January 7, 2007
XML
テーマ: 犬の食生活(437)
カテゴリ: わんこ
ペットフードの危険性については前々から調べていて、実家の愛犬、健太郎と康太郎には安全なごはんをあげたい!ということで、今はボッシュの ハイプレミアムベジタリアンミックスドッグフード ベジタリアン をあげています。
最初はサイエンスダイエットを医者に薦められてあげていたんですが、肝臓を悪くしてしまったんです。それでもしかしたらフードのせいかも…?と思い、安全なものを探すようになりました。調べてみると、市販されてるフードの多くは粗悪な原材料を使っていて、犬の健康のことなど全く考えていないんです。トップブリーダー推奨!とか獣医が薦める!とかのCMでイメージを良くしてるだけで、中身は全くひどいものだったりするわけです。
成分表示があてにならないので、判断基準は自分で食べられるもの!で探しました。人間の口に運べないようなものは犬だってダメですよね。
エディントンさんの 「出張シャンプー物語」 ブログもよく見てます。犬のアレルギーが体質ではなく食べ物によることが多いっていうことを日々感じてらっしゃる方で、危険性を訴えているんですが、私も納得です。
最近、 ペットフード研究所 というホームページを見つけて、「ああやっぱり」と思ったのは成分表示の義務が多い方から80%までしかないこと(残りの20%に何が入っているんだ!)、その80%にも誤魔化しがあるし(ミールって何の肉?)、プレミアムフードとかオーガニックフードと呼ばれるものにも問題のある場合があるということです。

そこで紹介されていたのが TLC というフード。
原材料の産地まで特定してアレルゲンを極力排除したフードだということで、実家の犬と旦那の実家の猫用に、それぞれ1Kgずつのお試しセットを注文してみました。
ホームページにも実際に使った方の声がたくさん載っているんですが、相当良さそうです。
犬も猫も、今のフードも手作りフードも含め、オーガニックなものをあげているので健康には問題ないんですが、康太郎は少し口臭がしたり、関節がもともと悪いので、それが少しでも良くなればいいと思っています。抜け毛が多いのはコーギーなので仕方ないかなあ。
猫のむーちゃんは、食が細いので、吸収率のいいTLCフードを気に入ってくれればいいな。TLCは吸収率がプレミアムフードの倍ぐらいあるので、あげる量は理想体重の1.2%なんだそうです。
健太郎と康太郎はなんでもガツガツ食べる食い意地の張った子なので、TLCにしてごはんが減ったらストレスになっちゃうかな、という不安もなくはないんですが。
届いたらまたレポートしてみたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 7, 2007 01:42:23 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

NYURI

NYURI

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: