全6件 (6件中 1-6件目)
1

土曜日なのに娘は登校日、自分は珍しく仕事だった為、夕方から家族そろって仙台泉に行って来ました。 目的は「アルパジョン」で大阪と青森の実家に送るお菓子(とろけるクッキー)の購入です。ついでにセルバ&アリオで買い物かな。 往路の仙台泉で道が混んでいて、高速道路を利用しても到着までに約1時間15分も掛かりました。 「アルパジョン」で大目的のお菓子を購入したのですが、カミさんや娘たちには他のお菓子も気になって仕方がない感じでした。その後、アリオ&セルバに移動して買い物をしつつ、お腹が空いていたので、セルバ1階の「kanakoのスープカレー屋さん」で晩御飯を食べました。 個人的には、仙台一番町店で食べたことはあったりのですが、アエルの「ヴァサラロード」のスープカレーの方が印象が強くてよく覚えてなかったです。 注文したのは、下の娘以外は「チキン野菜」、下の娘は「kanako's シーフード」です。 自分は辛さを15にしてみました。 少し辛い感じですが、もう少し辛くても大丈夫です。たっぷり野菜と舞茸、柔らかいチキンが美味しかったです。スープカレーは何処で食べても美味しいし、野菜を食べられるのが嬉しいです。また行きます。PS 深夜、ドバイターフ(1800m芝)で勝利した「ヴィブロス」の中継を観てました。 モレイラ騎手の好騎乗もあるけど、末脚も良かったですね。 外国でのレースは外国人騎手で挑む方が好結果になる可能性は高いと思いました。 kanako'sのオーナーが歓喜している姿がしっかり中継されていました。(笑)↑チキン野菜 1180円です。
2017.03.25
コメント(0)
![]()
家の洗濯機から異音がして、約20年も使用していたので、この機会だと考えて、買い替えることにしました。購入したのはHITACHI ビートウォッシュ BW-V80A まず、量販店K’に行ってみました。お店の方から提示された値段は、75000円 (税込)、リサイクル料金別もう少し頑張りますみたいな感じでしたが、地元の相場が全然わからないので、別の電気屋に行ってきますと話して、店を出ました。次に行ったのは量販店Yです。担当の方が2回ほど値段を確認しに行かれて、結局、本体 68000円-540円(税込)本来なら75128円(税込)※乾燥機、洗濯機のリサイクル料金込を75000円にして、更に540円引で74460円 (税込、処分料込)との提示になりました。早く決めたかったこともあり、ここ(Y)で買うことにしました。大型家電は買い替えの場合、使用していた家電のリサイクル料金が発生して、引き取ってもらわないといけないので、ネットショップでは購入しにくいと思いました。 街の量販店で買うメリットとしては、1年以降5年又は10年目迄のアフター保証だと思います。ネットショップだと2年目以降の保証は別料金となっている場合も多いので、料金的には、その分(保証)を足して考えてもいいのかな。 今回はネットでは税込65000円程度だったので、街の量販店で税込67460円の買い物は納得できました。(家電量販店も価格.comの価格は確認していたようです) 価格.comのレビューとか読んでると、もう少し安くなるのかなとも思いましたが、そこまで頑張れなかったです。実質1時間半くらいの買い物で終わったのが一番良かったです。日立 全自動洗濯機 BW-V80A-W 「ビートウォッシュ」(洗濯8kg) ホワイト HITACHI 【1年保証】【展示点検品】【送料無料】(※北海道・九州・沖縄・離島は別途)【代引き不可】
2017.03.20
コメント(0)

上の娘が京都に行ってきたお土産でアンリ・シャルパンティエのフィナンシェを買ってきてくれました。春限定のパッケージにで春らしい感じのする良いお土産だと思いました。クラスメートにもお土産を買ってきたようで、「試食して、美味しかったから買った」と言ってました。ただ買ってくるだけでなく、美味しいことが大事だと思っているのがいいですね。明日もお休みだから、夕方にでもいただきます。↑娘のお土産とカミさんが焼いた人型のクッキー↑4つ入りです。
2017.03.19
コメント(0)

カミさんと夜営業の「 麺屋 奏」に行ってきました。 券売機で「濃厚鶏そば」を2枚購入して、すぐに空いてる席に案内されました。(約半分くらいの入りでした。) 夜、ラーメン店に来ると待ち時間が無くていいです。あらかじめTwitterで欠品情報を提供してくれているので、食べたいラーメンを食べられる確率が高くなるのがありがたいです。 待っていると隣の客に「豚そば250g、野菜マシマシ?」が着丼して、その後、ペロリと食べてました。客は若い人が多くて、後から来た客も「豚そば」の注文ばかりでした。(すごい食欲に感動・・)個人的には「豚そば(200g)+キムチ」を食べてみたいと思うのですが、食べた後が心配で注文できません。 「濃厚鶏そば」は3回目でしたが、美味しかったです。スープにあまり鶏を感じないのですが、自分の味覚が悪いのかな~。でも、めっちゃ好みの味です。あっさりしたラーメンより、インパクトのあるラーメンはリピートしたくなりますね。また行きます。↑濃厚鶏そば 700円です。デフォで煮卵付、炙りチャーシューも大きいです。
2017.03.18
コメント(0)

平日に振替休暇を取得できたので、カミさんと学校が入試のため休みだった娘たちと4人揃って、我が家のホームゲレンデと考えているオニコウベスキー場に行ってきました。(今シーズン、家族全員揃うのは2回目です) 昨日からの積雪でこの時期(3月上旬)ではありえないほどのパウダーで、おそらく今シーズン最後のボードを満喫してきました。 平日で空いていたので、気を使わないで滑ることができたし、みんな楽しそうにしていました。(外遊びは良いですね)滑ってばかりではなく、久々に雪を投げて遊んだりして、はしゃぎ過ぎて疲れました・・。いい気分転換になりました。来年は娘が受験生になるため、不用意な外出でケガをさせてはいけないから、進路が決定するまでは一緒に行きません。(さみしいけど仕方ない)今年と同様、3月の同時期に一緒に行くことができたら、最高の結果になっているということかな。↑オニコウベはこの6番リフト下のコースが好きです。↑午前中は雪も止んでいて、めっちゃパウダー↑午後から積雪があり、更にめっちゃパウダー↑積雪が凄すぎて、視界が不良になってきました・・。↑娘の頭の上にもパウダー(笑)
2017.03.09
コメント(0)

昨日、「oh!バンデス」のWAZAMENで出ていた「神楽」に行ったときのブログを書いていなかったので、今更ながら書きます。(iphoneにMEMOはしていた)平成28年10月3日 泉中央に出張だったので、食べログでラーメンを検索して、評判のいい「神楽」に行ってきました。味噌らーめん(800円)の食券を購入、1人だったので、カウンター席に案内されました。 待つこと約15分で着丼、 油多めのスープで麺は北海道の西山製麺のようなコシの強い縮れ麺で、この味噌らーめんには良く合っていると思いました。 個人的な好みだと、岩沼にある「沼田商店」とか名取市の「麺屋 八」の方が好きです。 食べログのレビューにも多く書かれていましたが、とにかくコロコロチャーシューのクセが凄いのが気になりました。また機会があれば行きたいです。
2017.03.03
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
