旨いお酒をもとめてあちらこちら日記

旨いお酒をもとめてあちらこちら日記

PR

Freepage List

August 30, 2018
XML
カテゴリ: 国産ワイン

大曲の花火翌日は、盛岡でレンタカーを借りて岩手県内のワイナリーに行ってきました。
都内からオーストリアワイン大使仲間のT氏とT氏のお店のシェフ(2名)も加わり、総勢4名となりました。

先ずは、毎回立ち寄る紫波の道の駅「産直センターあかさわ」でお買い物。
ここでは毎回りんごジュースを購入してきますが、ラベルに書かれた「石灰岩土壌で育った」という言葉に狂喜乱舞しているT氏の影響で「メルロー」のブドウジュースも購入してみました。
(ブドウもそうですがりんごジュースのラベルにも書かれています)

次は、近くの紫波フルーツパーク内にある「自園自醸造ワイン紫波」へ。
ここではドライバーのあちらこちら以外の3名がワインの試飲をし、そのコメントを参考に4本のワインを購入。香川まで持って帰るのは大変なので、購入金額が8000円を超えると無料で配送してくれるサービスを利用して送ってもらいました。(クール代金は別途必要です)

その後は、T氏のリクエストで早池峰山登山口周辺にあるという蛇紋岩を見に、山深い道へ車を走らせ、着いたその場所はまさかの豪雨!
しかしT氏一行は、傘もささず登山道の方へ消えていきました。(あちらこちらはあきらめ車で待機)
しばらくして満面の笑みで戻ってきたT氏の手には蛇紋岩の石が・・・。

早池峰山から降りてエーデルワインに立ち寄り、テイステイング。(もちろんあちらこちらはジュースだけのテイステイング・・・)

そして、最後はいつもお世話になっている高橋葡萄園さんへ。
高橋さんのところも、このところ毎年訪問しています。以前勤めていた紫波のワイナリーの時代からなので、10年ほど毎年お会いしている感じでしょうか?


先ずは畑を案内していただきました。


きれいに色着いたツヴァイゲルト種のブドウ。


T氏は高橋さんの畑の石をもらってご満悦。


そして、ワインのテイステイング。(もちろんあちらこちら試飲できず・・・)

高橋さん、今年もお忙しい中いろいろとご案内いただきありがとうございました!


その日の夜は、オーストリアワイン大使の仲間M氏のお店、盛岡市内のワインバー「アッカトーネ」さんで10種類のブラインドテイステイング付きディナー(ここでやっとあちらこちらもワインを飲むことができました)。
なんと、「アッカトーネ」さん本来は定休日である日曜日なのに特別に営業していただいたのです。有難うございました!!

そして、仕事を終わらせて合流したM氏も含めて2次会は居酒屋さん。
3次会は中華料理屋さんとハシゴ。

盛岡の夜を堪能した一夜となりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 30, 2018 12:56:31 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

あちらこちら旨いお酒

あちらこちら旨いお酒

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: