全7件 (7件中 1-7件目)
1

お風呂大好きで家でも2時間位はいる私は、もちろん温泉大好き♪でも、なかなか旅行には行かれないので近場の日帰り温泉によく行きます。県内でも、少し遠くに行くとけっこ~いい温泉があるのですが、平日行くのはもっぱら近場。蔵の湯 東松山店 ・ 小江戸 はつかり温泉 ・ まきばの湯 あたりに行くことが多いです。蔵の湯は主人の実家に近いので、義母と行ったり、大晦日に主人の両親や弟家族と行ったりで1番行く回数が多いかも。私のお気に入り的には1番は、まきばの湯なんだけど、ここは夜10時に終わってしまうので、なかなか平日には行かれずー;;。そんな中、去年近場に新しく日帰り温泉が出来たことを新聞のチラシで知る^^。行ってみよーみよーと思いつつ、のび・・のび・・と^^;。そして昨日、主人の仕事が終わってから、やっと行ってきました。「小さな旅 川越温泉」。他に比べるとちょっと狭いよーな気がしたのと、岩盤浴がないのが残念だったけど、家からは1番近いからたぶんまた行く♪温泉の炭酸風呂がよかったなぁ~。蔵の湯にも炭酸風呂があるけど温泉じゃないし、湯船が狭くていつもオバサンたちが陣取っててなかなか入れないノダ^^;。新しいのでキレイなのは当たり前なんだけど、やたらお掃除してる人がいっぱいだった。それと受付の人が、私たちが手話で話してるのをみてすぐに紙に書いてくれたのですー。ま・・、私は聞こえるけれど、はたから見てる人にはわからないものね~。どっちにしても、すぐにそういう対応してくれる所はまだ少ないので(聞こえないので・・と申告すれば書いてくれるところも増えてきたらしいけど)好印象でした♪それと、突然ですがーこれからここのブログは、カメ日記&私の日常日記にしていこうと思います。植物日記は、コチラに書いていこうかな~と。もともと、たつ子のつぶやきでやってたのだけど、画像倉庫がいっぱいになったのを理由にここに引っ越してきたのでした。でも、結局ここでも画像倉庫はいっぱいになりフォト蔵のお世話になってるので同じことになり・・。最近は書かない日が多かったのだけど、それでもカメ日記ばっかり続くのは~~とか、花日記ばっか続くのは~~、とか考えながら書いてたので(いちおね^^;)いっその事分ければそんな事考えなくていいんじゃない~~?^^、どうせ2つあるんだし♪・・っと。お友達の皆さまには、面倒おかけしますが興味ある方だけ見てくださればありがたいです。いまはまだ、両方ごちゃまぜだけど、おいおい少しづつ日記の移動をしていこうと思っています。今後とも、仲良くしてくださいね~~。よろしくお願いいたします
2010年01月28日
コメント(12)

新入りイシガメのしょうは、大人だと思うけど軽い~~ま・・、比較対象がたつ子だから余計そう思うのか?(^^ゞ毎日見てると成長ってあんまりわからなくて、久しぶりにたつ子を見る人に(義父母とか)「また大きくなったわね~」とか言われても、私はいつもわかんないんだけど。しか~~し最近、なんかたつ子が大きくなった気がする。しょうがいるからか・・?いや、しょうが来る前から感じてたよーな気もするけど(曖昧^^;)昨日、主人も「なんかたつ子、大きくなったよねー」って。夏は大きな衣装ケースを水場にしてるけど、冬は水中ヒーターの関係で前から使ってる60cm水槽にいる。その水槽が、やけに狭く見えてカワイソー;;。やっぱ、でかくなった!ストレス溜まらないよーに、出来るだけ部屋に放して自由にさせてるんだけどねー。・・って、しょうの事書こうとして、またたつ子の話題になってしまった(^^ゞ。しょうが軽いお話し・・見えますかぁ~~?座イスの背もたれに登ってます^m^。カバーのタオルはかけてあるだけだから、すぐズレちゃうんだけど~タオルをずらすことなく、登ってます^^。たつ子には無理だわねぇ~~^m^軽いから、どっかから落ちてもあんまり音がしないし・・歩いてても足音(爪の音)が聞こえないし・・薄いから、たつ子だったら絶対入れないよーな所にも入れちゃう・・な~~の~~でぇ~~探すのが大変でーーす
2010年01月26日
コメント(16)

書きたいことがいっぱいあるーーとか言いつつ、更新頻度が超少ないので書きたいことがどんどんたまっていくぅ~(^^ゞ例年なら年末までに終わらせていることが、夏からのさぼりがたたっておしておしてーーまだ終わらず、引き続き作業&庭片づけ&メンテに追われています^^;。あいまあいまに、何気にお出かけも続いているし~しょうの事を書いておきたいけど時間かかるので、今日はヘレボ画像^^。もうあっちもこっちも蕾でいっぱい(*^。^*)初開花になる蕾もけっこうあって、かなり楽しみ~~。咲いてから・・っと思ってたけど、蕾の姿も可愛らしいので1部アップ^^。 昨シーズン、1番に咲いたコが開花を始めました。今シーズンは2番手でした。ふつ~のホワイトですが、清楚な感じでかなりお気に入り♪毎年、花つきもよく長く咲いてくれます。あーー、でもそろそろ植え替えないとだなぁ・・。原種のみなさんも、かなり動いてます。今年は初開花もありそう~^m^今のところは、去年も咲いた3種類に蕾が見えてます。アトロルーベンス今回で3回目の開花。そろそろ種とってもいいかなぁ~~♪クロアチクストルカータスクロアチクスとトルカータスは今回で2回目の開花。3つとも同じ時に、チビ苗を600円とかで買ったもの。アトロは買った翌年から咲いてます~^^。そして~~動きの遅いチベタヌス。12月4日毎年、こんな画像を載せてるよーな・・(^_^;)でも、今年は暖かい日が多いせいかいつもよりは動いてる・・?今日のお姿。1月24日これは2号なんだけど、去年夏のおさぼりで1号を★にしてしまった・・。3回目の夏だったのにぃ~~・・で、年末に新たに3号をお迎えしました。到着した時はこんな感じ。年末なのに、こんな芽だったから植え替えないで様子みるつもりだったんだけど、たまたまブロ友さんが同じ店からチベちゃんを購入してた日記をみて~~いい根っこが・・と書いてたから、私も根がみたくなって到着から4~5日たって植え替えに着手。そしたら~~1号や2号購入時に比べると沢山の根でまあまあ長かったけど、先の方や細根がみんな腐ってた(>_
2010年01月24日
コメント(14)

急に寒くなった何日か前・・その前の連休の暖かい時に、庭のスノコを持ち上げて大掃除&ステイン剤の塗り替え・・などをしてました。それが、ちょっと中途半端に終わり、続きは明日・・とか思ってたら、その次の日から極寒に!うちのあたりは、午後からの冷たい雨だったけど日本中のかなりの地域で大雪が降ったみたい。TVを見ない私は、その日から寒くなるとは知らずに(予報ではすごい寒気がやってきて、東京でも雪が降る・・とか言ってたらしい)昼前から前日の続きのステイン剤塗り。寒いなぁ~~とは思ってたけど、もう少しもう少し・・とやってたら雨が降ってきて、すごい厚着をしてるのに身体がしびれるような冷たさに・・。でも、キリのいいとこまで・・と軒下に入り作業を続け夕方まで庭にいました。部屋であたたまり、フツーに過ごしてたんだけど夜中0時頃から頭痛がしだして・・だんだん、身体中が痛くなって発熱の模様。プラス胃が気持ち悪く、寝ようにも寝られず苦しみましたぁ~~(>_
2010年01月15日
コメント(24)

バラって今頃咲いてていいのかな・・?緑 光蕾も控えてるし・・お店で見るのは、もう短く剪定されてるから、それがホントなんだろなぁ~~なんか、バラの剪定ってよくわかんない・・^^;。。名前忘れたミニバラ雪 姫蕾のないコは、短く(・・と言ってもよくわかんないんだけど^_^;)切ってみたんだけど・・蕾が付いてると、貧乏性なもんで切れないのよねーー。 ジュリアレンゲローズの赤やピンクも可愛く咲いてるし・・。こんなに咲いてると冬の植物かと思っちゃうよ(^^ゞ・・って、タイトルと関係ない画像だったけど~~タイトルはですね、私がいつもすごい~~と思ってること。。時々、ネットでお買いものをして自分で時間帯を指定して宅配便を頼むんだ。会社は、そのお店によってネコさんだったり、飛脚さんだったり、いろいろなんだけどね。その、「すごい~~」はネコさんに限ったことなんだけど・・時間帯指定じゃなくって、時間指定なのよ\(◎o◎)/!初めは偶然かな・・?っと思ってたんだけどーー。前は、午後2時~4時で頼むことが多かった。すると、車が家の前に止まる音がして、ガラガラ~~っと車の引き戸の開く音がして・・家のチャイムが、ピンポ~~ン♪のピ、位の時に必ず家の時計の時報(電波時計なので正確)がなるの\(◎o◎)/!そんなに宅配便が来る回数は多くないんだけど、ネコさんが来る時は必ず毎回そうなのです!他の会社の時は、2時半とか3時とか、2~4時の間のいつかに来るんだけどー。ネコさんは秒までピッタリ必ず2時に来る!!家の近くで、ストップウォッチでも持って2時前から待機してるのか?・・っと思っちゃうよ(^^ゞ2~4時の担当の人の性格か?とか思って、最近は試しに12~2時に指定してみたんだけど(笑)やっぱり、12時の時報と共にチャイムがなる!この前は、庭にいたらネコさん車がブブブブーーと来た音が聞こえたから部屋に入って玄関に行こうとした瞬間に、玄関のチャイムと時報が同時になった。2時の人と違う人だったけど、やっぱりか・・ネコさん宅急便は、時間指定の方針なのか?!でも近所でうち以外に同じ時間帯指定してる人がいたら、そのお宅は秒までピッタリにはならないよね~? それとも、ご近所では宅配便は頼まないのか?それともネコさんそんなに暇なのか?(シツレイ(^^ゞ)・・とかアレコレ考えたりしながらも、毎回毎回すごいぃ~~っと感心しています。でももし、出かけてた場合12時5分頃に家に帰る予定でも、12~2時の時間帯指定は頼めないわ(~_~;)もうすぐ咲きそう(*^。^*)
2010年01月09日
コメント(14)

空気は冷たいけれど、晴れていて気持ちのよい毎日です^^。午前中しか陽のあたらないうちの庭は、午後からはなかなか寒いけれど、夏に比べれば庭作業をする気になります。夏はなんといっても、蚊の大群がヤル気を奪うのだ・・(^^ゞ去年さぼり過ぎたつけが回収出来ず、まだ庭が片付いていないのですがやっと先が見えてきた感じ^^。冬は多くの植物の葉も落ちて、モサモサな庭もちょっとはスッキリ見えるし~もうひとがんばり(^O^)クリスマスローズのわさわさしてた葉も切って、かなりスッキリだし。しかし、危険なのはこの状態で庭を見ると、「まだ置けるんじゃ?」と誤解してしまうこと(^^ゞ昨年末から咲いている地植えのコ。背が伸びないままひく~~い位置で咲いてるのでお顔がよく見えないけど、4つ位咲いている^^。フツーのコだけど、けっこうお気に入り♪そして、年末からずっと観察してなかったのだけど、昨日見回りしてびっくり。ケッコー蕾もってるコがいっぱいだった~。去年は1番咲くのが遅くて、ほとんどのコが咲き終りかけの3月下旬ころから咲き始めた地植えのコも、今年はもう蕾。レッドサンこと、ひでちゃんにも2つ蕾が^m^ DN・ss。その他の株にも、たくさん蕾があって嬉しいなぁ~~。蕾の写真だと似たよーなものばかりなので、開花したらまたアップしまふ。原種系のほうも、動きのあるコがちらほら。。こぼれ種からのリヴィダス。バレンタイングリーン。アトロルベンス。クロアチクス(たぶん)。たぶん・・というのは、ラベルがなくなったから・・^^;。もしかしたら、トルカータスかも。その2つがどっちだかわからなくなっちゃった。去年も咲いてて、2つともかなり違う色だったから咲けばわかるはず~。今季は、初開花なるだろうコも控えていて楽しみ♪楽しみ♪だから、もう今年は買わないよ~~っと、宣言してたのですが・・。秋も深まったころ、去年探してたのになかったミヨシさんの苗が近所のHCにネットの3分の2位のお値段で売ってたので、つい購入~。主人からも、苗を5つもプレゼントしてもらっちゃったし・・^m^。・・で、自分の中で、今季は【ヘレボ買わない宣言】から【ヘレボ開花株を買わない宣言】へと変更したのでした(^^ゞそれなのにぃぃぃぃ~~~~年末、庭片づけしてたら木で作った棚が腐りかけてたので新しい棚を作ってもらうべくHCへ。そしたら、年末だというのに可愛いヘレボの開花株がずらり~~。さすが、今年は早い!ちょっと、見るだけ見るだけ・・と近寄っていったら、ほとんどがダブルでかなりの美人揃い♪買わないよーーと自分に言い聞かせつつ、いちお値段を見ると・・なんと!1580円と1980円の2種類\(◎o◎)/!値段の差は、色形とかではなく、安いほうは1~2本立ち。高い(・・といっても安いけど)方は4~5本立ちって感じでした。一度はその場を離れ、本来の目的木材売り場の方に行ったんだけど、どうも磁石に吸い寄せられてるかのように、気付くとヘレボ売り場に戻ってる私・・^^;。。そんなことを3回位繰り返し・・やっぱりダメだぁ~~買うぅ~~と、またもや自分の中で宣言を撤回し、選び初め(^^ゞかなり濃いグレープddと、真っ白ddと、クリームddのキレイなスポットと、グリーンと肉色(?)の微妙ddと、クリームリバーシブルddの中でかなり迷って、結局一緒に帰ってきたのは・・このコ。内側が、クリーム色(角度によってはアプリっぽい)で外がうっすらピンク^^。なんか優し~~い雰囲気にひかれました。開きかけの蕾たちも、なんともかわゆい(*^。^*)。この可愛さに魅かれたのもそうなんだけど、決め手は葉にもあったのです。ちょっと細くてやわらかめな葉。こんなに花も葉も可愛いコが、こんなに蕾もりもりで税込2000円でお釣りがくるなんてぇ~(^◇^)今年からハマレばよかった?ナンテ・・
2010年01月07日
コメント(16)

出遅れましたが・・みなさま、あけましておめでとうございます~~(^O^)/。暮れのご挨拶もしないまま、新年に突入してしまいました(^^ゞこんな私ですが、今年もノンビリとお付き合いくださいませ。どうぞヨロシクです♪ブログに書きたいことがたくさんありすぎて、何から書いたらよいのやら・・。とりあえず、短く終わりそうなところから・・(^^ゞ3度目の正直といいますが・・去年2ポット購入した姫足長虫とりスミレ。2ポットともに蕾がつきました♪ しかも増えてる^m^1つは植えかえもしてない黒ポットのままですが・・^^;。。このコを購入するのは3回目です。初めての出会いは、7年位前。どんな性質のコかも知らず、咲いてたお花が可愛くて近所の園芸店で購入~。お花はこんなです^^。見た目が、多肉のようなので乾燥気味に育てるのかと思いこみ・・そのようにしてたら、気付いた夏には消滅してた(>_
2010年01月05日
コメント(16)
全7件 (7件中 1-7件目)
1