家曜日~うちようび~

家曜日~うちようび~

2019.05.18
XML

怖い話「昔懐かし家電列伝④ ラジカセ」


​​
君が貸してくれたカセットテープから、不気味な女の声がする。

小学生の頃、ある友人から、そう言われたことがある。

それは、前日に僕が友人に貸してあげたばかりの、

中森明菜の 「飾りじゃないのよ涙は」 の入ったカセットテープだった。

気味が悪いから返すよ、と友人は僕にそのカセットテープを不機嫌に押し返してきた。

友人いわく、曲のサビの部分をよ~く聞くと、

「助けて」

と、ささやく女の声がする、と言う。

君の家には幽霊がいるのではないか、と言う。



ちなみに、そのカセットテープは、一昨日の晩、僕が夕食の時間に、

テレビの歌番組から流れてくるヒット曲を 「録音」 したものだった。

最近の若者に 「録音」 と言っても、なんのこっちゃ分らぬかも知れないが、

ビデオもまだ高価だった当時は、

テレビのスピーカーに、ラジカセをこれでもかとピッタリと近づけて、

再生ボタンと録音ボタンを同時に押して、

テレビ番組の音声のみ 「録音」 するという、惨めな行為をよくしたものです。

まあ、現代で言うところの 「違法ダウンロード」

昭和も令和も、やってることは、変わりゃしねえ。

ちょっと呼び名が変わっただけです。

「ダウンロード」=「録音」

「インストール」=「ダビング」

「保存する」=「カセットのツメを折る」

ちょっと呼び名が変わっただけです。(違うわっ!)

僕は、この心霊テープを録音した時の状況を思い返してみた。

このテープは、一昨日の晩、僕、姉、妹、そして母の四人で、夕食のカレーライスを食べている時、



もちろん、録音中はテープに外部の雑音が入らないよう、

私語禁止。食器の音禁止。僕は、家族に通夜式のような静けさを強いた。

これ、昭和あるある。

で、実際に、その心霊テープを聞いてみた。

飾りじゃないのよ涙は~、ほっほ~

「助けて。」

​好きだと言ってるじゃないの、ほっほ~​


た、確かに、不気味な女の声が聞こえた。

念のため、もう一度聞いてみた。

飾りじゃないのよ涙は~、ほっほ~

「ソスケテ。」

​好きだと言ってるじゃないの、ほっほ~​

んん?? ソスケテ???

よ~く聞くと、そう聞こえる。

・・・なんだか、嫌な予感。

僕は、その嫌な予感を確信に変えるべく、

何度もテープを巻き戻し、耳を澄ませて曲を聴いた。


飾りじゃないのよ涙は~、ほっほ~

「ソスけて。」

​好きだと言ってるじゃないの、ほっほ~​


飾りじゃないのよ涙は~、ほっほ~

「ソースけて。」

​好きだと言ってるじゃないの、ほっほ~​



飾りじゃないのよ涙は~、ほっほ~

「ソースとて。」

​好きだと言ってるじゃないの、ほっほ~​




「ソースとって。」

​好きだと言ってるじゃないの、ほっほ~​


「助けて。」 ​​​
​​
​​
ソースとって。

ソースとって。

ソースとって。

ソースとって。
​​

​ソースとって​​​​​​。

​​​ソースとって​​​​​​​。
​​

友よ。

うちには、幽霊なんていません。

うちには、

カレーにソースをかける母がいます。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.19 08:31:10
[Q輔とU子と「家電」] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Q輔とU子

Q輔とU子

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: