おもちゃ箱

おもちゃ箱

January 8, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は、前回の日記で父にお金貸してくれたという父の兄の家に行ってきました。その話しを聞くと父はどうやら、家を出ていった後にもう一旗上げるつもりで、兄に無心したようです。娘にも愛想を尽かされた人にお金を貸すなんて~~そりゃお人好しというもんだわ。その上、ナナなんと、父のお葬式の間に泥棒が入って、かなりの現金を盗まれたというじゃありませんか。ものすごく几帳面な性格で、父に貸した明細と一緒に、父が返した少しのお金をきちんといれておいたそうです。そういった封筒とか、正月に孫に上げようと思った新札とか全部泥棒さんが持っていてしまったというではありませんか。

おばさんが「いくら貸したか書いてある封筒ごと持っていかれちゃったから、もうわかんないわ~~、そんでも当日お葬式に入り用だと思って30万くらい持ってでたから、それだけは助かったわ~~」な~~んあて言うじゃありませんか。

ア~~かわいそう。いやもう本当に恐縮して帰ってきましたわ!四十九日のときに精々ごちそうするからね~~それで勘弁してね~~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 8, 2007 10:19:18 PM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:踏んだり蹴ったりだったのね(01/08)  
ladymami  さん
いいお兄さんだわ 弟がお金がなくて困っていたから貸してやりたかったのよ 多分 全額帰ってくるなんて思っていらっしゃらなかったと思うわ
それより 弟が自分より先に死んでしまって哀しいでしょうね 小さい時のこととか思い出すものよ

しかし 泥棒はひどいね 家中ひっくり返されたのかしら 大変な目に遭われたわ お気の毒だわ

でもね いい御家族よ 

しっかりものの姪がいるから安心してくださいませよ
(January 8, 2007 10:43:38 PM)

Re[1]:踏んだり蹴ったりだったのね(01/08)  
olive2004  さん
ladymamiさん
>いいお兄さんだわ 弟がお金がなくて困っていたから貸してやりたかったのよ 多分 全額帰ってくるなんて思っていらっしゃらなかったと思うわ

一円も戻って来ないのよ~~だって相続放棄するんだもの、返したくても返せないわ~~

>それより 弟が自分より先に死んでしまって哀しいでしょうね 小さい時のこととか思い出すものよ

亡くなる10日くらい前に会って話す事ができたの。よかったわ。でもそのお兄さん、半分痴呆になっていて、昔の事は結構おぼえてるんだけど、もうトンチンカンなのよ。

>しかし 泥棒はひどいね 家中ひっくり返されたのかしら 大変な目に遭われたわ お気の毒だわ

なんか盗難多発地帯で、同じ日に何件かやられたようなのよ。お隣さんに警察が来て初めて気づいたらしいわ~~窓ガラスが割られているにに気づかなかったんだって。

>でもね いい御家族よ 

「いろいろと迷惑をかけて、兄貴として申し訳ない」なんていうのよ。そういう気持を素直な心で受けとめる事が出来たら、父の人生も変わっていたかもしれないわ。

とにかくなんでもニコニコ顔で話さないとね。

>しっかりものの姪がいるから安心してくださいませよ

ゲ!ワタイの事。本当に話しを聞いて申し訳ない気持でいっぱいだわ!
(January 8, 2007 11:10:24 PM)

Re:踏んだり蹴ったりだったのね(01/08)  
kelly:  さん
四十九日もすぐきますね。うちは母が取り仕切ったから、母の時にちゃんとできるかどうか自信がありません。oliveさん偉いよ。

初盆までになにもかも片付くといいね。 (January 8, 2007 11:27:23 PM)

Re[1]:踏んだり蹴ったりだったのね(01/08)  
olive2004  さん
kelly:さん
>四十九日もすぐきますね。うちは母が取り仕切ったから、母の時にちゃんとできるかどうか自信がありません。oliveさん偉いよ。

お葬式は葬儀屋さんの言うようにすればいいし、いいようにおまかせします~~ってのが一番ね。ただ葬儀場に戻ってする初七日の料理の数を火葬場に行くバスの乗り込んだ親族の数を数えてから出発前の、霊柩車まで確認取りに来るもんだから、ア~~たあわてていっぱい頼んじゃったじゃないの。あれは向こうの作戦か???

>初盆までになにもかも片付くといいね。

いやもう、四十九日までにかたをつけますゼ!
(January 8, 2007 11:35:26 PM)

その借用書は・・  
こたやん114  さん
もう見事に灰になっちゃってますね
もうみ~んな水に流そう・・ってこと?いや灰に流そう・・か (January 9, 2007 11:31:49 AM)

Re:その借用書は・・(01/08)  
olive2004  さん
こたやん114さん
>もう見事に灰になっちゃってますね
>もうみ~んな水に流そう・・ってこと?いや灰に流そう・・か

そう、もうみんな灰になって、チャラよ!

千どころか、万、億~~の風になって飛んでいってしまったわ!
(January 10, 2007 11:48:18 PM)

Re:踏んだり蹴ったりだったのね(01/08)  
朝日6844  さん
こんばんは!
お金の貸し借りは、、、
貸すことは、差し上げた、、と考える方が良いですよね、、
借りた側が忘れることが多いこもありますね、、
借用書、、無い時は、、貸したことにならない、、
絶対必要ですね。。 (January 11, 2007 05:04:04 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

爆裂種コーン こたやん114さん

弥な屋の茶の間 yana1951さん
鹿島槍ヶ岳からのお… takanebiranjiさん
ヨーコの「今日も脳… 茶々丸51号さん
Time to remember ladymamiさん

Comments

takanebiranji @ Re:松ヶ崎の大黒さん(01/03) 遅ればせながら、今年もよろしくお願いし…
kelly: @ あけまして おめでとうございます。 大黒さまによば…
Lunar☆ @ あけましておめでとうございます! 本年も宜しくお願い申し上げます。 京…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: