全12件 (12件中 1-12件目)
1

あぁぁーーー(>__
2008年01月30日
コメント(28)

ダボス会議に出席のために、福田首相がスイスに訪問してるらしいですー。・・って、ダボス会議なんて名前、初めて聞いたけど・・^^;。。「世界経済フォーラム年次総会」のことらしいです。なんで、こんな事をブログに・・? ・・といいますと~~。。。その記事に懐かしい名前を発見したからです。その名は【U2】。福田首相、U2のボーカル・ボノさんとかと会談したんだって~~~。昔、U2のライブに行ったなぁ~~~♪ Sunday bloody sunday ♪なんて、事を思い出したからです^^。特に、福田首相の動きに興味があるわけではありません・・先日、すずめのなる木をみつけました(^O^)/わは(^-^)遠目で見たときは、枯れ葉が何枚か残ってるのかと思っちゃったぁ~~~。すずめって、なんか可愛いね♪ 花も食べないしねぇ~~~。U2・ボノさんの活動について。下の方に書かれてます。安部首相(当時)も、ボノさんの表敬を受けてました。
2008年01月27日
コメント(36)

今日は、よい天気でぇ~~~^^♪ 布団を干したり、シーツを洗ったりしました。布団乾燥機もほわほわになって気持ちいいけど、やっぱりお陽さまに干すのが好きですぅ♪今日は暖かかったので、先日紹介したオキザリス・ハバさん。咲きましたよ~~。でも、午後になって陽があたらなくなったら、そそくさと閉じてました^^。花も可愛いくきれいだけど、葉の全体の形状も好きだなぁ~。きれい~~。なんて、暖かい日差しを楽しんでいたのですが、3時ころから急速に寒くなってきました。あーー。たつ子の水槽を早く洗わなくては・・。ゴシゴシ!!やっぱ、水仕事は寒いですーー(>_
2008年01月25日
コメント(26)

昨日は、待望の雪が降りましたが、期待したより少なくてちょっとガッカリ・・雪合戦の玉を2つ重ねたくらいの大きさでいいから、雪だるまを作りたかったのよ~。今までも降ったときは、チビ雪だるまを作って車の屋根に並べたり、ベランダの柵に並べたりして楽しんでたんだけど。。^^昨日はお昼ころから雨になっちゃって、雨がやんだらほとんど溶けてたよ;;。2時頃で、こんな・・。ここ以外の地面には、全然雪残ってなかったよ・・。都内の方が降ってたみたい。同じ県内でもうちの地域だけ雪が少なかったらしい。県のラジオを聴いててリスナーの投稿で「今、○○にいますがまだ雪が降ってます」みたいな時でも、うちの辺りは降ってなかった。ザンネンーーー;;。今日は、一転してよいお天気で、たつ子もまた陸場で甲羅干ししてました^^。・・が、風がすっごい!!!ものすごい風で、音が怖かったぁーー。 夕方になって、だいぶ静まってきたけどね。そうそう・・以前紹介したUターンした、胡蝶の舞さんですが。伸びてきました!そして、立派な蕾をつけてくれました。不思議だよなぁ~~~。。。まっすぐ伸びてたのが、急にUターンして・・。またまっすぐ伸びて・・って。ベル型の花だから、蕾をつけるためにわざわざUターンするのかな?自然ってすごいっ!それと、寒くなってきてからなんだか元気なハオルチアさんたち・・名無しさんですが、すんごい増える!お子様とって植え替えるとすぐに元と変わらないおうな大きさに・・蕾つけてたり・・色がちょっと悪かったり・・。置場によって(?)さまざまな状態です。・・と違う種類のチビちゃんたち・・。この中の1つ(どれだったか・・?)は、一昨年にHCの床で拾った(笑)コ。なんか落ちてる・・と見たら、ハオさんの葉みたいだったので拾ってきて挿してみた。無事根付いたみたいね~~。あは。床に落ちてた葉、1枚くらい拾ってもいいよねぇ???あとは、ひとみさんから頂いたコ♪初めて紹介するけど、以前クリスマスローズの芽を頂いたときに一緒に送ってくれたのでした^^。頂いたときは、ちゃんと名前が書いてあったけど、管理の悪い私は名前がわからなくなってしまいました(~_~;) 下段の右のコだけは、今も名前がついてた!【渦千鳥】さんです。ハオさんはなんか好きです~~。斑入りとかオブさんとかも欲しいんだけど、高いんだよね~。まだまだ、欲しい花もあるし・・我慢ガマン・・・^^;。。あ、そういえば、やっとアンスンエンシスさん(クレマチス)が開花始めましたぁ^^♪
2008年01月24日
コメント(24)
なんだか、最近楽天ブログ・・変じゃない?「アクセスが集中してページを表示できません。しばらくしてから・・・」とよく表示される。ほんとかなぁ~~~?ここ、何日かそんなことがしばしばあって使いにくいよ(-_-;)お友達のところへ行って、日記は読めてもコメント書こうと [コメントを書く] をクリックすると「…表示できません・・」って出るし・・。自分のところでコメントの返事書いてて、投稿・・てクリックしたら、また「・・表示できません・・・」が出て、今書いてた返事も消えたりとかさ・・(-"-)・・と、まあ・・これはしかたないとしても・・さっきニュース見てたら、飲酒追突で3児を死亡させた被害者が控訴したって!\(◎o◎)/!刑が重過ぎる・・って。。びっくりしたぁ~~~!!!!この前の判決だって、軽すぎるんじゃ・・?と、憤ってたのに!飲酒運転、逃げ得の前例作って最悪な裁判じゃぁ~~~と思ってたのに・・。それが、控訴って!?弁護士の戦術なのかなぁ~?弁護士って、なんなのか・・?正義の味方っぽく思うけど、どんなひどいことした犯人にも弁護士ってついて弁護するんだよねーーー(-_-;)なんだかなぁ・・・・・?????
2008年01月22日
コメント(24)

昨日の夜から、雪がふって5cm位積もる・・・かも~~、、なんていう天気予報を見てウキウキしていたのですがぁーーー。。全然降らないじゃん。。ツマンナイノォーー・・寒いのは嫌いだけど、雪が好きなのです~~♪雪が降ると、かなりテンションがあがります以前は、よく冬に雪深い長野とかにスキーに行ったり、温泉に行ったりしていたのですが車を買い替えてから、雪用タイヤ(スタッドレスっていうのかな?よくわからん・・)がないので雪が積もるところに旅行にも行けませんーー;;。・・ということを最近知ったのでした・・(^^ゞこの前、主人に雪が積もったところの温泉に行こう~~と誘ったら、タイヤのことの答えがあったの。早く言ってよねーーー。今からすぐには、買えないよ。車のことは、なにもわからない碧子。であります・・^^;。。寒い~~ですが、ガーデンシクラメンの植えかえをしました。3~4年前からのコも咲いてくれてますが、先日実家に行ったときに実家近くの花屋さんで可愛~~~コと出会ってしまったのです普通より安かった・・というのもありますが、普通の花より小さくってコウムとか・・原種に近そうな趣の花だったので、ソッコー連れ帰ってきちゃいました・・^^。あ・・!写真撮るの忘れた~~。また今度、見てくださいねーー。それを植え替えてて、今までのシクラメンのイメージが大きく変わった~~!!(オオゲサ・・^^;)すっごい、しっかりした根がグルグル回ってて、土も普通の培養土っぽくって・・。球根まで、しっかり植わってって・・さらには、土の表面にコケがいっぱい!普通の概念で見たら、あんまりイイ苗じゃないように思うとこだけど、この苗たちすごく生き生きと育ってて、花芽が脇からもびゅんびゅん♪こんな状態で、こんなに元気に育つんだぁーー!!と目からウロコです!庭には、春の訪れが・・^^左:黒葉姫りゅうきんかの新芽右:なにかの新芽(^_^;)[ チゴユリっぽい気がする・・ ]姫リュウキンカは、スプリングエフェメラルの仲間かな~。早春の短い時期だけ地上部がある植物がうちには、けっこうあるのでこれからはとっても楽しみな時期です(*^。^*)庭から部屋を見ると・・窓辺に置いてある水槽内のたつ子ちゃん~~陸場に上がってて、びっくり! うちは紫外線ランプもないんだけどぉーー^^;。。窓、あけたら寒いかな~~と思いつつ、窓を開けて上からパチリこんなに白くなるまで、乾燥したのね^^。顔がボケ~~~ッとしてるねぇ。。たつ子も、なんだか春っぽい~~?(*^_^*)
2008年01月21日
コメント(24)

咲いたらアップしようと、ずーーーっと待ってるのですが、前回のクレマチス・アンスンエンシスさんと同じく、なかなか咲いてくれないので、またもやシビレを切らして蕾をアップです^^;。今回はクリスマスローズの蕾たち・・。エリックスミシィ 蕾リヴィダス 蕾上2つの去年開花の様子はコチラそして、何度か紹介してますが・・、まだ咲かないニゲルさん。少しだけ茎がたちあがってきました。今年はどんな花なのか~?またヒラヒラさんかなぁ~~?(*^_^*)ニゲル 蕾ニゲルさん、去年開花の様子はコチラそして、お次はチビ苗から育てたので初蕾のコたち・・。(リヴィダスも、チビ苗からだったけど、成長が早かったぁ~~)フェチダス 蕾バレンタイングリーン 蕾タグの写真によると、白に赤いブロッチの花 蕾貧乏性なので、開花株を買ったことはほとんどありません~~(^^ゞ あっても1000円以下ばかり・・。(ニゲルさんは1400円だったけど・・)この前のジョイホでも、ステキなコがいっぱいだったけど・・。欲しいけど、みんな高いんだよね~~。ネットで見ても2000~3000円以上の株が、飛ぶように売れててビックリ!うちのコは、ほとんど300円位の苗さんたちです。初めてお花が見られるので楽しみです♪あ、そういえば去年買った開花株のピンクと黒っぽいコたち(去年リヴィダスたちの開花のところにアップした)は、どこへ行ったんだろ~?もともと、ラベルがなかったけど置いた場所で覚えてたのに~~。1年もたって、あっちこっち移動してる間にわからなくなってしまったわ・・(^^ゞそれと、コチラはダブルだろう株・・。一昨年の暮れぐらいに2年株くらいの大きさで買ったので、300円よりは高かったはずだけど、忘れたぁー。シングルが好きだけど、やっぱダブルにも魅かれるので、ダブルだろう株も買ってみた。ラベルによると、ダブルだろう株 蕾今のところ、蕾はこれ位~~。あとの株は、また来年か再来年まで待つようだね~。それも、またタノシ・・^^。・・で、寒くなりだしてからの私の1番の関心事は・・と言いますとーー。去年の1月か2月ころ、山野草の店で500円位で買ったチベタヌスさん。去年の夏は40度超えをしたり・・と、かなり暑かったのでずっと心配してました。他のクリスマスローズより、排水の良い土が必要なのに、乾燥が嫌いで暑さに弱い・・という難しいおかた。夏以降に休眠したようで、しばらくは地上部が全くない状態でした。生きてるのかもどうかわからず・・。冬になって芽がでるのを心待ちに、特別毎日観察してました。やっと、葉が展開してきて一安心(*^_^*)ホッ=3チベタヌス 芽花はまだまだだろうけど、柔らかい葉が大好きです^^。・・と、その他、原種の芽たち・・。どれが、なんの芽だかわからなくなってしまったぁー(^_^;)オドルスと、クロアチクスと、アトロルーベンスと、デュメトルムなんだけどー。(順不同)あと、ムルチフィダスとプルプラセンスもいるけど、新芽はまだっぽい・・・。みんな、まだまだチビちゃんだけど・・いつの日か、花を咲かせられる日がくるとい~~な~~(*^。^*)・・と思い、育てています♪芽とか蕾の写真ばかりで、華やかさがなくてスミマセ~~~ン(^^ゞ・・ということでオマケ画像。1週間前くらいまで咲いていたはまナデシコさん。寒くてすっごく色濃くなってましたぁ~~。本来は、こんな色♪
2008年01月19日
コメント(18)

今、灯油が高いですよね~。皆さんの地域では、今いくらぐらいですか?うちの辺りでは。1リットル95円~97円位です。これは自分で買いに行った場合の値段です。トラックで近所を回って灯油を売ってるのでは、104円~105円です。これは、まあトラックのガソリン代もかかるし、玄関先で買えるし、しかたないと思うけど~~。自分で買いに行かれない高齢者の方とかは、負担も重いですよねーー。うちは、今のところHCで1L=95円で買っています。それがですね~~、先日行った、ジョイフル本田。園芸コーナーの品揃えが豊富・・と紹介しましたが・・灯油も安かった! 1リットル88円でした。所在地は東京都武蔵村山市ですが・・。 この地域では普通の値段なのか?特に灯油売り場が混んでいるわけでもありませんでしたーー。それを見て思ったんだけど地域の値段ってあるのかな~?だいたいの平均とか・・、協定みたいの?(よくわかんないけど・・)原油が高いから・・って、全国共通な値段ってわけでもないんですねーー。そのジョイホでは、先日紹介したオキザリス・ハバさんの他・・いくつか・・。そのうちの1つ、スイートアリッサムです♪スイートアリッサムは何年か前に買った、白花がこぼれ種で、すっごい増えてるし・・濃いピンクや紫も、消えた・・と思ってたけど、この前みたら小さく細ぼそと生きてた^^。・・けど・・、この色、初めて見た気がして~~~(*^。^*)写真で見ると、薄いピンクっぽいけど肉眼で見るとアプリコットっぽい色でカワイ~~のです♪唐突ですが、みなさん【ユニバーサルデザイン】って知ってますか?聞いたことないわ!・・って方は、 → こちら。バリアフリー、ノーマライゼーションより1歩進んだ考え方で、『どんな人でも』公平に使えること・・という当たり前と言えば当たり前のことです。今は、この考え方がけっこう浸透してきていて、最近ではいろんな便利な機器が開発されたり新しい建物などにはいろんな配慮を組み込んで建てられてたりしますよね~。高齢者でも、子供でも・・障害者でも外国人でも・・、左利きの人でも・・etc、、、誰もが公平につかえる・・lってことは、なんの負荷のない人でも、快適だ・・ってことですよねー。そんな最近の社会なのに・・・。。・・て、前置きが長くなりましたが・・。私は映画「アース」が観たいと思って、主人を誘ったのですよー。そしたら主人も観たい!・・と。で、久し振りに映画館に行って観よう!、と話しがまとまりました。土日も忙しくなかなか時間のない主人ですが、歩いて行かれる所に映画館があるので、平日の夜ご飯食べた後にでも観に行こう~~と話してました。その映画館は、3日前から座席指定でチケットが買えるので、時間を調べるために映画館のHPを見ると・・。なんと、「アース・吹き替え版」と書いてあります。探しても、字幕版がありません。洋画なのに・・・???映像が中心の映画とはいえ、ナレーションがあるわけで・・。で、映画アースのHPを調べました。すると、字幕版が上映されているのは全国の中で東京で2館と大阪で1館だけです。なんでぇ~~~~~???子供に見せたい・・と[子供500円キャンペーン]とかやってるせいか・・?子供は字幕読めないから?洋画のアニメとかで、吹き替え版がある洋画が上映されたりする時もあったけど、今まではそういう時は同じ映画館で吹き替え版と字幕版が時間違いで上映されたりしてたんだけどな~~。うちの場合、時間つくって交通費払えば、字幕版を上映してる映画館に行くこともできるからまだマシだけど。。 東京や大阪から遠くに住んでる人は、無理なんだよねーー(-_-)うちも時間を考えると、観に行かれそうにないなぁ・・。DVDじゃなくて久し振りに映画館で~~~♪と、思ってたのに・・・未だに邦画は観れない・・とハンデあって、改善されてないのに・・。洋画までこんな事があるなんて;;。ユニバーサルデザインはどうした!?・・と言いたいでしゅ
2008年01月17日
コメント(24)

先日、実家に行ったとき実家の最寄駅の中にある雑貨屋さんをフラフラと見ていました。特に欲しいものや探しているものもなかったのですが、なんとな~~~くグルグルしてました。毛糸のハイソックスでも買うかな~~・・なんて、あまり気のない感じで店内を見てたのだけど、これを発見して目の色が変わった碧子。でした^^。カメさんカレンダ~♪ほかにも、ゾウさんとかブタさんとかあったよ。壁掛け用と卓上用の2種類あって、迷ったけどうちは壁に掛けるところがないので、卓上用の小さいのを買いました。このカレンダーの気に入ったところはですねーー・・カメさんの部分は、透明のファイルみたいな素材でもろファイルみたいになってるのです。カレンダー部分をめくって、そのファイル(カメさんの絵の所)に差し込むのです。わかりますか~?月が変わると、カメさんの背景も変わります。こんな感じ・・↓1年終わったあとも、このファイルっぽい部分のところは何かに使えそうだし~。すっごいお気に入りのカレンダーとなりました♪そして、この前14日のことですが、フラハワイにお買いものに行きました。スタンプがたまって2000円分使えるようになってたのですが、その期限が迫っていたので特に欲しい物もなかったんだけど2000円もったいないし、なにかHONUものがあるだろう~~と。行ってみたら、セール中でかわいいTシャツとカーデをお安くゲットできました♪そこは、ショッピングモールなので他の店もいろいろ見たけど、結局他に欲しいものもなく・・帰ろうと出口に向かって歩いてた時、ちょっとアジアン風な雑貨屋さんが目にとまり入ってみました。そこで、また出会いましたよ! このコたち♪左のコは、本物の亀の子だわし?タワシの素材です。色もいいし、手足が可愛いしこういうものにしては珍しく顔が可愛いので即決!デス☆右のコは、なんか手足が長くて蜘蛛かカエルのような感じであんまり可愛くないな~~と、しばし悩んで、手にとったり戻したり・・を繰り返していました(^^ゞ。植木鉢とかに掛けたりする物のようですが、どうしてもカメにしては手が長すぎるのが気にかかって・・やっぱ、買わない・・と思いレジに向かってるときに主人が出現!「買わないのぉ~~~?」というので、またその場所に戻り「だってー、カメっぽくないしー・・ブツブツ・・」・・と言いつつ、ここに写ってるとゆ~ことは・・・・(^^ゞアハハ!やっぱ、カメっぽくないよね~~。スパイダーマンのようなイメージだわ・・(~_~;)この商品には名前がついていて、『がんばるかめ』というのですよーー。名前にも惹かれた、・・という面もちょっとあります^^。背後から見たらちょっとはカメっぽいかしら^^?本物のカメも立ち上がったり、上に登ろうとしたり・・と頑張ってる時がありますが、こんな手じゃないよな~~・・と、やっぱり思うのだけどねぇ。。(^_^;)このコも、精一杯頑張ってるようなので(?)、うちの一員として温かく迎えることにします♪そして、このショッピングモールの近くにジョイフル本田があります。ここの園芸コーナーは、ものすごく充実しているのでこのエリアに行く時は、必ず立ち寄ります。今の時期は、クリスマスローズの開花株&苗がすごくたくさんありました。バラの数もすごかったです。有名生産社ごとに分かれてすごい苗が並んでましたよー。クレマチスも沢山だったな~~。いつ行っても、いろんな植物の種類が豊富です。今回もすっごい寒かったですがじっく~~~り見てきました。(主人は寒さに負けて、車の中で待機)なかなか種類が揃ってる店が少ない、山野草も豊富です。もっと家から近かったら通いたいよぉ。いくつかお買いものをしてきましたが、今日は1つご紹介。【オキザリス・ハバ】です。オキザリスは、可愛くて好きだけど特に興味があるわけではなく・・他の種類を集めたいって思ったこともなくて今まで見かけたオキザリスさんたちを買おう・・としたことはないのです。先日紹介した、桃の輝きさんで十分^^・・と思ってました。 ・・・が・・・今回は、このセンペルみたいな葉の中心部に魅かれてしまい一緒に帰ってきました(*^_^*)蕾がたくさん付いていたので、咲いたらまたご紹介します~♪
2008年01月16日
コメント(24)

今日は、なんだか風が強くて空高くで鳴る不穏な風の音で目が覚めました。空がすっごいイヤ~~な感じで寒かったのだけど、たつ子を見たら陸場にあがっていてビックリ!室温9~10度で寒かったのに~~。でも、その後だんだん陽がでてきて、いまでは窓越しは暖かいです^^。たつ子は、その後に陽が射すことがわかってたのかなぁ~~???今日は午後から、久し振りに髪を切りに行きます。さっぱりしたい~~。咲いたらアップしよう!・・と、ずいぶん前から楽しみにしているクレマチス・アンスンエンシスさん。少しづつ蕾は大きくなってきているけど、まだまだ咲きそうにありません。しびれを切らして、今の様子をあっぷ!このコは1年中葉がワサワサしているのです。(休眠しない)今まで、鉢植えだったんだけど、ものすごいワサワサで場所を取るので、去年の秋ごろ地植えにしちゃいました。お隣のおうちの物置の背中が見えるので、そこを隠すのに使えるなぁーー・・とその部分にネットを張りました。(この写真の上部)このコが伸びて、そのネットにくまなく絡んでくれればいいんだけどな~~。さて、計画通りいきますか・・ね!?3mm位だった蕾が、やっと1cmを超えました。咲くのはまだかなーー?その他、冬咲きクレマチスたちは・・・以前、もりもり咲いていたシルホサさんは、今は、ひと休みみたいです。また少ししたら咲くかなぁ~~。。日枝さんは、まだ咲いてます^^。クリスマスローズも、蕾はみえれどなかなか咲かないし・・この時期、ひたすら蕾を眺めて【待つ楽しみ】中の碧子。です~~~♪ヒヨさん、食べないでねーーー
2008年01月13日
コメント(26)

またまた久し振りになってしまいました。年が明けても、まだ掃除をしている碧子。であります・・^^;。今朝のことですが・・ 窓を開けた私の目に飛び込んできたのが この映像ですーー。。 → 掃除してやっとステイン剤を塗り終わった 色濃いスノコに、シクラメンの白い花がよく 映えるわ♪ うふっ(*^_^*) ・・って、違うぅ~~~(-_-;) こういう花の落ち方は・・ また今年もアイツに違いないっっ!!(-"-) ヒヨドリさん!!毎年、いろんな花が被害にあってますが、いつも1番に被害にあうジュリアンは今年はまだ無事。2番目か3番目に被害にあうオキザリスも無事・・。シクラメンが1番に被害にあうのは初めてです~~~。しかもこの様子だと、ただ突いて遊んだだけ・・って感じだぁーーー(>_
2008年01月11日
コメント(24)

遅くなってしまいましたが・・ 2008年 明けましておめでとうございます今年もヨロシクお願いします♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・年末年始、バタバタしまして・・ブログが放置状態でとっても気になっておりました。前回(なんとクリスマス!)のコメントのお返事もまだなままで・・年を越してしまいました(-_-;)。今年1年を暗示しているようなぁーーー^^;。。。 大晦日に、せめてご挨拶を・・、と携帯から更新を試みたのですが、今の携帯アドレスを以前のブログ(・・たつ子のつぶやき・・)のほうに登録したままだったようで、そちらに更新されてしまいました(^^ゞ。しかもやり方がよくわからず大幅に時間をオーヴァーし・・タイトルも変だし、文も読みにく・・^^;。→こんな・・(^_^;)だよ・・。そちらにも書きましたが、沢山の皆様といろんな交流ができてとても楽しかったです。元気をいただき・・知恵をいただき・・、楽しい時間をいただいて~~♪本当に感謝しています。今年もまた、どうぞヨロシクお付き合いくださいねーー 今年は玄関のお飾りを、 以前、花の山ぼうしさんから 頂いたお米カメさんに背負ってもらって ダブルで飾ってみました^^。 なんとなく縁起が良さそうな~~♪ なんでだか・・ カメの甲羅の上って 何か乗せたくなっちゃうんだよねーー。 たつ子にも、みかんを乗せたりしてましたが それだけでは、あきたりず・・ こんなものも乗せたりしました(^^ゞ。。 ↓けっこうバランス良く、いろんなものを乗せたまま歩いてる、たつ子です~~。お米カメさんも、たつ子も新年早々張り切って仕事(?)をこなしてくれてますーー(*^。^*)カメ年じゃないけど・・いいよね?ウフフ。。なんでだか、ナデシコが咲き始めましたよ~~♪
2008年01月04日
コメント(46)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


