そとに出てお風呂に入る

そとに出てお風呂に入る

Dec 7, 2021
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日本で二番目に高いところにある温泉だそうな。
何年か前、行者小屋泊、赤岳・阿弥陀岳登山の際に寄り道して日帰り利用。
温泉は最高に気持ちよかったけど
この後さらに1時間位歩くのはなかなかしんどかった。
ここの山小屋はステーキが名物らしく、ここで止まるのもよかったけど、
赤岳登山をちょっとでも楽にしたく行者小屋まで歩いたから、日帰り温泉メモで間違いない。

ここまでのコースは運動靴でも余裕な登山道だから温泉だけを目当てに来るのも可能だけど
営業時間がシビアなのでヘッドランプは必須になるかと。
山小屋としては大きくて、きれいでとてもいいんだけど

シャワー等も無しなんで温泉だけを目当てに来るのは
オススメできないかな。

その他
良い
登山しながら温泉に入れる喜び。
レトロな浴室。

残念
湯舟がせまい。
お値段高め。



○味:覚えてない

○シャワー:無し
○サウナ:無し
○水風呂温度:無し
○営業時間:お昼か夕方ごろ~17:00ごろ
○定休日:夏季・秋季のみ営業

 ただHPでは温泉とは一言も言ってない。温泉法ややこしいから仕方ないね。
○料金:1000円
○駐車場 広い。有料(1000円位)から徒歩1,2時間。
☆☆
↑書き込み日の情報
https://userweb.alles.or.jp/akadake/

山と高原地図ガイド 日本百名山 下巻





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 7, 2021 08:30:06 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

くたびれた New! どっぐまん1966さん


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: