☆おかもー☆の体験日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
新年あけましておめでとうございます。昨年はほとんど更新していませんでしたが、本年もよろしくお願いいたします。さて、昨年はたくさんの方々にお世話になりました。昼柔術、ポゴナ、パイシャオン、小江戸、ねわけん、D練(順不同)、出稽古させていただいたおかげで、良い柔術ライフを送ることができました。ありがとうございました。またRJJは川越に加えて上尾にも練習場所を拡大してまいりました。練習には会員の方々をはじめ、出稽古にも多くの方々に参加していただきました。深く感謝したいと思います。ありがとうございました。2011年も引き続き、良い柔術ライフを送っていければと思います。まずは今年の目標から述べましょうかね。昨年は何も書いてなかったので。1 RJJを盛り上げる。これはみんなに『また練習に行きたい』『柔術のおかげで生活にハリが出た』といったことを感じていただければ幸いです。具体的でなくてすんません。2 テクニックDVD製作1に準じて、テクニックDVDを完成させます。RJJ練習が週一なので、家で研究もできるようにというのが理由です。種類は、コムロック、袖車絞、一番搾り、オカロック流スイープ&パスガード、ガードやパスや関節技などの基本を予定しています。すでにコムロックとガードやパスや関節技などの基本は完成に近づいています。コムロックはかなりの自信作です。腕の抱え方や態勢キープの基本、コムロックへの入り方、関節技、突込絞、スイープ、あとは相手のコムロック対策への対応の仕方、そしてコムロックを実際に試合で使った映像を盛り込みます。いま現在、自分の持っている技術を全て出し尽くします。ガードやパスや関節技などの基本については、山田ジュニアと共同製作です。どちらかといったら彼がメインかもしれません。かなり教え方が上手いので、初心者にはかなり重宝するでしょう。それ以外も順次製作します。3 黒帯で日本一になるまずは何でもいいので、黒帯の大会で優勝を目指します。そしてBJJFJかJJFJの全日本で優勝できれば良いかなと。4 海外大会デビュー 現役も長くはないと思うので(体力だけでなく仕事上でも)、何とか今年中に海外大会に出ます。ワールドプロ、パンナム、ムンジアルのいずれかを予定しています。まずは1勝、できれば3位以内入賞を目指します。5 ホベルトソウザを極めて一本勝ちする3連敗しているので、今までの借りを返します。負け続けているわけにはいきません。ワールドプロ日本予選で対戦できればと思います。また3連敗といえば、グラスコの山本さんにも3連敗してるので、今年中に何とかリベンジします。柔術はこのくらいでしょうか。仕事と家庭はまた後ほど。
2011年01月02日