全6件 (6件中 1-6件目)
1

今日は沖縄八重山地方のミンサー織のご紹介です。ご覧になられたことはありますか?長方形が5つの形と4つの形が交互に続いています。これは五(いつ)の世(よ)も一緒にいられますようにという男女の思いが込められてるのだそうです。素敵ですね・・・
2006/03/31
コメント(0)

今日は、壷屋焼き(やちむん)のご紹介です。写真は私が大ファンの小橋川清正さんの作品です。この赤い色を出すために若いころかなり苦労されたとか・・・サミットでも受け皿を使用されていました。実は私は那覇市壺屋にあるご本人のお店に結婚のお祝い返しを買いに伺った際、ご本人から直々に結婚祝いにお皿をプレゼントいただいたのです!!!このお皿と湯のみを妻とペアで愛用してます。重みがあって一生使用したいと思っています。
2006/03/30
コメント(0)
![]()
今日は沖縄でもほとんど手に入らない波照間島で製造の『泡波』のご紹介です。10年ほど前には沖縄本島の1部の酒屋さんで売られていましたが今ではほとんど手に入りません。リンク先のお店ではどうやって手に入れてるのでしょうね・・・一度お試しあれ。。。
2006/03/29
コメント(0)

出張から帰ってきました。今日はページトップにある『まんまるちんすこう』のご紹介です♪沖縄のおみやげといえばちんすこう!ちんすこうは召し上がったことありますか?甘くてサクサクおやつにピッタりですよね。この『まんまるちんすこう』は従来のおみやげ品とちがい手作りです。粟国の塩、ごま黒糖味、沖縄産珈琲味、久米島みそ味、珈琲キャラメル味、黒糖きなこ味、プレーン味、チョコチップ味と8種類の味が楽しめます。私は発売時、国際通りで試食してやみつきになりました。全部おいしいのですが・・・特に粟国の塩味の大ファンです。ちんすこうはあまり美味しくない!と思った方も是非試してみてください。
2006/03/28
コメント(0)
ブログも中途半端なまま出張へ行ってきます。早く帰ってきて早く完成させたいな。
2006/03/27
コメント(1)
初めてブログなるものを作成してみました。今後どうすればいいんだろう?なんて不安ばかりですが少しづつ慣れて行きたいと思います。
2006/03/26
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1