暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
ふーん、伊勢神宮より古いの…行ってみたくなってきたぞ。お金も貯まってほしいしね。
「伊雑宮」ってなんて読むんですか?
赤福は繁昌してました?もうすっかり元通り?
と、質問攻めのコメントでした。
あっ、佐久間象山も行ってるんだ。彼は何しに行ったのだろう…これまた?でした(笑) (February 16, 2009 09:05:24 AM)
返事を書く
281669
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
おもちゃ箱
< 新しい記事
新着記事一覧(全851件)
過去の記事 >
February 15, 2009
伊雑宮と夫婦岩
(6)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
今日は以前から是非是非行きたかった伊雑宮に行って参りました。伊勢神宮の横から磯部に抜ける伊勢道路に入りまず天の岩戸と呼ばれるところに行きました。こんなところに人が来るのかというようなところにあるのですが、日本名水百選に選ばれたとかで、車一台が通れる山道をずんずんいくのに、びっくりするくらいの人が来ていました。
そのあと、ガイドブックに書いてあった鸚鵡岩に登る。曽良や佐久間象山も訪れたと書いてあった。
そこから伊雑宮の森が見えている。気がつくともう1時。こりゃお腹がへったということで、伊雑宮の前にあるうなぎやさんに行く。「中六」というお店で、美味しかったです!
いよいよ伊雑宮。伊勢神宮よりもず~~と前から伊勢にあった神社で、皇大神宮ご鎮座の後、倭姫命)が御贄地をお定めになるため、志摩国をご巡行された。
その際、この地の豪族、伊佐波登美命がこの地を御耕地として奉迎し、この地に神宮を創建して、皇大御神の御魂をおまつりし営んだのが起源といわれている。らしく、御田植え神事が有名らしい!
まあうんちくはおいといて、根元が太く巾着型のため、お金がたまるご利益がある!!なんて言われている「巾着楠」が入ってすぐにある。そこで早速祈念撮影!記念ではなくて祈念です!
お腹もいっぱい、念願の伊雑宮にもお参りしたあと、二見の夫婦岩に行きました!夫婦岩参拝後、赤福でぜんざいを食べて、これが本当の夫婦善哉!
と、とても楽しい充実した一日を過ごしました。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated February 15, 2009 10:44:13 PM
コメント(6)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
アチチ~
こたやん114
さん
いきなりアチッチ~ですわご夫婦揃って
そんなんイワんといて・・って?
夫婦岩はむか~し小学校の修学旅行で行ったはず
お縄?がきれいになってますですねぇ
最後のオチが100点!
(February 15, 2009 11:32:06 PM)
返事を書く
Re:伊雑宮と夫婦岩(02/15)
takanebiranji
さん
Re:伊雑宮と夫婦岩(02/15)
レーナマリア
さん
伊雑宮が伊勢神宮よりもず~~と前から伊勢にあった神社ということが、とても興味深いですよね。
伊勢が最後に今のところに落ち着いたのが崇神天皇や垂仁天皇の辺りですよね。
そのことに今の天皇の祖にあたる大和王朝が成立したのかも知れませんね。
それ以前は、たくさんの豪族がいて土着の神様が氏神様として祀られていたのかも知れませんね。
伊雑宮、私も是非行ってみたいです。 (February 16, 2009 10:57:19 AM)
返事を書く
Re:アチチ~(02/15)
olive2004
さん
こたやん114さん
>いきなりアチッチ~ですわご夫婦揃って
>そんなんイワんといて・・って?
そういやこたやンとこのダーリン登場しませんな、いっぺん見たいわ!
>夫婦岩はむか~し小学校の修学旅行で行ったはず
>お縄?がきれいになってますですねぇ
わたしゃ、初体験でした。
>最後のオチが100点!
へへへ、美味しかったわ^^ (February 22, 2009 11:13:49 PM)
返事を書く
Re[1]:伊雑宮と夫婦岩(02/15)
olive2004
さん
takanebiranjiさん
>ふーん、伊勢神宮より古いの…行ってみたくなってきたぞ。お金も貯まってほしいしね。
この木に財布を押し当ててるお写真があるの、今年はなにかいいことがありそうだわ!
>「伊雑宮」ってなんて読むんですか?
いぞうのみやって読むのよ。ちゃんと神宮司庁の人が管理していて、小さいながらもご遷宮もされるのよ!
>赤福は繁昌してました?もうすっかり元通り?
>と、質問攻めのコメントでした。
なんか宅配もはじめたようで、すっかりもとどおり!
>あっ、佐久間象山も行ってるんだ。彼は何しに行ったのだろう…これまた?でした(笑)
昔の人は考えている以上に行動的ったみたい、だって、冬に立山を越えたりしたんだもの (February 22, 2009 11:17:39 PM)
返事を書く
Re[1]:伊雑宮と夫婦岩(02/15)
olive2004
さん
レーナマリアさん
>伊雑宮が伊勢神宮よりもず~~と前から伊勢にあった神社ということが、とても興味深いですよね。
素敵な神社でしたよ!
>伊勢が最後に今のところに落ち着いたのが崇神天皇や垂仁天皇の辺りですよね。
>そのことに今の天皇の祖にあたる大和王朝が成立したのかも知れませんね。
それ以前からこの地にあった神社のようです。
>それ以前は、たくさんの豪族がいて土着の神様が氏神様として祀られていたのかも知れませんね。
>
>伊雑宮、私も是非行ってみたいです。
倭姫さまもここに来たそうですよ、是非今度は足を伸ばして下さい。 (February 22, 2009 11:19:25 PM)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全851件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
Favorite Blog
爆裂種コーン
こたやん114さん
弥な屋の茶の間
yana1951さん
鹿島槍ヶ岳からのお…
takanebiranjiさん
ヨーコの「今日も脳…
茶々丸51号さん
Time to remember
ladymamiさん
Comments
olive2004
@
Re[1]:東尋坊でタグ付き蟹を食べ、永平寺で世界平和を祈願するの巻(01/28)
志津ママさん >お天気、当てましたねぇ…
志津ママ
@
Re:東尋坊でタグ付き蟹を食べ、永平寺で世界平和を祈願するの巻(01/28)
お天気、当てましたねぇ~ 良かったです…
takanebiranji
@
Re:松ヶ崎の大黒さん(01/03)
遅ればせながら、今年もよろしくお願いし…
kelly:
@
あけまして
おめでとうございます。 大黒さまによば…
Lunar☆
@
あけましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い申し上げます。 京…
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: