May 1, 2007
XML
カテゴリ: 日常生活 …多分
今日のデートは なんばパークス!
服やコスメをチェックしに行きました。


ここは大阪球状跡地に出来たショッピングビル
曲線を多用した独特のデザインは俺の沖にいり。

最近新しいエリアが出来て再オープンしたばっかり
連休ということもあってめっちゃくちゃに混んでる。
ジミー大西展がやっていrて、極彩色にペイントされた
フォルクスワーゲンが置いてある。
勝手に略して 「ジミーカー」
呼んでたけど見た目はちっとも 地味 やない。


オーガニック系のお店が沢山あって嬉しかったわ。
例えばマークス アンド ウェブ、LUSH、Natural House、
ヤマダビーファーム、まかないこすめ
(和風にこだわったコスメが面白いでもお値段の方も・・・)

DHCは 合成ポリマー(カリボマー) 入りの商品が普通においてあるし。
混みすぎや。豆乳青汁の缶ジュースが安かったので買おうかと
思ったけどアホみたいにレジに行列が出来てたのでやめました。

生活の木 は特に気に入ったのでフェイシャルオイル、キャロットオイル

店の中に理科実験室みたいなスペースが合って、色々出来るんやろうなあ。
自分でコスメを調合する用の器具も扱ってる。
今度そろえて挑戦しよっと。


服の方はうーん、圧倒的にレディースの方が多いですからね
店の入り口で男物も扱ってるか分かるようにして欲しいな。

和服買ったばっかやし手が出ない。
コムサもボチボチ良い物置いてるけど店員が話しかけてくるのが
うっとおしい。
「さっさと買うか買わないか決めろや」
と言われてるみたいで落ち着かん。
でも NEXT の商品は気に入った。
しかし今買っても、背広を置く場所すらない。
今の背広(買ったの16歳くらい)を処分するか?
使えるものを棄てるのは抵抗があるが、あげれる人もおらんし。
誰か欲しい?


最後に1階のトイザラスの玩具を見て回って、4,000円で
ラジコンヘリがあってビックリ。
小さくて壊れにくくて今までの常識壊してるわ。
中途半端な時間なので飯にする。
適当に四川ラーメン(漢字ですが変換できない)という
お店に入ったら店員さんもみんな中国人やって、
ちゃんとした中国のラーメン。これが美味い!
店の中も安ラーメン屋ではなく中華のお店といった感じ。
大阪市内に8店舗くらいあるみたいやけどお勧めです。

最後は和民で。野菜はもちろんテーブルに置いてある
醤油まで有機物。
相当材料費が高くなるはずやのに、他の居酒屋と料金は変わらない。
一体どうしてるんやろう?

和民は介護ビジネスに参入したり、色々やってるみたいやけど
特殊な流通経路を確保してるのかな?
自社農地があるとか?
(誰か教えて下さい)

美味しくて安心な料理のおかげで会話も弾み楽しめました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 11, 2008 02:07:37 AM
[日常生活 …多分] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: