2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
私は友人と電話をする際にMSNメッセンジャーの音声チャットを使っていましたが、複数人で会話をする際に使いづらいので困っていました。そんな時、知ったのが「スカイプ」というサービスです。無料で、インターネットを使い、5人までが音声で同時にコミュニケーションできるサービスです。もちろんすべて無料です。ダウンロードしてすぐに使えるので、みんなで集まったりする必要がなくなります。PCを使いながら説明などするときは本当に役立ちます。さらに、MSNメッセンジャーのテキストチャットを使いながらスカイプを使えば、URLなどを連絡する際にも複数でできるのでなお便利です。電話代も、集まる場所も、時間も節約できますよね。
2005.01.31
私はイラストレーターがあまりうまく使えません。しっかりと勉強すればいいのでしょうが、なかなか時間をとれずに今に至っています。HPを作るときに画像を作成するときはイラストレーターとフォトショップを使うのがいいのでしょうが私はイラストレーターが使えないのでパワーポイントを使っています。パワーポイント上で文字や画像をうまく加工して、それをフォトショップに貼り付けてGIFでかき出すだけなんですが、わりと綺麗にできます。まあ、もう少し勉強するべきところかも知れませんね。簡単な方法があれば教えてください。
2005.01.26
銀座まるかんの斉藤ひとりさんが言っていた話ですが、仕事と遊びは一緒なんだということがあります。良く聞く言葉に「仕事は遊びじゃないんだ!!真剣にやれ!」というのがありますが、これは間違いだというのです。人間は遊びの時も真剣です。ゴルフの時もサッカーだってマージャンだって競馬だってみんな真剣です。しかも本当に楽しんでる。だから仕事も遊びと思ったほうがいい。より楽しく真剣にできるから。というようなお話です。(ニュアンス違ってたらごめんなさい)確かに仕事をつまらなくだらだらやる人っていますよね。でも本来は楽しく真剣にやるものだと思います。今、本当に仕事が楽しいと思えています。もっともっと楽しんでいきたいですね。
2005.01.25
HPの作成はドリームウィーバーを使っています。独学で学んだので、あまり詳しい操作は良くわからないのですが、いろいろなHPを参考に勉強しています。おススメな勉強方法としては自分の好きなHPをデスクトップに名前をつけて保存します。そうするとドリームウィーバーで開くことができるので、そのHPの作り方を参考に自分のHPにしていくのです。一からカリカリ作るよりは早くすみますし、他の人がどんな方法で作っているのかがとても参考になります。いわゆるモデリングですね。私の加速成長法の一つです。私はとても気に入ったHPがあると「HP練習用」というフォルダを作ってあるのでそこに入れるようにしています。後で思い出そうとしてもたどり着けなくなると嫌なので見つけたときにはすぐに保存するのです。本当に初心者の方は試してみてくださいね。
2005.01.24
あなたはどんなメルマガを読んでいますか?多くのメルマガを読んできましたが、やっぱり王道はこれですかね?メルマガ「神田昌典365日語録」 毎日神田さんの一言と解説。たったそれだけなのにとても奥が深い神田さんの教えで私は毎日のようにテープを聴いています。そろそろiPod でも買おうかな?
2005.01.23
あなたは今年の目標を立てましたか?私は目標をすべて宝の地図に書いてコルクボードに貼っています。こうして日記を書いているときでもふと見ると自分の目標が目に入るのでいつでも気合が入ります。宝の地図については望月さんの本を参照してください。とても素晴らしい本です。
2005.01.22
情報起業はとてもわくわくします。自分の収入がリアルに分るからです。今はかなり色々な情報が溢れていますよね。自分にとって重要な情報かどうかを瞬時に判断する目を養わないと情報の洪水のなかに飲まれてしまいます。情報ばかりを追っかけていてもそれに時間をとられて何も進まなくなる。人はみなそういう部分を持っていますよね。私も多くの「情報起業やりたいんです」という方に会いました。まだまだ一歩を踏み出せていない人も多かったです。がんばりましょうお互いに。きっとできるから。
2005.01.21
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますね。ずいぶんと更新していませんが、がんばっております。またお会いできることを楽しみに。
2005.01.19
全8件 (8件中 1-8件目)
1