ママチャリライフ

ママチャリライフ

PR

プロフィール

tama@sanuki

tama@sanuki

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.04.15
XML
テーマ: 簡単レシピ(3459)
カテゴリ: 簡単♪うまレシピ
ちょくちょくワタクシのお昼ご飯に登場する、便利なおから団子「ファイバーボール」。
「妄想ダイエット41日目。ママチャリデー」のクロババさんへのコメントレスにてレシピアップしてましたが、探しにくいので改めてここにババーンとご紹介。
一応サントリーブログの方で教わった作り方アップしときます。(ハムさん、Thanks!)

●ファイバーボールの作り方
材料:1食分(4個)
鶏ひき肉 40g
おから 40g
玉ねぎみじん切り 30g(1/6個)
おろししょうが 小さじ1
粉寒天 4g
塩 こしょう 片栗粉 オリーブ油

1.耐熱ボウルにひき肉、おから、玉ねぎ、しょうがを入れてよく混ぜ、中央をくぼませ、ラップをかけずに電子レンジで3分チンする。

2.別の耐熱容器に水40mlと粉寒天を入れ軽く混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで90秒チンする。

3・1に2を熱いうちに入れ、塩、こしょう少々、片栗粉大さじ1/2、オリーブ油小さじ1を加え混ぜ合わせる。粗熱がとれたら4等分してボール状に手で丸める。まとめて作って冷凍保存しておくと便利。

ファイバーボールのタネで作ったおからナゲット
(今回このタネでおからナゲット風に、ちょっと多めの油で両面炒め揚げにしました。多分、フツーにおからハンバーグのタネにしても美味しいと思います。あ、今回は卵も1個入れました。おからと鶏ひき肉各300gで大量に作成。ほとんど冷凍庫へ直行~)


●豆乳&わかめ味スープ

材料:1人分
ファイバーボール 4個豆乳 1カップ
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1/2本
生わかめ 50g
スープ(鶏がらスープの素小さじ1/2 オリーブ油小さじ2 醤油小さじ1 水1カップ)
こしょう ごま油

1.玉ねぎ、人参、わかめを食べやすい大きさに切る。

2.鍋にスープの材料と玉ねぎ、人参を入れ、蓋をて煮る。煮立ったらアクをとり、弱火で10分煮る。

3.豆乳、ファイバーボールを加えてさらに5分煮、わかめを加えてこしょうで味を整え、仕上げにごま油を少々たらして出来上がり!!

ファイバーボールスープ
(↑こちらのスープは、干し椎茸などをパラパラ水戻しもせずに投入して和風しょうゆ味で作ったものです。青梗菜や、きのこ類がたっぷり入ってます。春雨を少し10gぐらい入れても美味しいですよ。あと、酢を少したらして、スワンラータン風にしてももりもりいけます。洋風でも中華風でもカレースープでもどんなスープにも合うあっさり肉団子。便利っすよ~。ただ粉寒天は恐ろしくどっさりいるので、大袋のやつを買いましょう。結構高いからね。ドンキが安かったよ)

※注意事項 ファイバーボールはくずれ易いので、あまり触らないでくださいね♪


とにかくオニのように後から胃袋が膨張するので、他のものは食べなくてもいいぐらい。なんてったって、食物繊維たっぷり「ファイバーボール」ですからね!腸がごっつい掃除されるらしいっすよ。おかげで毎日快腸でーす♪
人気blogランキングへ
slimz ダイエットブログランキングへ
↑ダイエットブログランキング参加中。
ますます励みになるので、よろしければポチっと投票願います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.16 01:04:16
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: