全8件 (8件中 1-8件目)
1

と~っても小さなサボだがその名はなんだかすごく長く、 ツルビニカルプス蕪城丸ミニマ(?)Turbinicarpus pseudomacrochele ssp. krainzianus minimus正式には、ツルビニカルプス・シュードマクロケレ・クラインジアヌス・ミニムス型 ?とかなんとか、よく分からん おとぼけ~な感じの頭がめちゃキュートムフッがっ! なぜかズルズルと倒れ(汗)急遽もう一株、保険に購入。 で、しばらくすると倒れた株に異変がっ?! んん?もしや、コレは 根? っつーことで、ざっくり切って挿してみた。 現在、倒れやすいので小石で支えている状態。 ツルビニくん、しっかり根付いてちょ~。ココ↓ ぽちんっ応援ありがとう! ●ツルビニカルプス パナロッティー ポット植え(実生)(1ポット分) ●蕪城丸 ポット植え(実生)(1ポット分)
2009年05月29日
コメント(12)

コレまた小動物のような白くて柔らかい毛(トゲ)のサボレブチア・フィエブリギィ(新玉?)Rebutia fiebrigi 上から見てもキュートな まんまるん 春にはツボミがモリモリ大きくなって オレンジの花が鮮やかに開花!写真だとくすんで見えるけど、 派手なオレンジが 次々咲いてイイ感じ~ ※ちなみに咲いたのは4月の話しです(汗)。 でも、レブチアは夏に弱いらしいので、これからが本番?! どうか溶けませんように。。。 ココ↓ ぽちんっ応援ありがとう!
2009年05月25日
コメント(8)

今年3月、ダラス・ホーム&ガーデン展示会のブロメリア・ブースにて購入した チランジア・イオナンタTillandsia ionantha エアープランツの中では昔から普及種で今でもとても人気がある。 緑のボディーにキラキラの粉がまたステキだが、 里帰りから帰ってきたらピンク色に染まってた~ん 留守中に咲き終わってなくってよかった~。 キレイな紫の花に感激~! 花が終わったらピンクが薄くなってきたけどまだまだイケてるあんたはイオナンタ。。。ぷぷ。 いやぁ、しかし花が咲いたチランジアを見たのはこれがはじめてかも?! ちょっとハマりそう。ウヒ ココ↓ ぽちんっ応援ありがとう! エアープランツ イオナンタ・ルブラ お手軽育成!お部屋のグリーンに!●ティランジア イオナンタ1株 ミニ流木付き 空気中の水分と微量要素を吸収し土がなくても生育するとっても不思議な植物たちです。オリジナルアレンジしちゃいましょ!!エアープランツ イオナンタ スカポーサ
2009年05月23日
コメント(12)

1ヶ月ほど前に嬉々として購入した私にとって新タイプのユーフォ ユーフォルビア・アルフレディーEuphorbia alfredii 当時はこーんなに プリプリだったのに(汗) 里帰りから戻ってみたらミイラだった、、、 それでも、復活を期待しつつ10日後。。。(↓)あ”ぅ、さらに酷くなっとる~(号泣) やっぱし、 もう駄目か。 シクシク。 ココ↓ ぽちんっ応援ありがとう!多肉植物■多肉植物■ドラゴンボールユーフォルビア スザンナエ8cmカラフル鉢 素敵な観葉植物ユーフォルビア【大明神】・全高約35cm・3号鉢
2009年05月22日
コメント(10)

以前から欲しいと思いつつなかなか出会うチャンスのなかったパキポディウム・エブルネウムPachypodium cf eburneumまだまだ小さいけどネットで好みの株を発見~!(嬉)横から見てもぷっくり感 がサイコ~ッと、ホクホクだったのだが、アレヨアレヨの間に立派だったトゲトゲ部分(↓)がへにゃって(?)きて、、、2週間の里帰りから帰ってみると見るも無惨な姿に、、、(↑)悲しみで写真ブレてます。ドヨ~ン(暗)。留守中、こっちは連日豪雨だった模様。家の中に入れておくべきだったのか?あ”うぅ。ココ↓ ぽちんっ応援ありがとう!パキポディウム ブレビカウレ【送料無料】◇観葉植物◇多肉植物◇パキポジューム 恵美須笑い 3寸◇観葉植物◇多肉植物◇パキポジューム 恵美大黒 3寸
2009年05月16日
コメント(12)

それは十数年前、引っ越しを期に小さな多肉を実家にあずけたがすっかり記憶の彼方にあった。。。が、多肉に目覚めてからフと思い出し、急に気になりだした「よし。次の里帰りでは絶対に写真を撮ろう」そして待ちに待った今回、実家で見たものは長~い月日を経て見事に成長したハオルチア・レインワルディーHaworthia reinwardtiiドッカ~ン!コリはすげーっ。増えまくったので随分人に分けたと言うがまだこんなに?!ちなみに当時、私はコレを『サボテン』だと信じてた、、、(笑)。そして、さらに目に入ったのはアロエ綾錦Aloe aristataこっちもずら~り並んでいやぁ、実に壮観じゃ~うむっなかなかヤルなうちの母親。。。ココ↓ ぽちんっ応援ありがとう!コレが近いかな?多肉植物 ハオルチア 7.5cm硬質ポット星の林【十二の塔】塔になるのって可愛いね。◇観葉植物◇多肉植物◇ハオルチア 紫苑 2.5寸
2009年05月15日
コメント(10)

4月28日。今回の里帰りで楽しみにしていた神代植物公園の『サボテンと多肉植物展』に行ってキター!がっ、コーフンのあまり写真を全然撮ってなかった一枚だけ、、、こちら(↓)ハオやセンペルが目立ったが立派なパキポたちにもうっとり~。植物をアメリカに持ち込むには色々規制があるため今回は何も買わなかったのだが、「コレいいな~(よだれ)」と親に話していたら私の多肉熱に感化されのか(笑)気付いたらコレ(↓)を買っていたスタペリアンサス・ピロサスStapelianthus pilosusいやぁ、可愛いのなんのってホワワ~ンとした頭と真っ白なおケケ成長しはじめた株は頭が緑色でさらにキュート。あうぅ、うらやまし~。もう超癒し系間違い無し。でも実は、可愛い花が咲くとめっちゃ臭いってことは、まだ話していない(大汗)。すまん、初めに断っておくべきだった。ココ↓ ぽちんっ応援ありがとう!◇観葉植物◇多肉植物◇タバレシア 麗鐘閣(ガガイモ)◇観葉植物◇多肉植物◇ホーディア クローリー2(ガガイモ)
2009年05月13日
コメント(14)
![]()
里帰りから帰ってきました~!2週間も家を空けると多肉ちゃんたちにも色々な変化が、、、。と、少し落ち着いたら色々書こうと思っていた矢先に大問題発生(涙)戻ってきた3日目の朝、水槽がやたらピチャピチャと音を立てていることに気付く(汗)。不審に思って近づいてみるとぎえ~っ!めっちゃ水漏れしとるっ!?水槽の底の継ぎ目に穴が空いたらしいそれからはもう大変。慌てて金魚ちゃんたちを避難させたりびしょびしょになったカーペット掃除したり、、、。うぐぅ。。。でも、でも、居ない間に漏れなくて本当に良かった。とりあえず今日のところは一時避難中の金魚ちゃんの様子ご覧下さい。転覆気味のオランダくんも頑張ってます(笑)。ココ↓ ぽちんっ応援ありがとう!今回買ってきたもの(↓)キョーリン 咲きひかり 金魚 育成用 1kg金魚のため健康管理フード日本動物薬品メディゴールド100g
2009年05月11日
コメント(8)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


