ママが先生☆自宅学習のススメ

2013.10.18
XML
面白い記事があったのでプチーに読ませてやりました。

「自分から勉強できる子」に育てることは可能か? というお題です♪

自己管理を促すことがとても大切である、としてあります。

記事の中では

「四歳の時に、目の前にある好きなお菓子を食べずに
 どのくらい我慢が出来たか」

ということと

「SAT(アメリカの大学へ進学したい学生が受けるテスト)の点数」

を比較した実験結果について書かれていました。



SATの点数が高い、という、筋書き通りというか型にはまったというか
とにかく至極当たり前ではあるけれどでもインパクトのある結果でした。


プチーも苦笑いしながら「そうだよね~」と同意しておりました。



そして、母サリーはプチーに告げました☆

「あなたは、四歳の時、確実にお菓子を我慢できた!
 大丈夫!あなたは本来我慢できる子なのである!」

洗脳さながら、大きな声で伝えてやりました。





この記事はちなみに
「だからこそ幼児教育が大切だ」
というようは方向へ結論付ける記事ではありません。

実はサリーには何が言いたいかよくわからない内容でした。

プチーにはこの、4歳児のその後、の実験結果に関してのみ
読ませてやりました。


ただ最近のプチーは、インターネット系の通信機器などを
使えるだけ使いこなし、依存症とも言えそうな頻度で
チャットやメールをする上

「食事中は禁止」
「夜の入浴後は禁止」
などの、我が家のルールも守れないことがあるため
「少しは我慢しなさい」と言いたくて、今回の記事を
紹介してやりました。


我慢できるってすごいことなんだよ。
でもやっぱりすべきことなんだよ。

ということ、ちょっとは伝わったようでした。





食べたいものを食べたい時に食べたいだけ食べて
健康的な体は維持出来っこないと思います。

もっとも、欲求そのものが素晴らしいこと、たとえば
研究とか読書とか人生にプラスの要素たっぷりであれば
我慢なんてしなくていいんだろうけれど
凡人はなかなかそういうわけにはいきません。



昨日テレビで リーマン予想 の証明を試みる
数学者たちのドキュメンタリー
[魔性の難問 リーマン予想・天才たちの闘い]
をみましたが、ああいう人たちの日常は逆に非日常的で
ただただ「いやぁ~すごいねぇ~」と感心するばかりでした。




凡人プチーと凡人サリーは、流されっぱなしでは
不健康で頭も意地も悪い悪人になっちゃいそうです。


親子そろって自己コントロールが人生最大の目標♪
ついつい欲求のまま、ずるずる流されてしまいがちですが
すべきこと、きちんとしてかなくっちゃなぁ。









にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.19 07:26:16
コメント(2) | コメントを書く
[中学校生活(国外)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

プチーの母サリー

プチーの母サリー

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
プチーの母サリー @ ばーぶーさんへ ジョージ君、もう高校生だから色々苦悩が…
まるママ5725 @ すべきこと、きちんとしてかなくっちゃなぁ 自分から勉強するということは、小学校の…
プチーの母サリー @ pumiさんへ やはりそういうものなんですよね。 「みん…

お気に入りブログ

0歳からのバイリン… まるべりーふぃーるどふぉーえばーさん
■ Sky's Room ■ すかいチャンさん
東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
小学生の問題集 mouse0125さん
Jewel あおいしおんさん
Ojuのめざせ難関中・… ojury88さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: