2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全12件 (12件中 1-12件目)
1
省燃費走行の目安となるパーツとしてバキューム計を 追加しました。エンジン回転数とバキューム計表示の関係を合わせて走行すれば、低燃費走行が出来る、燃費計ともいえるメーターです。走行中、指針がアクセル操作により敏感に反応しますが、-4000kpa~-6000kpaの範囲で指針を安定させ、加速時には-3000kpa以下にアクセル操作をすると大幅に燃費が良くなります。e-driveで加減速G(0.4G)を 計測しバキューム計で空気の流入量を 知ることによってより省燃費運転がよりしやすくなります。僕が今回購入したのは、ピボット ステッピングゲージ バキューム計(SG-VP)です。表示も60パイと大きく視認性に優れています。単にドライビングメーターとして使うならOMORI MVC-176-#Z SERIES φ52機械式バキューム計もオススメです。60kmに到達させるのにオートマチックのまま加速させると4速に入り0付近に針が近づいてアクセルの踏み代が、大きすぎることに気づかされます。3速だと-3000kpaぐらいに落ち着きます。市街地走行でオーバードライブを OFFにして走る方が、燃費がよくなりますが、実感としてメーターが、教えてくれます。エンジンの不調も教えてくれますから大変重宝します。e-driveとバキューム計でより安全で確かな省燃費走行を 目指します。燃費が、気になる人はクリック!取り付け状態(次は、昼間の写真と取り付け位置を掲載します。)
2006.01.29
コメント(0)
中間報告です。コンデンサを バッテリーに3個つけてから2回給油しましたが、1回は高速走行の為比較できず。今回の給油は、通勤と市街地走行のみでやっと比較が、できます。走行距離372km給油量40.8L燃費9.1km/Lでした。久しぶりの9km/L台です。ほぼ同一条件から見ると0.6km/Lの向上となりました。寒さは、さらに増しているので好結果と見て良いでしょう。コンデンサを 3個付けたのが良かったのかそれとも偶然か。これからもデータを 取り続けます。使っているコンデンサは、これです。どのパーツが、一番燃費に貢献しているのか気になる所ですが、各パーツの紹介は、又別の機会で報告します。燃費が、気になる人はクリック!
2006.01.26
コメント(0)
プロダクションカー世界ラリー選手権(PWRC)第1戦ラリー・モンテカルロでランサーエボ9に乗る奴田原選手が、優勝した。今までPWRCでは、新井選手が、インプレッサで何度も優勝しているが、車の製作は、イギリスのプロドライブ、タイヤはイタリア製ピレリーと日本車ではあるが、外国の技術で造られた車での優勝だった。今回の奴田原選手の場合は、車の製作は、タスカエンジニアリング、タイヤは、ヨコハマ(アドバン)と日本の技術で造られた車での勝利だ。特にヨコハマタイヤは、感慨深いものがあるだろう。日本製タイヤで初のモンテカルロ制覇なのだから。ラリーファンにとってモンテカルロラリーは、重要なイベントだ。しかしサーキットレースに比べ日本でのラリーの認知度は、低く残念ながら一般の話題にならない。でも初めてオールジャパン(車・ドライバー・タイヤ)の車が、モンテカルロラリーを 勝ったことは、歴史に残る出来事だと思っている。三菱ファンは、ワークスの活動休止で残念にシリーズを 迎えましたが、今年は、見所を奴田原選手が、作ってくれるでしょう。奴田原選手オフィシャルサイト
2006.01.25
コメント(2)
東京オートサロンの写真を 見て懐かしいドラッグマシンのフォトアルバムを 載せて見ました。車は、0から400mを 走る為だけに特別に製作されたオリジナルです。外見は、一般車と同じ形を していますが中身は、別物です。写真の車を 走らせていた頃は、富士スピードウエィや仙台ハイランドまで出かけたものです。全てプロが作った車ではなくプライベートチューナーが、コツコツと作り上げた車です。ベンツとピアッツア・サニーは、L型のツインターボ仕様で400mを 8秒台で走っていました。Zと180SXは、L型3.1自然吸気仕様で400mを 10秒台で走っていました。自分たちで造ったマシンを 自分たちの手で走らせる。1980年から90年半ばにかけては、チームメイトと過ごした最高に楽しい時期でした。機会があったら当時の話なんかも載せて見たいと思います。燃費が、気になる人はクリック!
2006.01.18
コメント(1)
七時過ぎに車で出発。今日は、ロープウエィで雪景色を 見ながら空中散歩の予定。家を出るときは、曇り空でしたが、名阪国道の関トンネルを 抜けると雲ひとつ無い快晴!東名阪を 走りながら左手を 見ると雪景色の鈴鹿山脈が、見えてきました。十時半過ぎに御在所ロープウエィ乗り場に到着。(車の調子がよく調子に乗って飛ばしすぎた。燃費が、コワイ。)到着して見た景色が、下の写真。山に雪が少なくないか?!おかしいなと思いながらもデジカメで写真を 撮ろうとすると画面の真ん中に見慣れないバッテン(X)マーク!あっSDカード家に忘れてきた。写真を 取り込む為にパソコンにさしたままなのを 思い出す。今日は、忘れ物が、無いと思っていたのに。温泉セット・替えの下着・ダウンジャケット・手袋・長靴・アイゼンまで準備して肝心のデジカメのSDカードを 忘れるとは!仕方なく売店でフイルム付カメラ(使い捨てカメラという言い方は好きじゃありません。)を 購入。フイルム付カメラを 買ってから携帯のカメラでも撮れるんじゃないか?と思ったものの100万画素程度じゃたかが知れていると思いサブに使おうと考えてホッと一息。すると強風の為ロープウエィの運行を 見合わせております?!とアナウンスが、流れた。確認の為切符売り場に行くと発売中止の札が、掛かってる。どうやら朝から動いてないらしい。周りでスキーや雪遊びに行く予定の親子ずれも思案顔。やっぱり山は、自分の足で登らないとダメと山の神さんのお怒りを かったのかと思った物のここで帰っても仕方ないし昼過ぎまで待ってダメだったらロープウエィに乗るお金でお昼の会席御膳付温泉プラン5250円を 食べるつもりでしばらく回りを 散策。十一時半に十二時より運行しますとアナウンスがありやった上にいける!ロープウエィで途中の山を見てもやっぱり思ったほど雪は、無し。林の下にちょっとだけ覗いている程度。樹氷は、ホームページで無い事はわかっていたけれど雪まで無いとは、思わなかった。ロープウエィを 降りてリフトで御在所岳の頂上へ向かう。リフトを 降りるとやっと雪とご対面。頂上の三角点の所は、踏み間違うと膝まで雪がある所もあったが、地面も少し見えていた。でも気を 取り直して周りを 見るとすごい!!天気もよく空気が澄んでいるのか遠くの雪を かぶった山が、見える!わかりにくいと思いますが、真ん中に白く見えているのが、御嶽山で右側の白い連なりは、南アルプスらしいです。(フイルム付カメラの解像度も遠景になるとこんなもんです。)いまさらながらにSDカード忘れたことを 後悔しました。雪の上を駆け回るという希望は、叶いませんでしたが、素晴らしい景色が、見られました。下山後は、いつものように温泉へ。駐車場の前にホテル湯の本が、あって16時まで入浴可能なのと露天風呂が、あることは調べてあったので迷わずそこへ。泉質は、単純弱放射能温泉(なんか恐そう)だそうで露天風呂は、小さかったですがいいお湯でした。入った後も2時間ぐらいポカポカしてました。今日は色々な事がありましたが、次回は夏に登って見たいし又冬にしっかりと雪景色を 見に来たいと思ってます。次回の御在所岳行きは、いつになるでしょうか。※今回の燃費ですが、548km走行(一般道120km)で11.3km/Lでした。行きも帰りも追い越し車線ばっかり走っていたので当然燃費悪くなりますよね。天気がいいとついアクセル踏み気味になる悪いクセが、いまだ直りません。次に高速乗る時は、100kmキープでエコランします。
2006.01.15
コメント(14)
昨日までと打って変わって暖かな一日となりました。寒波の影響で下がっていた燃費も上がってくれるでしょうか。12月に追加したパーツは、貴宝石(マイナスイオン鉱石)をヤフオクで手に入れました。メーカー推薦文よりこの「貴宝石セラミック for AIR」を愛車のエアークリーナーBOX内(外気側)に入れるだけで、貴宝石セラミックが発生する 超強力な遠赤外線が空気中に含まれる水分のクラスターを細分化。さらに同時発生している超強力なマイナスイオンが空気を浄化・活性化させて、燃焼効率を極限まで高める事で、 燃費向上やトルクUP効果が得られます。さて効果は、どうだったでしょう。給油日12月 6日走行距離500km燃費10.8km/L給油日12月11日走行距離317km燃費 9.7km/L給油日12月18日走行距離327km燃費 8.5km/L給油日12月24日走行距離289km燃費 8.9km/L給油日12月31日走行距離362km燃費 8.8km/L総走行距離1795km給油量191.09L平均燃費 9.39km/Lガソリンスタンドもいつもの場所。取り付けているパーツも貴宝石を 追加した以外に変更ありません。12月12日から職場が、変ったことで通勤距離は、短くなりました。とすると悪化の原因は、やはり寒さと関係が、ありそうです。でもここまで落ちるとは、予想していませんでした。一度コンピューターを リセットした方が、いいのかも知れません。ハイオクを 入れていた関係で燃えにくい燃料が、寒さで気化しにくくなったことも原因になると思います。現在は、レギュラーに変更して様子見ている状態です。貴宝石は効果が現れなかったようですが、寒さとの関係もありますから評価は保留とします。今は、コンデンサー系のパーツを 3個バッテリーに取り付けています。色々調べましたが3個つけている記事は、見当たらなかったのでさて効果は出るでしょうか。それともどこかに不具合が、出るのでしょうか。次回の給油が、楽しみです。燃費の気になる人は、クリック!!
2006.01.13
コメント(2)
毎日寒さが続いて燃費が、思うように上がりません。12月の寒波以降リッター10kmを 切るようになってしまいました。こんなに寒さで燃費が、落ちるものでしょうか。もし燃費対策を していなければもっと悪くなると考えると気分も財布もさらに寒くなります。通勤距離も今は、12kmと前に比べて半分になりました。渋滞にあうことも無くなったので燃費は、上がるはずなのに?距離が、短くなったことが悪化の原因かも知れません。そこで前から購入していたコンデンサー系のパーツを 全部付けて見ることにしました。えーとコンデンサーは、並列につなぐと容量が・・・・・。あーっ覚えてない!調べて見ると耐圧は、変らず容量は、増えるようです。容量が、増えるならいいじゃないかと持っているコンデンサーパーツ3個つなぎました。メーカーのホームページを 見ると最適な容量で設計と書いてありますが、どのメーカーもばらばら。基準は、ホットイナズマみたいですけどそこに色んな容量のコンデンサーが、追加されているので悪いことには、ならなさそうです。つけて一番に気づいた所。音の抜けが、よくなってる。細かい所まで綺麗に再生されてセパレーションが、良くなりました。今までも良くなったかなと思ってましたが、はっきりと実感しました。2番目に今までと明らかに低速トルクが、上がった。アイドリングから1500回転までのトルクが、改善されました。V6エンジンの弱点は、低回転のトルクの無さです。そこを今までよりしっかりと補ってくれる感じです。それとガソリンを レギュラーに戻しました。ずっとハイオク入れてたんですが、財布との相談でレギュラーに。点火時期は、基準から3度進めました。ハイオク君も入れてあるし何とかなるんじゃないかと思ってましたが、今の所問題なくエンジン回ってます。高速走行とかで高負荷かけなければ、十分でしょう。この辺は、古い設計のエンジンに助けられてます。今の車は、全てコンピューター制御なので後付のフルコンでなければ何もいじれません。昔の車は、デストリビューターを 回すだけで点火時期の調整が、簡単にできるのでエンジン特性を 変えるのに重宝します。燃費に関しては、おととい給油した所なのでまだわかりません。結果が、出れば報告します。コンデンサーチューンでつけているパーツ。ホットイナズマエコC-MAX熱稲妻全て単体でも効果は、感じられましたが3個合わせるとどうなるのか楽しみです。燃費が、気になる人はクリック!
2006.01.11
コメント(0)
ドライブがてら今日は、温泉めぐり。今の時期の山もよさそうですが、和歌山は全国有数の温泉地。この寒さの中山よりも温泉に気持ちが傾いてしまいました。今日の目的地は、湯浅町の二の丸温泉と有田川市のかなや明恵峡温泉。11時過ぎ自宅を 出発。12時過ぎに二の丸温泉到着。料金500円を払って早速露天風呂に入りに行きました。ここの露天風呂は、脱衣所からいったん外の階段を 通って階下まで行かなくてはなりません。昨日までだったら寒くていけなかったかもと思いながら降りて行きました。階下に下りると壁の川に面した所が、なく半露天風呂のような格好です。前の川は、小川で小さいですが、5月下旬になるとホタルが、見られるようで毎年イベントが、開催されています。お湯は、和歌山の温泉によくある透明で肌がつるつるするタイプです。少しぬるめで長時間入っていても疲れませんでした。日の光を 浴びながら入る温泉は本当にいいもんです。昼食は、湯浅名物しらす(海の小魚)丼。ご飯の上に釜揚げしらすを かけたシンプルなどんぶりですが、和歌山でしらすと言ったら湯浅ですからおいしかったです。これに角長の醤油があったら最高なんですが、あいにくテーブルに醤油自体がありませんでした。しらすは、醤油かけて食べるのが一番うまいと思ってます。昼食後3階の休憩室で昼寝。2時半頃かなや明恵峡温泉に向けて出発。山道を 走っていると生石山の清水町側が、見えてきました。家から見る生石山は、雪が積もっているのですがこちら側に雪はありませんでした。気持ちよく山道を 40分程走ってかなや明恵峡温泉到着。こちらは、先ほどの二の丸温泉と違って駐車場ほぼ満杯。ここも町営で料金500円。吉備ICから車で20分ぐらいの所で道も2車線と整備されているので和歌山市内や大阪からも人が、来るとの事でした。今日の男風呂は、狭い方の露天風呂の表示を 見て少しがっかり。ここは、露天風呂で有名なんですが広い方は、写真で見るとプールみたいなんです。大きな露天風呂にゆっくり入りたいなと期待していただけに残念でした。これだけ車が入っていると風呂も混んでいるだろうと思って入ると意外と空いていました。小さい露天風呂に浸かりながら目の前の山(低い山ですが)を 見ていると早く春にならないかなそしたら気軽に山に行けるのにと思ってました。ここで問題発生。洗い場の数が、10個しかありません。となるといくら空いているとはいえ順番待ちを しなくてはならない事になったのです。温泉で体を 温めたと言っても裸で順番待ちを しているとさめてきます。意外と頭まで洗う人多いんですよね。仕方なく湯船に入っていると順番待ちができない状態に。だって皆並んで待っているんですから。男ばっかりのお尻見て並んでいるのもちょっとおかしな光景でした。人の切れた隙間を縫って洗い場へ。自分の後ろにもやっぱり人が、並んでました。又露天風呂に入って長野の山を眺めながら露天風呂に入ったらさぞ気持ちいいだろうなあと考えてました。今日は、食事代も含めて1700円(しらす丼が、一番高くて700円)でストレス解消して帰ってきました。山はしばらくお休みして温泉めぐりにこの冬は、行きたいと思ってます。和歌山は、近場にいっぱい温泉ありますから行き先に不自由しません。できればおいしい物が、食べられる所に次回は行きたいと思ってます。二の丸温泉(ログハウス風)しらす丼(醤油が、あればさらにおいしかった。)かなや明恵峡温泉(次は、露天風呂の広い方に入りたい。)最近楽天広場のサーバーの調子が、悪いようです。日記を アップしても表示されなかったりコメントを 書いても更新されなかったりちょっと不便ですね。
2006.01.09
コメント(10)
和歌山では、ラーメンのことを 中華そば(もしくは中華)と呼びます。和歌山で中華を食べに行くと必ず店のテーブルに置いてあるのが、なれ寿司とゆで卵です。なれ寿司とは、鯖の身を 押し寿司にして笹の葉でくるんだ物でつうの人は少し醗酵して糸引くぐらいが、おいしいといいます。中華が、できるまでなれ寿司とゆで卵を食べておきましょう。これが、和歌山で中華を食べる時のマナーです。なれ寿司とゆで卵は、自己申告で清算のときにレジで聞かれますからすし何本卵何個というように伝えましょう。これであなたも立派な和歌山ラーメン通になれます。なれ寿司のない中華では、和歌山ラーメンの魅力は、半減します。そこでなれ寿司の通販は、ないだろうかと思って楽天市場で探すとありました。和歌山ラーメンを 食べる時はぜひ一緒に注文して本場和歌山の雰囲気を 堪能してください。下の画像が、なれ寿司です。興味のある方は、一度ご賞味を。通販は、こちらから紀州有田名産・本なれ寿司 1本これで本当の和歌山ラーメンを 食べた気分になれます。和歌山で中華を食べるのに参考になるのが和歌山ラーメンマップです。僕のオススメは、元車庫前の看板が上がっている丸宮です。井出系とは、違って元車庫前系のあっさりとした醤油スープの店です。和歌山の人も結構ラーメン好きで喫茶店のメニューでも中華が、ある所もあります。僕も昼ごはんは、外食なので週に1回は、中華食べてます。なれ寿司とゆで卵と和歌山ラーメンで和歌山に来た気分になって見ませんか。
2006.01.08
コメント(4)
いやあ寒いですね。起きて外に出ると小雪が、舞ってました。今日は、積もるかなと思いながら出勤です。今朝は、以外にも結構空いてて渋滞にもあわずに職場に到着です。まだ正月休みの所が、あるんでしょうか。今年の正月は、初めての連休で山に行こうと思ってたんですが、1日は、初詣 2日は、寒すぎてどこにも行く気がせずコタツと友達。3日は、サーキット 4日は、友人と映画と結局山に行かずじまいでした。7日も休みがあると余計に予定が、立たないものですね。帰省するわけでもないので時間は、たっぷりあったのですがあっという間に過ぎてしまいました。今日は初仕事だったんですが、昨年の年末の引越しやなんやらで仕事が、残ってました。さらに店舗は、正月も営業を 続けているので出社すると1週間分のFAXが、机の上に山積みでした。朝のルーチンワークをこなすのに昼過ぎまでかかりました。それから昨年の残りの仕事を 片付けにかかったんですが、終わるもんじゃありません。今日も帰宅は、11時過ぎでした。正月ボケで回らない(元々)頭をフル回転させながら1日終わりました。帰ろうと車に乗ってフロントガラスが汚れていたのでウオッシャーを 作動させると瞬間にフロントガラスが凍ってしまいました。ヒーターの効かない車内で10分ほど待ってようやく暖かい空気が、出て何とか氷を 溶かすことができました。和歌山では、久しぶりの体験でした。明日も寒いようですから皆さん風邪引かないように気を つけて暖かくして出かけましょう。今日は、疲れました。もう寝ます。おやすみなさい。
2006.01.05
コメント(8)
2日に師匠(僕の車の)から”3日にセントラルサーキットで走行会やるから見に来ぃへんか”とお誘いの電話を 受けました。3日は、金剛山に行く予定にしてたんですが、急遽予定変更。2年ぶりにミッション付カートを 見に行く事にしました。師匠とは、ドラッグレースで知り合って以来15年ぐらいの付き合いを させていただいてます。ドラッグレースをやっていた頃は、シリーズチャンピオンを取るなどその世界では、知らない人はもぐりと言われるぐらい有名なチューナーです。もともとカートでも全日本にも出ていたぐらいの腕前でF-1で有名な鈴木亜久利とも一緒に走った事もある人です。友人と二人で和歌山から2時間半で意外と早く到着。雪が残っていないかと心配でしたが、割合暖かくラッキーでした。(いつもの冬のセントラルサーキットは、めちゃくちゃ寒い)もう師匠は、準備してコースオープンを 待っていました。よくテレビで見るカートは、最高速は、100km程度ですがミッション(変速機)付になると160kmぐらいになります。体感速度は、300kmオーバーの世界!!!!今日は、気温が低いせいもあってタイヤが、温まらずほとんどグリップしないようでストレートも軽く流す程度(でも120kmぐらい体感240km)でエンジンもあんまり回していませんでした。でも仲間内同士でバトルしながら結構楽しそうに走ってました。見ているこっちもピット前で色んなカートが最終コーナーから1コーナーに入って行くのを見ながらエンジン回ってないとか好き勝手に批評しながら遊んでました。師匠のカートは120ccのエンジンですが、知り合いの人で400ccのエンジンを積んだカートがあってメチャクチャ早いと聞いていて期待して見てたんですが、トラブルで2周しただけで終わってしまいました。レースではなく走行会だったんですが、カートの話や他の話もしながら楽しく1日遊んできました。久しぶりにサーキットに行ってレースは、見るだけでなく参加する(僕は、メカニックとしてですが)方が面白いと再確認しました。仕事が、変って土日休みになったので今年は、サーキットにも遊びに行こうと思ってます。今年の楽しみが、ひとつ増えました。
2006.01.03
コメント(0)
いつも行く高野山近くの丹生都姫神社に出かけてきました。1月1日に行くのは初めてですが、これほど人が多いとは思いませんでした。周りの人達も今年は、人多いねと言ってました。狭い境内で15分も賽銭箱の所に行くのにかかりました。お願い事は、秘密です。おみくじは、この神社で初めて大吉でした。大吉っていいこと書いてあるんですね。今まで小吉ばっかりだったので今年はいいことあるぞと気持ちよく帰ってきました。皆さんのおみくじは、どうでしたか。
2006.01.01
コメント(9)
全12件 (12件中 1-12件目)
1