全3463件 (3463件中 1-50件目)

住み慣れた愛着のある場所を離れ 引っ越すことにいたしました 私が音楽活動をスタートしてから いいことも辛いことも 気ままに勝手に綴り長い間お世話になりました 新しい場所でまだお会いできたら嬉しく思います^ ^ https://satorie55.wixsite.com/rieco
2019年04月14日

土日をフルに活用してHPを作ってます 明日からまた肉体労働が続き 走行距離も700超えは決定です 色々調整上手くいかず再来週も一人黙々とだけど 明日からも一人で黙々の週です バイト雇いたい……涙 理解力がなくて人とちゃんと会話できない 自分に珍しく数日間凹んでるので 静かにHP作成の土日と来週からの肉体労働は 誰とも会話しないからいいのかも………
2019年04月14日

2019年6月8日に私のホームであるパスタランテでライブを行います子供の頃からの友人であるパスタランテの夫婦「お店を持つ」という夢を叶え道内各地からお客様が訪れる人気店を19年も続けています夢にむかい実現し継続しいつも新しいチャレンジをしている二人をリスペクトしています!いつも勇気と前に進む力をありがとう!!月1のライブを細々と続け振り返ると10数年が過ぎました昨年から新たな一歩をプロデューサー町田拓哉さんと共にスタートし道内外で一人でも多くの方に届くよう活動してきました音楽と仕事の二足の草鞋を履くと決め自分が自分のスポンサーであり自分で作った曲を自分で歌う私という人間を隅々まで感じながら歩いておりますこのスタイルを継続するためどれだけ多くの方が影で表で支えてくれたかわかりません・・・生かされていることに感謝しながら限りある時間を燃焼したいと思いますそしてまた2つ・・・・・6月8日のライブで皆様にご報告したいことがございますホームで発表できることを楽しみに食と音楽のコラボレーションを共有できればと思いますどうぞよろしくお願いいたします magic hour『食と音楽のアコースティックライブ』rieco(vo) 町田拓哉(gt)日時 2019年6月8日(土) 17:00dinner start 18:00live start場所 「パスタランテ」千歳市東郊2-15-14料金 2500円税込 パスタセット付予約 パスタランテへ電話またはメール電話 0123-23-7657メール pastarante@icloud.com
2019年04月13日

ジンギスカンって外でお金払って 食べるものだと思ってなかった 帯広に来て2回目のジンギスカン ジンギスカン北海道 大好き!! 美味しかったなーと何度も思い出しちゃうくらい 次回一人で行こうかなー
2019年04月10日

昨日は380キロ走行! 帯広→釧路→摩周→帯広 その割には疲れてない!(明日くる?笑) 体力ついてきたのかもしれません でもね、摩周は遠かった〜〜甘く見てた 何にもないから尚更遠く感じた とても小さな町で買い物するにも Aコープやフクハラだけ 最近サツドラが出来たけど 娯楽はなんだろ?ガーデニング? 調子悪くなったって病院は遥か先の釧路まで 行かなきゃない? 痛くても我慢したりする人もいるんだろうな… そんな事を考えていた 千歳も小さな町だけど恵まれた環境の中にいるんだ とどうしたって思ってしまう 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 2016年の音源がでてきたー 鉄弦の優しい音 太陽の花、はじまりの時、朝、フレグランス… たくさんの曲を一緒に作ったhiroshiさん 管理職になって育児もやって音楽どころじゃ ないんだろうな… 近況報告をした「活動の幅が広って嬉しい」と 遠くから応援してくれていることに胸がいっぱいになった オレカルでの演奏 私にとって夢のメンバーのバンドでの演奏 ヒロシさんがベース、町田さんギター 拓真ピアノ、大山さんドラムのバンドのリハ音源 「いつもいつでも」のベースとギターがかっこよすぎて 何度も何度も聴いてしまう!!! あーーまたやりたい〜〜 私のド下手なピアノと町田さんのギターDUO 1人の弾き語り… 時間も技術もその時々の精一杯で音楽と向き合って 心全部でどっぷり浸かっている 過去も今も未来も全てが宝物だと いつ死んでもいいと思えるくらいの今を生きている 矛盾と葛藤と開放…闇と光 結局その全てを「明るく前向きである!」という 事でぐるっと丸めて引きずりながら歩いている 私の人生に音楽があってよかって やめられないとまらない またバンドやりたい 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 日本で一番好きだと言っていた 釧路「まるひら」のラーメン↑ 弘前のばぁちゃんの家の並びにあった 「千葉食堂」の中華そばにそっくりで驚いた↓ 「気をつけて〜〜」お店の人の声が響く
2019年04月10日

春だから?毎日「眠い眠い」と友人が言います 春と言えば健康診断の季節!笑 大人になってから身長が2cm伸びましたー 159cmになったんだけど 意外にちいさいんだね!とよく言われます 普段はヒールで166cmを装っているので^ ^ 健康診断では白血球の数値が もう何年も何年も異常値でした 標準値が3200-8500 要注意2600-3100 異常が2500以下 毎年2000ちょっとで完璧な異常値 これだけ低いと急性なんちゃら白血病や 膠原病、再生不良貧血など病気を覚悟していたのですが 毎年の再検査で異常なしの原因不明 ついでにガンの再検査にも三年連続引っかかって お金ばっかりかかるから再検査も行かなくなったり しておりました それが、去年から一切何も引っかかってない! 素晴らしい!! 思えば以前はよく風邪をひいたり疲れやすかったけど 今は全くひかないし疲れても寝たら治る! 以前より体力的にはハードなはずなのにね 食事のようにとっているサプリのおかげ? サプリオタクなので5.6種類飲んでます^ ^
2019年04月08日

本日最後のタスク ピアノに向かい譜面の整理 前に作った曲のコード譜が出てきた 歌詞をつけて1コーラス完成させた 生み出す喜びで今日を終える幸せ JUJUカフェのカウンターに 置いてくれていたmagic hour ありがとうございます… 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 私が毎日みているblogの本日のテーマ 「寛容性と包容力」 包容力がある人の周りは時間の流れが 緩やかでみんなが安心する 寛容性がある人は 心が広く人の意見も受けるれる事ができ 他人のミスや欠点を責めない事を言う 寛容性がない時は人の間違いが異物のように 異常に気になり腹がたつそうです 寛容性と包容力を心がけるだけで いい方向に向かうと思います ちょっと違うかもしれないけど 私は白と黒で頭に赤いライトをクルクル回して 走る車が大嫌いです 異物のように毛嫌いして見ただけで嫌な気分になります 異常に気にならないように 広い心と注意深さを持って好きになりたいです。。
2019年04月07日

シェルとお散歩からの朝 昨日とても久しぶりに服を買った 2着買ったので何か捨てようと思い プチ断捨離 Tシャツなど諸々4着捨て ずっと気になっていた書類や本もついでに断捨離 気持ちいい!!スッキリ!! やっと終わったところで郵便物が届く 同じ会社の友人に勧められた本 仕事と音楽に生かして 思考をカタチにしたい〜! 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 3年前の写真 インスタからお知らせ 懐かし〜〜東京ライブ! この日の東京がとっても寒くて 私が持っていった下着見たいな服は とても着れなかったので 急きょ買った服 なっかしいなぁ〜 3年前なんだー
2019年04月07日

素晴らしく美味しい!! 北広島石窯焼きグラッチェ! あーー幸せ ドイツで寿司職人をしていた女性 今は北広島でピザ屋さんを経営している ドイツ人は物を大切にして コツコツ手作りで物を作る 家具だったり、外回りだったり ゆっくりゆっくり何年も時間をかけて作る 遊ぶところがないからホームパーティーが多く 日本の文化にない、なんとも言えない時間の流れ を過ごしていたとの事 大切に丁寧に手作りをして 気の会う仲間と食べる食事 なんとも言えない緩やかな時間を日本で 感じるような生活をしたい ドイツ生活の話を キラキラした目で話してくれていたけど 北海道弁丸出しのところが親近感ありあり! 石窯グラッチェ rieco 試聴
2019年04月06日

「riecoの声、歌は夜ではない 朗らかな朝か昼、小鳥がさえずり太陽がでてる 更にそこを強化しますよ!」 確かに 朝型人間だし お天気好きだからね そうなるとますます思う 某社のCMを歌いたい 「朝は○ルグーラ ○ルグーラ ♫ タララ ランランララララララ ラッラッラ 朝は○ルグーラ ○ルグーラ♪ ラララ ランラランララン♫」
2019年04月06日
人との出会いは 必ず終わりが来る それを知っていてもなお その人と時間を重ね 信頼を育てたいか 限りある人生の中で お互いの人生に刻まれる事を選ぶなら… 心が豊かになる出会いなら… 期待せず 冷静さも置きつつ 俯瞰しながら 時の流れに身を任せ 大いに喜怒哀楽を感じるといい
2019年04月05日

春は寝ても寝ても眠い そしてこの時期 年度末処理で全国のビジネスパーソンは 泣きたくなるくらい忙しいと思います 皆様ご無事でしょうか?笑 寝る前のビールのため とびきり美味しいスィーツのため それぞれ人参をぶら下げなきゃ乗り越えられない! あーみかんの国が懐かしい 道後温泉のゆる〜い時間 鯛めし、じゃこ天、みかんビール また行きたい、明日行きたい、今すぐ行きたい 〜〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 奄美大島で知り合ったショップ経営のステキな女性 「波乗りと共にある人生」を軸にしようと決め 関東から奄美大島に移住 決めたら話が舞い込み とても素敵なショップと宿を経営している 自分が腹をくくると周りが動くんだよね とてもよくわかる 生き生きしててキラキラしてて とてもステキな彼女を見てると 私も具体的に考えたくなる 次のステージはどこに向かおう… 「音楽と共にある人生」 そしてここに私は「旅」を入れたい まずは500円貯金で10万円貯める!
2019年04月04日
決定「小樽ライブ」 日程:5月25日 場所:旧 岡川薬局 決定「パスタランテ」 日程:6月8日 場所:千歳 詳細未定 決定「えいが館」 日程:7月20日 19:00open 19:30start 場所:釧路 金額:前売り2500 当日3000いずれも1drink付 決定「ホーリーズ」 日程:7月21日 場所:帯広 詳細未定 決定「HOBO」 日程:10月12〜14日 場所:釧路市中鶴野4-1 詳細未定 決定「かふぇとばぁ」 日程:10月12〜14日 場所:札内 詳細未定
2019年04月01日

おはようございます 新年度スタート 細胞は毎日新陳代謝が起こり更新されるように 意識的に自分も更新したいと思う朝です 2019年度に向けて 更にその先に向けて 話し合い修正しながら あれこれ計画を立てる幸せな時間 遥か彼方の何年も先に大きな核を決め ザックリと道を描き 後は運におまかせで目の前の事を頑張る そうすると知らないうちにゴールに辿り着いている事が わりと多くあります そのコツは やっぱり日々の積み重ねなんだと思うのです この積み重ねるという過程が ゴールへの自信になるし、違ったゴールに辿り着いても 後悔も不満もないんです 起こる結果を素直に受け入れられるんです 私を飽きさせないために私が面白い事を考える! 2019年度も面白い事があるに決まってる! 自分の世界も 相手の世界も 大事にすること ちょうどいい加減、塩梅で いい言葉ありがとう!
2019年04月01日

せとかみかんが美味しいと聞いたので みかんの大トロって納得! 早速友達にお土産で1個渡したら 「せとか買ってきてと言おうと思ってたの!」 「夢のせとかありがとう!」 なに?なに?みんな知ってるんだ〜〜 500円貯金このツアーでたまり過ぎて困った 5000円くらいになっちゃって 流石に最後のお店で「百円玉でお釣りください!」と 言いました〜〜 だってこんなスピードで貯めたくないんだもん! お風呂に入りながら 直感で思った新たな事 仕事でも音楽でもヨガでもない 新しい事にチャレンジしようかと そんな時間ありますか? 頑張ろうかとフツフツと湧き上がる! 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 ポジティブ問題児と言われた センスのいい表現が気に入った!^ ^
2019年03月31日

たった1人の知り合いから始まった松山ライブ 第2回たくさんの皆様にお越しいただき 多くのアルバムが四国に羽ばたいた事 これほど嬉しいことはありません ありがとうございます! 来年はオレンジの、訂正みかん色の今治タオルを 作る事になりそう?です!笑 タオルを回したり 投げたりする曲じゃないけど… これだけ松山の方に良くしていただいたら みかんの歌を作らなきゃならないね!
2019年03月31日

ひと足先に春 行きたかった道後温泉 そして神社参拝 日本はどこに行っても神社があるから嬉しい 中嶋神社はなんとお菓子の神様! お菓子の神様〜〜っ! 湯神社は恋愛の神様 恋愛の神様〜〜っ! 伊佐爾波神社は縁結びの神様 縁結びの神様〜〜っ! 神様にお願いをしてはいけないので グッとこらえ決意表明!! 真っ直ぐな道を見下ろす はち切れそうな気持ちを抱えカフェへ 京都の時と同じような歴史を感じるカフェ ここに来て弥太郎さんの本 さぁ、本番へ
2019年03月30日

「明日のことを心配するな。 明日の心配は明日の自分にさせれば良いのです。 今日の苦労は、今日の自分に任せれば大丈夫です」 とてもとても心に響く言葉 そうやって目の前の事に力を注ぎたい そして遥か遠くに見える光に向かうため コツコツコツコツコツコツコツコツ
2019年03月30日

みかんの国に到着 「みかん犬だ!」と叫んだけど 「みきゃん」というキャラクターだった 11月11日わんわんの日が誕生日だって みかんジュースにみかんビール 「すごくみかんのピール!」 そして鯛めし みかん専門店 明日が楽しみ! 「SING OUT riecoみかんライブ」 rieco(vo) surpport町田拓哉(gt) 日程:2019年3月30日(土) 18:30open 19:00start 場所:SING OUT 愛媛県松山市 三番町 5-3-8 TEL: 090-2898-5409 料金:2500ドリンク別途
2019年03月30日

普段ホテルの朝食は食べないんだけど 数ヶ月ぶりに食べてみた とても美味しくてお昼までまだお腹いっぱい ゴボウとマッシュルームのスープもコクがあり いい朝を迎えることができました〜〜 いよいよ明日からみかんの国で歌います 甘いだけじゃなく甘酸っぱいみかんが大好き 昨年「くだものだもの」という果物屋さんから いろんな種類のみかんが送られてきた 私はりんごの国の人(青森県生まれ)なので 見たことないたくさんの種類に テンションが上がりましたわ〜 りんごの国の私は北海道でりんごを買うことは ほとんどありません その土地の美味しさを知っちゃったら買えないの 函館出身の友人が札幌の居酒屋の白いイカ刺しみて 「透明じゃないからこれ刺身じゃない」というような 産地直送のみかんは格別でした 町田さんは「鯛めし鯛めし鯛めし」と呟き 私は「みかんみかんみかん」 空港降りたら駆けつけ蛇口のみかんジュース! 皆様にお会い出来るのを楽しみにしております!
2019年03月28日

まだまだ続く年度末やっと休日 私の心を映し出す部屋模様 とにかく掃除をしたい したいけど身体が動かない〜〜 500円貯金を再開すると宣言したけれど あまりに大きい額で 500円のお釣りが来ない様に 考えてしまう矛盾… 家計簿つけるのが好きで 細かい金額まで拾ってるけど 毎月の締めに 何がどうだったかと検証していると 「まっ、いっか!」と結論づける検証結果 特別欲しいものもないし高価なものも 興味はないけど小銭にすら羽が生えているみたい 今週一番の失念は 生まれ変わったら結婚したいと思うくらいの 上司が転勤で最後の出勤日だったのに 転勤するという空気が全く全く全くなくて 「例の件来週報告します!」と 元気に会社をでて目的に地に着く寸前に気づいた事 私の数時間の問題を秒で解決する 私が頭の回転がゆるゆるだということもあるけど 相当回転が速い なのに人を馬鹿にしたり見下したりしない人 「あ…今日が最後だったのに…」 あまりに濃い6年を過ごしたせいか 別れということがピンと来ない また会える、また一緒に仕事をしたい そんな気持ちの方が強い 上司は手のかかる私はご免かもしれないけど… 同級生男子が沖縄に移住するという 公務員→サーフショップ→バー経営 バーを辞めると聞いた時「なにか」たくらんでると 思っていたので「なにか」を早く知りたかった いろんな道を歩き、表のチャラケ具合からは 想像出来ない真面目さと人への誠実さ そしてなんといっても破天荒な所が共感もてるし 大好きだった 他にも沖縄にこの春から移動になった友人もいて 右も左もわからない土地で暮らしたい欲が刺激される 新しい所に行く事は私にとって ロールプレイングゲームや わらしべ長者のように次々と繋がる面白さがある (長者になれるかは別として) そう言いつつ 置かれた場所で咲けるよう 決してドライフラワーにならぬよう 私なりの色と形を探し水と栄養を与えたい と思う年度末を駆け抜ける朝です 〜〜 〜〜 〜〜〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 「風味絶佳ブックコーディネート」 というのを頼んでいて年に4回不定期に届く 私のカルテがありそれに沿って届けられる本 前回はこれ↓ そして今回↓ 一番手前一気に読んだ! 吹き出したり、しんみりしたり とにかく表現が面白い! 思いもよらない本が届く 「風味絶佳ブックコーディネート」 よかったらのぞいてみて〜〜 https://m.facebook.com/Fuumizekka/
2019年03月24日

ずっと忘れてた500円貯金をはじめようと思う 昔は500円は使っちゃいけないお金 くらいに思っていた〜〜 薄っすら貯まっていたので 10万円目指して頑張ります!! 貯まったらどこか旅行に行きたいなっ
2019年03月23日

缶詰めの二日間からやっと解放!! 頭使ってうなるっているよりも 千キロ走った疲れの方がまだ楽だと思える私です 今年からボイトレに通っております 北海道でトップレベルの先生のところに送り込まれ 毎回 目から鱗のレッスンです それを持ち帰り自主練する事も楽しくて仕方なくて 新しい声に出会えること使い分ける事 まだまだだけど、こんなに奥が深くて 自分の課題が明確になる事と思わなかった 歌は自分という楽器を使うので メンタル面や体力面が如実に現れてしまう 繊細な楽器です こう見えてトラブルや傷つく事があると ドカーンと一瞬凹みます そのサイクルを短くするため 傷つかないようにする ウジウジしないようにする これって努力だと思うの 「パン!」と振り払う努力だと! その方法は ・この苦しみは一生続かない、2、3日したら変化してると言い聞かせる ・この出来事が私を構成する全てじゃないと思い込む ・この時だけ凹んであとは意識的に考えない ・あえて身体を動かす ・大きな声をだす ・早起きをする ・友達に弱音を吐く(聴いてくれる友に感謝!) ・無理にでも笑う これがとても効果的で素直で、単純な私は いつのまにか元気になっているものです!笑 来週からは松山です! メンタル整えて 一人でも多くの方に出会える事を 楽しみにしております!! ひと足先に桜を見てきますね〜っ
2019年03月21日
いつもより30分早く起き ヨガと体幹トレーニング 冬の間になまった身体に 気持ちのいい一本の筋が通る感じ 「きつい〜〜う〜〜っ」 にしてもひど過ぎる! 体幹トレーニング そして、新しくアレンジした曲を聴く エレキの音にキュンキュンくる! 大好きな朝の新しい過ごし方
2019年03月19日

積み重ねる事がある時期から好きになった 簡単な小さなゴールを作り 達成感を味わう 「出来た!さぁ、次!」と 自分で自分を木に登らせる 仕事と感情は切り離さなければならない これが私には難しい 立ち上がりぐるぐる歩き心を整える または更に仕事に夢中になる 自分で自分の感情をコントロールする 泣いても笑っても今日はまわる トゥルリルラ
2019年03月18日

父が大急ぎで動き出し 母がトイレに行っている間に 湯たんぽを隠した 「どこに置いたの?」 「知らないよ!」 「隠したでしょ」 「知らない!お前認知症になったんじゃないか!」 一生懸命探す母 「隠したでしょ!!!自分のした事わからないのは そっちが認知症でしょ!」 「隠してない」 認知症のなすり合いで このやり取りを数分続け ゴミ箱の上で発見し大笑いをする母 「あった!!!あはは!」 あまりに大きな声で笑うので 犬達が吠える バカバカしいけど側から見ると楽しそう 前にも書いたけど、子供の頃 夕飯のおでんの時ルーレットを作り食べる本数を 回して決めるゲームを父と母が作った しかも具材はこんにゃくだけ それなのに両親二人はかなり楽しそうだった 私も盛り上がって喜んだりしていたけど 途中から具材がこんにゃくだけという事に 気づきテンションが下がった事を思い出す あの時の二人の空気感だ 学生の頃家に帰ると沢山の外国人がご飯を食べていたり 私の同級生がご飯を食べていたり 私の知らない間に年越ししてたり スーツケースには仮装グッズが入っていたり この親にして私なんだよな… 認知症のなすりあいに笑った夜です
2019年03月17日

誕生日パーティーをホテルで過ごす パスタランテの亜実ちゃんに ケーキを作ってもらい持ち込み 夕飯の時間にサプライズで出してもらった ホテルの方の粋な計らいで花火をつけてくれて 「20歳のお誕生日おめでとうございます!」 その場にいた他のお客様も拍手〜〜!! 素敵だわ〜幸せだわ〜〜! おそらく1本1万はするであろうワインを 三人で飲み明かす 元々ワインはお気に入りのもの以外は 次の日辛くなるから飲めないけど このワインは次の日も爽やか! 気の置けない友達の前でまたひとつ決意表明 私の持ち時間の配分を変えようと思う 自分の人生をドライブすると決めた! その為にまずは体幹を鍛える! こう見えて私は身体を動かす事を得意としていたの 腕立て、腹筋、背筋100回くらいやっていた(やらされていた) のに、、↓こんな短い事もヒィーヒィー言いながら やっとになってる生温い身体になっている とりあえず1週間頑張ります! 皆さまも是非やってみて! まりこ先生の体幹を鍛えるヨガ
2019年03月17日

今日はいつもと場所を変えてリゾートホテル 仕事と音楽のことだけ それだけに向き合える幸せ 今年は意識的に音楽の時間を増やすと決めた 今までの曲を深掘りするはずが 新しいメロディーが勝手に湧いてくる 曲にしたいな… 毎日数分しかピアノ弾かないけれど 楽しくてたまらない お風呂とピアノを弾く時間が1日の中で 一番好きなな時 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 いつだって今が一番だと思える 素の自分は結構面白い 面白い事を思い付くし 笑えることもしてくれる これをMCに活用したいけど 活用しちゃったら憧れの クールビューティーから遠ざかる あー悩ましい
2019年03月16日

遅いお昼を苫小牧のカレーラーメンと決めた それを小さな楽しみに頑張った! やっと辿り着いたらお昼休みでやってない 聞いてないよーーーっ…泣 仕方ないから移動しながらパンとジュースで カレーラーメン発祥の地室蘭にかけた それを小さな楽しみに頑張った モーニング娘。なっちのファンの店! なんとオーダーストップ じゃぁ、近くの室蘭駅東口店! 半分シャッターが降り帰る準備 小さな支えが粉々になりしばらく呆然 スープカレーに変更した 大学近くのお店で食べログ評価も良かった 普通美味しくて学生さんのカップルで盛り上がる 店主が描いた油絵が飾ってあった そしてクラシック 昨日は広尾から今日は苫小牧から 海を眺めたのを思い出した いい空間だ……… 手帳を開いてあれこれ考えようと思ったけどやめた 食事を楽しむ事を忘れている日々 以前食事中に仕事の電話対応をして 「食事もゆっくりできないほど緊急な事か」 と言われたことがあった おっしゃる通りで 誰かといるときは携帯をなるべく 触らないようにしてるのに 本当に失礼な事と反省した 私にとってゆっくりゆっくり 食べる食事と会話は大事 思いやりと労いを分かち合う貴重な時間 暇つぶしの暇もなく 人恋しいからとならないくらい 1人も好きだからこそ 心が豊かになる時間を作りたい カップル達が手を繋いで帰る間を通り 青春だね〜いいねー カレー屋さんを出た途端お腹が空くという 私にとっては有り得ないこと ラーメン屋さんに入りたい気持ちをおさえ カップ麺とビール 結局最後はこれですか………
2019年03月14日

2月は机上でハードだった 3月は運転手と言われるハード ここに年度末特有のあれとかこれとかが入り込む… さらに音楽のスケジュール調整 月1のライブだけどそこに向かう エネルギーは大きくあっという間に訪れる さすがに今月は「ストレス」という 目にめえないものの正体をはっきり感じた瞬間があった 呼吸が違う 何ちゃってヨガとボイトレを毎日やっているので 呼吸の違いに敏感になっているのもあるかもしれないが 机上での仕事にかなりの時間がかかり 俯瞰も出来なければ優先順位も付けれない 「苦しい…」呼吸と体温がいつもと違い とてもイライラする 身体が疲れてるからストレスを感じやすいの? 「あーもしかして、これをストレスというのか!! ストレスかかると呼吸がこうなるのね!なるほど」 元々ストレスに鈍感だから、改めてご挨拶した感じ! 「こうなったらとことん向き合うよ!!」 そう思ったら目にめえないそれは消えていった… ストレスって代替えは出来ず 根本の原因とどう向き合うかのような気がする そこから逃げたい嫌だと思うから ますます辛くなるのかもしれない と思いつつ…もう電池が切れそうだーーーっ まぁ、こうしてblogをかけてるから まだまだだけど バイクに乗っていた時に感じていた 「目的地まであと100キロ」という看板をみると 「もうすぐだ〜」 と思ったあの感覚と同じになってきた… 本日は南西の隣町へ!
2019年03月14日

3年前の写真ですよーとInstagramが教えてくれた 東京でのライブでペラペラの露出が多い 服を持って行ったけど寒くて寒くて 近所で買ったピンクのワンピース アバンダンティアを歌ってるね 町田さんのアレンジか「ヒャーっ」となるくらい かっこよかったのをはっきり覚えてるわぁー 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 毎週ホテル生活をしてると思う 必要なものはほとんどないって 去年大掛かりな断捨離をし 荷物は少ない方だけれど 更に物は要らないと思ってきた 本当に欲しいものか?と 何度も自分にお問い合わせをして 物を買うけれど もっとシンプルになっていく気がする 私はわりと形に残らないものに お金を使う事が多いのかもしれない 大切な人にプレゼントしたり食事に行ったり 最近はそれが何より嬉しい 特別な日じゃなくても何てことない時に お互いを労いながら話をしたい お金の使い方はその人の生き方を表すと思う 簡単に手に入れられないからこそ それを何に使うか…いつも考える 心に囚われるものが少なく こうでなければならないと言うものがなく いつでもどこでもサクッと動けるよう 自由な心でいたい
2019年03月13日

うすうす気づいていたけれど 私の目、この目と似ている 中学の時に黒板によーく 似顔絵を書かれていたけれど その時もこんな目だった…笑 社会人の今 会社では私のモノマネが流行っている 大人になってもチョされるチョされキャラ ✴︎チョス=いじる 書けば書くほどクールビューティは遠ざかる…笑
2019年03月12日

先週から出張続き 帯広→釧路→帯広→札幌→やっと千歳→帯広→釧路→今帯広 軽ーく1000キロ超え、さすがに疲れてます なのに…なのに… 新しいメロディーが浮かぶという…
2019年03月12日

ひとつひとつ繋がるビーズのように 縁が繋がって行きます 新しいアイディアが浮かび まだまだ小さな点だけど未来が輝いて見える そこに最短距離で向かう為には どうしたらいいか考える事が必要だと… おもしろおかしく生きていきたいから 仕事や時間に追われずに 小さな点に向かう! でも…でも… 今日は体力の限界なので おやすみなさい
2019年03月10日

みかんの国、松山に再び伺います!!! 空港ついたらまず蛇口から みかんジュースを飲んでビタミンCを たっぷり取り入れます 「SING OUT riecoソロライブ」 rieco(vo) surpport町田拓哉(gt) 日程:2019年3月30日(土) 18:30open 19:00start 場所:SING OUT 愛媛県松山市 三番町 5-3-8 TEL: 090-2898-5409 料金:2500ドリンク別途
2019年03月10日

札内「かふぇとばぁ」ライブ終了しました! 何者かもわからない私のライブに たくさんのお客様にお越しいただき アルバムもたくさん羽ばたき嬉しい限りです こんなにも暖かく受け入れてくれる事 3月9日サンキューの日…ありがとう いや〜〜竹鶴ハイボール 美味しすぎて酔えない!笑
2019年03月10日

春は別れの季節 今年は残る切なさを感じる春 ふとスィッチを入れると 鼻にツンときて涙が止まらなくなるから なるべく考えないようにしたい 定年近くなっての都会での単身赴任生活 苦労してきたから実年齢より10歳は上に見える 白髪頭でツルツルしてて面白くないギャグを 挟んでくるし、 大事な時に電話に出ないし メールも見ないし 色々忘れる それでも人柄がいいから全部ひっくるめて いい人だと思えてしまうずるいおじさん 「金がないから遊べない〜単身赴任生活で 金があれば最高だなぁ…」 世のサラリーマンを代表する言葉を 小さく寂しそうにつぶやくから 鼻にツンときて泣けてきた 大都会で満員電車に乗れるんだろうか… ご飯はちゃんと食べれるんだろうか… どうしようもないおじさんと 切れっ切れで穏やかな上司 どちらもかけがえのない6年間ありがとう 真剣に向き合った6年間は私の宝です また…いつか…
2019年03月09日

昨日の走行距離416キロ 土日また帯広に戻ってのライブを挟み 月曜日から帯広釧路生活 車はマイホーム
2019年03月07日

本日肉体労働 大きな棚板をやっとの思いで持っている所に 鉄のボッコが足に落ちてきた 想像してくださいーっ 両手塞がって痛みをこらえなきゃならない辛さ 骨折れてなくてよかった(T . T)
2019年03月04日

おはようございます チャンネルを切り替えられるか心配な朝です^ ^ その年その年テーマがあぶり出され こんな年だったなぁーと過ぎてから 思ったりするものでした しかし、2019年は始まる前から決まっていて そこに向かうためにコツコツ重ねるという 充実したスタートを切ってます 改めてボイトレに通ったり メロ譜を学んだり ピアノを弾いたり 筋トレ?したり スキルアップをする為にやる事が沢山ある事 「今まで何年も何やっていたんだろう…」 そう思ったりしています 沢山あるとは知っていても それに取り組むことをせず何年も過ぎてきた事 今更ながら転機に来ていることを実感します 何をどうしたいかによって アンテナが変わるから 今更だけど これが私にとっての時期なんだと 受け止めて前に進みます 何か新しいことが舞い込んだ時 即答できる自分でいたいと思ってて たとえその時準備が出来てなくてもOKをして 水面下で足をバタつかせたりしています 笑 人生の中でチャンスや縁ってタイミングだと 思っているので 20代の頃スキーとバイクに明け暮れていた 年数の倍もの時間を音楽活動に注いでいます 自分のやりたいこと、好きな事は「これ!」 と言えるものに出会えた事は これ程人生に彩りを添えるものはないと思っています 「私の人生で進むべき道を知りたい それが見つかったらその中で悩むから」 そう切に願ったあの頃 小さな頃に夢中になった事をやるといいんじゃない? という言葉を握りしめてドアを叩いたヤマハのボイトレ そこで出会った先生に 「オリジナル曲をいつまでに三曲作りなさい」 と言われてやった事もないのに 「わかりました」と作った私を褒めたいと思います!笑 あの時の私の決断があるから今があると! きっとこの年末に 「もう、思い残すことはない!!」 と言っている自分が見えます 泣いて笑って積み重ねる過程を全身で楽しみます! 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 ワクワクする事 やりたいことを見つけること どんな事も誰かに与えられるのではなく 自分で見つけることだと思う 最初はピンと来なくてもしばらく続けたら 後になって「あっ!これか!」と思うかもしれない 誰かに依存せず自分の足で歩く 白馬に乗った王子様なんてやって来ないのと同じで それなら自分が馬に乗って探しに行くわ! そんな例え….です…笑
2019年03月04日

心が大喜びしている日曜 ノーメイクで部屋着のまま スマホのピアノで音を拾いながら 譜面を書く勉強 煮詰まったらピアノを弾いて歌う 机に向かう 赤ペン先生に添削してもらう 机に向かう 煮詰まったらピアノに向かう 時々シェルに遊んでもらう こんなに音楽だけの1日は何ヶ月ぶりだろう? 大事なこと忘れてないか? 振り返ると「あっ…汗」と思うこともあるけれど 今日はこのまま過ごすと決めた 明日は明日の風が吹く!
2019年03月03日

いや〜っ! 久しぶりにいいアイデアが閃いた! ワクワクする!
2019年03月02日

帯広勤務になってからヨガに行きたいと探していた またまた四つ葉apartからのご縁が はじめましてー!と新しい輪の中に ゆるいヨガ 、ゆるすぎるくらい、、、笑 この先生、ご両親がお葬式の準備をする事が 必要だと思うくらい三度死にかけたそうです だからなのか、もう全部受け入れてる感じがした どんな人も、どんな環境も どんな病気も、どんな不自由も… はじめましてなのに心地いい こんなお店の三階でヨガ 終わってからのお食事 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 理論がわかってから 歌う事が楽しくて仕方ない もちろん感覚的なことや 持って生まれた声質だとか 先天的な事もあるかもしれない でもね、でもね、私にとっては 理論を理解しての歌だと思ったの 太くてハスキーな声でジャズを歌う事に憧れていた でも、どーしたってその声になれないから この声を最大限に生かす歌い方、サウンドを 勉強しようと思うの 私の夢に向けて 1人また1人と心強い方々が集まってくれている 成功とか失敗ってなんなんだろね 最近やっと答えが出た そこに向かうと決心した時点で成功で そこに向かってやるべき事をやってる時点で 私にとっては成功なんじゃないかと思ったの 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 どーせ死ぬんだからやりたい事やろうと決めた!! 生死を彷徨った人の言葉は重いわ…
2019年03月01日

高いビールだった… サラダは野菜が新鮮でとても美味しかった 疲れた心と身体に染み渡る 1人じゃ乗り越えられない事も 仲間がいるから乗り越えられる事に感謝 心の疲れは肉体にも影響する でも肉体の疲れは心に影響はしない だから心だけは疲れないようにしたい と言いつつ心も疲れてクタクタだったけど 寝たら復活している!!睡眠は薬以上だ! どんな事も寝るに限る さぁー今日もさらーーーに東へ東南へ 何キロ走るんだろう〜〜
2019年02月28日

おはようございます お久しぶりのblogです 仕事と音楽を追う しあわせな日々です。笑 目まぐるしく振り回される日々 波乗りの様に波に乗りながら感情をコントロールする これを大人と言うのかもしれない 理不尽な事も顔色も変えず淡々と対応する大人達の集団 ずいぶん昔は感情丸出しでイライラしながら 荒々しく文句を言う大人達が周りに多かった 周りにどんな人がいるかで変わるよね〜〜 隙間を見つけて音楽の練習&勉強これが楽しくて仕方ない のろのろなスピードでしか進まないけれど 歌に対する考え方がハッキリと変わった なぜあの部分がうまくいかないか? なぜがひとつひとつ解明されて目標に変わる 日々のコツコツとした積み重ねが 大切だと信じているので… 沢山の時間があれば練習&勉強する訳じゃない 限られた1日の中で見つけることしかないから 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 いい大人になってからコードを覚えた いい大人になってからおたまじゃくしを 書く勉強をしている 「ふぁっ〜っとしたところに音符を ぶっこむから合わないんだよ!!!」 音符をぶっこむ…………!? ずいぶん失礼な事をしているんだ…私 「音符をぶっこむ」という言葉がずーっと離れない 確かな自信を元に表現為る為には 自分という楽器の使い方を理解して 楽譜という共通語をもって表現する事が アンサンブルなんだよね 今より1ミリでも前に進む為 なんでもやろうと思うの! 赤ペン先生の指導の元、共通語を勉強 もっともっと歌いたい やめられない とまらない magic hour 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 「かふぇとばぁ アコースティックライブ」 rieco(vo) surpport町田拓哉(gt) 日程:2019.3.9(土)18:00open 19:00start 場所 かふぇとばぁ 幕別町札内北町20-10 TEL:0155-67-5604 料金 2000円ドリンク付
2019年02月26日

昨日は思う事が多い1日でした スーパームーンだったそうで… それがどういう日なのかよくわからないけど…笑 この2年くらいの間に何に向かい 時間をどう使っていくかを考えた日 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 私はテレビを持っていません 観る時間もないというのもあるけれど 昔からあまり必要を感じてなかったみたい トレンドを追いかけなければならない仕事 だから時々「まずいっ!」と思うけれど ネットの情報でなんとかしています 縁ある人と側にいれるカウントダウン 1ミリでも多く学びたい 出会えたキセキに感謝
2019年02月21日

社会人として生きていると 時々自分の力じゃどうにもならない形で 住む環境が変わるものです 本日どこに住むか決まります 私はどこの土地に行っても 面白おかしく楽しく生きていけると思ってます 人に対しても食べ物にも好き嫌いがほとんどないので ただ、どうしても今年はここに居たい 年末に大きな目標があるので もう少しだけここに居たい その後は運命が導くままに流れていいと 覚悟しているので… 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 エムグラムという適材適所などを調べる 診断があってそれによる結果をみて笑った 破天荒…言われたことあるある! 全ては行動、努力だと思ってる! 軽いフットワーク!どこでも運転する! 変化の激しい場で光るって、なんて魅力的な言葉! 色々読んでると北海道に住む動物みたい。笑 こんな破天荒な私とやっていけるピッタリの人は 623人に一人だそうです… だよねー 同じように破天荒な人か優秀な調教師しか 一緒にいれないだろうなぁ〜〜笑
2019年02月20日

何度も書いているけれど 私は幸せのハードルが低い 朝起きた瞬間に ・今朝もフルグラを食べれる! ・新しく買ったコーヒー豆のコーヒーが飲める! こんな事でしあわせを感じてます。笑 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 やっと出会えた場所 望んでいた事が出来る場所だから 何年たってもトキメキは色あせず 毎回感謝の気持ちでドアを開ける いつも一人だから みんなに会えるだけで嬉しくなる ある事がうまく流れるようになった そうなるとワクワクが増し てメンバー内にいい循環が生まれる 思いもよらないアイディアが個々に生まれ どんどん盛り上がっていく 相手を思いやり優しい言葉、感謝の 言葉が増えてくると 一人ひとりのパフォーマンスも上がることを 体感している 昨日も書いたけれど近い距離の人を大切にすると いい循環になり望む結果以上になる 最初はどんよりとして停滞していたプロジェクト それがここまでになったのは何かを考えてみた 途中から新しいメンバーが入って その彼女が軌道修正をしてくれていた ゴールから外れていきそうな時に 「ちょっと待って!ゴールを見失ってるよ そこまで行ったら戻れなくなるから一旦戻ろう」 そうやって度々引き戻されながらも 安心して意見を出し合える場になっていた 否定がないので恐れもなくどんどんアイディアも出され 自分の強みを生かすプランを自分でみつけてくるようになる 誰かが強みを生かす時みんながサポートする そこには必ず「ありがとう」「やったね!」の言葉があった 明確なゴール、感謝と賞賛… きっとどんな事もそうなんだ PDCAがぐるぐる回って楽しくて仕方ない 間違いなくゴールに向かってるこの過程が たまらなく楽しい! どれもこれもやめられないとまらない!
2019年02月19日

近くにいる人を大切にしたい 優しくする事 気遣いをする事 ありがとうをちゃんと言う事 笑顔を向ける事 何年も側にいてくれるから 小さな感謝を積み重ねたい 近くにいる人を大切にしたら いい循環が生まれる気がする
2019年02月18日

大成功の夜 雪も降らずスムーズに会場に着いたので それだけで既に大成功 足を運んでくださったみなさま HOBOさん本当にありがとうございます!! とにかく晴れて欲しい それだけを祈った2月の300キロ移動 と言っても私は運転してません。。、 町田さん、運転も演奏もありがとうございます 初の釧路ライブ 近年の中でこれほど心が◯を出した ライブはないかもしれない チャレンジをして失敗したり成功したり なにをするか、したいかを明確にしていた夜 「やっとここに辿り着いたね、ここからはじめるよ」と 千の夢の歌詞のように 音楽という深い森で幾千も生きてた 巨木に優しく語られたようなそんな気持ちです 2019年 心強い方々に囲まれて素晴らしく整った環境で 音楽に向きあい大きな目標に向かいます
2019年02月17日
全3463件 (3463件中 1-50件目)


