おいしい 千葉 ~ponの食べある記~

おいしい 千葉 ~ponの食べある記~

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

元 オーナーです (笑)@ Re:びっくりチャーシュー ~大いなる小景~(05/02) 気がつくのに 大変遅れまして すみませ…
確認してないの?@ Re:蘇我陸橋にて ~やっちまった~(05/18) 小湊バスと言うか 路線バスは 国道に出ず …
ロニー@ Re:びっくりチャーシュー ~大いなる小景~(05/02) このラーメンは思い出の味、自分は船の仕…
ポッポ@ Re:もりそば ゆで太郎 ~blue stage・ロードサイドの1コンビニエンス~(10/20) やっぱりね。蕎麦好きな人は行かない方が…
菜の花 菜津子@ Re:天八 ~観光地プライスのサプライズ~(03/20) 明日鴨川に行くので思い出してこのブログ…
アンドー@ Re:肉まん アンドー(11/08) ポン様 お世話になります。 お陰さまで頑…
2009.03.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


実はさきごろ、父が遠い星の彼方に旅立っていってしまいました。ほとんど睡眠の延長線上で、いかにも似つかわしい穏やかな顔をしておりました。

父については 「DNAの底~」(1) (2) で少し触れてあります。「我慢強さ」と「柔和」をまっすぐに具現化した人でした。自分にとっては「私を全肯定してくれる、地球上で唯一無二の人」といったイメージがあります。

私が何かしようとすると、いつも強力にサポートしてくれました。他人が勝手なことを言っても、それにはまったく耳を貸さず、私を応援し続けてくれました。その口もとからは、私に対するほめ言葉しか聞いたことがありません。

ある意味、特殊な親子(関係)だったのかも知れません。本人たち二人にしか分からない、濃厚な場面がたくさん思い出されます。

「心が折れる」というのはなかなかうまい表現だと、この立場になってみて、はじめて痛いくらいに実感しました。けっこうきついものがあります。

ブログをどうするのか。今まで通りにやっていくのか、風向きを変えて続けていくのか、それとも小ざっぱりきれいにフェードアウトするのか。この際なので、少し考えてみたいと思います。猶予の時間をいただけたら幸いです<m(__)m>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.01 09:42:21
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:謹告(03/31)  
まさはるっこ さん
ponさんへ

数日お留守にされているブログ。。。
何かおありなのだろうなとは思っておりました。
お書きくださりありがとうございます。

ネットの世界でのご縁ではありますが、
ponさんの大切なお父様のご冥福、
心よりお祈り申し上げます。

ponさんの心の向くままに。。。どうぞお過ごしくださいね。




(2009.03.31 08:20:04)

素敵なお父様  
あお さん
私も、ponさんに何か・・・と心配しておりました。
素敵なお父様だったのですね。
私も母を亡くしたあと何ヶ月か、近くのスーパーに買い物に行って母の好物を見るたび、泣きそうになりました。
私たちは、ponさんのご好意に甘えている身です。
どうぞお心安らかにお過ごしください。 (2009.03.31 11:56:06)

Re:謹告(03/31)  
ヨンヨン さん
pon様、初めまして。
いつも楽しく見させていただいてました。
大切なお父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
お辛いでしょうが、pon様が少しつづでも心がお元気になられますようにお祈りいたします。
pon様のブログの大ファンのヨンヨンより。 (2009.03.31 13:20:25)

心配してました・・  
みー さん
更新がなかったので、何かあったのかと心配しておりました。
大切な人の死は、本当に辛いものです。
ponさんのお気持ち、痛い程わかります。
もし、ブログがなくなってしまうなら それは凄く寂しい事ですが・・・
ponさんのお気持ちが一番です。
今はブログの事は考えずに過ごして下さい。
心からご冥福をお祈り致します。 (2009.03.31 16:48:10)

Re:謹告(03/31)  
タケス2005  さん
お心御察しいたします。
心行くまでゆっくりされて下さい。 (2009.03.31 22:45:12)

Re:謹告(03/31)  
ひつじ さん
初めてコメントさせていただきます。
まずは、大切なお父様のご冥福をお祈り致します。
私の両親は健在ですが、祖母が亡くなった時には毎晩涙がこぼれたものでした。
今は悲しみに身をゆだねて思い出に浸ってください。時間が悲しみを薄めてくれるまで。
ponさんのブログをいつも楽しみに読んでいました。
毎日更新を確認してからPCを閉じるほどに。
時間が経っても続けてくれたら嬉しいと思います。
私の勝手な希望です。
(2009.03.31 22:48:05)

Re:謹告(03/31)  
揚げ職人 さん
おいらの父も昨年末に亡くなりました。

ponさんの食べに行ってるラーメン店で働いていたのでponさんも顔見知りだったかもしれません。

私の父もponさんのブログ更新を楽しみにしている事だと思います。
ponさんのお父上のご冥福をお祈りいたします。 (2009.04.01 00:01:21)

祈り  
カンパニュラ さん
素晴しいお父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
とても素敵な親子関係だったのですねえ・・・
私の父はPONさんのお父様とは真逆の人間で、自分の機嫌で母と幼い私達姉妹に暴力を振るう様な酷い父でした。その影響で、私達姉妹は男性不信になり結婚願望ゼロになる程でした。(今は幸せな結婚生活を送ってますが)幼児虐待のニュースや、「永遠の仔」を読むと、身につまされます。
PONさんは、素敵なお父様との(私にとっては夢のような)幸せな親子関係を築かれていただけに、悲しみもさぞかし深いことと思います・・・
今は、折れた心をゆっくり癒やして、元気をとりもどして下さいね。それがお父様の「願い」でもあると思いますので・・・
そして、心が癒えたら、またいつか、素敵なブログの再開を・・・これは、私の「願い」です。 (2009.04.02 10:45:22)

初めてコメントします・・・・  
Coo さん
いつも、色々な楽しい食の情報を読ませていただています。私個人的には、とても大事なブログであり、無くなってしまうのはとても残念・・・いや、可能ならそのようなことにはなって欲しくありません。
しかし、ponさんのお気持ちを考えるとそれは我が儘以外の何者でもありません。
ponさんのお父様のご冥福を祈りつつ、ponさんの気持に正直になすってください。
・・・・少し時間が掛かっても、勝手な復活を期待しています。 (2009.04.02 12:37:10)

Re:謹告(03/31)  
わんわん さん
桜が散る前にお父様は逝ってしまわれたのですね。
私も6年前母を亡くした時、世の中にこんなに悲しいことがあるんだと初めて思いました。
今はきっと誰に何を言われてもその悲しみは薄れないと思います。時がやさしく癒してくれますように。
お父様のご冥福をお祈りいたしております。 (2009.04.02 23:03:58)

Re:謹告  
まみこ さん
初めてコメントさせていただきます。
PONさん、大変でしたね。
親を亡くすという事は、本当に辛い事です。私も3年前に父を亡くしました。身体の中の水分が無くなるかと思う程、泣きました。頼りにしていたんだと、気付きました。
しばらく更新されなかったので、とても心配していました。
私も実は市原出身です。ですから、ブログとても楽しみにしておりました。
今は心を癒す事が第一です。お父様のご冥福をお祈りしています。 (2009.04.03 21:30:27)

Re:謹告(03/31)  
momo さん
お父様のご冥福お祈り致します (2009.04.05 11:17:54)

どうか心静かに  
maimi さん
ponさん。お父さまのこと、本当に大変なことだったと思います。ご冥福をお祈りいたします。

うまい言葉がなかなか見つからないのですが。とにかく今は、心静かに過ごされることを最優先に考えてください。お願いします。

それとこれはponさんには全く関係ないことなのですが。あまりに目に余ることだったので、触れておきます。

一つ前のPUUさんのコメント「いいから早く更新しろ」はっきり言って、ここでこんな言い草は絶対あり得ないと思います。

だいたいこれはponさん個人のブログなのですから。更新について、他人がとやかく言う筋合いのものではないでしょう。

こういう頁で、無神経極まりないことを平気で書けるというのは、いったいどんな人なんでしょうか。あまりの非常識さに、あきれ果ててしまいました。

ponさん。どうか気になさらないでください。 (2009.04.06 01:37:56)

Re:謹告(03/31)  
食べあるき主婦 さん
ponさんの、ブログが大好きです
いつも、楽しみにしています。
更新がなかったので、心配でしたが
大変、悲しい事で心が痛みます。

お父様のご冥福心よりお祈り申し上げます。

毎日、開くこのブログ
いつか、また、更新される日が来ると
願っております。

そして、私もponさんの、お父様のような
親でありたいと、思いました。

慣れない書き込みで文章が下手で
ごめんなさい。 (2009.04.06 12:34:04)

心配してました・・  
ちょび さん
いつも楽しく拝見し、ponさんの紹介するお店を参考にさせてもらっていました。
暫くブログをお休みされてたので、何かあったのかな?と心配してましたが・・・

ponさんの気持ちが癒え、ブログを再開してくれることを願っています。
今は何も考えず、ゆっくりお過ごしください。

お父様のご冥福を心よりお祈りいたします。
(2009.04.07 22:17:19)

Re:謹告  
パートのK さん
大変でしたねっ、心中お察し致します。 私も義父、父、義母と3年で三人を星の世界に送りました。初七日~四十九日~…新盆、お彼岸~一周忌…とひとつずつ過ごしていくなかで時間の流れとともに故人との忘れ得ぬ思い出の折り紙も折り畳まれて胸の奥にしまうことができると思います。無理をせずにお過ごしくださいませ。 (2009.04.07 23:09:44)

Re:謹告(03/31)  
らあ さん
ご冥福をお祈りします。

いつもROMってるだけで、初コメです。
ほぼ毎週末に都内から→房総方面へと遊びに行くので、出発前と出先で携帯からもレポートを参考にお店選びをさせていただいて、大変助かりました。
ここ1年くらいは、ponさんのレポートがある店しか行ってないほどで、評価に絶対的な信頼を寄せています。

今後はムリなさらず、再開される日をのんびりお待ちしております。 (2009.04.12 04:52:44)

Re:謹告(03/31)  
ねりらく  さん
気が付くのが遅くなりまして、申し訳ありません。
お父上のご冥福をお祈り申し上げます。 (2009.04.16 20:31:48)

Re:謹告(03/31)  
konkon さん
はじめまして。
突然の訃報に驚きました。
お父様が逝去されましてすでに一ヶ月近く経ってしまったようです。

ponさんの、とてもブログとは思えない、緻密かつ計画性のある取材内容、いつも参考にさせていただいております。
 どなたかがおっしゃられたように、少し休んで、また、お気持ちの上で元気になられたら、是非ともブログ続けてください。楽しみにしております。

この度は、御愁傷様でした。
今更ですが、お父様のご冥福をお祈り申し上げます。 (2009.04.24 15:55:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: