全15件 (15件中 1-15件目)
1

↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします先日のBSスカパーの武道館ライブ観ました!1時間に編集してありましたが、映像もキレイで上手く編集してあるなって思いました。改めて映像でV君たちを観るとパフォーマンスも勿論良かったですが、歌が本当に良かったです!!1曲1曲心を込めて歌う姿と歌声に感動しました。1時間番組と短かったですが、見応えがあって結構満足してしまいました(笑)でもまだ聴きたい曲、メンバーの手紙など観たいところが沢山あるのでDVDの発売楽しみにしております!そしてDVD発売と同時に新メンバーの発表もありましたね!新メンバーは22歳のキム・ウシク君と16歳のパク・テフン君の2人だそうです。一気に若返った感じですね(笑)。今後はソル君と新メンバーの3人での活動になるようです。日本での活動は大変なことも沢山あると思いますが頑張って欲しいです!これからも微力ながらCODE-V応援していきたいと思います♪「CODE-V MIRACLE LIVE in 日本武道館『約束』」感想♪ CODE-V 武道館Live感想(続き)~感想
2014.01.28

↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします先日、日帰りツアーで下関~門司ふく料理ツアーに参加しました。広島駅を9時頃バス出発です。途中下松SAにトイレ休憩で、お腹が空いたので売店で「魚ろっけ」という魚にすり身をあげたコロッケは美味かったです(笑)11時45分頃、下関唐戸市場到着しそのまま赤間神宮参拝しました。参拝後はそのまま桟橋で船に乗り、門司へ渡りましたが意外と近いんですね。あっという間の乗船でした。下関から見る関門橋門司から見る関門橋門司到着後は海鮮処「海人」というお店でフグ料理です。仲卸直営店というだけあり、新鮮でふく三昧な料理に大満足でした。ふく唐揚げやひれ酒もですが、やはりふく刺しは最高でしたね、日帰りで時間もゆっくりできなかったので、そのまま広島へバス直行でしたが、下関~門司へのふぐバスツアーは冬の風物詩ですね(笑)下関カモンワーフ 唐戸市場 門司 バスツアー感想
2014.01.26

↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたしますもう1月も終わりますね。V君たちが韓国へ帰ってまだ1ヶ月しか経っていないのに、随分時間が経ったような気がします。V君たちのCDを聴いていると4人の歌をLiveで聴きたいなって思ってしまって少し寂しい気持ちになりますが、4人は韓国で元気そうだし、ソル君が日本に戻ってきてくるのもそんなに先の話ではないだろうし、これからはもっとテンション上げてV君たちを応援していかないといけないなって思っています!さてあさって26日には韓国でファンミがありますね。行かれる皆さん本当に羨ましいです(笑)思い出に残る楽しいファンミになると良いですね!そして26日は、お留守番組みのミラクルにも楽しみがありますよ。26日(日)19時からBSスカパーで武道館ライブが放送されます!!スカパーに加入していない方でも無料で観れるようなので皆様、番組のチェックお忘れなく♪「CODE-V MIRACLE LIVE in 日本武道館『約束』」感想♪ CODE-V 武道館Live感想(続き)~感想
2014.01.24

↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします昨日は名古屋で行われたジェジュンのソロコンサートへ行ってきました!ジェジュンのライブは2010年の京セラでのTHANKSGIVING LIVE以来なので3年ぶりでした。ずっとジェジュンのライブに参加したいなと思っていましたが、少し前にジェジュンの入隊の話を知って入隊の前にぜひライブを観たいと思い行ってきました。遠くからでしたが、相変わらずジェジュンは美しかったです!それに歌も体調が悪いようでしたが、声も良く出ていて1曲1曲心を込めて歌っていてとても素晴らしいライブでした。ファンとのコミュニケーションのとり方も上手くて、MCもとても楽しかったです!そして思った以上に日本語が上手くて驚きました。ライブへ行く前はジェジュンがあまりにも変わっていたらどうしようと思っていましたが、今もジェジュンはジェジュンのままで何だか安心しました。この日はジェジュンの誕生日のお祝いも出来て名古屋に来て本当に良かったなと思いました。最後の「Paradise」の時、ジェジュンが泣いてしまったんですが、この時ファンの方も結構泣いている方がいて、何だかとても切ない気持ちになってしまいました。ライブは3時間以上あり本当に感動的で素敵なライブでした!またジェジュンが日本に来てくれるのをいつまでも待っています♪JUNSU/JEJUNG/YUCHUN THANKSGIVING LIVE IN DOME~京セラドーム初日感想
2014.01.24

↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします行きつけの理容院が、予約一杯ということとどうしても散髪をしたかったので最近あちらこちらにある「1000円カットの店」に行くことにしました。大型商業施設などにあるだろうと思い、事前に電話予約をしましたが予約はできないらしく、あくまで来店順ということで土曜日の夕方に覗いてみました。私が行こうとした1000円カットのお店は3人の理容師が居られるようで、待ち人数は2人だったので早速入店です。よく回転寿司の入り口に受付表があるように、名前と性別を書いて待ちです。そして呼ばれてカットしてもらいます。最初に、「どのようにされますか?」と聞かれ、「今と同じような感じでお願いします」となんともアバウトな依頼をしてしまいましたが(汗)、バリカンを片手に後頭部下から黙々とカット開始です。 頭の後ろから耳の横まで2種類のバリカンでスピードよくカットしてくれます。そして全体的に短くなったところで、前髪から頭頂部あたりをハサミでカットです。あれよあれよで時間は5分程度で、ほぼ出来上がってました。それから耳をどうしますか?普通か自然かと尋ねられ自然でお願いしました。ドライヤーでささっと髪を流し、その後は掃除機?で頭の中をバキュームです。いやー、凄いですね。10分足らずでいつも行く散髪屋さんとほぼ同じ位の状態で出来上がってました(笑)髭そりやシャンプーは無いから、いつもの理容院で完璧感はないですが、こちらの1000円カットのお店は安いし、早いし、ちょっとしたカルチャーショックでした。値段はぽっきり1000円です。人気があるのを実感です。また適度に利用したいですね(笑)人間ドッグ体験記 2014 胃カメラ体験
2014.01.19

↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします都道府県対抗男子駅伝ことひろしま男子駅伝2014いよいよですね。1月19日(日)の広島の天気は例年より気温が低そうですが、コースは温暖な瀬戸内海の宮島街道なので駅伝にはちょうど良いかもしれませんね。ここ1週間の間、平和大通り周辺のホテルは選手村でもあり、県外選手のジョグ姿を見ると見ているこちらも緊張感が伝わってきますね。以前の画像ですが、スタート、フィニッシュ地点NHK広島放送局前から平和大通りの最終区はこの直線を画像中央に見えるオリエンタルホテル広島超えて左折して市内を周回します。デッドヒートが見れるエリアです。そして再びフィニッシュ地点です。↓最後に広島へ来られて、土産をどうしよう?と思われてる方もおられると思いますので、広島に来られたら、食べたり買って帰ってもらいたいお勧めのお土産を思いつくまま羅列しますともみじまんじゅう広島風お好み焼きつけ麺むさしのむすび上野のあなごめし牡蠣(カキ)広島の地酒 日本酒広島菜漬け熊野筆の化粧筆・・・ありますね。広島に行った最大の証明は「もみじまんじゅう」が一番でしょうね。藤い屋、やまだ屋、にしき堂が有名です。どのお店も美味しいです。お店でよく味見させてもらって一番のお気に入りを買ってかえってください。夕方の職場で差し入れのもみじまんじゅうは、腹持ちもよく喜ばれます。職場に冷蔵庫があれば、「チーズクリームのもみじまんじゅう」を冷やして出すと歓声わくかもです(笑)最近は「にしき堂の生もみじ」を、サウンドマリーナでアンジェラアキさんが絶賛されてましたね!本当に美味しいです(笑)もみじまんじゅう以外だと、個人的お勧めはやまだ屋の「桐葉菓」、もちもちっとして美味しいですよ。他にもいろいろありますが、家族に広島出身のお年寄りがおられれば、黙って「広島菜漬け」を買って帰ってください。広島の故郷の味です。きっと本当に喜んでだと思います。帰りのごはん類のお土産は、広島駅新幹線口ではぜひ買ってもらいたいのが「むすびのむさし」です。全国区だと個人的に思ってます。あの塩加減といいお米のホクホク感といい県外の人にはぜひ知ってもらいたい「むすびのむさし」です。絶品です(笑)そして男性が女性に是非買ってもらいたい切り札はなでしこジャパンで話題になった熊野筆の化粧筆セットはいかがでしょう(笑)間違いなく好感度アップです。選手もその応援団の皆さんも広島に来たら必ずお好み焼きですよ(笑)汗をかいた後のビールとお好み焼きは本当に美味しいです!いよいよですね。ひろしま男子駅伝 2014 お好み焼き
2014.01.18

↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします年が明けて、人間ドッグに行ってきました。前回と同じ病院で、胃カメラを事前予約しておりました。最初に行ってもらった胃カメラが非常に楽であったのでここ数年は専らこちらの病院でお世話になっています。人間ドッグのコースの中なので、コース通りに採血計測心電図肺活量眼圧測定胸部レントゲン腹部超音波エコーと段取り良く進み、最後に胃カメラ(上部内視鏡検査)でした。専用のフロアーで少し待ち個室に案内をされ看護師さんの指示に従いますが、毎回同じなので何となくこちらも慣れてきて最初の頃の、緊張感もなく安心しています。手順は1 胃をきれいにするという液体をコップ一杯飲む。2 喉の麻酔というジェルを口に入れてもらい、タイマーを持ちながら3分間口を上向きにして我慢です。その後吐き出します。(しいて言えばここが苦しい位ですね)3 準備が整ったところで胃カメラ室へ移動。4 ベッドで仰向けになり3回に分けて霧吹きの麻酔スプレーを喉にかけ飲みほす。 (3回目はしばらく口を開けて、最後にぐっと飲み干します)5 右指に血液の酸素量を図る器具を付けられる。6 口にマウスピースのようなものを咥えさせてもらう。7 ベッドで横向きになりくの字なりウトウトしつつ、ここで左手に鎮痛剤の麻酔の注射を打ってもらう。いつもは5秒程度で記憶がないのですが、今回は15秒くらい「あれ、意外と目が冴えている・・」と思っていたら、はやり寝ていたようです・・。8 気がつくとまたもやリカバリー室で寝ていましたが、予定時間より早く声かけられました。物凄く眠たかったのですが、問診があるということでウトウト状態で待合室へ向かいました。以上がいつもの流れでした。朝7時30分から始まり、10時30分には終了しました。人間ドッグの後の楽しみは食事なのですが、指定のレストランは11時からということで朝の街を散策しながら、人間ドッグで指定されているアンデルセンにて空腹であったので結構な量を食べました(汗)。インフルエンザもこれからの感じなので、健康管理に気を付けたいと思います。ひろしま男子駅伝 2014 お好み焼き
2014.01.18

↓まずはワンクリックお願いします(笑)全国都道府県対抗駅伝(全国男子駅伝)いよいよですね。護国神社近くを通りましたが、それらしくランナーが試走されていたのでいよいよ全国から広島に選手が来られるますね。わくわくします(笑)広島へ来られたら、是非お好み焼きですよ。お帰りの際まで是非広島のお好み焼きも楽しんでもらいたいですね(笑)平和大通り沿いの選手村のホテルの近くでもあり、女性人気スポットの並木通り周辺には、お好み村からお好み共和国ひろしま村、その間にある村長の店があります。その斜め向かいには元祖 へんくつやもあり、店選びに悩みそうですね(笑)食べ方ですが、私は注文はスタンダードに「肉、玉、そば」と注文をしますが、お店のお勧めもいろいろあり、ネギやいかなどトッピングも美味しいですし、お客は観光や出張の方も多くお店の人も心得ているので好みをしっかりお店の人に聞きながら注文をどうぞ!鉄板の前でヘラでフーフーさせながら食べるのも粋ですが、慣れるまで皿と箸で食べるのも良いですよ。(笑)この界隈では中央通りの道路を挟んで「新天地 みっちゃん」もあります。人気店で、ホクホクサクットした感じで美味しく、よく利用しています。みっちゃんは3つの系列のお店でそれぞれ違いますが、どちらのお店も私は好きです。流川に入ると超有名店「八昌」もあります。いつも行列です(笑)鉄板の上で焼き上がりをビール飲みながら待つのがまたいいんです(笑)是非、広島の味を楽しんでください(笑)広島駅から宮島までの行き方 大鳥居(画像あり)ひろしま男子駅伝 2014年1月19日(日) 宿探し
2014.01.13

↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします昨年、企画旅行で1泊2日で博多へ行った旅日記です。個人的な備忘録でもありますので、悪しからずです(笑)出発の土曜日の10時頃に広島駅集合で、新幹線のぞみで約1時間かけ博多到着です。博多到着後の最初の目的地はアサヒビール博多工場です。博多駅から鹿児島本線に乗り換え一駅のJR竹下駅下車です。駅から歩いて5分ちょっとでアサヒビール博多工場で、意外とすぐの印象でした。アサヒビール博多工場HP事前に予約をしていたので受付をし、団体さんが多かったのですが一つのグループとしてガイドさんが工場内を案内してくれました。所用時間は約90分、最後の20分はビール試飲のサービスは有り難かったです(笑)そのまま工場内の敷地にあるアサヒビール園博多店へ直行で、ジンギスカンと工場出来立ての生ビールは本当に美味しかったです。食道楽的な旅は続き、夜は、中州の博多華味鳥 中洲本店で水炊きをいただきました。博多での老舗の名店という事で、しっかり水炊きを味わいました。博多華味鳥博多華味鳥HP〆のぞうすいも美味しかったです(笑)中州ということで、屋台巡りをしたかったのですがお祭りでもしているのかと思うくらい中州はたくさんの人でごった返しておりどこも満員で、結局散策のみをして最後は地元の人の口コミで一番話題に出た博多一幸舎でラーメンを食べました。こちらも本当に美味しかったです。博多 一幸舎翌朝はレンタカーを借りて大宰府天満宮へ参拝しました。大宰府天満宮手前の観世音寺の宝蔵に納められた多くの重要文化財に指定されている木造の観音堂や阿弥陀如来像を前にすると厳粛な気持ちにもなりました。観世音寺・国宝 日本最古の鐘楼1泊2日の博多の旅でしたが、美味しい物を食べ尽くし、大宰府で身も清めた気分で非常に充実した旅でした。また企画して博多へ行きたいですね(笑)セントラルホテル フクオカ 宿泊感想ホテルクレガ天神 感想 東方神起ライブツアー後記東方神起 LIVE TOUR 2013 ~TIME 福岡1日目~感想
2014.01.11

↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします2014年も5日過ぎましたね。今年もライブの感想など書いていきたいと思いますので読んで頂けたら嬉しいです!もう昨年のことになってしまうんですが、12月にw-inds.のライブへ行ってきました!w-inds.のライブへは2年(それ以上?)ぶり、に参加しましたが久しぶりにみるw-inds.のライブとても楽しかったです!!歌やパフォーマンスはよりレベルアップしていましたが、変わらない3人の笑顔とMCのぐだぐだな感じを見て何だか安心しました(笑)ライブの翌日が慶太君の誕生日だそうでMCで28歳をバスで向かえると話していましたが、もうw-inds.もアラサーなんですね(笑)私がw-inds.のライブへ参加するようになって何年か経ちますが毎回ライブに行くと、また来年もw-inds.のライブ行きたいなって思うんですよね。今回は3人のソロがあったんですが、3人ともとても良かったですが、特に慶太君のソロには驚きました!どこからあの声が出ているんでしょうか?3人のソロを観て、これからも進化し続けるw-inds.見続けたいなと思いました。次はいつ広島に来てくれるかわかりませんが(笑)、また来てくれるのを楽しみにしております♪w-inds. 10th Anniversary BEST LIVE TOUR 2011 広島~感想♪w-inds. Live Tour 2010 “Another World” 広島~感想w-inds. Live Tour 2009 "SWEET FANTASY"8/22広島~感想w-inds. Live Tour 2008 "Seventh Ave."広島 感想w-inds. Live Tour 2007 “Journey”広島~感想w-inds. 2006ツアー「THANKS」 感想
2014.01.05

↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします昨年12月に福岡へ行った際に、セントラルホテル フクオカに宿泊しました。宿選びの基準は・大浴場がある・天神に近くアクセスが良い・朝食バイキングがある等々、ほとんど個人的願望が備わったホテルで、早々とチェックインしました。セントラルホテル フクオカ駅から離れている分、比較的静かなエリアで部屋でも寛げました。天神駅からどうでしょう普通に歩いても5分程度で、利便性も良いです。近くにはコンビニもたくさんあり、目の前には桜十字病院のお見事なイルミネーションもあり天神のイルミネーションも華をそえてくれました。展望大浴場もあり、しっかり汗を流しました。夕方利用しましたがほぼ貸切状態でした。翌朝は朝食バイキングで、結構広いレストランでしたのでスムーズに料理もとれ栄養補給もしっかりできましたね。ちょうど博多に行った土日は、何やら大きな学会があったらしく中州は大勢の人でタクシーの運転手曰くここ最近で一番多い人とのことで、ごったがえした博多の夜でした(笑)楽しい博多の夜でした。また博多へ行きたいですね(笑)東方神起 LIVE TOUR 2013 ~TIME 福岡1日目~感想
2014.01.04

箱根駅伝終わりも、正月ムードも徐々に平常に戻りつつありますね。↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非クリックお願いいたします1月12日には全国都道府県女子駅伝、そして、ひろしま男子駅伝こと全国都道府県対抗男子駅伝が2014年1月19日(日)に広島市内から宮島街道往復で行われます。ひろしま男子駅伝HP公式HPには選手村のホテルもアップされてます。家族や応援団さんのホテル選びの参考までに、平和大通りや紙屋町界隈のホテルをアップしておきます。空いていれば良いですね。選手村のホテルです。(公式HPより)北海道・青森県・岩手県・宮城県秋田県・山形県・福島県ANAクラウンプラザホテル広島茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県・東京都リーガロイヤルホテル広島新潟県・長野県・富山県・石川県・福井県鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県ホテルグランヴィア広島 静岡県・愛知県・三重県・岐阜県・滋賀県京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県三井ガーデンホテル広島香川県・徳島県・愛媛県・高知県ホテル東急ビズフォート広島(旧 広島東急イン)福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県大分県・ 宮崎県・鹿児島県・沖縄県ホテルサンルート広島コンフォートホテル広島大手町中国電力本社前で、朝食無料はおすすめです。コンフォートホテル広島大手町広島ワシントンホテルは2013年10月オープンで、立地も平和大通りに近く利便性も申し分ないです。 オリエンタルホテル広島平和大通り沿いの最終区のコース沿いでデッドヒートが見れる位置です。 広島駅周辺のホテル シェラトン 東横イン アパホテル
2014.01.04

↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします年末の番組選択は「ガキ使」~「紅白歌合戦」とでしたが、「ガキ使」の視聴率は良かったようですね。「紅白歌合戦」今年のテーマは歌がここにある・・、でしたね。一番の記憶はやはり綾瀬はるかさんの司会でした。見ていてもヒヤヒヤでしたが、八重の桜での好演と広島県出身ということでどうしても欲目気味にもなりますね(笑)「花は咲く」での綾瀬さんのコメントでの涙をもらった人も多いのではないかと思いました。そしてなんといっても今年は泉谷しげるさんでしたが、いろんな意味でやってくれました感じです(苦笑)春夏秋冬はよく聴いていましたが、あらためて歌詞を見るとそういう意味なんだなーと感じました。紅白初出場は意外でしたが、終わって見てなんとなく納得できました(笑)個人的には紅組を応援していましたが、やはり嵐のいる白組は強かったですね。2014年も更に飛躍の年にしたいものです。紅白歌合戦を振り返って 2012紅白歌合戦を振り返って 2011紅白歌合戦を振り返って 2010紅白歌合戦を振り返って 2009紅白歌合戦を振り返って 2008紅白歌合戦を振り返って 2007昭和八十三年度! ひとり紅白歌合戦 桑田佳祐 感想
2014.01.03

↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします2013年12月のアクセス解析による上位ランキングです。双子サイト(足つぼマッサージ体験記)からのアクセス解析です。温泉あしつぼ体験記にリンクさせましたので興味ある内容あればどうぞ。1 ゴスペラーズ坂ツアー2013~2014“ハモ騒動” 広島~感想♪2 いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2013 ~ I ~広島公演感想3 ランチを楽しめるホテルビュッフェ 日経プラスワン4 リーガ中之島イン 感想5 「CODE-V MIRACLE LIVE in 日本武道館『約束』」感想♪6 送別会カラオケで泣いてもらいたい曲 2013春7 白浜温泉 ホテル三楽荘 宿泊感想記8 CODE-V 夢の武道館Live♪9 グランドプリンスホテル広島 ランチ&温泉プラン感想10 劇団四季 ウィキッド 電通四季劇場[海]感想11 品川プリンスホテル感想 アネックスタワー 東京 旅日記12 CODE-V アルバム代々木 DVD(2nd LIVE HOUSE TOUR編)~感想♪13 CODE-V 2ndアルバム「代々木」感想♪14 広島グリーンアリーナへの行き方 2011年 少女時代15 ワンダーワークショップ ~sing X’mas with K~ 感想♪16 ホテルパールシティ神戸 宿泊感想 神戸ガーデンスパ17 CODE-V 武道館Live感想(続き)~感想♪18 ホテル東急ビズフォート広島(旧 広島東急イン) 宿泊感想19 CODE-V 今年最後のだんぜんLive!!~感想♪ 20 ホテルクレガ天神 感想 東方神起ライブツアー後記
2014.01.01

↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2013年12月に書いたブログの目次です。興味ある内容あればぜひどうぞ!2013年12月目次はこちらから入れます2013/12/31 初詣特集 2014 厳島神社 護国神社2013/12/30 仕事の後のサウナ&垢すり サウナニュージャパン2013/12/30 CODE-V 今年最後のだんぜんLive!!~感想♪2013/12/29 年間アクセスランキング 2013年2013/12/29 年間アクセスランキング 2013年 20位から11位2013/12/23 ワンダーワークショップ ~sing X’mas with K~ 感想♪2013/12/22 CODE-V アルバム代々木 DVD(2nd LIVE HOUSE TOUR編)~感想♪2013/12/19 CODE-V 2ndアルバム「代々木」感想♪2013/12/13 CODE-V 武道館Live感想(続き)~感想♪2013/12/08 「CODE-V MIRACLE LIVE in 日本武道館『約束』」感想♪2013/12/07 アクセス解析内容 11月ランキング 2013年2013/12/05 CODE-V 夢の武道館Live♪2013/12/02 ゴスペラーズ坂ツアー2013~2014“ハモ騒動” 広島~感想♪2013/12/01 ブログ目次 2013年11月2013年12月目次はこちらから入れます
2014.01.01
全15件 (15件中 1-15件目)
1


