暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
585469
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
美味しいもの倶楽部
< 新しい記事
新着記事一覧(全3075件)
過去の記事 >
全て |
komomoの美味しいもの日記
|
亀ちゃん日記♪
|
オリンピック
|
夏の思い出
|
母は強し・・・
|
ネタパクリ~♪
|
旅のつれづれ日記
|
本当は笑ってはいけない【笑える話】
|
komomoのドラマ・テレビネタだよ!
|
komomoの周りの不思議な人たち
|
ちょっと、怒ってもいいですか?!
|
思い出つれづれ・・・
|
ドラマっ子 komomo
2005.08.22
マニフェストを追え!「小泉メルマガを検証」・・・の巻
(1)
テーマ:
衆院選、マニフェストを追え!(17)
カテゴリ:
komomoの美味しいもの日記
ずっと、忘れていたんですが・・・
komomoは、小泉メールマガジンをとっていたんですね~
ここ数年は、そんなことさえ忘れていました・・・
ほったらかしてあったメアドを受信してメールの整理をしていたら・・・
きていましたきていました・・・
タイムリーなので、とりあえず、目を通すことに・・・
以下は、今回の解散総選挙に対する、首相のコメントです。
まずは皆様目を通してみてくださいね。
[らいおんはーと ~ 小泉総理のメッセージ]
● 郵政民営化は改革の本丸
小泉純一郎です。
夏休みももうすぐ終わり。皆さんはどう過ごされましたか?お盆休みに帰
省した方、旅行にでかけた方、休み中も勉強に励んだ方、それぞれの夏をお
過ごしのことと思います。
私は、8月8日に衆議院を解散して以来、「郵政民営化」に再挑戦するた
めに、夏休み返上で頑張っています。
「公務員を減らしなさい」、皆さん賛成でしょう。
「行財政改革を断行しなさい」、これも皆さん賛成でしょう。
「民間にできることは民間に」、みんな賛成だと思います。
それなのに、なぜ郵政民営化だけは反対するのか。なぜ郵便局だけは公務員
でなければできないのか、民間人ではいけないと言うのか。私は不思議でな
りません。
郵便局で働いている正規の国家公務員約26万人、1日数時間働く短時間
公務員約12万人を加えると約38万人の公務員でなくては本当にこの郵便
局は運営できないのでしょうか、サービスは展開できないのでしょうか。
私はそうは思いません。
郵政民営化に反対する勢力は、約26万人の郵政公務員の既得権益を守ろ
うとしているのではないですか。国家公務員の身分を維持しようとしている
のではないですか。
民間人に任せれば、今よりももっとよい商品やサービスを提供してくれる
と思います。宅配サービスを思い出してください。暑い夏の最中にアイスク
リームや新鮮な魚介類を全国に配達できるようにしたり、夜間配達サービス
を最初に始めたのは役所ではありません。民間の事業者だったのです。
民間に任せても、郵便局のネットワークは、地方においても過疎地でも維
持します。民営化すれば法人税も固定資産税も納税されます。民営化会社の
株式を将来売却すれば、その売却益は国の収入として入ってきます。ですか
ら、財政再建にも寄与します。
郵政民営化は行政の構造改革であり、財政の構造改革であり、経済の構造
改革であり、金融の構造改革であり、そして何よりも政治の構造改革なので
す。だから郵政民営化は「改革の本丸」なのです。
政治家が支援者の声に耳を傾けるのは当然です。しかし、一部の特定の既
得権益だけを守るための政治家であってはならないと思います。国民全体の
利益を考えるのが政治家です。わずか数十万人の公務員の既得権益を守るた
めに、1億2千万人の利益を損なってはいけません。
今回、ようやく「政治を変えなければいけない」「経済を回復させなけれ
ばいけない」「国民の資金を有効に活用しなければいけない」ということか
ら、初めて郵政民営化が最大の争点になったのです。
税金を有効に使っていく、役所の仕事をできるだけ民間に開放する、簡素
で効率的な政府をつくる、経済を活性化する、そして将来の税負担を軽減す
るため、私は郵政民営化に再度挑戦したいと思います。
では、komomoの検証・・・
独断ですのであしからず・・・
>>
「公務員を減らしなさい」、皆さん賛成でしょう。
「行財政改革を断行しなさい」、これも皆さん賛成でしょう。
「民間にできることは民間に」、みんな賛成だと思います。
それなのに、なぜ郵政民営化だけは反対するのか。なぜ郵便局だけは公務員
でなければできないのか、民間人ではいけないと言うのか。私は不思議でな
りません。
公務員を減らす・・・もちろん賛成です。
これはね、1
省庁を丸ごとなくせと言うより、各省庁の無駄をなくしていただきたい
です。
あんなに沢山の職員が要るのに、役所は昼休みになると窓が閉まるのはなぜ?
窓口に行列が出来てるのに、奥の机で煙草ふかしておしゃべりしてるのはなぜ?
1分とかからない作業を、5分も10分もかけてやるのはなぜ?
私は、郵政民営化を反対してるのではなくて、根本的な部分がすり替えられてるから「賛成しかねる」のです。
民営化自体は、遅かれ早かれ成されるべき
です。
問題はその中身です・・・
そしてその方法にも問題がありますね。
通らなかったから、「解散」・・・
それは無いでしょう?
通らなかったら、差し戻して、今一度内容を見直すべきです。
小泉さんは、自分の中で、9月の任期で引退をする決意でしょうが、
そうなると、法案を差し戻して審議しなおす時間はないということでしょう。
>>
なぜ郵便局だけは公務員でなければできないのか、民間人ではいけないと言うのか。
こんなことは「国民」は誰も言っていませんよね・・・。
(ま、働いている公務員は言うだろうけど)
何より問題は、議員さんたちも、本当に理解して賛成反対を言っているのか・・・甚だ疑問・・・ですよね。
もう、インタビュー聞いていても「こいつ、国会審議中、何聞いてたんだ?」っていう頓珍漢な返答してるのが沢山いますからね。
それに賛成の議員も議員で
、「公認がもらえないから賛成」ってね・・・いい加減にして!
野党が反対って言うのは、とりあえずは筋が通ってるけど・・・
自民党内の反対派にいたっては、もっと、訳がわからない。
反対する理由がこれまた良くわからない人が多い・・・
亀井何某にいたっては・・・まったく持って意味不明・・・
自民党をぶち壊すと言った小泉さん・・・
完全に壊す前にリタイアは無いでしょう?
度重なる増税も、この「ぶち壊す」ための通過点だと思うから我慢もしたけどね・・・
郵政民営化よりももっと逼迫した案件
はどうするのよ!!
年金問題も・・・
少子化問題も・・・
増税問題も・・・
みんなやりっぱなしじゃ困ります!
年金資金は底をついてるのよ!
そこで次のポイント・・・
>>
民間に任せても、郵便局のネットワークは、地方においても過疎地でも維持します。民営化すれば法人税も固定資産税も納税されます。
民営化会社の株式を将来売却すれば、その売却益は国の収入として入ってきます。ですから、財政再建にも寄与します。
「民間に任せても、郵便局のネットワークは、地方においても過疎地でも維持します。」
???
この根拠が良くわからない。民間委譲しても、「赤字路線の廃止」みたいなことが本当に起きないのか?全国一律料金制度が守れるのか?
この部分が、一般人の関心どころじゃないかな・・・
そして、
>>
民営化すれば法人税も固定資産税も納税されます。
民営化会社の株式を将来売却すれば、その売却益は国の収入として入ってきます。
これは判る・・・
ここも見逃してはいけませんね・・・
この
税金の使い道
です。私たちは、この先、
この税金の使い道をしっかり監督
していかなければいけないのですよ!
私たちも、選びっぱなしではいられません。
ずいぶん前にも書いたと思うけど・・・
komomoは、消費税増税には消極的賛成派です。
なぜかと言えば、この
増税分が「年金」資金へと充当されるのであれば致し方ない
と思うのです。
これには理由があります。
年金資金が不足する理由のひとつに、年金を払わない若者(ばかりじゃないと思う行けど)が問題になっていますよね。
年金や健康保険は国の基本ですよね。このままで行くと、北欧並みに税金を支払って、老後に何の保証も無いなんてことになりかねませんからね。
若者が「どうせ俺たちはもらえない(に違いない)」と働きもせず、オマケに「ニート」とかなんとか言って、ぶらぶらされたのでは、国が滅びますよ・・・
そのくせ、自分のしたいことや欲しいものがるときだけ働いて・・・ちょっとお金がたまると平気で仕事を辞めたり休んだり・・・
こんな手合いから、税金を取るには「消費税」が一番!
でも、一方まじめに生きてる人たち、子育てをしている家庭にとってはこれは、もう、家計を直撃!ですよね。
なので私は、
食料品と、12歳以下の子供用品には税金をかけない、もしくは税率を下げるなどで対応
して欲しいと思います。
カナダでは、子供の服や靴を買うときはTAXがかかりません。(って、私が行ったときは高校生・・・たしか、16歳以下は消費税無しだったと記憶しています)
英国でも、食品には税金がかかりません。ただし、チョコレートとアイスクリームは別・・・これにはしっかり税金がかかります。
たとえば、
2005年度の消費税は、○○兆円・・・
うち○%は年金資金に、△%は少子化対策(児童手当)に充当・・・とかね。
具体的に判りやすく!が基本。
そういう裏づけをした上での増税なら、消極的賛成・・・
今のままじゃ、「盗られ」っぱなし・・・だものね。
確かに、
既得権を固持しようとする政治家が多すぎる・・・
郵政事業はなんと言っても、資金が潤沢だから・・・
美味しさも格別なのでしょうね・・・
>>
一部の特定の既 得権益だけを守るための政治家であってはならないと思います。国民全体の 利益を考えるのが政治家です。わずか数十万人の公務員の既得権益を守るた めに、1億2千万人の利益を損なってはいけません。
そうそのとおり・・・
これをぶち壊すという発想には大賛成!
とにかく、小泉さんの功績も認めるけど・・・
今回の、ごり押し解散・・・
これはいただけないな・・・
争点を、「郵政民営化」ひとつに絞ってって言うのは、やはり、納得がいかないものね。
とにかく私たちは、今回の選挙が、
「郵政民営化賛成か反対かの選挙ではない」
ってことを肝に銘じて、
今何が必要か、何が最優先かをしっかり見極めて投票
しなくてはいけませんね。
不定期に続く・・・
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2005.08.26 15:11:04
コメント(1)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全3075件)
過去の記事 >
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
カレンダー
お気に入りブログ
オレゴン・ポートラ…
ポートランド記者さん
みるっひ メッチェン
みるっひ1108さん
ビジュー de MARIA
zofi0315さん
コメント新着
マダムウィッチ
@
Re:いやーーーーーお久しぶりです・・・之巻(03/31)
地震大丈夫だった? 怖いよね~
マダムウィッチ
@
Re:いやーーーーーお久しぶりです・・・之巻(03/31)
おひさしぶりです 時間が取れなくて おま…
東谷小雪
@
Re:塩麹イタリアン・・・之巻(12/13)
私も自作塩麹を使ってます。 九州のお米屋…
Aqua Marine
@
Re:中今を生きる・・・之巻(12/04)
先日、コモモさんからお優しいメールをい…
ハマのコモモちゃん
@
*のこ*さん
>この曲目だったら私も聞きたかったな~…
*のこ*
@
Re:オペラシティでピアノ・・・之巻(11/25)
こんばんは♪お久しぶりです^^ 相変わら…
東谷小雪
@
Re:引き続き、雨です・・・之巻(10/18)
ちゃんとプロにお手入れしていただいてい…
フリーページ
「勝手にシリーズ」
美味しいもの倶楽部オススメショップ
勝手にお友達のページ
勝手にパソコン講座?!
オススメ文庫(=^エ^=)
パトリシア・コーンウェル
ジェフリーアーチャー
絵本の世界
Komomoオススメ文庫
KIMIとSHIROMIの書簡集
1.12月に突入…の巻
②
③
④
5.遊びに行こうよ!…の巻
ドラマタイムテーブル2004年7月版
アニメ番組表
ドラマタイムテーブル2007年4月版
ドラマタイムテーブル2007年7月版
マーティー・キナート コラム
アカデミー賞ノミネート
韓国ドラマ一覧 パート1
素材のページ
配布場所でーす!
年金基金について
勝手にお友達のページ
トピックス
トピックス(医療編)
トピックス(人質事件ニュースサイト編)
komono
お花のページ
オリンピック予想表
ホームページランキングとは?
2007年参院戦マニフェスト比較表
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: