ケンさんのお天気とマラソン

ケンさんのお天気とマラソン

PR

2025年10月16日
XML
カテゴリ: ニュースの教訓
やあホントどこに行っても訪日外国人がうようよです。9月末までで来日外国人が3165万人となり最速3000万突破。このペースで行くと12月末までで4000万人突破しそうです。京都は外国人で溢れていました。

10/6、十五夜のとき京都ユニバーサルホテル烏丸に泊まりましたが8割が外国人。朝食ではみなさん器用に箸を使っていましたが、京都市内の喧騒を離れて、7日早朝、比叡山延暦寺を参拝してきました。

京都駅3番線から湖西線で4つ目の比叡坂本駅で下車し、荷物をコインロッカーに預けバスの接続が良くなかったので坂道を15分ほど歩きケーブル坂本駅に着きました。朝一番9:00のケーブルカーが空いてました。真っすぐに伸びた杉を真上から眺める鳥の目のような感覚を味わい、深い谷に開闢当時は厳しい山岳信仰だったと思いました。11分で山頂に着き、ぶらぶら歩き、山門で1000円支払い、東塔エリアを2時間ほど散策しかつお参りしました。

国宝の根本堂は修理中でしたが気の匂いがする内部を見ることができました。屋根にサワラを150立方メートル使うそうです。

国宝とはなんぞ?の問いに「一隅を照らす これ則ち国宝なり」と答えた最澄の精神は「忘己利他」と共に今に脈々を受け継がれている良い教えでしょう。
わが身を振り返る旅でもありました。比叡山にも外国人が多数。茶色の作務衣を来たインド人の集団が祈りを捧げていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月16日 08時44分45秒
コメントを書く
[ニュースの教訓] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: