ママが先生☆自宅学習のススメ

2013.02.24
XML
たいしたことの無いレベルであっても
プチーを褒めてやることの大切さを、時々痛感します。


せっかく何かが出来るようになっても
出来て当たり前、と言ってしまうのはあまりにも気の毒。

でも内心「当たり前でしょ、そのくらい」と思っているもんだから
褒めてやるこちら側の気持ちのコントロールが難しかったりもします。




プチーをなだめたり脅したり挑発してみたり色々やるものの
なかなかうまくいかない時があります。

サリーだって、プチーのプラスになると思うからこそ

プチーは納得しない限りなかなかうまく動きません。

実際は反発しながらも動くんだけれど、無理やり上辺だけですから
「これではいけないなぁ」と思うのです。



一度よくない方向へいってしまうと、とことん負のスパイラル。

どこかで心機一転、気持ちを切り替えないと
何もかもうまくいかなくなります。

宗教じみた考え方かもしれませんが、サリー自身から
いい波長を出したいなぁと思う今日この頃です。






昔こちらで武道の道場へ通っていた時のことを
今でも思い出します。

足をへし折ってやる、

棒で殴られるスタイルの練習で、プチーも常に青あざがあり
腕が1.5倍以上に腫れあがることもありました。

それプラス負荷のかけすぎによる故障が絶えず
あらゆるところが常に痛い状態でした。


手足ならまだ我慢できましたが

殺されかねない恐怖心がありました。


先生は、今まで何人もの骨を折ってきた、と
豪語します。やる気の無いやつは叩きのめしてやる、と
いつも棒を手に持っていました。

痛いところがあればいつでも来い、痛くないようにしてやる、と
棒を片手にニヤニヤされ、怪我をしていても稽古に参加することが
[根性]だとみなされていました。

ちなみに、先生のおっしゃる「痛くないようにする」仕組みは
その痛いところを更に棒で打ち続け
「これでもまだ痛いのか?練習できないのか?」と聞き続ける
というもの。

それ以上打たれ続けるのが嫌で
「もう痛くありません」と答えたら
「ほらね、もう痛くないでしょ」ということです☆


サリーもプチーも、半年でこの先生からは尻尾をまいて逃げ出しました。
プチーはなんとか頑張れたかもしれませんが
サリーが耐え切れず、プチーを誘う形で一目散に逃げました。

こういう時、子供は「逃げる」という選択肢が
見えてこないようです。「やらねば、やらねば」と
必死になるばかりだったような気がします。




本気でやれ。そうすればできる。
やる気を出せ。そうすればできる。
何事も気合で乗り切れ。


充分本気でやっている人にいくら活を入れても
それ以上の能力はなかなかうまく引き出されません。

火事場の底力といいますから、うまく引き出せれば
それもいいとは思いますが、プチーには不向きでした。



人をやる気にさせるって本当に難しいことです。


本気ややる気を押し付けるのではなく
本人をうまくその気にしないと。








歴史の成績が異常に悪いプチーと共に
復習だけではなく、自宅で予習もするようにしました。


そうすると、授業の内容がわかり始めました。
そして先生に褒められました。

大嫌いな先生にでも、褒められたらやっぱりうれしい。


歴史のことも、歴史の先生のこともいまだに嫌いなプチーですが
だからこそ、「悪い成績取るのも腹立つやん」と言い続けています。

「歴史の勉強は将来役に立つよ~」なんてことはもう言いません。

たまに「歴史は繰り返すっていうからね」なんてアピールしつつ
通常は「いい点とって先生を驚かせちゃおう」と
なんとかプチーの気持ちを盛り上げています。




年度末には成績あげるぞ~♪





にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.24 07:07:20
コメント(0) | コメントを書く
[中学校生活(国外)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

プチーの母サリー

プチーの母サリー

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
プチーの母サリー @ ばーぶーさんへ ジョージ君、もう高校生だから色々苦悩が…
まるママ5725 @ すべきこと、きちんとしてかなくっちゃなぁ 自分から勉強するということは、小学校の…
プチーの母サリー @ pumiさんへ やはりそういうものなんですよね。 「みん…

お気に入りブログ

0歳からのバイリン… まるべりーふぃーるどふぉーえばーさん
■ Sky's Room ■ すかいチャンさん
東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
小学生の問題集 mouse0125さん
Jewel あおいしおんさん
Ojuのめざせ難関中・… ojury88さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: