PR
カレンダー
今日のお昼ご飯は、
自宅で!

この間の名古屋の土産の、
吉田製麺の「きしめん」
今日は春を飛び越え夏の風物詩
「冷麦」
にして食べたよ~!あとは先週の残りを冷凍保存していた
常連の 「崎陽軒のシュウマイ」
麺は本当に「こし」があり最高です~!!
小さいころは、そうめんなどはざるの上に乗せて食べてたが、いつしか水の中に入れっぱなしで、食べるようになった!!水の中に入れたままの場合は細いそうめんより太麺の冷麦や、うどんなどがいいね~
関東は基本的にたれが濃いから、こういった食べ方(つゆにつけて食べる、ざるやもりもそうだけど)つゆに麺全ては放り込まず、半分くらいだけ麺をい「つゆ」につけて食べるのが本当らしい!!
Yスヌは関東生まれの育ちだが、そばよりうどんが好きで、さらに関西風の薄味が好きなので、もりやざるさらにそうめんなどは、「つゆ」は麺の半分しかつけないですね!! この食べ方は東京って言うより、江戸っ子って感じで「いなせ」ってとこかな!!
Yスヌは江戸っ子ではないけどね!!(江戸っ子とは自分の両親が東京生まれの育ち、さらにその上の両親両方が東京生まれで、初めて江戸っ子と呼べるんだよ~)