尾びやんの気ままな山日記

尾びやんの気ままな山日記

PR

カレンダー

コメント新着

こたやん114@ Re:徳澤園(09/09) こらーっ! 一気にソフト2個とな? この…
hiei@ Re:テーピング講習会(09/01) 尾びやんさん、ご苦労様でした。 以前から…
尾びやん @ Re[1]:雲ノ平から無事、下山しました!(08/18) こたやさん! ありがとうございます! 今…
こたやん114 @ Re:雲ノ平から無事、下山しました!(08/18) おっかえり~ こわかっでしょう! 今年の…
こたやん114 @ Re:今晩から雲の平!(08/12) 雲ノ平?うらやましい~ 裏銀座周辺はそも…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

尾びやん

尾びやん

2014年01月23日
XML
カテゴリ: 山のマナー・常識
山行を計画する時に、目的とする山の登山行程、登山予定者、入山・下山予定日時

装備品、エスケープルート等を記載した登山計画書を作成して、登山予定地の警察署

登山口に設置してある登山届箱に提出し、家族・勤務先にも知らせておくのが基本で

あると尾びやんは思います。

登山計画書を作成することは、準備段階で事故のない安全な登山計画を立てる機会になり、

また、登山中、道にに迷ったり、怪我をして動けなくなった時の捜索時での有効な

資料となるので必ず提出するべきだと尾びやんは感じます。

昨年の12月に京都の皆子山に登山したボーイスカウトが一時、遭難しかけたという

ニュースがありましたが、その時、登山計画書は提出されていなかったので捜索する



この時は自力で下山され全員無事であったが、登山計画書が提出してなかったことで

問題になりました。

登山する時は必ず、登山計画書を作成して提出するように心掛けしましょう!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月23日 11時00分30秒
コメントを書く
[山のマナー・常識] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: