真理探究と歴史探訪

真理探究と歴史探訪

2016年11月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




大分県の安心院(あじむ)を周遊して、最後に訪れたのが当地に鎮座する妻垣(つまがき)神社。

参拝の後、背後の神体山(妻垣山)の中腹にある奥宮巨石(ご神体の磐座)を拝し、その山頂(標高241m)に登ったことがあった。

そして、停めていた神社横にある広い敷地の駐車場に戻った時に見た光景が、冒頭の画像である。

撮影時には、まさか沈みゆく太陽が、画像中央の双耳峰(1つの山の頂上部に2つのピークを持つ山)に関わるとは思わなかった。



けれども・・・もしかすると・・・とも思いつつ高台の駐車場から車で降りてきて、ちょうど麓にある神社の鳥居前を通りかかった時に、その双耳峰の真ん中に太陽が降りていく荘厳な景色に遭遇!!!

すぐさま車から降りてカメラのシャッターを切り、その感動の瞬間を映した画像が上だ。

それはまるで、社殿の中央に据えられた「御鏡」の、その原型を彷彿とさせる風情である。


しかし当時はまだ、この双耳峰の山名を知らず、また知りたいという意欲もなかった・・・。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年11月24日 11時41分23秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

《 立体工作のご案内 》「綿棒」で立体を作ってみよう!
http://plaza.rakuten.co.jp/opektal/diary/201209180000/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆【YouTube】『スケルトン立体』を作って楽しもう!
No.1…《綿棒工作》の「準備編」(以下のURL)
https://www.youtube.com/watch?v=uAtddr1KZWU&t=216s
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎【Facebook】(以下のURL)
https://www.facebook.com/yuichi.yamamoto.10485
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*livedoorブログ(造形作品の紹介など)
http://blog.livedoor.jp/tyctm237/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎連絡先
tyctm237★yahoo.co.jp
(ご連絡の際は★を@に)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: