あとは、ワクチンを打つために、体調を整えるだけだね。ウンチはまだ柔らかいけど、とりあえず昨日届いたビープロンを与えてみることに。ビープロンの匂いは、相方曰く、「小児用の風邪薬シロップ」だそうだ。確かに、昔どっかで嗅いだような匂いなのだが、なんだったかハッキリ思い出せない。。病院でもらった注射器に0.5cc採って、直接あげてみたら、どうもお口にあわなかったらしい。。ごめんよー、ごえもん。でも、身体にいいもののはずだから、我慢してな。明日はゴハンに混ぜてみようかな。食べてくれるかなぁ。
2006年11月07日

遅い夏季休暇が取れたので(苦笑)、今週は、ごえもんとゆっくり戯れることが出来る。13時半頃起きて、目覚めの一服を吸ってたら、寝室から、「うにゃーっ!」と、相方の声が。何事だ?と思ったら、相方がティッシュに包んで、何やら持ってきた。見ると、米粒大の、白い半透明のクリオネっぽい物体が。なんだこりゃ、と思って、よーく見ると、クニって動いた!ウ・ゴ・イ・ターッ!!!ごえもんのシッポの付け根のところにいたのを相方が発見したらしい。。これって、ひょっとして、ひょっとしなくても、ムシ!?先日、ごえもんが軟便の時に、ウンチを病院に持って行って検査してもらった時には、何も出なかったのに。。。なんだちくしょー、まともに検査しなかったのか?あのヤ○医者めーと、わめいてみてもしょうがない。ごえもんが掛かっていた病院は、夜間診療をやってる、家からはちょっと離れた病院だったので、今回は、以前相方がお世話になっていた近所の動物病院に連れていくことに。話を聞いてみたら、ムシだと思ってたアレは、条虫(じょうちゅう)ってやつの卵の一部だったらしい。卵が出たってことは、本体がいるってことだよな。。キャツは、検便では引っかからないらしい。うーん、そういうもんなのか。。とりあえず、虫下しをもらって様子をみることに。診察料も薬代も格安にしてもらい、ヒルズのサイエンスダイエット(キトン)までもらってしまった。むーん、本当にありがたいことだ。この病院が夜間診療をやってたら、最初からこっちに来てたんだけどなー。帰宅後、ごえもんにゴハンと薬を与えたら、疲れたのかグッタリして眠ってしまった。ここぞとばかりにマザーボールに乗っけてみた。このところ、外出が多いので、ごえもんも大変だ。。ちょっと臆病なところがあるので、この機会に少しは外出に慣れてくれるといいんだけど・・・、すぐには無理か。夜、以前頼んでおいた、ビープロンが届いた。ごえもんは、風邪を引いてたのと軟便だったこともあって、まだワクチン接種をしていない。今日は虫下しを飲んだばっかだから、明日あたりから、ちょっとずつこいつを与えてみよう。効いてくれるといいなぁ。
2006年11月06日

起きたら、相方は先に起きて、ごえもんと戯れていた。なんだか知らないけど、ちょっと頭が痛い。。今日は、駅伝を観戦してたらしいwあんまり近くでみると、目が悪くなるぞーwごえもんは、このところ遠慮がなくなってきて、相方の枕でお昼寝してるみたい。収まりがいいのかな。近づいたら、「ボクのママになんかよう?」って言われてる気が。。いや、用はないんだけどね。。お邪魔しました。夕方、散歩がてら、近所のペットのコジマに行ってきた。猫砂やシートはネットで買ったのだが、餌と餌皿は実際に手にとって見たかったので、いいのがないかなと。お休みってこともあり、結構混んでたなぁ。何種類かの立派な猫達がケースに入れられていたのだが、はっきり言って、どの猫よりも、ごえもんのほうが全然カワイイ。というかオトコマエ。いや、マジでwwウォルサムのロイヤルカナンとかの幼猫用がなかったので、ヒルズのを買ってみた。ここのメーカーのも、よく動物病院で使われてるものらしい。それなりにいい値段してるしね。そんでもって、こんな餌皿を買ってみた。見るからに猫用w前にディスカウントショップで買った、ステンレス製の餌皿は、子猫にはデカすぎたらしい。。。orzマザーボールといい、餌皿といい、なんか意気込んで買ったものがことごとく失敗してるのが悲しい。。で、試食タイム。おぉ、食べてる食べてる。気に入ってくれたかな。シッポポジションでお気に入り具合がわかるといいのになぁ。
2006年11月05日

風邪のほうは、もうほとんどよくなって、目に見えてクシャミの回数が減ってきた。もらった薬がなくなったら、しばらく様子を見てみよう。ただ、まだお腹の調子が完全じゃないみたい。薬のせいもあるんだろうけど。テレビを見てたら、ごえもんがトコトコ近づいてきた。ん?どした?相方が力尽きて先に寝てしまったからかな。おぉ!なんかいい感じじゃないか?自分からやってくるなんて。晩御飯あげて、トイレの後始末した成果なのかなwトイレは関係ないか。自分から寄ってきてくれると、距離が縮まった気がして嬉しい(´∀`*)ありゃ。テレビが気になったみたい。もうちょっとそばに居て欲しかったけど、カワイイから許す。
2006年11月04日

ごえもん、体調が良くても悪くても、すげー早起き。スズメがチュンチュン言い始めるくらいのタイミングか?相方は、毎朝ごえもんに起こされてるらしい。今朝は、ほっぺをタシタシ叩かれて起こされたらしい。相方は、文句言いながらも嬉しそうなんだよな。ちょっとウラヤマシイ。。相方は、やっぱあやし方が上手なんだよなー。ごはんあげるのも相方だしな。。接してる時間も相方のほうが長いし。。・・・おっちゃんも頑張って、ごえもんに起こしてもらえるようになろう。
2006年11月03日

帰ったら、ごえもんは相方と寝てた。まだ21時前なんだけど。。 音に敏感なので、玄関ドアを開ける音でごえもんは起きたみたい。寝起き顔だwオトコマエに撮ってやるからなー。いい顔しろよー。おぉ。いいねー。そのままそのまま。うぉ!ちけーよ、ごえもん。デジカメのストラップに飛び掛ってきた(汗ドアップで。近すぎると丸く写るなぁ。撮った時は「やったか?」と思ったんだけどなー。暗い。。orzフラッシュたくと目が光っちゃうしなー。まだまだ修行が必要だ。Dr.コトーを見てたら、ごえもんも一緒になってみてた。祭囃子が気になったみたいだけど、かわいいのぅ。写真、撮り損ねた。。。orz
2006年11月02日
全56件 (56件中 1-50件目)


