ママが先生☆自宅学習のススメ

2013.08.25
XML
カテゴリ: 文化の違い(国外)
昨日羊料理を食べに行ったら、近くのテーブルに
羊の丸焼きを注文した人たちがいました。

羊の丸焼きをかなり大きいので、注文する人は珍しく
そう頻繁にはありません。

だから丸焼きがテーブルへ運ばれる時、運ぶ人は
注目を引くために「羊様のお通り~」みたいな形で
声をかけながら店内を歩きます。


羊の丸焼きは、大きなプレートの上に羊がちょこんと
座っているような形に仕上げてあります。首から頭にかけて

出てきます。

もう焼いていありますから、毛も無いし目も閉じています。
でも羊であることは一目瞭然です。
(羊料理屋さんだし)

そんな姿を見てしまうと、その後の食べっぷりは変って来ます。
出てきたお料理は全てとことん食べなきゃ、という気持ちになります。


その羊の丸焼きが運ばれる様子を見ていて、例えば泣き出すとか
怖がるとか、そんな様子の子供は一人もいません。
幼稚園児くらいの子供が5人以上はまわりにいましたが
「お~来た来た~♪」な反応はあっても
「こわい~」とか「気持ち悪い~」とかいう反応は



小さい頃ミイラが大好きで、何度も博物館へ見に行ったことがある
プチーは、羊の顔がミイラにそっくりであったことを
何度も繰り返していました。

彼女にとってはまだまだ、やはりインパクトがあります。
お肉系にはかなりもう慣れていますから少々のことでは

なんとも言えない気持ちになります。


ただ驚くだけではなく、「食べ物は残さず食べなきゃ」と
あらためて噛み締めるように言ってくれたことは
嬉しく思っています。

そうです。丸焼きでも、切り分けた後のお肉でも、同じ羊。
もちろん羊でもニワトリでも同じこと。
ちゃんと食べなくっちゃね。命をいただいているんだから。




そしてサリーがいつも感心するのは、こちら
現地の人達の食べっぷりです。

羊にしてもトリにしても、丸焼きを注文するのに充分値する
食べっぷりなのです。

つま先から、脳ミソまで、全部食べます。
骨の中身もつっついて出します。
手づかみで小骨をうまく吐き出しながら、ガツガツ食べます。

男も女も子供も同じです。
こわ~い、とか、気持ち悪~い、とか、お行儀悪~い、とか
そんなことを言う人はいません。




見習いたいと思います☆





にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.28 06:50:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

プチーの母サリー

プチーの母サリー

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
プチーの母サリー @ ばーぶーさんへ ジョージ君、もう高校生だから色々苦悩が…
まるママ5725 @ すべきこと、きちんとしてかなくっちゃなぁ 自分から勉強するということは、小学校の…
プチーの母サリー @ pumiさんへ やはりそういうものなんですよね。 「みん…

お気に入りブログ

0歳からのバイリン… まるべりーふぃーるどふぉーえばーさん
■ Sky's Room ■ すかいチャンさん
東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
小学生の問題集 mouse0125さん
Jewel あおいしおんさん
Ojuのめざせ難関中・… ojury88さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: