暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
そとに出てお風呂に入る
新着記事一覧(全77件)
過去の記事 >
Dec 7, 2021
赤岳鉱泉
カテゴリ:
カテゴリ未分類
日本で二番目に高いところにある温泉だそうな。
何年か前、行者小屋泊、赤岳・阿弥陀岳登山の際に寄り道して日帰り利用。
温泉は最高に気持ちよかったけど
この後さらに1時間位歩くのはなかなかしんどかった。
ここの山小屋はステーキが名物らしく、ここで止まるのもよかったけど、
赤岳登山をちょっとでも楽にしたく行者小屋まで歩いたから、日帰り温泉メモで間違いない。
ここまでのコースは運動靴でも余裕な登山道だから温泉だけを目当てに来るのも可能だけど
営業時間がシビアなのでヘッドランプは必須になるかと。
山小屋としては大きくて、きれいでとてもいいんだけど
シャワー等も無しなんで温泉だけを目当てに来るのは
オススメできないかな。
その他
良い
登山しながら温泉に入れる喜び。
レトロな浴室。
残念
湯舟がせまい。
お値段高め。
○味:覚えてない
○シャワー:無し
○サウナ:無し
○水風呂温度:無し
○営業時間:お昼か夕方ごろ~17:00ごろ
○定休日:夏季・秋季のみ営業
ただHPでは温泉とは一言も言ってない。温泉法ややこしいから仕方ないね。
○料金:1000円
○駐車場 広い。有料(1000円位)から徒歩1,2時間。
☆☆
↑書き込み日の情報
https://userweb.alles.or.jp/akadake/
山と高原地図ガイド 日本百名山 下巻
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated Dec 7, 2021 08:30:06 AM
コメント(0) |
コメントを書く
ホーム
フォローする
過去の記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
Category
カテゴリ未分類
(3)
神戸のお風呂
(24)
首都圏のお風呂
(2)
中部のお風呂
(13)
関西のお風呂
(20)
北陸のお風呂
(3)
四国のお風呂
(3)
九州のお風呂
(5)
中国のお風呂
(3)
北関東のお風呂
(1)
Calendar
Comments
コメントに書き込みはありません。
Favorite Blog
くたびれた
New!
どっぐまん1966さん
Rakuten Card
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: