ケンさんのお天気とマラソン

ケンさんのお天気とマラソン

PR

2025年01月04日
XML
カテゴリ: 気象
2024年1年間の47都道府県庁所在地における雷日数を調べました。最多1位は金沢で最少1位は札幌でした。北陸と九州で多い。雷は大気が不安定であることの証左です。上空で対流が活発になり固体である氷晶は乱高下によって擦れることによって電気を帯びます。北陸の雷は冬に多い。日本海の表面温度は相対的に高いため上空に流れ込む寒気との温度差が広がるため対流が活発になり不安定になる。

★70日以上 単位:日   太字 北陸
​1位 金沢  74​

★60日以上
2位 福井  68
3位 那覇  66
4位 富山  64
5位 宮崎  61

★50日以上
6位 岐阜  59
〃  鳥取  59
8位 鹿児島 58

10位 秋田  55
〃  静岡  55
〃  佐賀  55
13位 熊本  54
14位 横浜  52
〃  名古屋 52

★40日以上
16位 前橋 49
〃  熊谷 49
〃  長野 49
19位 甲府 48

21位 彦根 45
〃  津  45
23位 長崎 43
〃  奈良 43
〃  高知 43

27位 京都 42
28位 水戸 40
〃  松江 40
〃  下関 40

★30日以上
31位 和歌山 39
〃  神戸  39
33位 松山  38
34位 新潟  37
〃  銚子  37
36位 大分  36
37位 福島  34
38位 岡山  30

★20日以上
39位 広島 28
〃  高松 28
41位 東京 25
42位 山形 24
43位 盛岡 23
44位 仙台 21
45位 青森 20

★10日以上
46位 大阪 19
​47位 札幌 11

金沢は2024年、雷日数74日で日本一でした。また10m以上の強風日数は98日で日本一。大気が乱れ不安定でした。大地も不安定で能登地震が発生しました。大気と大地の関係は分かりません。
​​札幌で少ないのは冬季、地面も冷却され上空との温度差が相対的に小さいため大気が安定しているからです。​重い空気(寒気)が上にあると不安定でしょう。ダルマさんがひっくり返った状態ですから重い空気が下に潜り込んで安定するまで大気は攪乱されます。​

注:
滋賀県・大津はデータがないため彦根を、同じく千葉は銚子を、同じく埼玉は熊谷を採用しました。雷の観測は音や光を気象台職員が目と耳で判定しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年01月04日 07時53分50秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: