2016年06月02日
XML

1か月の間にまずこれまでのダイエットをした初めの体重78kgを目指して。塩分濃度が高いという診断結果もあり、まず塩分濃度を下げることに。

これは、本当は実に簡単なはず。あじの濃いものが好きな家族はいなかったから。

今までの味に戻せば、保水力も下がり、それだけでも痩せるから。

でも実際の問題点。塩分が上がったのは、妻の親を引き取ってやってから、その作る料理の味が異常に濃いから。(味噌汁なら2倍に薄めないと飲めないていど)

その1週間のメニュー...しかもほぼ毎週変わらず

月 いものにっころがし。煮魚

火 煮物・煮しめ

水 肉じゃが、肉野菜炒め

木 刺身とスーパーのお惣菜

金 カレー・肉屋のコロッケ、メンチ、チキンカツ

土・日は作らないので平常な味

よって、言っても自分では一口でちょうど良い味と思っていて、理解できないこともあり、強制排除することに。

◎ 痩せるための掟 その1

1.塩辛く作ったものは、再度味付けなおすか、食べない

2.スーパーの惣菜は食べない

 どのくらい塩を使ったかわからないものは口にしないで、体内塩分濃度を下げる。

再度味付けなおした例 肉野菜炒めの汁を全部捨て、水をコップ2杯入れ炒めなおす。野菜の甘みが感じればOK。

ちなみに、家庭円満のため作った人にはわからないようにすべて食べて処理。

結果= 1月で78kgまで下がりました。

    血圧 140台に。

現象 トイレが多くなりました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月02日 19時11分06秒
コメントを書く
[ダイエット・・・痩せなきゃ死ぬ?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: