ワイヤークラフト @ アクアリウム @ そして、おやじの日常!

ワイヤークラフト @ アクアリウム @ そして、おやじの日常!

2023.12.01
XML
カテゴリ: アクアリウム
はい、こんにちは!

5月の末に水草水槽を辞めて、生体メインの水槽に切り替えて・・・。
ようやく落ち着きが出てきた我が家の水槽です。




熱帯魚飼育をメインとしている方の水槽を見ていると、ほとんどの方が何らかのエアレーションと濾過が同時に出来るタイプのフィルターを使用されている気がします。

水草水槽だったりすると、水草が光合成をするかげんで、エアレーションをしなくても水槽内の酸素量って保たれていたりしたんですが、水草の無い水槽だとやはりエアレーションって大事なんだと思います。

エアレーションって飼育している熱帯魚に対して、酸素を供給しているイメージがどうしても先攻してしまうのですが、 ​大事なのは水槽内の【 好気性菌に対して 】酸素を供給する事​ の方が大事なんだと思います。
とあるショップの水槽は、上部式フィルターとスポンジフィルターを併用されています。
上部式フィルターのサイズは、特に大きい物では無く、飼育している数からすれば、むしろ小さすぎな濾過槽サイズで、濾材もさほどの量が入っていません。


その方曰く、濾過はシンプルな方が良いと言うスタンス。
そんな何十にも重なった濾過槽は必要無いとの事。
まあ、このやり方が100%正しい訳では無い!と言われています。

スポンジフィルターについても、メーカーによって良し悪しがありますし、昨今形もさまざまですね。
スポンジの弾力や目の細かさ、耐久性など・・・さほど高額な物でもないので、評判が良い物を選んだら良いと思います。

我が家の水槽だと、外部式フィルターと小さなロカボーイで今は安定しています。
正直、外部式フィルターが過剰な気もしなくもないんですが、使いなれている事もあり、水草水槽の頃から変わらずで使用し続けている状態です。


今朝、水槽を見ているとエアレーションがたまに途切れる状態になっていました。
十年近く前に購入したエアポンプ! 流石に寿命だと思われます。
昔、2個3個と水槽を維持していたなごりで、まだエアポンプが余っています。
今日、家に帰ったら交換したいと思います。





では、良いアクア生活を!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.01 10:15:34
コメントを書く
[アクアリウム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: