おいしい 千葉 ~ponの食べある記~

おいしい 千葉 ~ponの食べある記~

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

元 オーナーです (笑)@ Re:びっくりチャーシュー ~大いなる小景~(05/02) 気がつくのに 大変遅れまして すみませ…
確認してないの?@ Re:蘇我陸橋にて ~やっちまった~(05/18) 小湊バスと言うか 路線バスは 国道に出ず …
ロニー@ Re:びっくりチャーシュー ~大いなる小景~(05/02) このラーメンは思い出の味、自分は船の仕…
ポッポ@ Re:もりそば ゆで太郎 ~blue stage・ロードサイドの1コンビニエンス~(10/20) やっぱりね。蕎麦好きな人は行かない方が…
菜の花 菜津子@ Re:天八 ~観光地プライスのサプライズ~(03/20) 明日鴨川に行くので思い出してこのブログ…
アンドー@ Re:肉まん アンドー(11/08) ポン様 お世話になります。 お陰さまで頑…
2007.05.18
XML
カテゴリ: 空に刻まれた言葉


(無理)はちゃんと表面化していた。陸橋だというのに、その両裾部分が弓なりにカーブしている。

これは、20年以上も前のお話である。ある雨のふる夕方、小湊鉄道の路線バスが、八幡宿のほうから千葉駅に向かって走っていた。旧道から蘇我陸橋に入る。ふたたび旧道に抜けるので、追越し車線のまま走行する。しかし、下りカーブの途中で、中央線を越えてきた対向車と衝突してしまう。

「やっちまった…」勤続何十年、無事故・無違反で通してきて、もうすぐ定年を迎えようとしていた運転手が叫んだ。衝撃のすごさを物語るように、バスの運転席は大破していた。

救急車が来てからも、自分より怪我をしたお客さんのほうが先だと、おのれが一番最後になるように指示していた。残念ながら、そのバスの運転手さんだけが亡くなってしまった。

蘇我陸橋はその後改良し、幅は狭いながらも上背のある中央分離帯(ブロック)が全面に敷かれた。(当時の新聞を読んだだけの記憶なので。正確な日時を記せないのは要容赦)

今でも蘇我陸橋を通るとき、その運転手さんのことを思い出してしまう。そして「やっちまった」というさぞや無念だっただろうその心情や、何よりお客さんを第一に考えた本物の優しさに、思いをはせたりする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.13 14:37:22
コメント(3) | コメントを書く
[空に刻まれた言葉] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: