カゲキ隊長のブログ

カゲキ隊長のブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kageki4373

kageki4373

カレンダー

フリーページ

2015.10.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



 日本と答えた人はちゃんと知っている。

 金剛組という建設会社です。

 創業は西暦578年で、奈良時代が始まる131年も前のことです。


 出版不況にあえぐ書店で現存して最古はどこだろう。

 これは日本じゃないでしょう。

 日本最古は慶長年間【1596~1615】に創業された京都の永田文昌堂です。

 1600年に関ヶ原の合戦が起きたが、まだ大坂に豊臣氏が健在で隠然とした勢力を秘めていました。

 徳川対豊臣、勝者はいずれか…なんて本が出ればベストセラーになったでしょう。



 甲斐の甲府にも1783年(天明3年)に創業された老舗書店があります。

 柳正堂書店です。

 創業当初は伊勢屋という屋号で書物を販売していました。

 232年の歴史を誇っています。

 数百年続いている老舗書店は七転び八起きしたからこそ続いています。

 柳正堂書店のいちばん近い転びは18年前のことでした。

 山梨県一帯にチエーン展開をしていましたが、債務超過に陥り11店を閉鎖せざるを得なくなりました、

 出版界のマイナス成長が始まり老舗書店が次々に消えていきました。

 しかし、同書店は社長以下従業員が死にものぐるいで打開を図り、

 7年連続増収を達成し無借金経営を実現しました。

 見事に起きたのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.22 17:51:32
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: