おさむっちのおいしい生活

おさむっちのおいしい生活

Dec 2, 2004
XML
カテゴリ: スポーツ
私の元には、中高生の陸上競技を志す人達が相談にやってきます。その90%は、誰かのお子さんだったり、親戚であったりです。

相談を受ける場合、まずは一回話をしてみます。それでおおよその可能性は見えてきます。

体つきや、走り方などを、やたらと気にする子が多いですが、実はそれは大切ではありますが、最優先課題ではありません。

実は、一番大切なのは意識です。


結果がおっつかない子というのは、大体この中に当てはまります。

1・具体的な目標がない
2・練習の意義がわからない
3・速く走るのは才能だと思っている
4・「なぜあいつのほうが速いのか?」を真剣に考えない。



一番多いのは、才能の問題ですが、これはほとんど思い込みです。
私は才能はほとんど関係ないと思っています。

一番肝心なのは、やはり目標を持つことです。具体的にどれくらいで走りたいのかというのを、強烈に持つことが大切です。

すると、それくらいで走っている人の走りを見るようになります。そして、自分と比べてみます。自分の走りを客観的に見るようになります。そして違いを感じます。ここではじめて技術論が必要になってくるわけです。

そして、一つ一つに練習プログラムの内容を考えるようになります。これは何のための練習なのかと。

すると、工夫が始まります。次はこうしてみよう。ああしてみよう。見たいな感じです。

それの繰り返しで、スピードが上がっていくことを実感します。脳が反応します。普段は、脳にブロックがかかっていますから、想像以上のスピードは出ないようになっています。スピードを実感し始めると、そのブロックが少しずつ外れてきます。

それが身についた状態です。

これの繰り返しが大切です。

老若男女、まだまだ速く走りたい人は、チャレンジしてみましょう。



今日は、私のもうひとつの顔の小話でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 2, 2004 11:03:41 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おさむっち6154

おさむっち6154

Favorite Blog

COZY*POT~コージー… カメレオンひつじさん
暮らしごと 千佳りんさん
point@~へなちょこ… lalala*さん
baby’s house FCセブンさん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
両国の隠居 @ まいどで~す 両国の隠居です。お元気ですか。私のブロ…
おさむっち6154 @ かんぱいです!!! Happy Boxさん ほんと、よかったです!…
Happy Box @ かんぱーい。  日本がが勝ちましたね。やったーー
Happy Box @ かんぱーい。  日本がが勝ちましたね。やったーー
おさむっち6154 @ Re[1]:横浜に行ってました(03/10) ぽんぽこおぐら仕事中さぼりさん >う~…
ぽんぽこおぐら仕事中さぼり@ Re:横浜に行ってました(03/10) う~ん、おみやげ残念。 必殺、名店街っ…
emon @ Re[1]:おぼろげな記憶ですが・・・(01/28) おさむっち6154さん >LG21ってなん…
おさむっち6154 @ Re:おぼろげな記憶ですが・・・(01/28) emonさん >ご無沙汰してます!お誕生日…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: