みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2008.01.15
XML
カテゴリ: 食べる

ただいま~、大学病院の診察から帰ってきました~。
3連休明けの大学病院はすごく混んでいました。
オット10時の予約だったのに、終わったのは1時。
その後、デパートなどをウロウロして帰ってきました。

そうそう、連休最終日の昨日は結婚記念日。
(ツマ、忘れていたのであった)
でもね、何しろ翌日に病院の予約が控えているわけですし。
そんなに豪華には食べられません。
よって、今年は結婚記念日も秋刀魚皿ダイエット。

IMG_3100-2.jpg

*秋刀魚皿ダイエット結婚記念日編*



          ●ミネストローネスープ
          ●アボカドと蟹カマのディップ
          ●お豆とエリンギとトマトのハーブマリネ
          ●ブリー

ベーグル、でかくてつぶれています。
告白します・・・2次発酵の途中で寝てしまいました。
起きたらものすんごく発酵していてびっくり。
「でかくて、ラッキーか?」って一瞬思いましたが、
ゆでたらつぶれた形になってしまいました。
でも、食感はもちもちのベーグルでした。
雑穀は小袋に入ったミックスをひたひたの熱湯に浸してから使用。
黒米はひたひたの熱湯に浸して、更にレンジで1分間加熱して使用。
つぶつぶ感がおいしかったです!
今度は寝ないようにして、リベンジしたいです~。



お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。


******************************

結婚記念日なので、ナニカ記念品を買うか、ということになりました。
アクセサリーはつけないし、
食器は割っちゃったら縁起が悪いし(割ること前提)、
使ううちに消耗しちゃうモノもイヤだねぇ。
って色々見て歩いて、こんなものを買いました。

IMG_3071-2.jpg

シルエットク~イズ!ではありません。
・・・照明を間違えて、真っ暗に写ってしまった写真です。
次、ちゃんと部屋の電気を点けて撮り直した写真。





IMG_3075-2.jpg

ふくろう。
おなかの中にも、小さいふくろうがいます。
(わかります?一体どうやって作ったんだろう・・・)
池袋で 「池ぶくろう最中」 を買って以来、
ふくろうのかわいらしさが気になっていた私達。
の、目の前に現れた石細工のふくろう。
Made in ・・・どこ?
わからないけれど、ツガイのつもりで2個購入。
玄関に、シーサーのごとく飾ることにしました。

ふくろうは「不苦労」「福朗」「不来老」「福籠」の語呂もよく、
「神の使い」や「英知の象徴」でよく御伽噺にも出てくるし、
なんか記念品にピッタリ・・・と思い込めば、ピッタリでほー。

そんなふくろうに、家庭円満以上に金運を願うツマなのでした。


楽天では、木彫りのふくろうを発見。フム、インドか!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.08 15:45:19
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: