いしのあるいし(okota)

いしのあるいし(okota)

PR

プロフィール

Netriders Okota

Netriders Okota

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2025.07.10
XML
ねえねえ、そこのにゃんこ。
ラーメンに餃子って……一緒に入れちゃうの!? 」ってびっくりしてる顔してるにゃ?
びっくりするのも無理にゃい。
だってそれ、世間では「 変わり種 」「 創作系 」って思われてるにゃもん。

でもにゃ〜、ここ北九州ではそれがフツーにゃんね。
なんなら昭和からつづく味にゃんよ。
餃子ラーメンはラーメンの歴史 と一緒に育ってきた腹ペコ達の青春なのにゃのね。
──あのね、ある日突然、餃子がラーメンのどんぶりに「 ぴょこんっ 」と飛び込んだわけじゃないんにゃ。
背景にはね、 昭和のラーメンセンター文化 があったのにゃよ。
とにかくメニューが豊富で、お腹いっぱいになるボリューム主義。
麺だけじゃ足らん! もっと食べたい! 」って声に、ドンって出てきたのが餃子ラーメンだったにゃ。

え?「 ワンタン麺の派生? 」……それ、実はすごく有力な説にゃ!
だってさ、ワンタンってふにゃっとして軽いでしょ?

そしたら、誰かがひらめいたんにゃ。
餃子、浮かべたらよくね? 」って!

で、実際やってみたらもう……合うにゃん! 美味しいすぎるにゃ!!
特にスープが豚骨だった場合、これはもう犯罪級のうまさにゃ。

噛んだ瞬間、餡のうま味がドドンって口の中に広がって、しかもその後に豚骨スープのコクがまろやかに追いかけてくる……にゃんよ。
これ、もうラーメンじゃなくてスープ餃子 with 麺って言っても良いくらいの融合にゃ。
最近は「 炊き餃子 」って人気出てるけど、にゃんと 餃子ラーメン はその先駆けだったかもしれにゃいかにゃ?
スープに浸かった餃子のうまさって、時代を超えてたんにゃな……って思うにゃ。

しかも、 餃子ラーメン の魅力は味だけじゃないんにゃ。
とにかくお腹にたまるにゃ!
餃子はごはんのおかずにもなるくらいパワフルにゃんだから、それが麺の上に乗ってたらもうね、昼から晩ごはんレベルにゃ!
替え玉いらんわ! 」って言いたくなる満足感にゃんよ。
部活帰りの高校生男子、働くにゃんこ、食いしん坊の猫族み〜んな大歓喜だったにゃ。

昭和時代からご当地ラーメンでないラーメン屋では定番メニューだったにゃんね。
一方で、「あれ?これ他の地域でも見かけるにゃ?」って思って探してみても……無いにゃ?? 
あれ、にゃいんだよ!!!
AIさんに尋ねてみてもにゃ。

北九州では定番だったのに、北九州以外じゃ、ラーメンに餃子をトッピングしているお店がほとんどにゃい!?
本当かにゃ?
昔はメニューに……博多勤務の時は列車待ちで、ラーメンを食べていたけど、確かにメニューに無かったにゃん。

あっても創作系とか期間限定とか、まかないメニュー風とか……でも北九州じゃ日常だったにゃ。
それこそ、のれんの奥から「餃子いっとく?」って聞こえてくる感じにゃ!

対して久留米や博多はというと……どっちかというと「 餃子は別皿で頼んで、ビールと一緒に 」が常識派にゃ。
北九州も労働後の一杯は別皿餃子で一杯にゃんよ。
でもにゃん。
豚骨ラーメン+別皿餃子文化でも、餃子をトッピングしちゃうのは……「ん?」って顔されるかもにゃ。
そこが 北九州の自由でアツ いところにゃ。
だってラーメンと餃子って、別々でも主役はれるレベルの食べ物にゃ?
餃子と言えば、焼き、水、スープ、揚げがあるにゃんね。
この前、昭和風のドライブインで食べたら、揚げ餃子にゃんよね。
色々と餃子の美味しい食べ方があるから、それを一つの器にまとめたって、誰も怒らんでしょ?
むしろ「 ありがとにゃ〜!! 」って言いたいにゃんよね。
つまり、美味しかったら正義にゃんよね。
んで、みんなの好みが世代交代とともにメニューアウトするにゃんよね。 さみし~ぃにゃん。

ワンタン麺との違いもはっきりあるにゃ。
ワンタンは軽やかでスープと溶け合う繊細な子にゃ。
対して餃子は肉厚で存在感強め、スープの中でも自己主張してくる子にゃ。
同じ「 包まれしもの 」でも、立ち位置が全然違うにゃよ!
──だからにゃ、「 餃子ラーメンってB級グルメかにゃ? 」って聞かれたら、「 違うにゃ!魂にゃ!地元の胃袋の思い出そのものにゃ! 」って答えたいにゃんよ。
この文化、減ってきてるのがちょっと切ないけど、まだまだ現役で残ってるお店もあるし、何より思い出として、心の中に強烈に刻まれてるにゃ。

もしラーメン屋さんで、メニューの端っこに「 餃子ラーメン 」って見つけたら……ぜひ、頼んでみてにゃよ。
レンゲでスープすくって、餃子のっけて、麺と一緒にすすって、「 うわぁぁああ懐かしいぃぃいい 」って叫んでほしいにゃんね。
にゃんこは思うんにゃ。

ラーメンに餃子が飛び込んだあの日から、胃袋の景色は変わったにゃ!
そしてそれが、北 九州という土地に生まれた、ちょっと風変わりであったかくて、お腹にも心にも染みるソウルフードの形にゃんよ

いや~。 そういえば、おいらは うまかっちゃんに水餃子をトッピングして旨い と言ってにゃのに。
これが、北九州独自だったにゃんて~  にゃははははは。



楽天ROOM内にコレクションを作っています。
下記のリンクをクリックすると、コレクションに移動します。
「​​​​ 餃子特集 ​」コレクション


#餃子ラーメン #北九州ラーメン #ラーメンのトッピング #豚骨スープと餃子 #炊き餃子の先祖 #お腹にガツン系 #昭和ラーメン #北九州グルメ #福岡グルメ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.20 06:56:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: