私の故郷は 「ふくしま」 です。

私の故郷は 「ふくしま」 です。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おばかんの

おばかんの

Favorite Blog

娯楽に年齢は関係ない New! 七詩さん

東京の飲み会 New! CAPTAINさん

SALT OF THE EARTH slash555さん

Comments

こんちは フクかも大きく違いますよ@ Re:福島県浜通り・中通り、そして会津地方(03/21) 九州最O北端の北九州市は 旧小倉藩版図は…
タカヒ@ さつきロードと言うなのボッタクリ たゆとさんへ 自分もナビに言われるがまま…
たゆと@ Re:さつきロードって何なの?(08/02) 私も通りました!ナビで一般道指定してる…
2012.03.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
自宅周辺となる花見山のお店を紹介するブログ(http://blogs.yahoo.co.jp/kan5300915 )では写真をできるだけ多く載せようと思っているのですが、使っているカメラ?は携帯ばかり。車の中から写すことも多く、ピントがいまいちだったりブレていたり(実は携帯カメラには手振れ防止機能もあったのですが、そんなことは全く気がつきませんでした)と、その昔「写真部」だった者としてははずかしいやら悲しいやら・・・

息子にはコンパクトデジカメを買い与えて電車の撮影に付き合うこともたびたびですが、自分が使うデジカメもなく、構図やピントを自分で何とかしたいという欲求がふつふつと沸いてきています。

ン十年前の写真部時代は一眼レフの銀塩でしたが、一眼レフデジカメを買おうという気にまではなれません。(やっぱり高いですからね)で、たまたま新聞の広告記事で高機能デジカメの存在と価格帯を知りました。

レンズ交換はできないけれど、25mm程度の広角から700mm程度の超望遠までをカバーするズームレンズが付いていて、ズームはもちろんフォーカスもマニュアルで調節できる、しかも手に持った感覚は一眼レフのような安定感があるのがこの分野。 一眼レフデジカメと違うのは、レンズが交換できることと、撮像素子の大きさ。価格帯は2万から4万程度とコンパクトデジカメの倍ですが、デジタル一眼レフと比べれば格安ではないかと思うのです。

選択肢もたくさんありますね。一眼レフではキヤノン派だったのですが、高機能デジカメは、ニコン、キヤノン、ソニー、富士フィルム、LUMIX(パナソニック)と迷ってしまいます。 なぜか動画機能も充実しているのですが、静止画と動画は勝手が全く違うので、私には動画機能はそれほど・・・

花見山のシーズン前に手に入れるか?それとも底値を待つか? 購入資金は・・・ 賠償金かな???





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.23 18:51:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: