暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
3057198
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
真理探究と歴史探訪
< 新しい記事
新着記事一覧(全1598件)
過去の記事 >
2018年10月25日
五島の「宇久島」へ三度・・・(上)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
実は先月末に書いた宇久島に関する連続記事は、9月8~9日と9月22~23日の二度にわたる宇久島行脚を、一連の記事としてまとめて綴ったものであった。
そこで冒頭の画像は、前回の宇久島散策で見出せた山本神社の10月23日(冬の始まり)を示す特別な角度を有する参道から、その月日に限りなく近い10月20日の昇る朝日を現地で体感しようと、その待機中に映した「日の出」直前の美しき展望である。(実際の日の出の画像は次回以降に掲載予定)
☆関連記事・・・
宇久島(五島列島)へ渡る(中)
冒頭画像の前方に拡がる海原の向こうには、平戸島の南方に連なる山並みが見えるが、その右側遠方に霞んで見えるのは島原半島の「雲仙山系」である。今回、雲仙山系がこの位置に見出せたことにより、冬至の日昇方位が(指標のない海原ではなく)雲仙山系の山並みに確定できることは望外の成果であった。
加えて夏至の日昇方位は、この参道から見て左側の平戸島は生月島の北端(冒頭画像では見えない位置)になることから、今でも山本神社の境内に存在する観測地点(境内で一番展望の良い場所にあって、かつて灯台だったという伝承のある石塔)より海上に浮かぶ山並み全体の、その時々に昇る朝日を観測することで「年間の暦」が読み取れることが分かった。
☆関連記事・・・
ふるさと「山口」の山野を歩く(総括)
さて上の画像の地図は、上記内容を参考に年間における太陽運行の節目となる日昇方位を、宇久島の山本神社を基点に分かりやすく4本の直線として描いたものだ。
冒頭画像と上の地図を見比べつつリンクした関連記事等を参照すれば、神社参道の前方にあって海上に浮かぶ山並み全体が、「年間の暦」として機能していたことが如実にうかがえよう。
ところで、9月末に記した宇久島に関する連載日記の冒頭に、あるキッカケから宇久島へ渡る機会を得たと書いたが、そのキッカケとは9月6日の未明に起きた「北海道地震」であった。
☆関連記事・・・
今朝の「北海道地震」に想う
その北海道地震を契機に宇久島への渡海が決定した後に、宇久島が五島列島の北端の島であったことを再認識し、「日本列島」の縮小版が「五島列島」であり、日本列島の北にある「北海道」の縮小版が五島列島の北にある「宇久島」という相似の関係に観えてきたのであった。
そしてさらには、同年の9月3日に山口県の萩市で朝(AM6:47)に震度3と夕(PM5:13)に震度2と、地震頻度の少ない地域に同日中に2度の地震が観測され、その情報を知った私の心中に・・・いよいよ「山口と九州を貫く南北軸」(⇒
関連記事
)が本格的に繋がる・・・という微かな直感が走ったことを思い出すのであった。
(1)…北部(頭部)=山口県・・・南部(胴体)=九州全域
(2)…北部(頭部)=北海道・・・南部(胴体)=北海道以南の日本列島
(3)…北部(頭部)=宇久島・・・南部(胴体)=宇久島以南の五島列島
以上のように、今回の三度におよぶ(3)の宇久島行脚は、その前提として(1)~(2)の背景があったことを、ここに私的記憶として記しておきたい。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2018年10月26日 08時32分06秒
< 新しい記事
新着記事一覧(全1598件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
サイド自由欄
《 立体工作のご案内 》「綿棒」で立体を作ってみよう!
http://plaza.rakuten.co.jp/opektal/diary/201209180000/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆【YouTube】『スケルトン立体』を作って楽しもう!
No.1…《綿棒工作》の「準備編」(以下のURL)
https://www.youtube.com/watch?v=uAtddr1KZWU&t=216s
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎【Facebook】(以下のURL)
https://www.facebook.com/yuichi.yamamoto.10485
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*livedoorブログ(造形作品の紹介など)
http://blog.livedoor.jp/tyctm237/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎連絡先
tyctm237★yahoo.co.jp
(ご連絡の際は★を@に)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: