ママが先生☆自宅学習のススメ

2007.08.06
XML
カテゴリ: 国語/算数
図形好きなプチーのために購入しておいた 図形の問題集
この夏休み、一日一ページずつ進めています。

この問題集は、図形(平面)に親しむための問題集で、対象学年は特に決まっていません。
とても、今の時点で最後まではできそうにありませんが、ちょうど40ページ目くらいから
難しくなり始めるので、そこまでを、この夏休みに、一ページずつ進めていこう、と
思っています。(全92ぺージ)


最初、まず、ものさしを使うことに慣れ親しむ、というようなことから始まるのですが
これが大層楽しかったようです。


図形をえがくことができます。花火のようなものだったり、まるでコンピューターで
作図したのか、と思えるような図形が完成した時には、大人でも感激です♪
(サリーも一つ、やらせてもらいました☆)



そこから少しずつ、平行、とか、垂直、とかいう[お勉強要素]へとつながっていきます。

直角に見える角度も、分度器を使ってはかってみると実は直角ではなかったり
向かい合う角が同じ角度だと発見したり、あらゆる角度を測ってはいちいち驚いたり
納得したりしています。



手元がまだまだ不安定で、きちんとあわせたはずのものさしが、ずれてしまいます。
あっちをあわすと、こっちがずれた、の繰り返しでなかなかうまくいかなかったり
それなりに[試練]があり、必死の時もあります。


ですが、どうやら、こういうことが好きなようで、根気よく続けています。

うまくいくかしら。



図形が好きだから、図形をさせてやりたい、と思っていますが、角度がでてくると
結局計算もしなくてはいけなくなりますから、やっぱり計算力がなにもかもの
基本になるのかしら、とあらためて感じました。

ひたすら線を引き続ける根気はあるのに、計算問題をひたすら解きつづける根気の無いプチー。







[お気楽ママ先生と自宅学習]トップページへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.06 10:59:59
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:分度器をオモチャに(08/06)  
madelin rose  さん
一日一ページずつ進めて⇒すごいですね

我が家の娘は、計算や文字のドリルをやるときは5枚ぐらいまとめて、やらない日もかなりあるのです。

やはり毎日少しずつが大事ですよね。 (2007.08.06 11:37:51)

Re:分度器をオモチャに(08/06)  
図形が好きとはいいことですね。
何かきっかりとかありましたか?
実は娘が図形問題が苦手で・・・最近発覚しました!
今、こぐま会の問題集で特訓中です^^
やっぱり慣れなのでしょうか?
(2007.08.06 16:43:28)

madelin roseさんへ  
昔は問題集をまとめてやることもありましたが今では
まとめてやる時間がなくて、結局一ページ終わったら
さっさと閉じてしまいます☆

できるだけ、ちまちま、毎日、を目標にしていますが
我が家も、実現できたり、できなかったり色々です。


図形問題集に限ってはプチーが好きなので
続いている、という感じです☆
(2007.08.07 06:49:11)

みーたんママさんへ  
図形が好き、と言っても、この[好き]とか[得意]とかいう
言葉は意外と当てになりませんよ!

サリーがそう思っているだけ、ということも
充分考えられますもの!

こぐま会のプリントをなさっているということは
かなりその時点で、がんばってらっしゃるということかも
という印象をうけました。

こぐま会、むずかしそうですもの・・・。



図形は、苦手になってしまうと後で大変だから
パズルなどで積極的に遊ぶようにはしていました。
少しはそのおかげがあるのかも、しれません。

慣れももちろんあると思います。

図形問題は、解けたときの「やった~」という楽しさがあるから
好きなのかもしれません。

普段から身の回りのもののスケッチをしてみたり
そういうことも、関係あるのかな?

(2007.08.07 06:53:24)

Re:分度器をオモチャに(08/06)  
linkuiyou  さん
我家もようやく始めたはずの問題集えすが、義父母宅へもって行かせるのに最適と思っていたのに
すっかり持たせ忘れました・・泣く・・

図形はこぐま会で結構やりましたが、最近サボってます~ (2007.08.11 17:42:26)

linkuiyouさんへ  
こぐま会の図形って、難しいんですよね。
プチーは小学校受験を意識したことがないので
そういった問題集は全く使ったことがありません。

きっと小2のプチーでもできないような問題が
沢山あるんだろうなぁ。


我が家は義父母宅へは手ぶらで行きます。
子供は遊ぶのが一番!派の両親ですから
問題集なんてとんでもございません・・・・・。
(2007.08.11 20:50:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

プチーの母サリー

プチーの母サリー

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
プチーの母サリー @ ばーぶーさんへ ジョージ君、もう高校生だから色々苦悩が…
まるママ5725 @ すべきこと、きちんとしてかなくっちゃなぁ 自分から勉強するということは、小学校の…
プチーの母サリー @ pumiさんへ やはりそういうものなんですよね。 「みん…

お気に入りブログ

0歳からのバイリン… まるべりーふぃーるどふぉーえばーさん
■ Sky's Room ■ すかいチャンさん
東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
小学生の問題集 mouse0125さん
Jewel あおいしおんさん
Ojuのめざせ難関中・… ojury88さん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: