June 19, 2007
XML


書くのが遅くなってしまいましたが、
このイベントは6月頭に行いました。


皆で着物を着て、大阪の町を歩いて目立ちまくってやろう


・・・それだけの目的やったんやが、思うように参加者集まらず。

久し振り参加のKと、仕事が終わってから参加のMしか
呼びかけに答えてくれんかった。
しかも、昼の1時待ち合わせで、いきなりKが大遅刻してくるし
着物で集合って言ってるのに、 ジャージ で来るし

やってられねえづら、全く!


きもの処仲一(大阪本町の店) に行ってみる。
男物の古着が、並んでる・・・
というか並べすぎ。隙間無くハンガーにかけてるから
めっちゃシワになってるやんけ。

数千円の安い長着から、数万円のお対まで
そんな感じでかけてある。店のやる気なさにもビックリ。
今回のツアーは失敗やったか?


地下鉄で日本橋に移動して、電器屋街の裏を歩く。
こんな所にも着物屋が集まってる一角があるねんかな。
大福屋(大阪日本橋の店) とその周りにも
小さな店が並んでいる。


Kが長着を買う。中古やけどなかなかええ物や。
もうすこし丈があれば俺が買ってた。

それから 和服のままメイドカフェ で一休み。


「和服の方は初めてです」


とメイドさんに喜ばれてしまった。

写真一緒に撮ったろか?

和服男とメイド女ってのも、
大正ロマンチックでいい画になるかもな。


実はこの日、通りすがりの全然知らない人や、
お店の人など数人から声を掛けられ
みんな俺の和服を褒めてくれた。

「和服かっこええなー、ニーチャン

今日はなんぞあるんか?

また、男前やからよー似合っとるわ」


イヤー、本当のことだけに照れますな。


着物2










お宮参り着物・初着・男の子(虎と兜 黒地)




七五三・5歳男児【貸衣装】
四ツ身着物、羽織、長襦袢、縞袴、草履、子供足袋、袴小物



未着用品 男物 のウールアンサンブル








カフェの後、居酒屋に移動しMと合流。ウダウダ飲み。


着物の話続きます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 20, 2007 12:21:06 PM
[死んだらごめんツアー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: