全169件 (169件中 1-50件目)
別に何も思うことも何も言いたいことはない。でもここにいる自分がいる。家族と離れて暮らし随分気が楽になりました。そう私は一人暮らしをしてます。ちょっと前まで考えられなかったのにね。お金の心配が一番でしたがそこは周りの援助もあり何とか無事暮らしてます。給料の3分の1は家賃でもってかれちゃうとかハラハラするよね。ハラハラ。会社やめたくてもやめらんなくなっちゃったよ。でも自分の好きなように好きなだけ生活するのってものすご~~~く楽。ね。ほんと最高っす。親が匂い系嫌いだからアロマ的なものをずっと出来なかったのですが今やアロボ買ったりお香をたいたり癒し系の日々を過ごしてます。昔は匂い系ダメだったんですがストレスがうまく発散できない大人になったらいい香りにすごく癒されることに気づき今じゃ毎日嗅いでます。嗅いでますってなんか変態っぽいな・・・。いやでも嗅ぐのは嫌いじゃない。何の話だよ。好きな香りはだいたいパッケージが青色か黄色。さわやかなやつが好きなのさ。一番好きな香りはカモミール。たぶん。バラとかバニラ系のあまったるい匂いは余計ストレスたまる気がする。ボディソープもラッシュの石鹸使ってます。いい匂いなんだなこれが。名前忘れちゃったんだけどレモンソーダみたいな匂いのが好きです。なんか匂いの話ばかりになってしまった・・・。でも女子っぽくね!?女子力上がってる!?やだぁ~~(ダミ声で。)とにかくヤマは越えたみたいです。しょっちゅう暗い穴に落ちて絶望したり孤独を感じたり虚無感に襲われたりしてますけど。随分たくましくなったんじゃない?かな。随分、人間らしくなったと思う。思春期の頃は失うことが怖くて残念で仕方なかったけど今は失うことで見えてくるものもあったり失ったかけらを思い出して懐かしくなったりつか、色んなことがどーでもよくなってきた。ど~でもいいんだよ。すべて。ネバーエンディングストーリーの亀のあいつ並みにど~~~でもい~~ことだぁぁ~~~なんだよ。それが生き死にでさえ。ね。今年で25になっちゃうからなぁ。もうちょっと自分の人生どうするか真剣に考えたいんだが。そんなんしてるうちにすぐ30だよね。今を楽しめるようになるのが目標かな。久々なポジティブ日記。
2012.05.31
コメント(0)
色んなことが過ぎてって色んなことが変わって色んなことが変わってなくてさ。とりあえず去年は大変だった。本当に、いろいろと。記憶がちょっと薄くなったし覚えにくくなった。今年は自分を変える年だとはりきっていたのに結局こうして同じじゃないかって。みなさんお元気ですか?ほんとはもう楽天で更新することないんだけどここでの思い出がいっぱいすぎて昔の私がここで生きてきたこと忘れたくないというか多面的な自分の鏡のひとつなんだここは。統合することのできない色んな私の一部がここに生きているんだ。そしてその私を受け入れてくれた人たちがここに居たんだ。ふと思い出したら今どこで何やってんのか教えてほしい。そんな年なんです。一応私はmixiやってます。一人歩きでやってます。でもたまにここに来たくなるんだ。もう誰も居なくてもさ。新しい人に出会えなくてもさ。ずいぶん変わった楽天ブログの構造に戸惑いながら更新します。変わりすぎてついてけないわ・・・!
2012.05.28
コメント(0)
監獄からこんにちわ。ドア前に仁王立ちされて風呂を監視されている23歳。洗濯機まわってます。今何時ですか。一日何回洗濯してるんですか。3回以上はしてますよ貴女。煙草も吸い過ぎです。酸素よりも煙吸ってるんじゃないんですか。電話でるといつもラリってますよ貴女。換気扇でお辞儀して一体誰がそこから来たというんですか。残業で帰ってもトモダチと遊んでもすべて不埒な妄想に変えられるあんたの頭の妄想力はAV作家に分けてやってくれ。俺にはいらない。私にはもっといらない。全部目の前で言えないのが悲しい。当てつけてどうなるものでもない。だから体内で堂々巡りする声が行き場を亡くす。たまにタオルを強く噛んでブルブルすることで一時的に症状が抑えられるけど根本が変わらないから無駄だね。それが恐怖だと知った時愕然としたよ。怖いんだ。むかつくとかきしょくわるいとかでなく恐怖なんだ。早くおうちを出よう。ねぇ。お金のあるうちに。どこに住もうかな~。
2011.08.08
コメント(2)
おひさしぶり。とうとう私は自分さえもわからなくなったよ。生きてはいるけどね。ギリギリ会社には行ってるけどね。全てがなくなっちまったんだぁ。精神的にね。私は何のために生きてるのかなんて問いたくもねー。のに。バカらしい。ショックなことがあったんです。それはフラッシュバックのような。そして糸が切れた。まだ私は病院にもいってませんし表向きギリギリ人間やってます。でも確実に毎日浮き沈みしてる。会社辞めたいけど辞めてまでやりたいことはない。絵だって漫画だって今の私には昔ほどすがるものじゃないし本当に好きなものなんてこの世に存在しないことわかっちまったんだ。それでちょっとおかしくなった。追い打ちをかけるように私は母親と触れ合ってみた。お見事。初めはよかったけど母親の孤独に飲まれた。真っ黒な沼で誰か助けてくれーって手を伸ばしまくってみたけど結局自分の手を失っていたというか自分が沼だったみたいな。幸い、文字ではしゃべれる。私はまだギリギリ人間なのだ。真夏の太陽にやられて秋に居なくなっちまったら私の存在を絵を漫画を忘れないでほしい。なんてね。まだ死なねぇよ。でもぐっと近くなっちまった。でもそれは若さ故さ。今一番苦しい。そしてもっと苦しくなろうとしてる。私を見つめ直す時期なんだわ。そーゆーわけで一番誰も見てなさそうなとこに吐き出すことにした。ごめんなさい。
2011.07.16
コメント(2)
小さな子供が母親と遊んで無邪気に笑ってる。それが自分の小さい頃と重なって「このまま成長しないで」と思っていた母親 面と向かって言われた23の私 もうとっくに成長してしまったよ貴女の中の永遠の子供の私こんなうすら汚く馬鹿で大人として育った私に向かってなんて 成長しなければよかったなんてもう何万回も思ったことだ馬鹿野郎全てが重なって涙がこぼれそうだったのを必死で抑えた。 幸せそうな日々はあれで終わり。あれが二度と戻ってくることはない。その光景を目の前にしたから何とも言えない気持ちになった。 どこへ行っても逃げでしかない私のこの先の道はどうなってしまうの?母親も救えず自分も救えず最善策はどちらかを捨てるってことそんなこと出来ないからまだ私は幸せな風景を前に涙をこらえて生きている ここは地獄。地獄。
2010.03.26
コメント(2)
ピアスをあけようと思った。でもやめた。 テレビみてたら心が動かないことは作家にとって致命的みたいなことを作家がいっていた。妙に納得した。 確かに、ここ最近マジで頭が破裂しそうだ。だから といっちゃなんだが 絵が呼んでいる。 思考をやめて1年はたつ がしかし最近ぽつぽつとひらめきが戻ってきてはいる。 頭が重い。考えようとすると頭がせき止められた川のように思考が停止。私の頭の中には消しゴムじゃなくてダムがあるのだ。 痛みは刹那のシグナルである。凶悪な感情を強烈な痛みへ混合し刹那のものとして感情を処理し、解消させていく。その解消における感情の変化はより強い負荷により、通常時に戻るだけなのに、解放されたような一種の快楽を与える。もしくは、痛みというものに既に、このプロセスを飛び越して、痛み=快楽という直結的な関係が生まれていることもある。それが痛みを欲する原因である。 という仮説をたててみる。ちょっと不足な部分が目立つけど。でも久々の思考にしては上出来だと思わない? だから今日はピアスをあけない。明日はわからないけど。 俺は俺の意志で感情を支配したいのだ。と、私の頭のダムの管理人は言っていました。
2010.01.27
コメント(2)
さっきまで熟睡してたのに今は全然眠れない。常に時は過ぎていて、不動のものなどないのだ。例えそれが睡眠だとしてもね。 こんばんは。そしてあけましておめでとうでした。(過去形)一人歩きです。 初日の出も見なかったし 初詣も遅れて行ってきたし そのおかげで新年早々えらい目にあった。 私の頭は常に錆びてゆきちょっと危ない日々である。だから少しでも新しいものを取り入れよう。と、気合入れてたら2万円の衝動買いをしてしまった。金使いが荒くなってきている。財布に5万円入れたはずなのに一週間たたずに消えた。 ふと自分にも学生時代があったなと思い出す。 少なくとも空白の1年間がかなりキいてるらしい。あの時間のお陰で10年は歳をとった。思い出も遠くなった。 忘れた過去を思い出す為に同級生とたまに飲み会するのだ。 考えなきゃいけない自分自身の今後について。私はどこへ向かうべきか。今までの人生の中で自分で選んだ道なんてない。常に人に左右されている。もう大人だから自分自身で決断をしようよ。しかし決断しようとすると頭が分厚い雲に覆われる。しょうもないね。 そんなとりとめもない断片が満員電車の中でぽろぽろとこぼれていく。 ってさ。結局全て妄想で終わるわけだ。 もう寝よう。
2010.01.23
コメント(0)

元は我儘だから常に押さえてる状態でさえ我儘なのに人に好かれたいというよりも良心というやつが働いて譲りたくもない席をお年寄りの為に譲ったり笑えない話や聴き逃されるような話をキャッチしてあげたり 何なんだろうこの人生は。馬鹿じゃねーの。 調子が悪いんだよばーか。ばーか。ばーか。ば~~~か。全然元気じゃねーよ。ばーか。みんなばーか。自分がばーか。俺様にやきもきさせるんじゃないよばーか。ひやひやさせんなばーか。ありとあらゆる全てにばーか。ばかばかばかかばかばかばあ、ゲシュタルト崩壊。←ばーか。 疲れただけだよ。毎回のこと。すべてにつかれた毎回のこと。終わらないすべて。毎回のこと。
2009.11.07
コメント(3)

多分、気がついてたことを本当は認めたくなかったことを認めたんだと思う。 認めることはすなわち死、失、消 の類であり決してもどれない柵の先をずっと心で感じていたのかもしれない。もう思春期が終わってしまったし憎むべき世界も終わってしまったしもういいよね向こう側にいったってさ。これから先に待ちうける物事のほうがはるかに暗く深く救えない闇になっていくのだ。 だから今ここで感じている人としての温かさを認めてもいいんだよね? あふれ出た涙が悲しみや憎しみの涙じゃないなんてこれがどんなに不思議な事かわかるだろうか 少し懐かしいような涙だった。
2009.10.13
コメント(0)
全てがどうでもいい。あの法案がおかしいとかあの議員には裏があるとかあの事件の黒幕は誰だとかあの宗教が政治に絡んでるとかどーでもいいんですよ。真実を見たわけでもないのに、テレビに翻弄されて眠れないだとか怖いだとかどーでもいい。それよか自分がどう生きるのかに精一杯だね。きっとこれが社会に従順になっていく第一歩。俺達が騒いだだけじゃ何も変わらないのさってな感じで全てが遠く感じられる。それよかベルセルクの今後の展開の方が気になるのさ!ネバーエンディングストーリーのあのでっかいカメみたいに「どぉおでもいいぃいことぉさぁあぁ~」って言ったらすべておしまい。それ以上考えないこと。 ああ、思春期は終わった。。
2009.09.27
コメント(2)
RCサクセションの80年代くらいのライブDVD見てたらあんまりにもみんな眩しすぎて夢・幻の類を見てしまっているのかと思った。一度だけタイムスリップ出来るならば是非ともあの時代に置き去りにされたい。 カリスマってどこかもろいというか影が見えてしまうのに清志郎はまったく見えない。少なくともステージ上の彼には影なんかなかった。鼻につくような格好よさとか恥ずかしくなるような格好よさとか そんなんじゃないんだよ。 清志郎だけが浮いて見える。清志郎だけ見てるといつの時代だかわからなくなる。昔でもあるし、今の時代にも普通に思えてしまう。色褪せ無くて、新しくて、飾らなくて、純粋で。これだけピュアな人を見たのは本当に初めてだった。 こんなにライブ映像見て燃えたのは初めてだよ。すげぇ、本当にすげぇ眩しいよ清志郎。 気がついたら涙が出てました。音楽で、ましてやライブ映像で絶対に感動する事なんかなかったのに。しかもプラスの事で感動するなんて絶対ないのに。ごく自然に「うわぁぁあぁ」って湧き上がるように涙が出た。 「愛してるかい?」「愛してるよ!」うん。清志郎なら言っていいよその言葉。「愛してる」。 戻れない、触れられない、遠い場所にあるのものはものすごく輝いて見える。まるでお星様みたいに若いころの清志郎はキラキラとしててでもどう考えてもお星様は掴めないしその光はとうに死んでしまった若い一瞬の光で一生手に入ることがないものなんだけどそんな光はどうにもこうにも私の心を絞めつけて離さない。 今も絶えることなく実体が消えた星の光が光っているよ
2009.08.24
コメント(2)

色んな事が変化しすぎていてなのに自分が変化に追い付けないから混乱するのだ。変化に弱いのは知ってたけどどんどん些細な変化に敏感になっていくのがわかる。だからこそもう既に終わった、あるいは過去のものに強く惹かれるんだろう。もう何も動く事のない場所が欲しい。
2009.08.18
コメント(0)

更に一ヶ月。間食しまくっても痩せていく。 嬉しいやら怖いやら。 比べるもんじゃないけれど多分、みんなの仕事よりは楽な仕事をしてると思う。 なのに心身共に弱ってく自分が情けない。 歯を食いしばりすぎて頬が痛い。 頭痛が仕事を妨げる。 限りなく限界に近いブルーだね。そう、毎日ブルーですよ。 最近自分が分からなくなる。多分、友達に会わないといけないんだと思う。身内でも年上でもなく同年代で気軽に馬鹿言えるような 自分のあのキャラを使わなさ過ぎてるからわけがわからなくなってるんだと思う。人によって態度を変えざるおえない私としてはまんべんなく人とせっするべきなのだ。月は光が当たってる部分と当たらない部分がある。人も同じように見せる部分と見せない部分がある。より多くの人と接することで 影になる場所が少なくなるはずなのだ。 隠してるんだけど本当はさらけ出さなきゃいけない場所を押し込んで押し込んで生きている。何でそんなに自分を押さえて生きてるのか自分でもわからない。 より多くの人と接しなきゃいけないのはわかってるけど精神状態がおいつかない。 本当の私はどこへ行ったんだろう?
2009.08.12
コメント(0)
もう駄目かもしれない。 週初めに言う言葉じゃないな。 何でこう底に突き落とすような事ばっかり毎日じりじり崖の淵へ追いやられてる暖かい母の存在はママハハのように冷たくて獣みたいなんでそんな目で人を見れるんだろう人は獣だったってこと思い出せる激しい怒りを身に覚えない無防備な私に殺されるかと思った早くここから出なければ 肉体的にも精神的にも死んでしまうだろう今の仕事もやめなきゃ死んでしまう今まで持ってきたものを全て捨てなければこれから生きていけないんだろう正常には。わからないわからないよなにがなんだかさっぱり身に覚えがない 傷のついたレコードみたいに一生同じ音を繰り返し繰り返ししか鳴らすことができなくなりたくはないあの人はもう終わった人なのだ。終わった人間なのだ。
2009.07.13
コメント(0)

張り詰めてた糸が切れるみたいにして私は今たるんだ伸びきって千切れた細いゴム紐。のようになってしまった。 全くやる気も出ないし被害妄想ばっかりかさむ。学生の頃は長期休みで何とかそれをリセット出来たけど今じゃ無理だもんね。 魂が腐っていくのがわかるもんね。この闇は誰にも救えない。ゆっくりと腐敗してドロドロになるのみ。鍋の焦げみたいにどんどん濃縮していく。逃げ場なんか無い。どこに居ても奴は見ている。腹の底から。気を許した瞬間に殺される。もう誰にも乱されたくない・・・・。心に入って来ないで・・・。どんどん死んでいく目に貴方は気づいてるの?
2009.07.10
コメント(0)

電車で席を執拗に取ろうとしまい。人にぶつかってまで我先にと歩いていかない。 鞄をぶつけられても嫌な顔をしまい。余裕の無い大人にはなるまい。それが一年前の私です。今や全く逆の事をして余裕の無い大人に見事に成長しました。おめでとう。自分の身を守るのに必死で何をそんなに急いでるのか、何をそんなに休みたがっているのか。体は健康(とも言えないが)なのに何もしてないのに精神が擦り減っている。人との壁は以前より増して感じる。逆ギレしそうになる。もし目の前に皿があっていくらでも割っていいならいくらでも割り続けます。おめでとう。こんだけ不愉快な状況にもいずれ慣れるのだろう。慣れていいものなのか?これは?恐ろしい化け物を製造してるとしか思えない。 どうしてこんな社会に通用しないカスみたいな人間になったのか。学生時代はそれが誇りだったのにね。おめでとう・・・ 何一つ全力でやりぬかないで逃げていけてくと本当にろくな人間に育たないわけでまさに私がその典型的な例だ。漫画描きたいならそれ一本で死ぬ気でやればいいのに投稿さえ一回もしたことがない。 真剣に夢に向かってる人にはかなわないよ。かなわないというより分からないんだ。 世の中では、やりたい事をためらっているうちに、それが重なって、欲求不満になって、日々悶々として、それが性欲に変わるんだろう。興奮してるうちはいいけどその時間って全くの無なんだ。進まないし、退かないし、何もそこには無い。その虚無感からもっと欲求不満になってきっと出会い系とかが流行るんだ。 おめでとう。またくだらない、仕事に全く関係のないことに気がついたね。 まだ半年もやってないから何とも言えないが常に頭に浮かんでるのは「性に合わない」「これで本当にいいのか?」ということ。 おめでとう。気がついたね。 やはり創作が性に合ってる。
2009.07.02
コメント(0)

ストレス溜まってるのはわかってる。けどここで文字にして吐き出さないよ。それより絵を描いた方がよっぽど為になる。それに鮮やかな色が浮かんでくるんだグロテスクで、ドロドロしていて、妖艶な世界がでも絵を描く時間が無い。あっても体調悪くて描けない。タイミング悪し。 こぼれおちそうな欝憤をねりけしみたいにねりにねって真っ黒になるまで。さようなら。
2009.06.17
コメント(0)
中途半端なボランティア精神は自分も他人も殺すことになるのでやめましょう。ボランティアとは見返りを求めないものでありあなたの笑顔を求めてもしょうがないのです。それよりも自分に余裕を作って人に優しく、決して感情的にならず、冷静に、大人に、 あなたと程ほどの距離を保つことが最善なのです。 見返りがないのに、幻想の報酬を頭で勝手につくって相手にも自分にも失望するのはやめましょう。 そう何度も思ってるけど実行できません。程ほどの距離がわからん。他の人は自分の親とどのような距離で接しているのだろうか・・・。
2009.05.31
コメント(2)

自分でいっぱいいっぱいで貴女のこと深く分かってあげられなかった。だから今、もう一度貴女と接する機会が生まれて私は本当にうれしかった。貴女が隠していて見えなかったところも少しではあるけれどチラ見出来たし人間らしさというか、そういうものを見れたのがうれしかった。でもまた貴女とは遠くなってしまいそうだね。自分から貴女と接するには貴女の情報が少なくて、うまく接せられないと思う。だから遊びに誘ったりは出来ないから遠くなってしまう、と思う。また貴女が帰って来たなら もっと深く広い目で貴女を見てあげれられたらいいな。 あ、友達のことです。 たまに女の人と接してると自分が男な気がしてここで丁寧に接したら恋人関係になれるかななんて妄想して変な目線で見てる事があるんだがそれは相手に魅力があるって事でいいよね。うん。そうしよう。 風邪がよくなってきた。落ち込んでしまったのも体調が悪いせいだったんだろう。うん。そうしよう。友達もきっと体調が悪いのだ。うん。そうしよう。 5月もあと少し。5月病はのりきったな。 うん。そうしよう。
2009.05.23
コメント(0)
なんだかんだいって私をここまで追いやる母を心底捨てる事が出来ない。から、いつも悩むのだ。全てがうまくいくことなんかないけど、それに近づけるようにしながら他人も守り自分を守る。のが、理想。だから、いつも悩む。悩むだけ。私は独自の思考回路を持ちすぎてて人の言ってることやら何やらを正しく解釈できない。現実に根付かない思考回路なので浅く、自分本位な思い込みをしがち。大きな誤解をしていて反省することも多々ある。人を深く見ることが出来ないから人を深く愛せないのだろうか。あー。考えるのよそう。 だいぶ心は落ち着いてきた。多分。そんなのあしたにはわからない。地球から見ればなんとめまぐるしい事か。同じところをグルグルとまわっているようにしか見えないだろう。それは太陽のまわりをまわる地球のようにはてまた原子のまわりをまわる陽子のようになんつって。 悪いこと吐き出しちゃってごめんね。ゲロってないと死にそうなんだ。細胞が。どーでもいいけど喉痛い。リュウカクサンの喉あめでも買おっかな。VC3000のどあめがノンシュガーでびっくりした。ここ数日喉痛くてジャンキーみたいに舐めてたからこれは太るか虫歯になるなと思ってたけど。じゃあおかまいなく摂取しる。すっぱいからよだれでてすぐ飴なくなっちゃうんだよね~オススメののどあめ教えてください。あ、梅味のは食べれません。何となく。
2009.05.22
コメント(0)
人を心から好きになれる人がうらやましい。バンドであっても音楽だけでなくそれを作った人までも信じて疑わず熱狂出来る人がうらやましい。絵画でも漫画でも絵だけでなくそれを描いた人まで興味を持ち、背景を知り、その絵を正しく解釈しようとする人がうらやましい。 何故会ったこともない人をそこまで愛せるのだろうか我々と同じ汚い部分を抱えているのにどうしてそこまで心から愛せるのだろうか。なのに何故近くにいる人の汚い部分を見ると嘆いたりするのだろうか。 人は裏切るじゃないか大好きなそのバンドや有名人だってそうなのに何でそこまで愛せるのか変わっていく人を何故そこまで愛していけるのか 私は何も変わる事のない過去、あるいは死をもって永遠に不動の、永遠に汚されることのないそういうものしか愛せない。 愛するというよりも好きというかしごく一方的な思いなのだ。 空想家で望んでも得られないものばかり望んで望む、手に入らない、諦める、を無限に繰り返しそのうち望むという行動自体も現実のものではなくなり現実への欲求が薄められていくのだろう。それをこんな家に生まれたから仕方無いって片づけてしまうところが私の悪いところであり何も手に入らない原因でもある。でも欲すれば欲するほど家族は壊れてしまう結果になるしもう現状維持しかないんだよ。人を捨ててまで得られる幸せなんか知らない。でも自分を捨てて得られる幸せも知らない。 じゃ、どうしたらいいの?って。ほら。現状維持しかない。 いずれ結婚するとしても母が壊れ、それによって自分たちも被害をこうむるし何せ隔世遺伝で子供は統合失調症になる確立高いし世間がいう女の幸せなんてこれっぽっちも未来に待ってはいない。ただそこにはサヨナラだけが待っている。 考えることがマイナスすぎるって?それはあんたが幸せに生きた証拠だ。1分前に笑ってた人間が自殺未遂で床にころがってんだぜ。殺して、と、死なせて、とすがりつかれた翌日には優しい笑顔で朝食作ってたりするんだ。数秒後には怒り狂った顔をし、妄想にとりつかれては私を罵る。飛び降りようとする自分の親を抱きかかえ引きずりおろしたこの気持ちが分かるかよ。 数秒後には何起こるかわからない生活送ってきたら最悪なケースに備えて、それよりもより残酷な未来を描いてなければ自分の心が持たないんだ 人が変わるショックをずっと抱えて変わり行く人をどうして愛せるっていうんだ。 もういやだ・・・・いい加減人とまともに接したい接しても歪まない心が欲しい
2009.05.21
コメント(0)

どうしようもなく堕ちていく自分がいる具合が悪いだけかな怒りとか、寂しさとか、感情じゃなくて底が抜けるような感じで これは誰にも止められないんだ ストレス?いや全然昔に比べたら無いよ心臓が重く感じることも少なくなった あれも終わったし じゃ、何が原因?それが分からない。 5月病?なんて、かっこわるすぎる。 原因が無いなんて気分屋みたいでかっこわるすぎる。だけど涙が止まらないちょっとした事で涙が出てしまう 大切な人達にも優しく出来ない過剰反応してる。 ごめん。ひとり言だよ。ごめんね。 ごめんね。
2009.05.16
コメント(0)
雨音と湿気と密閉された電車と・・・こうなってくるとやはり音楽に逃げたくなる。今は、昔聴きすぎたものを聴き返すのがブームなのだがディルのジェラスを聴いてから火がつき昔のV系バンドを無性に聴きたくなって気まぐれに「PIERROT」の曲を聴いてみたんだけど今の気分にサイコーな曲が見つかってもう毎日ジャンキーのように聴いてます。PIERROTと言えばV系の代表格と勝手に思ってるんだけど湿度と暗さがピカイチなんですよね。ちょっと恥ずかしいくらい中2病みたいな歌詞もあるけどかなり完成された歌詞の世界観とあいまったメロディが素晴らしい。そしてそれを収束するようなヴォーカルのキリトの声がいい。男の持つの女の部分が出てるような感じの声がね。 んで、一番好きな曲が「神経がワレル暑い夜」って曲なんだけど本当にこの曲は秀逸ですよ。少し歪み気味な音と囁くように静かに入るキリトの声。 でも最後に歌声が絶叫に変っていく感じがものすごく好きです。本当に狂いそうな時の感じがヤバイ。何度聴いても儚いし美しい。 ディルは確かに儚い部分も持ってるんだけどものすごい強さを同時に持ってるイメージなの。でもピエロはどこまでも儚いんだよね。 まぁただのイメージだけど。 ねちっこくて、壊れてて、儚くて、暗くて、でも力強くて、というのは洋楽だとまだ会った事が無い。王道ながら微妙な線を行ってくれる邦楽が結局は好きなのかもしれない。 何でこういう難しい趣味になったのやら・・・。
2009.05.10
コメント(0)
間に挟まれてると思ってる自分がいる。ありとあらゆる物事が自分を介していて接着剤の役割をしていると思い込んでる自分がいる。家族に対して特にそうでつなぎとめようとしている。(または、挟まれてる気がする。)摩擦が起こった時に間に入ってなだめるのが役目だと思ってる。そんな役目任されてないし任されてやりとげるほど器量ないのになんだか知らないけどサンドイッチな気がする自分がいる。互いの話や思考回路を考えてこうしたらいいのかな、とか考えててそれは全部考えてるだけで実際には口に出さず黙っているだけ。ひたすら考えて何も答えが出ない。なのに考えて頭がごっちゃごちゃになる。そうなるともう手に負えない。 私を挟んでる両方ともが消えてしまえと思う。誰の話も聴きたくないし、一緒に居たくもないし、関わらないでほしいと思う。 これが最近特に重症で 何かあると必ず頭がミキサー状態になる。んで余裕がないと涙が出てくる。 もう誰も私の心をみださないでほしいと思う。もうたくさんだ。って何回言った事か。ねぇ、私の先を歩いてる人たち。これは20代の考えなの?あなたたちの年齢になれば全てあきらめられるのかな?どーでもよくなるのかね。どーでも。 GWだっていうのにね。ピリピリしてる自分がかなしい。しくしく。しっくしっく。シック、シック。SIC、SIC。。。。
2009.05.02
コメント(2)

煙草吸うのと私とおしゃべりするのどっちがいいの? ずっと煙草吸ってるってことは私がストレスになってるってことなの?だから鼻で笑うんだね 何もしてないのに。 人の心が直に感じれるなら恐らく立ち直れないくらい混沌とした深い闇に襲われるんだろうけどそんなん感じてる余裕なんかねぇよ 一人で生きていくだけで精一杯だ 煙草の臭いが今日もまた絶望を呼び寄せる 人間ってにおいが一番記憶出来るらしい春のにおい、雨のにおい、あの日のにおい、色んなにおい。 煙草で思いだすいい思い出はもうかき消されちゃった。悪い思い出ばっかり だけど最近手持無沙汰で何となく吸いたくなる自分がいる。 あ~あ。 すっかり20代だ。
2009.04.23
コメント(0)

夢の中でも仕事しててなかなか手順が覚えられなくてスミマセン、スミマセン、とヘコヘコしてた。書類をクリップで留めてはばらしの繰り返しで一向にまとまらないという なんとも疲れる夢でした。朝起きたら世界がまわる。比喩じゃなくてね。今日一日まっすぐ歩けなかった。 一週間前くらいまでは重低音の耳鳴りがやまなくて人の声がよく聞こえなかった。休日二日とも出かけたら肌が超荒れてしまった。今日も絶賛デッドアイ中。 椿屋四重奏のアルバム「薔薇とダイヤモンド」を買った。 つらい時は音楽に逃げるのが一番。 見事な艶ロックですげーよかった。 前々から目つけてたんだけどね。このアルバムは。「踊り子」とかいい味出してるよなぁ~本当。てか踊り子聴きたいが為に買ったに等しいんだけど。あの声で、このメロディだから、いいんだよねぇ。でも椿屋で一番好きなのは「幻惑」だけどね。ダントツでサイコー。何度聴いてもサイコー。終わりのギターソロとか永遠に聴いてたいくらい。PVもいいし。早く新しいアルバム出ないかな~。
2009.04.20
コメント(0)

いつからこんなに人が怖くなったんだろうか。ああ、もうすっかり忘れてたよ。 あの時は一生覚えててやると思ってたけど簡単に忘れてしまうんだなぁ。具体的な記憶はどんどん忘れていってしまう。二度と忘れない(と思っていた)深い感覚があっても今はぼんやりとした輪郭でしか見えない。けれど完全に忘れ去ってはいなくて多分忘れたと思っていてもそれは生き方として染み着いているのだ。記憶ではなく反射にかわってこれからも私を苦しめていくんだろう。 思い出せと言われればまだ思い出せる。いまだに夢に出てきたりもする。そろそろ名前は忘れかけてきたけど顔はまだ思い出せる。 多分まだ自分はびっくりしたままなんだと思う。 剥き出しのコンセントを直で触ってビリビリして何が起きたかわからない放心状態なんだと思う。 「コンセントに触れてしまったからこうなった」 というある程度の事はわかっているけれど何故直にコンセントに触ってしまったのかもわからないし何でビリビリしているのかもわからないし体に異常があるかどうか確認するまで頭がまわってない。そんな感じ。 でもコンセントに触れてしまったのは確かでまだビリビリした感覚が生々しく残っているのだ。 その程度でトラウマと呼ぶのもどうかと思うけど確実に邪魔しているのがわかる。 人が怖い。笑い声が怖い。男の声も、女の声も。整った顔の人たち、笑顔が素敵な人たちがものすごく怖い。 世界の特権をすべて握られているようで怖い。そういう人たちじゃないと「明るい場所」にいちゃいけないんだと私は暗い湿った場所にもぐりこんだ。 でも私はそこでもなんとなく居心地が悪くてどうしていいかわからなかった。境界線がどうしても見えてしまう私にその中に飛びこめるほど自分を持ってなかった。え?違う。持ってなかったんだじゃない。 捨てたんだった。自分を失って常に同調して謙虚にして笑っていれば大丈夫なんていうのを反射にかえたのはかえたのはかえたのは・・・・・・・・中学生のころの・・・・・・・。 うん。 また戻ってきた。やはり私はそこでループしているんだ。
2009.04.17
コメント(0)

最近またDir en grey熱が再点火しています。それというのも久々にというよりもあんまり聴いてなかったし当時(高校の時)はピーンとこなかったからほぼ初めてに近い形で 「JEALOUS」という曲を聴いたのですがこれがまためっちゃいい曲で通勤しながら感動してしまいました。 この「JEALOUS」はディルの1stシングルでしてまだバリバリのビジュアル系で売り出してた頃で 曲調も古き良きあのビジュアル系な感じで、でもディルがディルであるという確かな個性、きらめきが感じられる一曲なのです。すごい綺麗なんだけどグロテスクで切なくて儚くて・・・まさにビジュアル系なんだよね。 歌詞にものすごく惚れてしまった。 <JEALOUS 歌詞> メロディと歌詞がすんごいマッチしてて好き。こんなにマッチした曲って聴いたことがない。今はもうメタルに突っ走っちゃってるけどビジュアル系だった貴方達も大好きでした。というか、今、大好きになりました。愛する貴方。 忘れられず・・・・ ◆JEALOUS※音量が急にでかくなったり小さくなるので注意
2009.04.15
コメント(0)

同じ発散方法でも 絵を描くことと愚痴を言うことは違う。愚痴はとっても個人的で汚らしい。絵は個人的な部分を切り離し、純粋な感情だけを表現している。 愚痴を削って感情だけにしたのが絵だ。 だから絵は純粋で純潔なのだ。個人的な要素を捨てた絵はそれだけ共感できる幅が広くなった愚痴だ。絵を見てどんな感情を引き起こそうともどんな共感をしようとも見る側の勝手に出来る。ああ、絵は美しい。ああ、絵の中に存在する感情は美しい。なのになんで自分はこんなにも汚いんだろう。昔のように 絵=自分とはもう言えないかもしれない。絵=感情≒自分かな。絵の美徳に酔いしれて何も抽出できないカスになって死んでいきやがれ 生命線は手首に伸びるほどくっきり浮かんでいた。
2009.03.31
コメント(0)

新しい出会いがたくさんある中でどんどん人が怖くなってきてます。人の一挙一動に目を光らせてこの人は今どんな気分なのかって考えてる。その読みが当たったのかはずれたのか確認できないから尚更怖い。 家族の中のしがらみを考えてどうしたらベストなのか、どうしてこんなになってしまったのかを考えこんで頭がぐちゃぐちゃになってやめろやめろと声を出さないとその思考はかき消せない。 みんな一言余計なんだ。そして優しさが消えてしまった。思いやりが裏切られ、優しさが裏目に出たら誰だって相手を見捨てるでしょ?見捨てられた人間は、またありもしない優しさや理想を追い求めてすがりつく。すがりつかれても、もう見捨てるしかない人達。だってそのすがりついた数分後には自分を罵倒してるんだ。そんなことばっか考えて頭がおかしくなりそうだよ。あ~あ~そんなこと考えてる暇なんて無いんだった。 ただひたすら前進のみだよね。 いらない悩みが多すぎる。
2009.03.28
コメント(2)
メールボックスに久々に新着メールが来たので何かと思って開けてみたらコレだ。2009年03月14日16時34分 From: ユキさん 突然ですがメルトモになってくれませんか!!なんかブログ読んでて気になってしまって・・・(´Д`υ)決して怪しい者ではないですよ(笑)メル友になってやってもいいかな~って思ってくれたら*****@infoseek.jpにお返事下さい^^待ってま~す! 十分怪しいのだが一瞬ドキッとしてる自分に撃沈。 しかしながらこのメールの後もう一件新着メールが来た。 2009年03月14日20時38分 From: ミキさん 突然ですがメルトモになってくれませんか!!なんかブログ読んでて気になってしまって・・・(´Д`υ)決して怪しい者ではないですよ(笑)メル友になってやってもいいかな~って思ってくれたら******@yahoo.co.jpにお返事下さい^^待ってま~す! お前らは双子か。 一通だけ来てたならまだしも二通も全く同じ内容にするか? もっと工夫を凝らしてドキッとさせてくれよ。メールにうっかり返信しちゃうくらいの内容にしてくれよ。 お前等の敗因はこうだ。1.名前が似すぎ2.メールの内容も似すぎ3.日にちも近すぎ しかしながら一番の敗因は メル友なんかいらない一人歩きにメッセージを送った事実だ。 現実の友達さえもういらないっていうのに架空の友達に気使ってられっかよ!!メル友なんていらねぇよ、春。 どうでもいいけどピストルズのアナーキーインザUKが頭から離れない。旅行中にシドの(鼻すすったような顔の)物真似なんかしなきゃよかったぜ・・・。アナーキーと無法者の違いって何だろう?反政府と反法って一緒な気するが。あ、別に逆らってるわけじゃないのか。無法者は。
2009.03.18
コメント(2)

コンビニで親子が買い物をしていた。まだ10歳にもなってない子供がよちよち歩きながら父親の手をしっかり握っていた。(もしくは父親がしっかり子供の手を握っていた) (そこで思い出すのは小さい頃父の手を握ろうとしたら振り払われた事) 父親は何食わぬ顔でコンドームを買っていった。 手を握っている子供はお菓子に夢中。子供を連れて父親は店を後にした。父親よ。せめて子供の居る前では買うな。だって生まれた子を目の前に、生まれるであろう未来を防ぐ為のもの買ってんだぜ?「もうお前みたいなのを生まない為に」って意味じゃないか。それって結構ショックなことだと思うのだが・・・。ってか、実際ショックでした。(子供が「子供」でなくてよかった。だって大人並みの脳持ってたらこのことに気がついちゃうじゃないか。) そんなこと考えてんの私だけですけどね。 しばらくそのことについて考えて落ち込んでいました。人間の快楽と繁殖の狭間を・・・ね。 そこから思い出される数々の性犯罪ニュースたち。己の欲望をむき出しにした事件・・・。友達の交際相手のだらしなさ・・・。あたかも女が悪いみたいな考えの男共のこと・・・。 何でそういう人間が生まれてしまうのだろうか。腹立たしくて、悲しくて、情けなくて。偏見だけで男が嫌いになってしまいそうでした。そんな人たちばっかりじゃないのはわかってます。 これから先もっと色々あるだろうからこんな子供みたいな感性ではいられない。人よりドス黒い部分持ってるから汚れていないわけじゃないんだけど何か誰よりも純潔な部分を持っているんだよ、心に。その心まで進入してきそうな物事が多くなってきている。多くなってきているというか、それを感じられるようになってきてしまったのだろう。決して繊細なわけじゃない。むしろ図太い方だと思ってる。こんな家庭に生まれて精神病にもならないしグレてもないし。私のこの心の部分が無くなってしまった時はじめて社会になじめるんだと思います。 最近思い出すのは小さい頃、母に連れられて家出じゃないけどラブホに避難(?)した思い出。(たぶん母の被害妄想で勝手に家を出たんだと思うんだけど)うすぼんやりした灯りと、ホテルのキーについてた透明な直方体のバー。それしか覚えてない。でもそのラブホにとても行きたいのである。どこだか場所は全く覚えてないんだけどね。そこでもう一度一晩泊まれたらまた一歩歪める気がする。やましい事しちゃうかしないかは貴方次第です。う~ん!ドラマチック!なんてね。嘘です。ど~でもいいんだよそんな思い出。それよりプラスチックのバーの方が気になるんだよ!昔の旅館とかよく鍵にプラスチックの透明のバーついてたでしょ?あれすごく好きです。無駄にでかくて四角くて透明で色ついてる感じが。でも最近の宿泊施設ってそういうのじゃなくなってません?普通の番号札みたいなのとか、カード式だったり・・・それすごいガッカリです。やっぱあの邪魔で凶器になりそうなのがバーがいいです。 ・・・。一人歩きは当分ドラマチックよりプラスチックに興味があるでしょう。
2009.03.11
コメント(2)

やばい。思ったよりgrapevineいい。好きな曲だけでいいやと思ったのと昔のアルバムが売ってなかったのとでシングルコレクションを入手したのですがやべぇなぁ~・・・。「Reverb」ってのがかなりよかった。泥沼に溺れてるようで海面に差し込む光があるような・・・堕ちて生きながらも美しいようなイメージ。破滅主義にはたまらんメロディだ。水中っぽい音楽好きだからなぁ。(どんなだよ。) でもgrapevineの明るい曲も好きなんだよね。明るい曲まで好きになるバンドってなかなかないです。どれも適度に「あるある」的なメロディだから聴きやすい。最近好みが聴きやすい音楽にいってるなぁ~。聴きやすいけど歪んでるのがいいのよね。難しいねぇ。難しい。 そういや花やしきで手相を見てもらったんだった。結構大胆な性格で、小さな嘘を何とも思わないでつくんだって。当たってるような当たってないような。人より優しい人間で、先祖のご加護がある。仕事は事務も営業も出来るけど、人とは違う事をして成功するタイプ。特に芸術面において才能がある。だって。嬉しいような嬉しくないような。でももう遅いんだよねぇ。高校の頃に手相見てもらえばよかったな。もうすぎてしまった事の気がしてならない。何もアクション出来ずにすごしたこの一年間はキツかった。そこで「自分は将来もこんな感じで決断できずヌカルミにハマるんだ」とわかったから。そして何も出来ずに年取っていくんだ。 ミュージシャンの方向転換。そりゃ何年も経てば丸くなって違う曲かくようになるわ。4、5年も経ってしまったら変わらない人間なんていないよ。バンドを永遠に変わらない架空のイメージとしてつくりすぎたんだ。そう。みんな人間。地球上に居て変わらないものなんか皆無なわけだ。ブラボー! 私が残すものなんか何も無い。死んだら作品も何も全部オワリ。よっぽどのファンがいなけりゃ消えてしまうのだ。自分が生み出したものは、自分と同じ寿命を持ってる。私が居た証拠でもあり、私自身でもある。存在がわからなくなるやつは作品をつくれ!そしたら生きてる間は自分が居たことがわかるよ。
2009.03.08
コメント(2)

悪い事が度重なる最悪デー。久々の就活の後、無理して出たバイトで嫌な客がいっぱい来る。へとへとになって帰れば、何もしてないのに母が嫌みを言ってきた。就活だってバイトだって別に時が経てば心労は癒えるさ。でもボロボロの状態で帰ったなごむべき家で嫌がらせや口暴力を受けたら嫌でもどん底に落ちるだろ。外は雨。どうしたんだっていうんだ。嫌な事の集中豪雨。何で今日なのよ。何で今日の必要があるのよ。別の日でもいいだろうが。何で今日なんだよ。何でよりによって今日なんだよ・・・そんであんだけ私に軽蔑と嫌みの言葉を吐き捨てたくせに父が帰ってきてしばらくするとまた人懐っこい優しい母になっている。さっきまで「私の人生返して」と絶叫してた女がたった数時間でこれだけ態度が豹変するんだ。馬鹿馬鹿しい・・・・・・。何でこんな女に左右されなきゃいけないんだ・・・・・・。逃げたら逃げたで母は寂しさでまた狂っていくだろう。じゃあ私はどうしたらいいんだよ。 嗚呼、神よ・・・・・・・何故私に理性を与えた 貴方は悪魔か 胸の中を渦巻く殺意を鎖のごとく縛っている理性を何故私に与えたこんなにもこんなにも 殺してやりたいのに何故私に理性を与えた 止めようとするな私を止めないでくれ殺せばみんな幸福になるのに包丁を持ち、突き立てみせようともそれは狂気を演じているだけで本心はとっくのとおに刺す事を止めている何故私に理性を与えた神よ。 信じたことも無い神様よ。 強くなるにはどうしたらいい?全然慣れないよ。母のこと。左右されないよう、どう努力すればいいの?何をすれば強くなれるの?私が甘やかされて育ちすぎなの?私がもっと最悪な苦痛に遭遇すればこんな苦痛なんて屁でもなくなるの?どうやったら強くなれるの?もうあんな女のせいで泣くのは御免だよ。 どうしたら泣かなくていいの?どうしたら泣かなくてすむの?どうしたら皆幸せになれるの?どうしたらいいの?答えてみろよ。 音楽がとぎれた瞬間の静寂が怖いそのわずかな隙間さえ母の狂気で埋まってしまうのだからいっそ感覚なんてなくなってしまえばいいぶつけたいこの気持ち、の、生き場が無い手が震えるだけで怖いからひたすら喰い続けて体重が増えた。それでも私は狂えない。 もうやめたい・・・・
2009.02.26
コメント(0)

最近調子いいなと思ったらこれだ。ガクンと気分は急降下。ちょっと前にはギャグに出来た事も今は全くそんな気がしない。目まぐるしく変わる心情についていけない自分自身。暴力にうつせない分だけ溜まっていく感覚。もうね、自分の頭の回路が腐ってるのがわかるんだ。絵も漫画もどうだっていい。私の手から描くものはもう何も無い。脱殻だけが一人歩いてるよ。 何を誇りに今まで生きてきたんだ?
2009.02.17
コメント(2)

ちょっとした事が目に付いて嫌になって爆発するんだけどその後処理に困る。だからなるべく爆発しないように抑えて抑えて。そんな日々が続く。他人の非常識さに最近憤激しやすい私の今月の占いは「品格が求められる月」だそうです。他人より自分に目を向けろって事だ。すいませんね。自分に甘くて。 また音楽探しをしてて、何をどう辿ったか忘れたけどGRAPEVINEにたどり着いた。私のかすかな記憶では随分前に活躍してたバンドだなぁと思って当時のヒットした曲も何となく好きだったのでこれは何かあるかもしれないなと思い適当に曲選んで聴いてみたんだけどそれがまたものすごくよかった。もっとギラギラのロックだと思ってたけど意外とゆるい、でも鬱々としてるような感じで驚いた。 一番意外だったのはボーカルの顔のすっきりさね。 なんかもっとむさ苦しかったイメージあったんだけど全然むさくるしさのかけらが無くて唖然としてしまいました。無菌状態で育ったんじゃないかというね。うん。勝手な想像だけどね。この手の顔・姿もやっべぇイイですなぁ~。あ、よだれ出ちゃったよ。新しい美男子(男子?)開拓が出来てよかったです。 まぁルックスは置いといて。曲がすごいよくてね。思春期には聴けなかったと思うけど今、この状態で聴くとかなりグッとくるものがある。間奏のギターのメロディとかどうしようもない気持ちにさせてくれる。半音さがったり半音あがったりの感じがいいのかなぁ~。syrup16gを聴いた時の感覚とも似てる。でもそれ以上に行き場の無い雰囲気を感じるんだよね。今んとこ「光について」が一番好きです。 GRAPEVINE光についてジュブナイル白日(live)君を待つ間 あ。一般人向けのカラオケ曲を探してたんだった。一般ウケしそうなのを探してたはずなんだが・・・いや、でも有名じゃない!ね!結局趣味に走ってしまったわけだが困ったら鼠先輩のギロッポン歌っとけばいいな。うん。
2009.02.13
コメント(2)
遊園地に厄落としに行ってきた。そんで日頃どれだけ刺激の少ない日々を送ってきたかよくわかりました。お化け屋敷ではただ暗いというだけでものすごく怖く何が起こるかわからないからめちゃめちゃ身構えてた。たぶんケンカする猫のような格好になってたと思う。ジェットコースターに久々に乗ったけど思った以上に落ちる感覚のする箇所が多くて 降りたら手足がガックガク。 迷路も挑戦したり 日頃使わない感覚をめっちゃ使ってた気がする。まぁどこの遊園地かというと花やしきに行ってきたんだけども。花やしき程度でもうこれだけ怯えきってる自分に乾杯。 でもスケールの小ささや建物の錆具合が本当によかった。 どの遊園地よりも一番好きだと思う。休憩所にコタツがあるのもかなりポイントが高かった! 一日だけ童心に返り疲れも忘れて遊んできました。 そしてまたいつもどおりの日々が始まる。楽しいことも全て一瞬の夢・幻のようにかすんでいきます。さよ~なら~。楽しい瞬間。私は缶ビールを空ける音がトラウマになりそうです。
2009.02.09
コメント(2)

嗚呼、すげ~ぇ不調。今年はおみくじ大吉引いたのにいい事なんかぜ~んぜんありゃしない。それどころか気分は最低だね。 最近見た夢が実にひどくて。工業廃棄物とゴミと血液と全てが流れ落ちるヘドロ川に赤子が流れていた。そこに飛び込んでいく女が一人。 女は赤子を優しく抱いた。 でも気がついたら赤子の頭を喰らっていた。赤子の頭は熟れたトマトのようにぐしゃりと潰れては女の黄ばんだ歯に貪られそれでも赤子は泣くこと無く、人形のようにただ沈黙していた。 あまりの惨状に夢の中なのに目をそむけた。 ヘドロ川は本当に汚くて、入ったら最後って感じなの。血みたいな色した水面には油とホコリが浮いていて汚いし。そこに女が入っていっただけでも相当ゾッとしたのに。浮かんでる赤子も頭が大きくて怖かった。 まさかそこで女が赤子を食うなんて・・・。イメージが頭に焼きついて離れない。 ものすごく怖い・嫌悪・吐きそうな胸糞悪さetc...を一気に感じた。夢の中でも必死に場面を変えようとしてたみたいでそのあとの夢はコロコロ場所が変わった。本当に嫌な夢だった・・・。それをまた思い出してはもがくわけだが。 ふと気になったのは医療現場で出る肉片や血液はどうやって廃棄しているのだろうか?切り取られた皮膚や内臓や骨または腕や足とかさぁ ゴミ袋にまとめていれて特別な施設で焼却するのかな?ってそれを考えたらもっと怖くなってしまったのだ・・・。普段血みどろな絵を描く割にはそういうのには弱い。だってものすごく怖い。怖いというか、ゾッとするというか・・・でもこの感覚はヘドロ川の夢の感覚に似てる。 生の世界か、死の世界か・・・はてまた死体という入れ物の世界か・・・。今こうして意志を持ち暮らしているのに死んでしまったら肉の塊になってしまうとは。その肉の塊は恐ろしい。生きてきた証拠でもあり、死んだ証拠でもある。死の世界がそこに存在するから人は死体を恐れるというのを短大の時に何か知った気がする。授業かな。本かな。確かに。 昔、死体写真を見ていた時にこみあげてくる何かを、何かが阻害して、正常な気持ちで写真を見れていた。あのこみあげる何かと阻害する何かが何だったのか知りたい。 どのみちこうやって死に関係する話に興味持ってる時はいつも波が下にいってる時だけど。だから自分が死ぬ・殺すとかいう話ではない。ただ単に興味をしごく惹かれるだけである。危ない人間と思ったら思ったでいいですよ。でもこういう事を考えて生きてない人の方が不思議ですけどね。 どうだ。これでも私は自分を正常だと思っているぞ。わははは~。 だめだこりゃ。
2009.02.05
コメント(0)

人と繋がる事はしんどい。でもしんどい分だけ人と繋がれる。それは自分が生き、死ぬために繋がっている。快楽だ。快楽だけで人は関係していくんだ。快楽は苦痛を消していき、苦痛なんてものをたいがい忘れる。あの子もあの子もあの子も快楽に惹かれて人間関係を築いていくんだ。それだけのこと。(あ、性的な意味での快楽じゃないですよ。でも、異性関係においてはそうでしょう。) 誰か知らない人への怒りは静まりました。その分自分が虚しくなりました。わかってしまったからね。快楽に弱いんだな人間わ。 リセット出来ない日々が続く・・・作品で昇華させなきゃだめだ。 もうすぐ春だというのに・・・。
2009.02.01
コメント(4)
この世には本当に人間以下・畜生以下の人間が居るんですね。こんなに胸糞悪くなった事なんかない。自分も駄目人間だけどそれ以下の人間を初めて見た。だから安心してください。ダメだと自分を責めている皆さん。貴方はまだまだ駄目人間じゃないです。 くっそ~~~。一発殴ってやりたいんだけど殴ったって帰って来ないものが多すぎる。本当に楽しい友達関係を初めて築かせてくれた大切な友達を本当に大切な親友を こんなにまで傷つけたお前を許さない。いくら親友が許そうとも私は絶対に許さない。それでも、今も、のうのうと暮らしているんだ・・・。 私の怒りは収まらないよ。今も思い出すだけで殺意すら覚えるね。天罰がくだらないのなら神様が居ないか狂ってるよ。 そしてあらためておもった。愛は狂気だってね!狂ってる。もうヤダヤダ。はぁ~~~・・・・。20歳過ぎてこんなにキレたの初めてだ。ってまだ会った事もない人間にキレているわけだが。 私が思う確かなことは てめーのつらを見た瞬間私はたぶん・・・プッツンするだろうということだけだぜ。
2009.01.21
コメント(0)
くだらないこと言ってないで早く働けよ無駄にいいもんばかり食わされて腹出てるぜ(by syrup16g) う~ん。シロップは素晴らしい歌詞を書いてくれるよね。無気力人間に対して。思春期じゃなくて今聴いてしっくりくるのがよ~くわかる。本当、くだらないこと言ってないで早く働かないとね。本当、いいもんばっか食ってるから腹出てきてるし。 知ってる?全部中途半端な人間には終わりすら来ないんだよ。 ドンマイ。口で言うなら行動しよう。もうドブのハキダメにはオサラバしましょう。アディオス。空白の1年間。blank,blank,blank....
2009.01.13
コメント(0)

バクバクバクッと痙攣してるかのように突然心臓が誤作動する。 一定のリズムを保ってた鼓動が狂う。心臓が苦しい・・・ 前からたまにあったんだけど、しばらく無かったのでびっくりしてしまった。 死にたいと思って生きてはいないけど別に生にしがみついてるわけでもなかったからこうやって身体がおかしくなってくる死の感覚で奮い立っていた。まだ何もやって無い。 膨大で正確な正方形のマス目を毎日塗りつぶしていくだけの日々。散々悩んで逃げてのまた同じ話。進まない日常。 今はとにかく眠い。体が起きようとしないんだ。超ダルい。本当の目覚めはいつなんだろう・・・一生眠りつづけたままで生きていくのか・・・。 バクバクバクッ・・・ バクバクバクッ・・・・・・ バクバクバクッ・・・・・・・・・・・。
2009.01.08
コメント(2)

身を投げたくなるような場所でした。
2009.01.03
コメント(1)
昔みたいに今年を振り返るものがあんまり無い。長かったなぁ・・・この一年。色々考えたり沈んだり感情は忙しかったけど、長かった。でも結局また定位置にハマってしまった。来年からって言ったって、もう来年さ。 そして年明けの感覚、行事感覚はますます消えて行く・・・ハロウィンもクリスマスも大みそかももうどうでもいい。そんな日付なんて人間がメリハリつける為に勝手に作ったものだとか頭に浮かんだり。 昔はおおはしゃぎだったのに。消えていくよ。今年失ったものは計り知れない。だからこそ新しいものを受け入れられるように。くだらない事で自分を見失わないように。 今年の大掃除はいつも手をつけない(手をつけられない)所だけを掃除した。ゴミが異常なほどたくさん出た。 もういらないものなんだ。全部いらないもの。 新しいものを受け入れられるように。スロースターター。ありのままを愛してください。
2008.12.31
コメント(0)

いやぁしかし面白いくらいに何もする気が起きない。日中が疎ましい。ずっと寝ていたい。だるい。する事はいっぱいあるのに。画像取り込んだ漫画もそのまんま。何もかも放置状態。 何故悩み相談みたいなのが嫌いなのか分かった。私のは自分がどうこうしても解決しない悩みだからだ。答えというのも「逃げる」か「現状維持」しか無いからだ。私が目キラキラになってよしやるぞって家の中引っ掻き回して解決することなんて何もない。だからみんな現状維持。ああ、すばらしきかな現状維持。それが大人の解決法。数少ないメリットの為には数多くのデメリットが伴うからやめる。ああ、すばらしきかな現状維持。やがて何も出来なくなって硬直するんだな。 時が解決することなんてありはしない。だいたいが自分が許すか諦めるか忘れるかなんだ。どれも当てはまらないよ。ねじれにねじれてて。 どうでもいいけど録画したバッファロー'66を見れる機械が無い。あるんだけどそれはお茶の間にあるのだ。困った。ギャロをお茶の間で見れる自信は無い。あ~ぁ。サンタクロースよ、ハローワーク並に延長営業してちょ。
2008.12.26
コメント(0)

was過なhe過re:でhi吐no隙間2high離comI私ノ此処loヲ崩si手逝くno破an/naたノ優she詐DE死他
2008.12.23
コメント(0)

ははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは笑わしてくれるよくだらねぇ全部バカバカしい糞ばかり死んで詫びろ死んで償うことなど出来るはずはない優しさとか同情とかもう無いねただ消え失せろ消滅しろ滅却しろDel、Del、Del、Del......... ぶつける場所のないこのドス黒い血塗れの心臓を握りしめては生き延びるこの涙も全部糞塗れ泥、泥、泥、泥、泥、泥、泥、泥、泥、泥、泥、、、生き場がない。この心。一体どうして救われるというんですか。笑うしかねーのね。はははは。 染みついてる笑顔を引き裂いて死にたい。 死にたくはない。錯乱。もう何が何だかわからないよ。何で狂えないんだ何で発狂しないんだ畜生畜生!!!!!!
2008.12.22
コメント(0)

大人の事情とやらがわかるまで私はずっと子供のままである。 そしてその事情が一生分かる事は無いと思う2008年12月11日の私。いつかこの私は過去となって大人の事情とやらがわかるようになってしまうのだろう。それでもまだ私は絵を描いているのだろうか。人が煙草を吸うように、酒を飲むように、あるいは空気を吸うように、食べ物を食べるように、私は絵を描いているのかもしれない。そんなこともわからないのだ。そんなことすらわからないのだ。とっくのとおに私は復讐をやめている。責めるものなんて何処にもありゃしない。誰も責められない。 明日家から出れなかったらこれから先何も変わらない事にかけよう。未来をベット。
2008.12.11
コメント(0)
ディルの最新アルバム「UROBOROS」を随分前に聴いた。こうきたかぁ~!という感じである。ディルには毎回驚かされるのだけど。和風テイストベースのダークホラー。静かに張り詰めるように狂ってる音。確かに音楽的には素晴らしいと思うし綺麗に仕上がってると思う。でもその分あまりグッとは来なかった。魂の叫びというより、「音楽」だった。 自分たちのモットーというか引き裂くような血の底からの叫びみたいなのが前作あたりから消え始めていてそれは海外向けにしたかとか、年のせいだかわからんがすっかり「音楽」になっていった。この音楽というニュアンスを伝えにくいんだけど・・・。嫌いじゃないし、好きなメロディもいっぱいある。けど何か足りないんだよなぁ・・・。 これは今は聴くべき時期じゃないということかもしれない。しかしDOZING GREENとGLASS SKINが英訳詩になってたのには笑った。ふたつとも日本語のあの歌詞だから美しいと思うのだが・・・。何か聴いてて恥ずかしくなってしまった。前作みたいにノイズで濁してくれれば格好いいんだけど・・・。所々システムっぽいのも気になってしまった。 闇というより影のような作品でしたね。今回は。 音は確実に綺麗でウットリするような内容です。 京たまは人間変声機ですね。 これからもがんばってほしいです。32歳。 何故成長したバンドを好きになれないかそれは魂の叫びから音楽への変換してしまったからだろう。変換というより彼らにしてみれば音楽が到達地点なのかもしれないが。膨らんでくる風船のように音楽は育っていくのかもしれない。そこはミュージシャンでないのでわからない。でもアーティストとしての視点で見れば もう語り飽きたか、心身が成長して叫ばずにすんだか・・・。何故失ってしまうのだろうか・・・それは思春期並に儚くて短くて、身を削り燃えるろうそくみたいなもんだろうか。叫び続けてやっと知れ渡った頃には叫び疲れて年もとっているのかな。まぁ大作ばかり出すモンスターみたいなのがいっぱい居たら未来の子たちが泣いちゃうよね。 進化するということは終りに近づいてる証拠。イメージは枝が分かれ続ける大樹。丸いビー玉の中でひたすら枝分かれをして伸びていくも育っていける範囲は決まっている。だからその範囲の中でひたすら育ちつづけて隙間なくギッシリ枝がのびてついには育たなくなるまで密着する。 完全な球体になった姿、それが進化の到達点である。それからどうするのかって?わかりませんよそんなこと。ビー玉を破壊してまだ育ち続けるかもしれないけど 永遠に育ち続けて・・・終わりがないなんて・・・ちょっと意味がわからなくなってしまった。私はビー玉が壊れる前に栄養源が消えて文明の木が消えると思います。それでまたその木を養分に新しい文明の木がまたビー玉を埋め尽くすでしょう。ビー玉は地球です。物体の地球じゃなくて我々の精神というか思考というか精神的世界の地球です。何の話かわからんなこれじゃ。
2008.12.10
コメント(0)
ずっと気取ってるよ。駄目だね・・・。こんなの自分じゃない。こんなのも自分かもしれないけど格好つけている。のがわかる。自分で。思春期は格好つけるのが大嫌いで全て本音を作品から文字から汚い言葉をおしげもなく出したい分だけ出していた。でも今は違う。 色々な事を知って、感じて、触れて知っているのに知らないふりをして格好つけている。 その格好つけのイメージは<思春期の私>である。格好よかったぜ。いくらすがろうともドス黒くても。生むもんは産んだ。自画自賛だよ。自画自賛。でもそれは過ぎ去った過去の私であって今の私ではない。もう変わってしまったのだ。 とっくのとおに、新たな自分に突入しているのだ。 それも分かっているのだ。 分かっていて何故動かないんだ・・・石のように硬い・・・・・意志・・・。ダジャレじゃないよ~。 もうね、オシマイなんだよ。これが20代のハジマリなんだよ。ってもう1歳すぎちまったけど!(ショック!) 全然はじまってないのに、はじめの一歩が踏み出せないんだ、もうマッシロだぜ。何もしてないのに、な・・・。 だから動いてる人が輝いて見えるんだぁ~。 自分の夢とかポリシーとかに向かって自分で頑張ってる人たちが。 本来なら自分も同じ場所に居るはずなのにスロースターターなんだから。 虚しいぜ、おいおいおい・・・そのうちスタートラインも消えちまうのさ。とほほ。 だめだ。家にいるから、閉鎖された空間にいるから死ぬんだ。人に会おう。 あなたにあいたい。既に会った人も、まだ会えぬ人も、難破船は世界中のあなたに向かって無線機を鳴らし続ける!人生の合言葉!スタートの呪文! コチラ一人歩キ、起爆剤、求ム。
2008.12.06
コメント(2)
全169件 (169件中 1-50件目)