全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()
どうも、OGWです。ワイは、ダンスミュージックを特化して活動ています。そこで必ず使用するのはシンセサイザーです。各DAWで付属シンセがありますが、有名なアーティストが使用しているのは間違いなく有料のものです。今回は、ワイが買ってみたソフトシンセの感想の述べていこうと思います。(使いこなせているかは別です。あくまで個人の感想です。)【Massive】まずはこのシンセです!Native InstrumentsのKompleteを買うとついてくるシンセですね。単品で買うこともできます。感想としては、まあまあです。ベースとかわいいPluckを使うのにはたまに使います。最近聴くEDMみたいな音が作りにくい印象だったのでこの評価です。(LeadやChordが微妙なので)【Serum】Xfer Recordsから出されているシンセです。感想は、めっちゃ使いやすいです。Serumはアナログシンセらしくなく、視覚的にもわかりやすいデザインになっており、音もかなり作りやすいです。現在進行形で使うユーザーが多いシンセなので、Youtube上に最近のアーティストの音の作り方の動画が多くあるのも強みです。Massiveでは出せなかったLeadなどの音もきれいに作れるかなという印象です。【Nexus2】ReFX社から出されているシンセです。このシンセの特徴は、プリセットが豊富なところです。PADやPluckなど、わざわざこだわらなくてもいい音を使いたいときはこれがあると便利ですね。追加でプリセットパックも売っており、自分のジャンルにあったパックを買うというのもアリですが、プリセット100%で作るのはワイの謎のプライドが邪魔して嫌なので、買いたい方はぜひ買ってみてください(笑)【Sylenth1】Lennar Digital社のシンセです。買ったはいいものの、Serumの見やすさに慣れたせいかまだ使いこなせていませんが、プリセットの音を聴く分には温かみのある音だなという印象です。Serumはとげとげしくて、Sylenth1はまろやかって感じですかね。このシンセは長らくクリエイターから使用されており、今でも使われているので使いこなしたいところではあるかなという感じです。以上です!あんまり感想じゃなかったらすみません(笑)言いたいこと言っただけです。次はSpireというシンセが欲しいですね!(課金沼は続く・・・。)ではでは。。。【D2R】XFER RECORDS SERUM【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】価格:20401円(税込、送料無料) (2019/7/15時点)楽天で購入Native Instruments KOMPLETE 12 SELECT[NI201809]【p10】価格:25800円(税込、送料無料) (2019/7/15時点)楽天で購入
2019.07.15
コメント(0)
![]()
どうも、OGWです。七月中旬に入り、夏コミも近づいてきましたね!イラストがメインですが、音楽頒布もできるのが夏コミの強みです。あれだけの数の人がいるということは、見てくれる人も必然的に多くなります。ほかの即売会は数回参加させていただけたので、実は夏コミは初参加です。。。緊張や。。。そこで今回は、即売会で一番役に立ったものを紹介します!(調べたらわかるものではなく、あって役に立ったものだけ紹介します。ごめんなさい。)さて、おつりとか筆記用具とかはあって当たり前ですが、ワイが一番役に立ったものはポスタースタンドです!机に置くタイプの小さいものと、後ろに立てるタイプの大きいものの二種です。なぜかっていいますと、見栄えの差がすごいです!大手サークルは、当たり前のようにポスターやらテーブルクロスをキャラクターのものにしていますよね?でも、アルバムがまだ一つしかない人とかはそこまで意識が届いてない人のほうが多い印象でした。結果的に、「CDが机に並んでるなー」と思われて終わってしまう可能性だってあります。もともとネット上でたくさんの評価をされている状態だったらそれでもいいと思います!あなたを目当てに来てくれる人もいるから、何もしなくても売れるでしょう。でもそうじゃなく、コツコツと曲作って即売会売れるかわからないような方は、こういう工夫をしてみるのもアリだと思います。音楽を聴いてもらいたいなら、質を高めるのはもちろんですが、聴かせるまでも勝負だと思います(何事も勝負にする癖は直したほうがいいぞワイ。。。)パッと見たときにポスターあるところはそれだけで「ちゃんと活動してる」と思われるとワイは思います。ぜひ参考にしてください!ではでは。。。【小さいほう】POPスタンド ポップスタンド 販促用 長さ調節OK ポスタースタンド 簡単組み立て コンパクト イベント フリマ 1個 コミケ 卓上 ポスター スタンド POP立て ポップ立て ポスター 展示価格:970円(税込、送料無料) (2019/7/15時点)楽天で購入【大きいほう】http://posutaya.com/posuta/black.html
2019.07.15
コメント(0)
![]()
どうも、OGWです!皆さんは目薬を使いますか?いろいろな効果があると思うのですが、「デジアイ」という目薬はパソコンやスマートフォンの目の疲れに聞く目薬なんです。しかもパッケージは初音ミク!サイコーーーーー、と思ってたんですけど...ついにパッケージが変わるみたいです。効果が変わるわけではないですけど、愛用していたので悲しい気持ちです。コラボが終わる前に一つ買ってみてはいかがでしょうか?ではでは。。。【第2類医薬品】ロートデジアイ 12ml価格:568円(税込、送料別) (2019/7/8時点)楽天で購入
2019.07.08
コメント(0)
![]()
どうも、OGWです!今回は、最近人気急上昇中のボーカロイド、音街ウナを紹介します!このボカロは、Sugar、Spicyの二種類の声が選べます。Sugarはかわいい。Spicyはカッコいい声です。声の質感ですが、どちらも幼い感じの声ながら、はきはきとした歌い方をしてくれます。このボカロの最大の特徴は、高音域の強さです!ほとんどのボカロが高い声を歌わせると無理をした感じになりいまいちになるのですが、音街ウナは特にいじることなく綺麗に高音を歌ってくれるのです!ロック系のジャンルに特に強く、高い声を歌わせてこのビッグウェーブに乗りたい方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか?ではでは。。。インターネット INTERNET 〔Win・Mac版〕VOCALOID4 Library 音街ウナ V4 (ボーカロイド4ライブラリ/音街ウナV4)[VOCALOID4LIBRARYオト]価格:10760円(税込、送料無料) (2019/7/8時点)楽天で購入
2019.07.08
コメント(0)
![]()
どうも、OGWです!スピーカーの記事の時に紹介し忘れていたものがありました。スピーカースタンドと、インシュレーターです。スタンドはその名の通りの役割ですが、これを使うことによってスピーカーの低音が出る部分(ウーファー)が耳に最適な位置になり、正しい音が聴こえやすくなります!インシュレーターというのは、スピーカーの振動を抑え無駄な音が混ざらないようにするものです。十円玉でもできるとのことですが、ワイは見た目がかっこ悪くなるのが嫌なのでちゃんとしたやつを買いました!是非皆さんも使ってみてください!ではでは。。。KIKUTANI DJ-SPS(1ペア)価格:5076円(税込、送料別) (2019/7/8時点)楽天で購入audio-technica ハイブリツドインシュレーター 6個1組 AT6099 オーディオテクニカ 送料無料 【SK03198】価格:2890円(税込、送料無料) (2019/7/8時点)楽天で購入
2019.07.08
コメント(0)
![]()
どうも、OGWです!今回は、買ってみた音楽理論の本について話したいと思います。音楽理論とは、最初はめちゃくちゃ当たり前なこと、詳しくやり進めるとえげつない難易度のものです。自分がどのレベルにいるのか正直わかりませんでした。そこで買ったのがこの本です。感想としましては、ビミョーですwww何故かというと、ボクは完全に感覚で作業を習得したかったのと、ダンスミュージック系に音楽理論はあまり必要なかったからです。もし、アニソンみたいな難しい曲を作りたいという方でしたら、おすすめの書籍だと思います。ではでは。。。音楽理論ワークブック ポピュラー音楽を完全理解 [ 北川祐 ]価格:3780円(税込、送料無料) (2019/7/8時点)楽天で購入
2019.07.08
コメント(0)
![]()
どうも、OGWです!ワイは去年から音楽活動を始め、今年ついに念願のコミケ参加が決まりました!そこで、ワイがCDを作るうえで使用したサイトと、買った商品を載せておきます!興味ある方はぜひ買ってみたり、活用してみてください。ではでは。。。・CDディスク...バーベイタム CD-R データ用 700MB 48倍速 SR80FP100V1E(100枚入)【バーベイタム】価格:1720円(税込、送料別) (2019/7/8時点)楽天で購入・CDケース...CDケース DVDケース プラケース 200枚セット ジュエルケース 収納ケース メディアケース 10mm [200-FCD024-200]【サンワダイレクト限定品】【送料無料】価格:6980円(税込、送料無料) (2019/7/8時点)楽天で購入・CDフィルム... https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00G5M8LBW/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1・ジャケット... https://www.prinpa.net/print/cd_jacket・名刺... https://medibang.com/factory/price/namecard/
2019.07.08
コメント(0)
![]()
どうも、OGWです!今回は、たくさんあるDAWソフトの中の一つ、FLスタジオを紹介します。FLスタジオはダンスミュージックを制作するのに特化したDAWソフトです。DAWソフトの中でもコスパ最強ソフトです。その理由は、まずは価格が安いことです。しかもこの商品、新しいバージョンにアップグレードする際に追加の料金がかからないのです!これはこのソフトの特権ですね。次は、付属で入っているソフトのレベルが高いことです。ダンス系で多用される、リアルじゃないけど音鳴りがいいピアノソフトや、視覚的に見やすいEQ、リバーブ、なぜかそれをインサートするだけで音が良くなるソフト(Sound Goodizer)があります。ダンスミュージックを専門に作りたい方は買ってみてはいかがでしょうか?ではでは。。。IMAGE LINE SOFTWARE FL STUDIO 20 Producer価格:22464円(税込、送料無料) (2019/7/8時点)楽天で購入
2019.07.08
コメント(0)
![]()
どうも、OGWです!ワイの楽曲制作の主軸となっているのはボカロです。ボカロって、ただ歌詞とメロディー流せばいいと思っている方も多いと思います。確かにそうです。ですが、それだけでは機械的でもなく、人間っぽくもなく微妙なんですよね。それを様々なエフェクトなどをかけて加工することを調声といいます。これに関しては、各ボカロPの味になってくる部分ですね。そしてその分だけ調声のやり方がありますが、大きく分けて「機械的」なのか「人間的」かです。これはジャンル、趣向によって選ぶほうは変わってくると思います。「機械的」にしたい方はこの本を読むのをおススメします。ぜひ、自分に合うものを探してみてください。ではでは。。。VIP(ボーカロイド楽曲制作テクニック) [ 八王子P ]価格:2376円(税込、送料無料) (2019/7/1時点)楽天で購入
2019.07.01
コメント(0)
![]()
どうも、OGWです!今回は、楽曲制作のラストを飾るMIX・マスタリングの教則本を紹介しようと思います。そもそもMIX・マスタリングとはなんなのか?MIXは各楽器のボリュームのバランス、左右の広がり、位置を調整していくものでマスタリングは完成された楽曲を、きれいに磨く作業ですね。ダイヤモンドの原石を磨いてよく見るダイヤモンドに変えていくのと似ています。この作業って、実際のところは正解がありません(笑)。なので基本は自分の自由なんです。そこが初心者には逆に難しく、何をすればいいのかわからないと思います。そこで教則本です。まずはこれを読んで、「普通」を知ります。そこから、「自分ならああする」「自分ならこうしない」を見つけていくほうが効率よく成長できるのかなと思います。ではでは。。。エンジニア直伝!クリエイターのためのミックス&マスタリング最新テクニック(リットーミュージック・ムック)価格:2376円(税込、送料無料) (2019/7/1時点)楽天で購入
2019.07.01
コメント(0)
![]()
どうも、OGWです!何をやるにも感覚で取り掛かるのって大事ですよね。自分のやる気100%でとりかかると、モチベも上がるし、勢いでできます。しかし、そのやり方だけだと、いずれ止まる時が来ると思っています。そんな時に教則本のようなものを活用するといいのかなと思ってまして、今回は買ってみて正解だった作詞の本を紹介したいと思います。作詞の本って必要なの?と思う方もいるかと思いますが、結構いいことが書いてありました。それは、「この文字と使うとよい」「これが韻を踏めるよ」とかいうのではなく、「Aメロはこうするとよい」や「主観的な歌詞ではなく客観的な歌詞を書く」のようなマニュアルがいろいろと書いてあるのです。歌詞こそ感覚で書けるものだと思うのですが、マニュアルに沿って書くことによってよりリスナーの心に響く作品を作れるようになるのではと考えております。いい歌詞が思い浮かばん...みたいな方は、ぜひ一度読んでみてください。ではでは。。。思いどおりに作詞ができる本 リスナーの心をつかむ歌作りの実践テクニック [ 田口俊 ]価格:1836円(税込、送料無料) (2019/7/1時点)楽天で購入
2019.07.01
コメント(0)
![]()
どうも、OGWです!最近、置くだけで充電できるやつ買いました。いや、普通にいいですこれ(笑)。家帰って、パソコンの前座ると同時にボンと置くだけですからね。部屋がケーブルまみれでごちゃごちゃだったんで助かったって感じです(笑)。ではでは。。。【楽天ランキング1位】qi ワイヤレス充電器 iPhone8/8Plus/X/Xs/XR/XS Max 充電器 アイフォン アンドロイド アダプター ワイヤレスチャージャー 急速 薄型 軽量 スマホ 置くだけ充電 Galaxy au android Qi充電器 送料無料価格:2480円(税込、送料無料) (2019/6/24時点)楽天で購入
2019.06.24
コメント(0)
![]()
どうも、OGWです!スピーカーやイヤホン、ヘッドフォンをつなぐときに必要になってくるオーディオインターフェイスを紹介します!オーディオインターフェイスとは、パソコンから出力された音声をスピーカーやヘッドフォンに届ける役割をするものです。最新のiPhoneなどの、イヤホンケーブルを変えるやつが限りなく近いですね!これがないと前回記述したMSP3は使えません。あと、これがあるとマイクも使えるようになります!動画配信やツイキャスで作曲配信されている方もたくさんいます。ボクが使っているのを下に貼っておきます。ぜひお試しを!ではでは。。。【クーポン配布中!】Steinberg(スタインバーグ) UR22mkII【DTM】【オーディオインターフェイス】価格:15138円(税込、送料無料) (2019/6/24時点)楽天で購入
2019.06.24
コメント(0)
![]()
どうも、OGWです!パソコンを使うということは、もちろんマウスを使いますよね?外出時はわかりませんが家で作業するときはマウスを使うと思います。それでこのマウスなんですが、意外に大事だと僕は思います。なぜなら、その人のスタイル、趣味で好みが多種多様だからです。学校などのマウスってカチカチカチカチ音が鳴りますよね?ワイはあれが嫌いなので消音マウスというのを使用してます。クリック音がなく、夜中でもお構いなしにカチカチできるわけです!他にもゲーミングマウスといわれるものもあります。ボタンがたくさんあったり、光っていたりして中二病みたいのが好みの方はパソコンのキーボードとそろえたりすると、モチベーション上がるかと思います。あとはトラックボールマウスというのもあります!これはマウスを動かす代わりに取り付けられているボールをころころ動かしてマウス操作するものです。慣れてしまえばこっちの方が強いのかなと思っています。皆さんも、好みのマウスをぜひ使ってみてください!ではでは。。。【ポイント2倍!】ロジクール M331GR 静音マウス プラス グレー/イエロー価格:2130円(税込、送料別) (2019/6/24時点)楽天で購入ロジクール Logicool G703(ブラック) LIGHTSPEED ワイヤレスゲーミングマウス 6ボタン G703 e-sports(eスポーツ) ゲーミング(gaming)価格:11074円(税込、送料無料) (2019/6/24時点)楽天で購入ロジクール(Logicool) Bluetooth ワイヤレス トラックボール マウス 8ボタン ブラック MX ERGO価格:12408円(税込、送料無料) (2019/6/24時点)楽天で購入
2019.06.24
コメント(0)
![]()
どうも、OGWです!今日は作曲効率を上げるためのツール、MIDIキーボードを紹介します。MIDIキーボードというのは、ピアノの鍵盤と同じ形をしたボタンのようなものです。これ単体では楽器のように音は出ないんです!しかし、DTMと言ったら打ち込み作業があると思うんですけど、その時にシンセや楽器のプラグインをDAW上で立ち上がらせておくことでその音を弾けるようになるんです!これがあるとないのではスピード感が変わってきます。ピアノが弾けない人でも重宝すること間違いなしです!是非お試しを!ではでは。。。●M-Audio Keystation 49 MK3価格:9979円(税込、送料別) (2019/6/24時点)楽天で購入
2019.06.24
コメント(0)
![]()
どうも、OGWです!今日はワイが使っているスピーカーを紹介します。ワイが使っているスピーカーは、YAMAHAの「MSP3」とSONYの「RDP-NWG400B」の二種です。MSP3は、値段が安く且つ曲作りで大事な飾り気のない音が出ます。サイズもコンパクトで、小さい部屋で大きいスピーカーだと置けない方などにもおススメです。次のRDPは、正直なんでもいいです(笑)。なぜ何でもいいかというと、完成した曲をいろいろなシチュエーションで聴くことが大事だからです。一つのスピーカーでは良くてもこっちのではきれいな音じゃないということは多々あります。車のスピーカーで確認する方法もありますが、学生だと車を持っていないという方もいます。それを確認するためにもう一つ違うスピーカーがあると楽なのです。ではでは。。。YAMAHA MSP3 【ペア】 【P5】価格:30240円(税込、送料無料) (2019/6/24時点)楽天で購入
2019.06.24
コメント(0)
![]()
どうも、OGWです!続けて第3弾です。時間があるときにまとめてブログ更新、それがOGW流です(笑)今回は、GUMI。通称Megpoidというボーカロイドを紹介していきます! GUMIのメリットは、初音ミクと同じく多くの人に見られやすいことですね。GUMIもボカロ誕生近くから活躍しているボーカロイドで、既にキャラ自体に多くのファンがいます。ハチさんやDECO*27さんの使用が印象深いです。大きな特徴としては、やはり人間により近い声だということです。ボーカロイドの声が嫌い、みたいな人もとっつきやすいキャラですね!それゆえに、バンド系との相性が抜群ですね!ダンスミュージックのイメージはGUMIにはあまりないほどです。声の種類も値段相応に多種多様なので、バンドしかやらなくて無難なのほしい、みたいな方は最適ですね!次回はワイの使ってるボカロを紹介しようかと思います!ではでは。。。【クーポン配布中!】INTERNET(インターネット) VOCALOID4 Starter Pack Megpoid V4 Complete【DTM】価格:36504円(税込、送料無料) (2019/6/17時点)楽天で購入
2019.06.17
コメント(0)
![]()
どうも、OGWです!曲を作るときには様々な機材が必要です。そこで、パソコン以外で必要なものを少しずつ紹介していこうと思います!今回はヘッドフォンです!作曲のときに使うヘッドフォンで大事なこと、それは信頼と好みです! 信頼というのは、「好きな~~も使っている」や「口コミなどの評価が安定して高い」、「値段が高い」です。 好みというのは作るであろう曲のジャンルだったり、装着感や見た目、音の質感などが該当します! ワイは、作曲する中で2つヘッドフォンを買いました。「MDR-CD900ST」と「DT990pro」というものです!(下にリンク貼っておきます!)「MDR-CD900ST」は、よくバンドのMVなどで見るやつです。これを使った感想は、「イマイチ」です(笑)。なぜかというと、ワイのジャンルに合ってなかった感じです。ダンスミュージック作りで肝となる低音が聴き取りにくかった印象です。逆に、中音域ははっきりわかるのでバンド系を作る方はこのヘッドフォンがおススメです! 「DT990pro」は、まさにダンスミュージックには最適でコスパがいいヘッドフォンです。低音がくっきりと聴こえ、かつ高音域でなるシンバルなども聴き取りやすい音の質感になってました。国内外のトラックメイカーも使われているので、あまり聞かないメーカーですが信頼度はバッチリです!コメント欄で質問していただければ、できる限りの知識でお答えします!気軽にコメントどうぞ!ではでは。。。1大特典付 Beyerdynamic DT990 PRO 開放型ヘッドホン 直輸入品 ベイヤーダイナミック価格:18900円(税込、送料無料) (2019/6/17時点)楽天で購入ソニー SONY ヘッドホン MDR-CD900ST [φ6.3mm 標準プラグ][スタジオモニター MDRCD900ST]価格:17690円(税込、送料無料) (2019/6/17時点)楽天で購入
2019.06.17
コメント(0)
![]()
どうも、OGWです!ボーカロイド紹介シリーズ第2弾です。今回は初音ミクとともにビックブームの火付け役となった黄色のヘアカラーが特徴の鏡音リン・レンを紹介します!このボカロの最大のメリットは、2人のキャラが1つのソフトに入っていることです!まとめて2人手に入るのはコスパいいですよね!リン・レンの声はとにかく早くて切れのある曲との相性抜群です!ノリノリなダンスミュージックや、速いテンポのかっこいいロック曲などが全体的に多い印象です。2人で合いの手をしながら歌わせる、みたいなスタイルがとれるのも2人ペアの彼らならではですね!ちなみに、ワイはギガPさんの曲がまじまじで好きです。うむ。【送料無料】クリプトン(KRIPTON)KAGAMINE RIN/LEN V4X BUNDLE(鏡音リン・レン V4X バンドル/英語音声ライブラリー同梱版)価格:17800円(税込、送料無料) (2019/6/17時点)楽天で購入
2019.06.17
コメント(0)
![]()
どうも、OGWです!DTM、パソコンで行う作曲にはDAWソフトというものが必要なのはご存知ですか?アニソン、バンド系、EDM、これらの楽曲は今日ではこのDAWソフトを使用して作られているのです!いろいろなソフトがあるのですが、ワイは「Cubase」というソフトを使用してます。このソフトの最大のメリットといえば、個人的には「ユーザー数の多さ」だと思います。音楽制作を始めて、同時にSNSも始めるはずです。その時に知り合った作曲者たちの割合で多くを占めているソフトだなという印象でした。このソフト、ボーカロイドとの相性も抜群で、それこそ以前紹介した初音ミクともバッチリです!学生の方はアカデミー版で割安で買えるので、悩んだ際はこれが安全策間違いなしです!みんなも、ワイとともにCubaserになりましょう!Steinberg Cubase Pro 10 (通常版)【あす楽対応】【土・日・祝 発送対応】価格:56905円(税込、送料無料) (2019/6/17時点)楽天で購入
2019.06.17
コメント(0)
どうも、OGWです。いつも大学が終わると、ちゃちゃーと帰って曲を作るみたいな日が続いています。大学生なら飲みにでも行けってな!残念ながら、そのお金は機材やらで飛んでいきますwww(課金の鬼)今日は練り上げたボーカルのメロが気に食わなかったのでやり直してます...。悔しいっすね、プロの方みたいなメロディーはそんな簡単に思いつかないのは。だけど、完成した時の達成感はすげえっす!ラスボス倒すのより気分いいですよ...(圧倒的個人差)倒れない程度に徹夜して、早く完成させて投稿したいっすね!みなさんも、倒れない程度に頑張りましょう!wではでは。。。
2019.06.10
コメント(2)
![]()
どうも!OGWです。僕は大学に通いながら音楽制作をしています。底辺ながら活動もしております。最近はボーカロイドを使用した楽曲制作がメインで、楽しく曲作りをしています。そんなボーカロイドですが、ボーカロイドっていったら、まずどのキャラを思いつきますか?もちろん初音ミクでしょう!ボーカロイドブームの火付け役、というかもはや火そのものです。はい。初音ミクはベター中のベターですね!声の種類も多彩でどんな楽曲にもマッチします。再生のされやすさはナンバーワンです!これが、承認欲求を満たすためには意外に必要な数です。「こんなに聴いてもらえる」そんな気持ちがとても素晴らしいものだとワイは思います。「とりあえずボカロ使ってボーカルがいる曲作りたいんだ!」みたいな方には、無難で最強な選択肢です。無料で体験もできるので、ぜひお試しください!ボーカロイド紹介はシリーズものとして書いていこうと思います。これからもぜひ見ていってください!ではでは。。。クリプトンフューチャーメディア 〔Win・Mac版〕 HATSUNE MIKU V4X BUNDLE (初音ミク V4X バンドル) MIKUV4XB[MIKUV4XB]価格:18080円(税込、送料無料) (2019/6/10時点)楽天で購入
2019.06.10
コメント(0)
![]()
初めまして!なんとなくブログを始めることにしました。このブログでは「DTM」と言ってパソコンで楽曲制作をする上で便利だった機材やプラグイン(ソフトのこと)を紹介していこうかなと思います。ワイは大学生になってからピアノをはじめました。ドレミファソラシドも分からなかったワイでしたが、今ではあのボーカロイドを使ってボーカルありの楽曲まで作れるようになりました。(名義は伏せておきます。。。) このブログを奇跡的に発見できて、曲を作ってみたいと思っていたあなた! 音楽制作なんて、いつからでもできます!ぜひこのブログを参考に活動を始めていただけたらと思います!ではでは。。。アサヒ モンスターエナジー 355ml缶 24本入〔炭酸飲料 エナジードリンク 栄養ドリンク もんすたーえなじー Monster Energy〕価格:4378円(税込、送料別) (2019/7/1時点)楽天で購入
2019.06.10
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


![]()